朝から青空広がる ぼすお地方。
今日は もう ぼすおの初七日です。
ぼすおが いない現実。家中どこを捜しても ぼすおがいない。
『何か ちょーだい』 そう言ってキッチンへ来るはずの ぼすお。
『おかえり』って尻尾ブンブン振ってのお出迎えしてくれるはずの ぼすお。留守番のできない ぼすおだったのでCか旦那のどちらかは一緒にいるのにね。
トイレに行くのもついてきてトイレの中まで入ってきて済むまで目の前で座ってた ぼすお。
お風呂の前で出るまで待ってた ぼすお。
洗濯物干してる時はお庭でそれを見ていた ぼすお。
インターフォンが鳴ると吠えてたはずの ぼすお。
来客があると嬉しくて吠えまくって大歓迎してた ぼすお。
くっつき虫の ぼすおは いつも身体のどこかをCにくっつけて寝てたなぁ~。クソ暑い夏でも。
イビキのうるさかった ぼすお。
言い出せばキリが無い。
病気になっても最後の日の午前中まで元気だったから この全ての動作をしてた。
その ぼすおがね もう どこにもいない。
Cにとっても旦那にとっても この家の中 そして車に乗ってても お出かけしても いつもいつも一緒だったから どこにいても何してても ぼすおが いないのが辛い。身体の一部をもぎ取られた感じです。
時間が解決してくれる。
ホントに もうそれしかないですね。
先週の今日はマクドに行ってドライブスルーして一緒にハンバーガー食べてたなぁ~。
Cにヘコヘコ腰振ってたなぁ~。
今思えば よく あんなことが出来てたなって思います。
ぼすおの生きてた最後の日にあげた前日の様子のブログ→
コチラです。
だって死んじゃう前日のことですよ。
あれは ぼすおからのプレゼントだったのかな?
最後に楽しい記憶を残してくれたのかな?
ぼすお お花に埋もれています。
お供え物に埋もれています。
のぶくん いく姉。お花とお供えのフルーツありがと。
メイパパ。 メイママ。 お花とお写真ありがと。
いーちゃん。お花をありがと。
たかさん。なえちゃん。お花をありがと。
旦那の父母。お花とお供えの沢山のオヤツやフルーツありがと。
mayumiさん。お花をありがと。
おおたなさん ちゅうたなさん お花をありがと。
ブルパパ。ブルママ。お花をありがと。
浅田軒さん。お花をありがと。
katsuchi*さん。お花をありがと。
かずくんの父母。お花をありがと。
けんちゃん。ちーちゃん。お花をありがと。
動物病院の先生。お花をありがと。
のぶさん。みゆき。ぼすおへのお供えの心遣いありがと。
かずくん。いーちゃん。はるちゃん。まさくん。お花とお供えの心遣いと心のこもったメッセージアルバムありがと。
ひろこ姉ちゃん。お供えの心遣いありがと。
Cの父母。お供えの心遣いありがと。
美佐ちゃんのおじさま。おばさま。お供えの心遣いありがと。
そして 多くのお悔やみコメントやメールを下さった方々。ありがと。
この ぼすおブログを見てくださってる方々。ありがと。
ぼすおは幸せものです。
みんな ほんまに おおきにやでぇ~
たかが犬。 されど犬です。
我が家にとっては息子。その想いをわかって みんなホントに ありがとう!!
こんなに沢山のお花に囲まれて
形は変わってしまいましたが ぼすおは帰ってきました。
今日は初七日ですので できるだけロウソクと お線香を絶やさずにと思っています。
意を決して ぼすおにカメラを向けました。
今日は初七日。初めてのキリの日です。動かない ぼすおを初めて撮りました。
かなり勇気が必要でした。
無意識に口から出た言葉。
『ぼすお~こっち向いて』って。
言ってハッとなって涙して…
きっと こんな繰り返しで いつか傷みが少しずつ変化して優しい気持ちになっていくんだろうなって思います。
時間がかかって当然ですね。ぼすおと過ごした7年半。1週間やそこいらで慣れる訳ない。
一緒に過ごした時間。病気がわかってからの2ヶ月ちょっとは片時も離れず ほぼ24時間一緒に過ごしてましたからね。
初七日を向かえ まだ泣いてばかりの毎日ですが ぼすおにあんまり心配かけてもいけないし私達夫婦が笑ってるのを見てるのが好きだったので 少しでも笑ってる時間を日々増やしていけたらと思っています。
ぼすおは私達夫婦が笑って過ごせるために我が家に来てくれた仔です。出合った時からずっと…
これからも ずっとそうだと思います。
そして ぼすおは自分がいなくなってからのことを考えて多くの方との縁を繋いでくれました。
このブログを通して ホントに沢山の方々との縁を残していってくれました。
この縁を私達夫婦は大切にしていきたいと思っています。
ぼすおを見守ってくれた沢山の方々。そして私達夫婦を応援してくれる沢山の方々。ホントにホントにありがとう。
(どうして赤の敷物?って思われた方 きっといると思います。 ぼすおは今まで ぼすおの喋る大阪弁を赤文字で書いてました。旦那が赤が好きってのもあるんですが ぼすおと言えば赤ってイメージが私達夫婦にありましたので こんな場所に赤はおかしいのは わかってるのですが あえて赤にしています)
これからも応援して下さい
↓ ↓ ↓
にほんブログ村