2010年09月10日
ぼすおに悪性腫瘍が…
おはようございます。
今朝も過ごしやすい朝ですね。
日中は暑くなるんでしょうが…
今日は どんな1日になるのやら?
穏やかに過ごせますように…
****************************************
タイトル見てビックリされた方いると思います。
実際Cはビックリするを通り越して うろたえてしまいました。
昨日UPした記事。その後の出来事です。

あくせいしゅようって何なん?
悪性腫瘍ってのは命にかかわる病気だよ。
実は…
Cが一時退院してから病院を行ったり来たりしてる間 実家の母に家に来て身の回りのお世話をしてもらってたんです。
なんせ入院が長期でして足も弱ってしまって体力だって全然なくなっちゃって。
ごはん作ったり掃除したり洗濯したり あたりまえの日常生活すら こなせない体になっちゃってました。
ホントはCが実家に帰れば済むことだったんですが ぼすおとこれ以上離れて生活したくない。
もちろん実家でぼすおも一緒に生活するってことも考えましたが…
父母がぼすおのお散歩に行けない(自信がない)んですよね。
もちろんCにそんな体力があるはずもなく…
家だと旦那に行ってもらえるので結果そうなりました。

ちょっとの間 じぃじと ばぁばと一緒に住んでてん
少しずつ色んなことが出来るようになってきて そろそろ母に家に帰ってもらう日が近づいてきた6月の終わりに…
朝起きて 旦那がぼすおのお散歩へ行って 旦那を送り出して…
そしたら ぼすおが足(太もものあたり)を舐めてる。
痒いのか?ケガしたのか?って思って見てみると グチュっとしたブヨブヨのデキモノがある。
何かに刺された? アレルギーかな?
とにかく ぼすおに舐めさせないように見張ってた。
でも どうも気になるみたいで…
その時なぜだかCの脳裏に嫌な予感が!
いつも どんな時でも とりあえず3日~1週間くらい様子をみてから病院へ連れていくんですが この時なぜだか今連れて行かなきゃって思ったんですよね。
しかし… この時Cは車の運転が出来なかったんです。(薬の加減で運転NG その後 運転OKになったんですが長い間 運転してなかったから ちょっと怖くて)
自分の通院もタクシーで行ってたんですよね。
母は車の運転ができません。
でも この時はまようことなく自分で運転して ぼすおを病院へ連れていきました。
この時 母は…
『Kさん(旦那のこと)が帰ってきてから連れていってもらったらいいねん。あんた(Cのこと)自分の病院もタクシーで行ってるのに
危ないって。やめとき!!もし何かあったら どうするんよ!』
なんせ心配性の母はCに運転させたくなかったんですよね。
それに ぼすおにもし何かあった場合 余計にCの心の心配してたんです。
そんな母の気持ちは十分わかってたんですが
『自分のことやったらそうするけど もし ぼすおに何かあったら… Kが帰ってくるまで待たれへんねん。お母さんがCの心配するようにCはぼすおが心配やねん。お母さんだって同じことするはずやわ!なんか嫌な予感するねん』
そう言うと母は諦めたようで『気つけて行くんやで。もし何かあっても しっかりするんやで』
って送り出してくれました。
久しぶりの運転。怖いはずなのに どうやって運転していったのか覚えてません。
怖いって気もなかったように思います。

オイラはCちゃんの運転怖かったわ
そして病院に着いて…
かなり待たされて ぼすおの番がやってきました。
細胞診(注射針で細胞を抜く)をして 結果が出るまで待って…
心の中で『どうか何もありませんように… ただのデキモノでありますように…』って祈ってた。
でも先生から出た言葉は
やっかいなデキモノです。肥満細胞腫と言って ほおっておくと命にかかわる…
肥満細胞腫→http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-himansaibou.html
ここまで聞いて後は先生が何を言ってるのか耳に入ってこなかった。
何? 命にかかわるって どういうこと? ぼすおが死んじゃうの?
