淡路島!ワン仔と一緒に観光できる所~その3~

Cちゃん

2009年01月29日 07:33

昨日の続き…

カフェにて満腹になった後向かった先は…



淡路島牧場さん。
詳しくはコチラ→http://www.awajishima.or.jp/

なんとコチラ入場料も駐車場も無料です。
そのうえ なんと!!



無料でコチラの牛乳が飲めちゃいます。なんて太っ腹!
牧場の牛乳ってどんなお味がするのやら?
Cったら勝手に牧場の牛乳だから大きな缶とかに入ってるのか?(ハイジとかに出てきそうな牛乳を入れておく大きな缶を想像して下さいね)
って かなり期待してたらね

 

えっ? パック入り?
しかも この牛乳ってスーパーで見たことあるし買ったことあるよ~。



なんて言いながらも ちゃっかり いただきましたよ。


ペロッ!ちょっとしかないやんけぇ~

ぼすおにはC&旦那が飲んだ後の底にちょっと付いてるのを舐めさせました。
ぼすおは牛乳はアレルギーがあるのでダメなんですが せっかくだからね。
しかし…これダメかもしれません。あくまで人用だと思いますので。
しちゃってからで なんなんですが…このお写真見て気分を害された方がいましたらごめんなさい。
ぼすおにも舐めさせちゃいました。
以後気をつけます(反省)

この後は牧場内を散策!


やめてくれぇ~!!

記念撮影のため無理矢理ぼすおを顔の所に突っ込んでぇ~(笑)


記念撮影ばっかりやん

こんなふうに数ヶ所 記念撮影できる所があります。

 

  


綺麗な鳥やなぁ~

この中にはクジャクがいましたよ。
ぼすおはクジャクを見るのは初めてでした。



わかるかな?

後お写真なしですが たくさんウサギさんもいましたよ。

そして…


オイラと遊ぼうやぁ~

ぼすおったら…
ワン仔は苦手なくせしてブタさんは大丈夫みたいです。
どうしてなんだろ?


お前はオイラと遊んでくれる?

お馬さんのこともも全然怖がらず… 馬が怖くないのに どうしてワン仔はダメなのよ~。


なぁ~なぁ~。オイラと遊んでやぁ~

挙句の果てには こんなに首突っ込んじゃって(汗)


なぁ~ってばぁ~

子牛ちゃんを誘ってましたが無視されてましたよ(笑)


あいつら遊んでくれへんかったから責任とって親のお前がオイラと遊べ~!

どんな責任なの? こちらも軽く無視されてましたね。

 
                                オイラも乗ってみたい

いくらなんでも そりゃ無理ってものよ。
これリアルなメリーゴーランド?!
なんだかポニーちゃんが可愛そうに見えちゃったのはCだけなのか?


あれは何してるん?

ぼすおは興味津々で近くまで行きたそうにしてたんですが…
(近づいたらダメとかは書いてなかったんですが)
この距離が限界。
もし牛さんを驚かせちゃいけないって思って ここから見てました。
ズームでパチリッ☆



 
ここ おもろいなぁ~!

でしょ~!! 楽しいねぇ~。


タダやしな~(笑)

ちょっとぉ~。何なの?その言い方は。

結局こちらでは遊ばせてもらっただけで1円のお金も使いませんでした。
こんなに楽しませてもらって… 申し訳ないような気が…

そうだ!!
この淡路島牛乳ってスーパーでも売ってるから それを買ってお返しすることにします。
これ名案でしょ?


これで2日目の観光は おしまい。
朝からかなり色んな所へ行って1日中遊んでおりました。

淡路島ワン仔と一緒に観光できる所。どうでしたか?
(今日は1ヶ所だけの紹介になっちゃいましたが)
まだ最終日に行った所の紹介もあるんですが それはまた別の日に。


キャンプ場へ帰って…


zzz…

ぼすおったら よっぽど疲れてたんでしょうね。即寝でした。

その後… この日はお風呂へ行って…
キャンプ場に併設してるお風呂。
ゆ~ゆ~ファイブさん。
詳しくはコチラ→http://www.takataya.jp/relax/yu.htm
キャンプで利用の方は大人400円で入れますよ~。

なのに旦那ったらね こちらに併設してる公共の宿浜千鳥さんの中にもお風呂があるんですが(こちらは小さめです)そこに行ったんですよ。ちなみにコチラの料金は大人300円。
100円安いんですが 100円で かなりの差があると思うんだけど…
しかし旦那は普段からカラスの行水。これで十分なんだそうです。
それに貸切だったそうで(そりゃ100円違いなら みんな ゆ~ゆ~ファイブさんへ行くと思います)
こっちに行ってよかったわ~なんて申しておりました。
コチラです→http://www.takataya.jp/stay/public.htm

その後…


えぇ~匂いしてきたで

でしょ~。もうそろそろ出来上がるころだよ。


カレー鍋やで~

美味しく いただきました。



この日の洗い物担当は旦那。
今回のキャンプは担当を決めてみました。
なんでいつもCだけが用意もして片付けもしなきゃなんないの?って疑問に思って…

この季節やっぱり温水が出ないと かなり手が冷たい。
冷たいを通り越して痛いって感じです。

そうそう。↑ 旦那ったらヘッドランプ付けてるでしょ?
Cが欲しくて やっと買ってもらったヘッドランプちゃん。
コチラにその時の記事が→http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/search.php?search=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

あれだけバカにしてたのに。必要ないなんて言ってたくせに…
前日の後片付けはCの担当でした。
その時にコレ使ってたんですよね。もう最高!
かなり明るいですし角度もかえれるから自分の思う方向を照らすことが出来るんです。
それを見てた旦那。
やっとヘッドランプの良さに気付いたようですよ~。


今日はもうクタクタやわ。はよ寝るで~

ぼすおのベッドが嵩張って…
うまくシュラフの位置決めしなきゃホットカーペットからはみ出しちゃうんですよね。
そこで この日は この写真のように ぼすおのベッドをCの頭の部分に置いて枕代わりに…



かなり無理矢理感が漂ってますが(笑)



2日目。これにて おしま~い。



~おまけ記事~



この写真。いったい何を撮りたかったの?
あのね ぼすおは夜中 必ず水を飲むので家でもキャンプに来ても水の用意をしています。
今回 場所の都合上 ぼすおの頭上へ置くことに。
その水の台の角で ぼすおが起きあがった時に頭打たないか心配で…
そこでCが思いついたのがコレ。
服のフード部分を角に被せて打っても痛くないようにね。

旦那コレ見て呆れてましたね。

やっぱり これって過保護すぎなんでしょうか?



日々更新の励みになってます。
 ↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!












あなたにおススメの記事
関連記事