かなり長い間 先生は説明をしてくれてました。
でもCは聞いてなかった。 聞いてるつもりだったんですが全然頭に入ってこなかった。
かっこ悪いけど先生の前で泣いちゃった。
ワナワナ震えるって わかります?
Cは この後 震えがきちゃって… とにかく家へ帰ったんですが どの道通って帰ったのかわかんない。
冷静にならなきゃって思ってるんですが とうてい無理な話でした。
家に帰って母に報告して… 母も泣いてました。
『なんで ぼすちゃんが そんな病気に ならなあかんの?』
『なんで… なんで…』
Cだって そう思いました。 どうして ぼすおなの? どうして今なの? まだ6歳だよ。
色々考えてくうちに ある考えが頭をよぎった。
きっと ぼすおはCの病気を取ってくれたんだ。身代わりになってくれたんだ。
そんな事しなくていいのに。
ぼすおが いなきゃ どうしようもないのに。
早く ぼすおとお散歩行きたいから がんばってるのに。
ぼすおと一緒にまた お出かけしたりキャンプ行ったりしたいから病気と闘ってるのに…
ぼすおがいなきゃ はじまんないよ。
その後 母といっぱい話ししながら『絶対Cが ぼすおの命を守ってみせる!絶対に治す!』
って答えにいきつきました。
泣いてたってはじまんない。
まだダメって決まったわけじゃない
治療方法だってあるんだし(肥満細胞腫で調べてもらえれば わかると思いますが 先生がどうして やっかいだと言ったのか。それは多発性があるからです。1つ治っても また次に出てくるんです)
そして旦那が帰ってきました。
何も知らない旦那。
いきなり ぼすおの事を告げられて かなりショックだったみたいです。
わけが わかんないって感じでした。
そして… 泣いてました。
肩震わせて泣いてました。
ぼすお~ ぼすお~ なんでや。ウソやろ?
そう言って泣いてました。
こんな旦那の姿を始めて見ました。

Kちゃん泣かしたってん
2ヵ月半前の話です。
今思い出して その時の様子や気持ちを書いてますが やっぱり涙が出てきます。
胸が苦しくなっちゃいます。
今日は ここまでにしますね。
この記事で心配かけちゃいけないので先にこれだけは言っておきますね。
ぼすお 治療のかいあって今 腫瘍はなくなってます。
再発もしておりません。
だから安心して下さいね。
どうやって治療方法を決めたのか? 治療中のことなど順番に書いていきますね。
今日は おしまい。
応援ポチッお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今朝も過ごしやすい朝ですね。
日中は暑くなるんでしょうが…
今日は どんな1日になるのやら?
穏やかに過ごせますように…
****************************************
タイトル見てビックリされた方いると思います。
実際Cはビックリするを通り越して うろたえてしまいました。
昨日UPした記事。その後の出来事です。
あくせいしゅようって何なん?
悪性腫瘍ってのは命にかかわる病気だよ。
実は…
Cが一時退院してから病院を行ったり来たりしてる間 実家の母に家に来て身の回りのお世話をしてもらってたんです。
なんせ入院が長期でして足も弱ってしまって体力だって全然なくなっちゃって。
ごはん作ったり掃除したり洗濯したり あたりまえの日常生活すら こなせない体になっちゃってました。
ホントはCが実家に帰れば済むことだったんですが ぼすおとこれ以上離れて生活したくない。
もちろん実家でぼすおも一緒に生活するってことも考えましたが…
父母がぼすおのお散歩に行けない(自信がない)んですよね。
もちろんCにそんな体力があるはずもなく…
家だと旦那に行ってもらえるので結果そうなりました。
ちょっとの間 じぃじと ばぁばと一緒に住んでてん
少しずつ色んなことが出来るようになってきて そろそろ母に家に帰ってもらう日が近づいてきた6月の終わりに…
朝起きて 旦那がぼすおのお散歩へ行って 旦那を送り出して…
そしたら ぼすおが足(太もものあたり)を舐めてる。
痒いのか?ケガしたのか?って思って見てみると グチュっとしたブヨブヨのデキモノがある。
何かに刺された? アレルギーかな?
とにかく ぼすおに舐めさせないように見張ってた。
でも どうも気になるみたいで…
その時なぜだかCの脳裏に嫌な予感が!
いつも どんな時でも とりあえず3日~1週間くらい様子をみてから病院へ連れていくんですが この時なぜだか今連れて行かなきゃって思ったんですよね。
しかし… この時Cは車の運転が出来なかったんです。(薬の加減で運転NG その後 運転OKになったんですが長い間 運転してなかったから ちょっと怖くて)
自分の通院もタクシーで行ってたんですよね。
母は車の運転ができません。
でも この時はまようことなく自分で運転して ぼすおを病院へ連れていきました。
この時 母は…
『Kさん(旦那のこと)が帰ってきてから連れていってもらったらいいねん。あんた(Cのこと)自分の病院もタクシーで行ってるのに
危ないって。やめとき!!もし何かあったら どうするんよ!』
なんせ心配性の母はCに運転させたくなかったんですよね。
それに ぼすおにもし何かあった場合 余計にCの心の心配してたんです。
そんな母の気持ちは十分わかってたんですが
『自分のことやったらそうするけど もし ぼすおに何かあったら… Kが帰ってくるまで待たれへんねん。お母さんがCの心配するようにCはぼすおが心配やねん。お母さんだって同じことするはずやわ!なんか嫌な予感するねん』
そう言うと母は諦めたようで『気つけて行くんやで。もし何かあっても しっかりするんやで』
って送り出してくれました。
久しぶりの運転。怖いはずなのに どうやって運転していったのか覚えてません。
怖いって気もなかったように思います。
オイラはCちゃんの運転怖かったわ
そして病院に着いて…
かなり待たされて ぼすおの番がやってきました。
細胞診(注射針で細胞を抜く)をして 結果が出るまで待って…
心の中で『どうか何もありませんように… ただのデキモノでありますように…』って祈ってた。
でも先生から出た言葉は
やっかいなデキモノです。肥満細胞腫と言って ほおっておくと命にかかわる…
肥満細胞腫→http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-himansaibou.html
ここまで聞いて後は先生が何を言ってるのか耳に入ってこなかった。
何? 命にかかわるって どういうこと? ぼすおが死んじゃうの?
かなり長い間 先生は説明をしてくれてました。
でもCは聞いてなかった。 聞いてるつもりだったんですが全然頭に入ってこなかった。
かっこ悪いけど先生の前で泣いちゃった。
ワナワナ震えるって わかります?
Cは この後 震えがきちゃって… とにかく家へ帰ったんですが どの道通って帰ったのかわかんない。
冷静にならなきゃって思ってるんですが とうてい無理な話でした。
家に帰って母に報告して… 母も泣いてました。
『なんで ぼすちゃんが そんな病気に ならなあかんの?』
『なんで… なんで…』
Cだって そう思いました。 どうして ぼすおなの? どうして今なの? まだ6歳だよ。
色々考えてくうちに ある考えが頭をよぎった。
きっと ぼすおはCの病気を取ってくれたんだ。身代わりになってくれたんだ。
そんな事しなくていいのに。
ぼすおが いなきゃ どうしようもないのに。
早く ぼすおとお散歩行きたいから がんばってるのに。
ぼすおと一緒にまた お出かけしたりキャンプ行ったりしたいから病気と闘ってるのに…
ぼすおがいなきゃ はじまんないよ。
その後 母といっぱい話ししながら『絶対Cが ぼすおの命を守ってみせる!絶対に治す!』
って答えにいきつきました。
泣いてたってはじまんない。
まだダメって決まったわけじゃない
治療方法だってあるんだし(肥満細胞腫で調べてもらえれば わかると思いますが 先生がどうして やっかいだと言ったのか。それは多発性があるからです。1つ治っても また次に出てくるんです)
そして旦那が帰ってきました。
何も知らない旦那。
いきなり ぼすおの事を告げられて かなりショックだったみたいです。
わけが わかんないって感じでした。
そして… 泣いてました。
肩震わせて泣いてました。
ぼすお~ ぼすお~ なんでや。ウソやろ?
そう言って泣いてました。
こんな旦那の姿を始めて見ました。
Kちゃん泣かしたってん
2ヵ月半前の話です。
今思い出して その時の様子や気持ちを書いてますが やっぱり涙が出てきます。
胸が苦しくなっちゃいます。
今日は ここまでにしますね。
この記事で心配かけちゃいけないので先にこれだけは言っておきますね。
ぼすお 治療のかいあって今 腫瘍はなくなってます。
再発もしておりません。
だから安心して下さいね。
どうやって治療方法を決めたのか? 治療中のことなど順番に書いていきますね。
今日は おしまい。
応援ポチッお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Cちゃん at 10:16│Comments(8)
│病気の事
この記事へのコメント
大変な事があったんですね><
Cちゃんさんも、ご自分のお体が万全じゃないのに・・・辛かったと思います:;
私の犬友達さんのところも、肥満細胞腫が出来て一時期大変だったようで。色々な病院を巡ったりされてました。
今はとっても元気になっています^^
ぼすおくんも、再発も無いとあったので本当に安心しました。
最後の部分が書いてなかったら、気になって気になって・・・なところでした(汗)
犬。といってしまえばもちろん犬ですけど。
大切な家族。かけがえのない家族ですもんね。
何にもかえがたい、自分が代わってあげたい、本当にそう思います。
ぼすおくん、Cちゃんさんが早く見つけてくれて本当に本当によかったね。
Cちゃんさんも、ご自分のお体が万全じゃないのに・・・辛かったと思います:;
私の犬友達さんのところも、肥満細胞腫が出来て一時期大変だったようで。色々な病院を巡ったりされてました。
今はとっても元気になっています^^
ぼすおくんも、再発も無いとあったので本当に安心しました。
最後の部分が書いてなかったら、気になって気になって・・・なところでした(汗)
犬。といってしまえばもちろん犬ですけど。
大切な家族。かけがえのない家族ですもんね。
何にもかえがたい、自分が代わってあげたい、本当にそう思います。
ぼすおくん、Cちゃんさんが早く見つけてくれて本当に本当によかったね。
Posted by nokko&まぁくん at 2010年09月10日 10:39
本当に辛かったね・・・。
読んでいて涙が止まらなかった。
報告してくれた時は気丈に振舞っているCちゃん。
でもやはり 最愛の家族に何かあると もう訳がわからなくなるよね。
当たり前だよね!
でも母は強し!
だから今こうやってボスくんが落ち着いて暮らせている。
Kさん、Cちゃん家族みんなの気持ちがちゃんと通じているんだよね!
こうして危機を乗り越え また家族の愛情が深まるんだよね。
ボスくん!本当にこれからも元気に長生きしなきゃ 親不孝ものだよ~!
読んでいて涙が止まらなかった。
報告してくれた時は気丈に振舞っているCちゃん。
でもやはり 最愛の家族に何かあると もう訳がわからなくなるよね。
当たり前だよね!
でも母は強し!
だから今こうやってボスくんが落ち着いて暮らせている。
Kさん、Cちゃん家族みんなの気持ちがちゃんと通じているんだよね!
こうして危機を乗り越え また家族の愛情が深まるんだよね。
ボスくん!本当にこれからも元気に長生きしなきゃ 親不孝ものだよ~!
Posted by メイ&リーフママ at 2010年09月10日 21:52
Cちゃんとぼすお君にいろんなことがあったんですね…
日記読んでて、え~~~~~~~っ!って思いました
うるうるきました
でも今は大丈夫なんやね!
よかったぁ
Cちゃんの早期発見がよかったんやね!
Cちゃん、ぼすお がんばれぇ~
日記読んでて、え~~~~~~~っ!って思いました
うるうるきました
でも今は大丈夫なんやね!
よかったぁ
Cちゃんの早期発見がよかったんやね!
Cちゃん、ぼすお がんばれぇ~
Posted by ちかりん at 2010年09月10日 23:14
▽・w・▽こんばんわんこ
Cちゃん大変やったねぇ
自分の病気でシンドイし、周りに迷惑掛けてるって思うと余計にねぇ
でも愛する者が病気になると、辛いよねぇ・・自分の時より・・・
うちのアンディも少し前血尿が出て、。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。(本人はいたって元気)
アンディ腎臓に欠陥があるみたい、病気じゃないので治らないけど、食事とか気を付けていれば直ぐにどうにかなる事はないみたい
ぼすおくんも再発が無いようでちょっと安心やね
アンディ共々ぼすおくんの再発が無い事を祈っています
~(m ̄_ ̄)m~☆:゜*'[ネ斤]'*゜:☆~m( ̄_ ̄m)~
Cちゃん大変やったねぇ
自分の病気でシンドイし、周りに迷惑掛けてるって思うと余計にねぇ
でも愛する者が病気になると、辛いよねぇ・・自分の時より・・・
うちのアンディも少し前血尿が出て、。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。(本人はいたって元気)
アンディ腎臓に欠陥があるみたい、病気じゃないので治らないけど、食事とか気を付けていれば直ぐにどうにかなる事はないみたい
ぼすおくんも再発が無いようでちょっと安心やね
アンディ共々ぼすおくんの再発が無い事を祈っています
~(m ̄_ ̄)m~☆:゜*'[ネ斤]'*゜:☆~m( ̄_ ̄m)~
Posted by ムグちゃん at 2010年09月11日 01:46
nokko&まぁくんさんへ
ありがとです。
真っ只中の時は なんで うちだけ こんな嫌なことばっかり続くの?
って心が折れそうになること しばしば…
でも気持ちを奮い立たせて がんばりました。
がんばったのは ぼすおなんですがね。
Cは何もしてない。見守ってただけです。
肥満細胞腫。
結構なった仔 多いと思います。
早期発見だと命だけは もっていかれないと思います。
今は大丈夫ってことは伝えておかなきゃ 心配かけちゃうの嫌なので。
たかが犬?されど犬…
我が家にとっては息子ですからね。
きっとnokkoさん家も同じですよね。
代われるものなら代わってあげたい…
ずっと そう思ってました。
これからも ぼすおの全身チェックし続けます。
ありがとです。
真っ只中の時は なんで うちだけ こんな嫌なことばっかり続くの?
って心が折れそうになること しばしば…
でも気持ちを奮い立たせて がんばりました。
がんばったのは ぼすおなんですがね。
Cは何もしてない。見守ってただけです。
肥満細胞腫。
結構なった仔 多いと思います。
早期発見だと命だけは もっていかれないと思います。
今は大丈夫ってことは伝えておかなきゃ 心配かけちゃうの嫌なので。
たかが犬?されど犬…
我が家にとっては息子ですからね。
きっとnokkoさん家も同じですよね。
代われるものなら代わってあげたい…
ずっと そう思ってました。
これからも ぼすおの全身チェックし続けます。
Posted by Cちゃん
at 2010年09月11日 14:57

メイ&リーフママさんへ
うん。辛かった(泣)
ホントにホントに辛かった。
報告した時は気持ちを奮い立たせて自分がこんなじゃダメだって言いきかせて必死でした。弱い気持ちになると病気に付け込まれるって思ってました。
絶対大丈夫! そう思うようにしてました。
あの時はお守りありがとです。
ホントいつもいつもメイ&リーフパパ&ママには何って言っていいのか わかんないくらい お世話になりっぱなしで。
助けてもらいっぱなしで どうお返ししていいのやら?
ホントにいつもありがとです。
ぼすおには長生きしてもらいますよ~!!
だって これから先いっぱい楽しいことが待ってるんだもん。
うん。辛かった(泣)
ホントにホントに辛かった。
報告した時は気持ちを奮い立たせて自分がこんなじゃダメだって言いきかせて必死でした。弱い気持ちになると病気に付け込まれるって思ってました。
絶対大丈夫! そう思うようにしてました。
あの時はお守りありがとです。
ホントいつもいつもメイ&リーフパパ&ママには何って言っていいのか わかんないくらい お世話になりっぱなしで。
助けてもらいっぱなしで どうお返ししていいのやら?
ホントにいつもありがとです。
ぼすおには長生きしてもらいますよ~!!
だって これから先いっぱい楽しいことが待ってるんだもん。
Posted by Cちゃん
at 2010年09月11日 15:02

ちかりんさんへ
ありがとです。
我が家… 一難去って また一難。
なんじゃこれ?って感じでした。
悪いことって続くの?
良いことだけ続いてくれればいいのにね。
ついこないだ ぼすおの誕生日に 6歳だねぇ~。
長生きしようねぇ~って言ってたとこだっただけにショックが大きくて。
でも とりあえず一安心です。
ありがとです。
我が家… 一難去って また一難。
なんじゃこれ?って感じでした。
悪いことって続くの?
良いことだけ続いてくれればいいのにね。
ついこないだ ぼすおの誕生日に 6歳だねぇ~。
長生きしようねぇ~って言ってたとこだっただけにショックが大きくて。
でも とりあえず一安心です。
Posted by Cちゃん
at 2010年09月11日 15:05

ムグちゃんさんへ
ありがとです。
確かに… 辛かったですね。
自分の体が思うように動かない時期でしたので自分自身が はがゆくて…
でも いざとなると母は強し!です。
動けなかったはずなのに動いてましたね。
Cの1番嫌なことは人に迷惑かけること。
申し訳なくて… だけど結果去年の暮れから現在まで色んな友達や親や姉妹に迷惑かけっぱなしです。
自分の病気がわかった時より今回のぼすおの事はショックでした。
愛する者…これ1番辛いです。
え~っ!血尿!!
そっかぁ~。腎臓に持病があったんですね。
Cも腎臓悪いんですよ。人とワン仔は違うのかな?
食事制限ありますよ。
低タンパク高カロリー食じゃないですか?
Cは そうなんですよ。
ワン仔だから塩分は関係ないもんね。元々塩分NGだからね。
みんなの病気 飛んで行けぇ~!!
そう願います。
ありがとです。
確かに… 辛かったですね。
自分の体が思うように動かない時期でしたので自分自身が はがゆくて…
でも いざとなると母は強し!です。
動けなかったはずなのに動いてましたね。
Cの1番嫌なことは人に迷惑かけること。
申し訳なくて… だけど結果去年の暮れから現在まで色んな友達や親や姉妹に迷惑かけっぱなしです。
自分の病気がわかった時より今回のぼすおの事はショックでした。
愛する者…これ1番辛いです。
え~っ!血尿!!
そっかぁ~。腎臓に持病があったんですね。
Cも腎臓悪いんですよ。人とワン仔は違うのかな?
食事制限ありますよ。
低タンパク高カロリー食じゃないですか?
Cは そうなんですよ。
ワン仔だから塩分は関係ないもんね。元々塩分NGだからね。
みんなの病気 飛んで行けぇ~!!
そう願います。
Posted by Cちゃん
at 2010年09月11日 15:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |