2008年05月06日
痛々しいんです。
今日キャンプから帰ってきますが…(本日でキャンプ生活終了です)
何時ごろに帰ってこれるんだろ?きっと込んでるんでしょうね。
想像するだけで嫌です。
でも… 遊びに行ったんだから仕方ないですね。遊びすぎ&大渋滞に巻き込まれて クタクタになって帰宅予定のぼすおファミリーです。
今日のネタは…
キャンプに行く前の事なんですが…

これ ぼすおのアゴの下なんですが わかります?
痒いみたいで 掻き毟って こんな事になっちゃってます。
ちなみに ただ今 お尻と足の指の間と裏も こんな感じなんです。
この時期の何か(花粉や草)に反応しちゃってるんですよね。
毎年こうなんですが… このアゴはちょっとひどいです。
ばい菌が入っちゃったのかな?熱もってるし腫れてます。
膿が溜まってたのが破裂しちゃって… 穴あいてます(写真では わかりにくいですね)
今は毎日 足とお尻はシャンプーしてます。
寝る前には消毒もしてます。
あごは こまめに消毒してます。
ぼすおのお手入れにかかる時間…
ブラッシングも入れると 今は1日2時間程かかります。

Cちゃん やめてぇ~
ダメだよ~。ちゃんと消毒しなくっちゃ!!

そんなん せんでも いけるって!(そんな事しなくても大丈夫って意味です)
あかんから やってるんやろ~!!
こんな会話をしつつ…

せんせ(先生)とこ連れてって~
ぼすおは先生に(動物病院の)に会いたいから そんな事を言ってるんでしょうが!!

結構 血が出てるでしょ? かいた後だったので…
今回のキャンプで泳がせる(ぼすおはカナヅチなので水遊びかな?)ので あごの傷が結構ひどいので念のため病院に電話して聞くと… とりあえず診せに来てとの事。
病院で先生に診てもらうと…
先生: あちゃぁ~ 穴あいてるね。(そう言いながら綿棒でグイグイ)←綿棒の先がすっぽり入っちゃうくらい穴あいてた。
C : そうなんですぅ~。今回は結構ひどいかな?って思って…
結果は… 悪い物ではないけど(検査したら)良性の腫瘍?おできですね(笑)
痒いからかくうちに傷が出来て そこからばい菌が入って炎症おこして…
しっかり消毒して化膿させないように気をつけてくださいとの事でした。
水もOKもらいました。入った後 綺麗な水で洗い流して消毒を忘れないで!って条件付でね。
アレルギーって… どうしようもないんです。
そもそもの痒みの原因はアレルギーですので…
患部を清潔にするしか方法がないんですよね。痒みが酷い時は薬を入れるんですが治るわけじゃないですから。
ステロイドなので長くは使えない。副作用もありますしね。
最初の頃は『なんで うちの仔だけ こんななの?』って思ってましたが
今は これ(アレルギー)も含めて ぼすおなんだと思えるようになりました。
お手入れしなきゃなんないので大変ですがコミニケーションが取れるって思えば… 苦になりません。
第一ぼすおの為ですからね。
少しでもCに出来る範囲で ぼすおの痒みを取ってあげたいって気が大きいです。
こんな状態なのにキャンプ行ってる?って思いましたか?
これ我が家のぼすおにとっては いつもの事なんです。
大丈夫で~す!!
なんて…
最初の頃はオロオロしてましたよ。血が出ると速攻病院に連れて行って…
どうしよう?どうしよう?って思ってました。
でもね病院に行っても どうしようもないんです。
それがわかったのと先生が『とにかく清潔に』って仰ってましたのでケアをマメにする事意外 方法がないんです。
弱い仔を持つとね強くなれます。
強くならなくっちゃ一緒に生活できませんからね。
ぼすおがねCを強くしてくれました。ぼすおがCを成長させてくれたんですね。
また ぼすおの傷の経過は… お知らせしますね。
今日はこれでおしまい!!
今回も… 2日の日に必死こいて4日分ブログの予約投稿しちゃって…
長い間 みなさまの所にもお邪魔できずにいますが…
ごめんなさいね。
遊ぶのとブログ更新するのに精一杯で…(しかし読み逃げさせてもらってますが 笑)
そんなこんなで… 本日帰宅いたします。
また暇な生活が当分続きますので… みなさまの所には ゆ~くりお邪魔させていただきま~す!!
応援してね!よろしくです。
↓ ↓ ↓ 励みになっております。あなたのポチッでランキングアップかも?
何時ごろに帰ってこれるんだろ?きっと込んでるんでしょうね。
想像するだけで嫌です。
でも… 遊びに行ったんだから仕方ないですね。遊びすぎ&大渋滞に巻き込まれて クタクタになって帰宅予定のぼすおファミリーです。
今日のネタは…
キャンプに行く前の事なんですが…

これ ぼすおのアゴの下なんですが わかります?
痒いみたいで 掻き毟って こんな事になっちゃってます。
ちなみに ただ今 お尻と足の指の間と裏も こんな感じなんです。
この時期の何か(花粉や草)に反応しちゃってるんですよね。
毎年こうなんですが… このアゴはちょっとひどいです。
ばい菌が入っちゃったのかな?熱もってるし腫れてます。
膿が溜まってたのが破裂しちゃって… 穴あいてます(写真では わかりにくいですね)
今は毎日 足とお尻はシャンプーしてます。
寝る前には消毒もしてます。
あごは こまめに消毒してます。
ぼすおのお手入れにかかる時間…
ブラッシングも入れると 今は1日2時間程かかります。

Cちゃん やめてぇ~
ダメだよ~。ちゃんと消毒しなくっちゃ!!

そんなん せんでも いけるって!(そんな事しなくても大丈夫って意味です)
あかんから やってるんやろ~!!
こんな会話をしつつ…

せんせ(先生)とこ連れてって~
ぼすおは先生に(動物病院の)に会いたいから そんな事を言ってるんでしょうが!!

結構 血が出てるでしょ? かいた後だったので…
今回のキャンプで泳がせる(ぼすおはカナヅチなので水遊びかな?)ので あごの傷が結構ひどいので念のため病院に電話して聞くと… とりあえず診せに来てとの事。
病院で先生に診てもらうと…
先生: あちゃぁ~ 穴あいてるね。(そう言いながら綿棒でグイグイ)←綿棒の先がすっぽり入っちゃうくらい穴あいてた。
C : そうなんですぅ~。今回は結構ひどいかな?って思って…
結果は… 悪い物ではないけど(検査したら)良性の腫瘍?おできですね(笑)
痒いからかくうちに傷が出来て そこからばい菌が入って炎症おこして…
しっかり消毒して化膿させないように気をつけてくださいとの事でした。
水もOKもらいました。入った後 綺麗な水で洗い流して消毒を忘れないで!って条件付でね。
アレルギーって… どうしようもないんです。
そもそもの痒みの原因はアレルギーですので…
患部を清潔にするしか方法がないんですよね。痒みが酷い時は薬を入れるんですが治るわけじゃないですから。
ステロイドなので長くは使えない。副作用もありますしね。
最初の頃は『なんで うちの仔だけ こんななの?』って思ってましたが
今は これ(アレルギー)も含めて ぼすおなんだと思えるようになりました。
お手入れしなきゃなんないので大変ですがコミニケーションが取れるって思えば… 苦になりません。
第一ぼすおの為ですからね。
少しでもCに出来る範囲で ぼすおの痒みを取ってあげたいって気が大きいです。
こんな状態なのにキャンプ行ってる?って思いましたか?
これ我が家のぼすおにとっては いつもの事なんです。
大丈夫で~す!!
なんて…
最初の頃はオロオロしてましたよ。血が出ると速攻病院に連れて行って…
どうしよう?どうしよう?って思ってました。
でもね病院に行っても どうしようもないんです。
それがわかったのと先生が『とにかく清潔に』って仰ってましたのでケアをマメにする事意外 方法がないんです。
弱い仔を持つとね強くなれます。
強くならなくっちゃ一緒に生活できませんからね。
ぼすおがねCを強くしてくれました。ぼすおがCを成長させてくれたんですね。
また ぼすおの傷の経過は… お知らせしますね。
今日はこれでおしまい!!
今回も… 2日の日に必死こいて4日分ブログの予約投稿しちゃって…
長い間 みなさまの所にもお邪魔できずにいますが…
ごめんなさいね。
遊ぶのとブログ更新するのに精一杯で…(しかし読み逃げさせてもらってますが 笑)
そんなこんなで… 本日帰宅いたします。
また暇な生活が当分続きますので… みなさまの所には ゆ~くりお邪魔させていただきま~す!!
応援してね!よろしくです。
↓ ↓ ↓ 励みになっております。あなたのポチッでランキングアップかも?

2007年11月28日
やっぱり…
先日より(1週間前くらいから)ぼすおの お耳の調子がよくなかったんです。
まぁ いつもの事ですが…
様子を見ながら家で出来る事(耳の洗浄)をしてましたが
これで治ってしまう時もあるんです。
しかし… 今回 敵は強かった(泣)


右耳くらいだと家での処置で治っちゃいます。
でも左耳のように腫れてくると もうお手上げです。
かなり痒いみたいで 自分でかいて爪で耳を傷つけちゃって血もにじんでます。
ここまでくると病院に行くしかありません。

病院の待合で待つ ぼすおさん。
この方 病院大スキ。

かなり込んでて…1時間半待ちました。
ぼすおは待合室では お利口さんです。他のワン仔が怖いだけかも?
ひたすら自分の名前を呼ばれるのを待ってましたよ。
そして… やっと 『BOSSく~ん』っと呼ばれた瞬間スイッチONです!!
普段めったに吠えない(嬉しい時だけ吠えます)ぼすおですが…
吠えまくり&愛想ふりまくり!!
シッポなんて見えないくらいの速さでブンブン振ってます!
診察中の写真ホントは撮りたかったのですが…
あまりの興奮ぶりに旦那もCも おとなしくさせるのに必死で…
先生&助手のお姉さんの顔をベロベロ舐めまくり…
治療になりません。
そんな状態でカメラを出す勇気… Cには無理でした。
きっと これから先も…
無理でしょうね。ぼすおは病院大スキ!先生大スキ!お姉さん大スキですから。
かわったワン仔です。
でも…
ぼすおは色々と弱い所があるので先生がスキでよかったです。
しょっちゅう病院に行ってますからね☆
病院嫌いのワン仔だったら… 想像するだけで恐ろしいです。
結果は… いつものと~りマラセチアと言う菌が増殖してました。カビみたいなもんです。それプラス今回はアレルギーの関係もあって…いつもより酷い状態になってしまいました。
耳以外もね 今ぼすおは こんな状態です。

いきなり汚い画像ですいません。ただれてます。毛も抜いてしまってます。

毛を全部抜いてしまってます。今は少しましになりましたが こないだまでは真っ赤になって噛みすぎて血もでてました。
ひたすらシャンプーして清潔にするしかないんです。

ここは痒みが少ないのか?毛が残ってます。四肢のうちこの足のこの指のあいだと隣の指のあいだだけ毛が残ってます。
それ以外は全部上の写真みたいになってます。

あごの下も毛が薄くなってます。たまに血もでてます。

痒いもんねぇ~。あんまり そんな事ばっかりしてると また血がでちゃうよ~!

はい おしまい!!
前に色々と皆さまに教えてもらった事を試してみたりしてる最中です。
どれが1番ぼすおにとって効果があるのか?
フードも検討してますよ~。1つ いいなと思う物を見つけましたので次回より変えようと思ってます。


そう!エリザベスカラーです。これは痒みをとってあげる事はできませんが 患部を噛んだり舐めたりさせない為には
これがいちばんです。
誰の為に毎日せっせと お掃除してると思ってるの?
ぼすおのアレルゲン。ハウスダスト除去する為に掃除機かけて 拭き掃除して 空気清浄機付けて…
あんたの為に してるんでしょ~が!!

なんですと? その いいぐさは!!
カラー外したとたんに強気発言。


Cだって できる事なら お掃除なんてしたくないわよ!!
だけど ぼすおの為に がんばってるんだからね~。
なんて… こんなCの言葉なんか ぼすおに届くわけないか?

早速ペロペロやりはじめましたよ(笑)
日々 こんな調子で暮らしております。
アレルギーとは仲良くやってくしか ないですもんね。
仕方ない。
お掃除おばさんとして毎日Cは がんばります(笑)
痒みと戦うぼすお&Cに応援ポチッお願いします。

AGLOCOを始めませんか
まぁ いつもの事ですが…
様子を見ながら家で出来る事(耳の洗浄)をしてましたが
これで治ってしまう時もあるんです。
しかし… 今回 敵は強かった(泣)


右耳くらいだと家での処置で治っちゃいます。
でも左耳のように腫れてくると もうお手上げです。
かなり痒いみたいで 自分でかいて爪で耳を傷つけちゃって血もにじんでます。
ここまでくると病院に行くしかありません。

病院の待合で待つ ぼすおさん。
この方 病院大スキ。

かなり込んでて…1時間半待ちました。
ぼすおは待合室では お利口さんです。他のワン仔が怖いだけかも?
ひたすら自分の名前を呼ばれるのを待ってましたよ。
そして… やっと 『BOSSく~ん』っと呼ばれた瞬間スイッチONです!!
普段めったに吠えない(嬉しい時だけ吠えます)ぼすおですが…
吠えまくり&愛想ふりまくり!!
シッポなんて見えないくらいの速さでブンブン振ってます!
診察中の写真ホントは撮りたかったのですが…
あまりの興奮ぶりに旦那もCも おとなしくさせるのに必死で…
先生&助手のお姉さんの顔をベロベロ舐めまくり…
治療になりません。
そんな状態でカメラを出す勇気… Cには無理でした。
きっと これから先も…
無理でしょうね。ぼすおは病院大スキ!先生大スキ!お姉さん大スキですから。
かわったワン仔です。
でも…
ぼすおは色々と弱い所があるので先生がスキでよかったです。
しょっちゅう病院に行ってますからね☆
病院嫌いのワン仔だったら… 想像するだけで恐ろしいです。
結果は… いつものと~りマラセチアと言う菌が増殖してました。カビみたいなもんです。それプラス今回はアレルギーの関係もあって…いつもより酷い状態になってしまいました。
耳以外もね 今ぼすおは こんな状態です。

いきなり汚い画像ですいません。ただれてます。毛も抜いてしまってます。

毛を全部抜いてしまってます。今は少しましになりましたが こないだまでは真っ赤になって噛みすぎて血もでてました。
ひたすらシャンプーして清潔にするしかないんです。

ここは痒みが少ないのか?毛が残ってます。四肢のうちこの足のこの指のあいだと隣の指のあいだだけ毛が残ってます。
それ以外は全部上の写真みたいになってます。

あごの下も毛が薄くなってます。たまに血もでてます。

痒いもんねぇ~。あんまり そんな事ばっかりしてると また血がでちゃうよ~!

はい おしまい!!
前に色々と皆さまに教えてもらった事を試してみたりしてる最中です。
どれが1番ぼすおにとって効果があるのか?
フードも検討してますよ~。1つ いいなと思う物を見つけましたので次回より変えようと思ってます。


そう!エリザベスカラーです。これは痒みをとってあげる事はできませんが 患部を噛んだり舐めたりさせない為には
これがいちばんです。
誰の為に毎日せっせと お掃除してると思ってるの?
ぼすおのアレルゲン。ハウスダスト除去する為に掃除機かけて 拭き掃除して 空気清浄機付けて…
あんたの為に してるんでしょ~が!!

なんですと? その いいぐさは!!
カラー外したとたんに強気発言。


Cだって できる事なら お掃除なんてしたくないわよ!!
だけど ぼすおの為に がんばってるんだからね~。
なんて… こんなCの言葉なんか ぼすおに届くわけないか?

早速ペロペロやりはじめましたよ(笑)
日々 こんな調子で暮らしております。
アレルギーとは仲良くやってくしか ないですもんね。
仕方ない。
お掃除おばさんとして毎日Cは がんばります(笑)
痒みと戦うぼすお&Cに応援ポチッお願いします。

AGLOCOを始めませんか
![]() |
2007年10月13日
なんかなぁい?
いいお天気ですねぇ~!
お出かけ日和ですよ。こんなブログ見てないで お出かけしてくださいよ~!
なんて言いながら Cも家にいるのですが…
予定では 今日、明日とキャンプに行くはずだったのですが…
旦那が仕事になってしまって
行けなくなっちゃいました。キャンパーの皆さんは今頃…
いいな~。 いいな~。
キャンプ行きたいよぉ~!
話が飛びますが 昨日のお金持ち度どうでしたか?
コメントを下さった方は測定不能型だったそうです!
ほかにどんな型があるのか知りたいので もし良ければコメントにカキコして下さると嬉しいです。
え~っと 今日は相談なんですが…
皆さま かわいいワンさまに どんな ごはんを あげてますか?
我が家は今は…

この アズミラ ライフスタイルってのを食べさせてるのですが
つい最近 こんなものがポストに

ええ~ またですか?
こないだ上がったところなんですよ~。
原油価格の高騰なんちゃらかんちゃら… そんな内容で…

きっ… きゅうせん にひゃく よんじゅうえん !
ぼすおは 約3週間で この8キロ入りを完食するので…
そんな事で 今回 フードの見直しをしようかと考えております。

しかし…
ぼすおはアレルギー持ちなので なんでもいいというわけには いかないのです。
このフードだって さんざん探して 出会えたんですから…

ぼすおの食物のアレルギーは
鶏肉 豚肉 ミルク 米 玄米 大豆 七面鳥
上記の物に反応してるので これらが入っていないものなんですが…
低アレルギー…なんていうのって ささみとか 玄米とか多いですよね~。
でも ぼすおはダメなんです。

何度も考えたんですよ。手作りごはん。
でも… 自信がないんです。 カロリーとか栄養面とか量とか…
どなたか いいフード知りませんか?
うちは こんなの あげてます なんてのも 教えて欲しいです。
ちなみに ぼすおのフード歴ですが…
ユカヌバ(パピー)⇒サイエンスダイエット⇒ナチュラルハーベスト⇒ロイヤルカナン
こんな感じで あげてきたのですが アレルギーが発覚したので現在のアズミラに代えたんです。
今は ライフスタイルの方を与えていますがクラッシクの方も1年ほど与えていました。
こんなにフードを代えてきたのには 訳があるんですがあ(アレルギー以外で)
話せば長くなるので また別の日に お話しますね。
はぁ~。お手頃価格で 安全で 体にやさしいフードないですかね~。
何か ありましたら 教えてください。
よろしく お願いします。

良いフードを求めて三千里?そんなぼすおに今日もポチッとお願いします
AGLOCOを知って下さい
お出かけ日和ですよ。こんなブログ見てないで お出かけしてくださいよ~!
なんて言いながら Cも家にいるのですが…
予定では 今日、明日とキャンプに行くはずだったのですが…
旦那が仕事になってしまって
行けなくなっちゃいました。キャンパーの皆さんは今頃…
いいな~。 いいな~。
キャンプ行きたいよぉ~!
話が飛びますが 昨日のお金持ち度どうでしたか?
コメントを下さった方は測定不能型だったそうです!
ほかにどんな型があるのか知りたいので もし良ければコメントにカキコして下さると嬉しいです。
え~っと 今日は相談なんですが…
皆さま かわいいワンさまに どんな ごはんを あげてますか?
我が家は今は…

この アズミラ ライフスタイルってのを食べさせてるのですが
つい最近 こんなものがポストに

ええ~ またですか?
こないだ上がったところなんですよ~。
原油価格の高騰なんちゃらかんちゃら… そんな内容で…

きっ… きゅうせん にひゃく よんじゅうえん !
ぼすおは 約3週間で この8キロ入りを完食するので…
そんな事で 今回 フードの見直しをしようかと考えております。

しかし…
ぼすおはアレルギー持ちなので なんでもいいというわけには いかないのです。
このフードだって さんざん探して 出会えたんですから…

ぼすおの食物のアレルギーは
鶏肉 豚肉 ミルク 米 玄米 大豆 七面鳥
上記の物に反応してるので これらが入っていないものなんですが…
低アレルギー…なんていうのって ささみとか 玄米とか多いですよね~。
でも ぼすおはダメなんです。

何度も考えたんですよ。手作りごはん。
でも… 自信がないんです。 カロリーとか栄養面とか量とか…
どなたか いいフード知りませんか?
うちは こんなの あげてます なんてのも 教えて欲しいです。
ちなみに ぼすおのフード歴ですが…
ユカヌバ(パピー)⇒サイエンスダイエット⇒ナチュラルハーベスト⇒ロイヤルカナン
こんな感じで あげてきたのですが アレルギーが発覚したので現在のアズミラに代えたんです。
今は ライフスタイルの方を与えていますがクラッシクの方も1年ほど与えていました。
こんなにフードを代えてきたのには 訳があるんですがあ(アレルギー以外で)
話せば長くなるので また別の日に お話しますね。
はぁ~。お手頃価格で 安全で 体にやさしいフードないですかね~。
何か ありましたら 教えてください。
よろしく お願いします。

良いフードを求めて三千里?そんなぼすおに今日もポチッとお願いします

AGLOCOを知って下さい
![]() |
2007年10月04日
ありがとう
昨日より少しましになりましたが 今朝もカイカイ病続行中の ぼすおです。

ほんと昨日は結局1日中ガジガジ ペロペロしてました。そうとうキツイ痒みだったと思います。いつもは だいたい寝てるんですが(お昼は)…
全然 寝てる様子はなかったです。
「かゆいの かゆいの とんでいけぇ~」なんて言いながら ひたすら 足&お尻をさすってたCなのです。
実はCも2日前から風邪ぎみで咳がでて鼻水たら~ん状態!!
自分の事で精一杯なはずなのですが…
そんな事は言ってられない。ぼすおが痒みで苦しんでるのに
これって母性本能ってやつですかね。
夜は昼寝もしなかったせいか少しは噛んでましたが よく眠ってくれました。
さっきパソコン開けて昨日のコメント欄を見させてもらったのですがウルウルしちゃいました。
naoさん あかりこさん おふみさん ありがとうございます!
自分以外に(旦那も)ぼすおの心配してくれる人がいるなんて…
朝から なんだか あったかい気持ちになりました。
すごく すご~く 嬉しかったです。
ありがとうございました
話は変わって昨日の夕方の散歩での事

夕焼けがとっても綺麗でした
ぼすおも お散歩の時は気がまぎれてるのか 楽しそうに歩いてました。

よぉ~く見てくださいね
人がワンを抱いて階段を下りてます。
実はこれ 旦那と ぼすお
ぼすおは股関節も悪いし、腰も弱いし、おまけに頚椎の奇形があり階段の上り下りや、跳び付かせたり、おもいっきり走る事も禁止されてます。
だから階段は いつでも だっこ です。
旦那は軽々と抱いてますが Cは32キロのぼすおを必死でだっこしてます。
通りがかった人はジロジロ見てます(はずかしい)
だけどこれも ぼすおの為!!
なりふりなんて かまってられない。
本日もまた親バカ 犬バカのCでした。

最近のお気に入りです

ほんと昨日は結局1日中ガジガジ ペロペロしてました。そうとうキツイ痒みだったと思います。いつもは だいたい寝てるんですが(お昼は)…
全然 寝てる様子はなかったです。
「かゆいの かゆいの とんでいけぇ~」なんて言いながら ひたすら 足&お尻をさすってたCなのです。
実はCも2日前から風邪ぎみで咳がでて鼻水たら~ん状態!!
自分の事で精一杯なはずなのですが…
そんな事は言ってられない。ぼすおが痒みで苦しんでるのに
これって母性本能ってやつですかね。
夜は昼寝もしなかったせいか少しは噛んでましたが よく眠ってくれました。
さっきパソコン開けて昨日のコメント欄を見させてもらったのですがウルウルしちゃいました。
naoさん あかりこさん おふみさん ありがとうございます!
自分以外に(旦那も)ぼすおの心配してくれる人がいるなんて…
朝から なんだか あったかい気持ちになりました。
すごく すご~く 嬉しかったです。
ありがとうございました
話は変わって昨日の夕方の散歩での事

夕焼けがとっても綺麗でした
ぼすおも お散歩の時は気がまぎれてるのか 楽しそうに歩いてました。

よぉ~く見てくださいね
人がワンを抱いて階段を下りてます。
実はこれ 旦那と ぼすお
ぼすおは股関節も悪いし、腰も弱いし、おまけに頚椎の奇形があり階段の上り下りや、跳び付かせたり、おもいっきり走る事も禁止されてます。
だから階段は いつでも だっこ です。
旦那は軽々と抱いてますが Cは32キロのぼすおを必死でだっこしてます。
通りがかった人はジロジロ見てます(はずかしい)
だけどこれも ぼすおの為!!
なりふりなんて かまってられない。
本日もまた親バカ 犬バカのCでした。

最近のお気に入りです
![]() |
2007年10月03日
かゆいね
今日は朝から ぼすおの
カイカイ病が激しくでてます。
目を離すと…



この季節 涼しくなってきて お散歩してても気持ちいいのですが
草や木が ぼすおにとっては 痒みのもとなんです。
アレルギー検査で色々と原因の草木はわかってるのですが…
普通に道端に生えてる草木に反応してしまうので困ってます。
なるべく避けているんですが
すごく痒いようで ほっとくと 1日中 舐めたり噛んだりしてると思います。
今日も洗濯物を干してる ほんの10分くらいの間に やられちゃいました。

わかりづらいと思いますが 肉球の間が 真っ赤です(本日は噛みすぎで出血してます)
きたない画像ですいません(肛門のアップです)

尻尾の付け根あたりから 肛門周辺にかけて 痒みがひどいようです。
犬ごときにバカだと思われるかもしれませんが
できることならCが代わってあげたいです。
さすってあげたり、かいてあげたりしてますが1日中そんなことはしてられません。
でも なるべくそばにいて 噛みはじめたら さすってあげるようにしています。
犬って限度がわからないんですよね
血が出ても まだ噛み続けるんですよ
一応 お散歩から帰ってきて 足とお尻はシャンプーしたのですが…
(動物病院の先生が菌や花粉などを洗いおとすのが良いと教えてくれたので)
このブログ更新している今も隙があれば噛んでます。
だから無理矢理Cの横に寝かせて さすりながら 更新中です。
こんな状態なので留守番させれません
だって どうなるか想像がつくから… 以前 えらいことに なりました。
2時間ほど外出したんですが 帰ってくると
足も お尻も 血だらけ
もう かわいそうで 思わず抱きしめて 「ごめんね」と言いながら泣いちゃいました
人間の子供でもあるまいし… なんて声が聞こえてきそうですが
(実際に言われたことだってありますよ)
Cにとっては子供でもあり 家族なんです
それに ぼすおはCにとっては 絶望のふちから 助けてくれた 大切な存在なんです
話が横にそれちゃいましたね それもなんだか重々しい方へ… ごめんなさい
そんなわけで 治せるものなら 治してあげたいと思い色々と試してますが いまいち効果がなく…
現在に至っております。
ハウスダストも ぼすおのアレルギーの1つなので 今日は念入りに拭き掃除もしました
治らなくても何か痒みを和らげる方法はないんでしょうか?

そうやね。 痒いもんね。 でも大丈夫やよ。 Cちゃんが痒い時はかいてあげるからね。
いつかきっと痒くない日が来るように がんばるからね
だから ぼすおも辛抱してね!

カイカイ病が激しくでてます。
目を離すと…



この季節 涼しくなってきて お散歩してても気持ちいいのですが
草や木が ぼすおにとっては 痒みのもとなんです。
アレルギー検査で色々と原因の草木はわかってるのですが…
普通に道端に生えてる草木に反応してしまうので困ってます。
なるべく避けているんですが
すごく痒いようで ほっとくと 1日中 舐めたり噛んだりしてると思います。
今日も洗濯物を干してる ほんの10分くらいの間に やられちゃいました。

わかりづらいと思いますが 肉球の間が 真っ赤です(本日は噛みすぎで出血してます)
きたない画像ですいません(肛門のアップです)

尻尾の付け根あたりから 肛門周辺にかけて 痒みがひどいようです。
犬ごときにバカだと思われるかもしれませんが
できることならCが代わってあげたいです。
さすってあげたり、かいてあげたりしてますが1日中そんなことはしてられません。
でも なるべくそばにいて 噛みはじめたら さすってあげるようにしています。
犬って限度がわからないんですよね
血が出ても まだ噛み続けるんですよ
一応 お散歩から帰ってきて 足とお尻はシャンプーしたのですが…
(動物病院の先生が菌や花粉などを洗いおとすのが良いと教えてくれたので)
このブログ更新している今も隙があれば噛んでます。
だから無理矢理Cの横に寝かせて さすりながら 更新中です。
こんな状態なので留守番させれません
だって どうなるか想像がつくから… 以前 えらいことに なりました。
2時間ほど外出したんですが 帰ってくると
足も お尻も 血だらけ
もう かわいそうで 思わず抱きしめて 「ごめんね」と言いながら泣いちゃいました
人間の子供でもあるまいし… なんて声が聞こえてきそうですが
(実際に言われたことだってありますよ)
Cにとっては子供でもあり 家族なんです
それに ぼすおはCにとっては 絶望のふちから 助けてくれた 大切な存在なんです
話が横にそれちゃいましたね それもなんだか重々しい方へ… ごめんなさい
そんなわけで 治せるものなら 治してあげたいと思い色々と試してますが いまいち効果がなく…
現在に至っております。
ハウスダストも ぼすおのアレルギーの1つなので 今日は念入りに拭き掃除もしました
治らなくても何か痒みを和らげる方法はないんでしょうか?

そうやね。 痒いもんね。 でも大丈夫やよ。 Cちゃんが痒い時はかいてあげるからね。
いつかきっと痒くない日が来るように がんばるからね
だから ぼすおも辛抱してね!

![]() |
2007年09月10日
かゆいの?それとも…
ぼすおは、アレルギー持ちで(アトピー)食べ物では
豚 鳥 米 豆 玄米 など…
一般に低アレルギーとされる物もダメで とにかく 牛 ならOKって感じです。
ハウスダスト、たばこの煙にも反応が出てます。
あと、おさんぽで どこにでもある草(雑草)も年中、何かと反応してしまう草が生えていて
年中かゆいみたいです。
足の指の間、爪の生え際、肛門まわり、お尻など 気付くと噛んだり舐めたりしてます。
すぐに止めさせないと血が出るまで続けます。
これは お尻

ちょっと目をはなしたスキに、やられちゃいました。
アップで もう一度

こんな感じで、毛を抜いてしまうのです。
お尻にハゲがある黒ラブを見かけた方、それは ぼすお の可能性 大 です。
かゆい我慢は人間でもツライですもんね
できる限り、薬を塗ったり 自分で噛まないように Cがかいてあげてるのですが…
とにかく気を紛らわせるために今日は、こんな事しました

旦那に協力してもらい、気を紛らわせる事に成功!
でも最近思う事があって、ワンって賢いでしょ。噛んだり舐めたりすると(遊んでもらえる)(さわってもらえる)と理解して、そんなことしてるんじゃないかな?
なんて考えてます。もしそうなら、早く手段を考えなきゃと思ってます。
あとは…
前にどこかの動物病院の先生のブログや、訓練士さんのブログで見かけたのですが
ワンの記憶の中に【痛い】【寂しい】【恐い】など嫌な思いがあると
ワン自身が、そういう状況になった時に、噛んだり舐めたりする事があるそうです。
例えば 寂しい→噛んで気を紛らわせる 痛い→舐める 恐い→自虐行為
今では ホントに そんなワンだったの?って思うけど、4ヶ月~6ヶ月くらいの時は
Cは毎日流血してました。
あのころは、ホントに手のつけられないワンで(今思うと、Cがワンにとってのリーダーに、なれてなかった為に ぼすお も悩んでたんだと思います。)
Cは育犬ノイローゼになるんじゃないかと本気で思ってました。旦那の事は自分より上だと認識してたみたいで、旦那の前では いいこちゃん でしたが、ぼすおが5ヶ月を過ぎるころにはCは撫でる事もできませんでした。触ろうとすると唸るし、攻撃してくるのです。
明日になれば… 明日になれば… いいこに なってくれるはず。
そう思い続けて毎日、血を見ながら お世話しましたが もう どうにもこうにも拉致があかず
Cの出した答えは 訓練に入れる でした。
4ヶ月の預かり訓練
自分で決めた事なのに、預けたあと いっぱい泣きました。
自分が間違えた接し方をしてたばっかりに、ぼすおにはツライ思いをさせてしまいました。
この訓練期間の事は話せば長~~~くなるので、またべつの日に!
その訓練から帰ってきた ぼすお は…
しっぽのまわり、お尻の毛を ぜーんぶ抜いてました。
ストレスだったみたいです。
そのころの記憶が今も何かあると出てくるのか…
とにかく嫌な事が起きると自虐してます
その方達のブログには、これによく似た事が書いてあり ぼすお も それが原因なのか?とも
考えてます。

なんだか話が重くなってしまいました ごめんなさい

いまは良い関係ですよ☆
どこに行くのも いつも一緒!

ワンの自虐行為に頭を痛めてる方、アレルギーで悩んでる方、それを克服した方など
いらっしゃいましたら、お話聞かせてほしいです。
豚 鳥 米 豆 玄米 など…
一般に低アレルギーとされる物もダメで とにかく 牛 ならOKって感じです。
ハウスダスト、たばこの煙にも反応が出てます。
あと、おさんぽで どこにでもある草(雑草)も年中、何かと反応してしまう草が生えていて
年中かゆいみたいです。
足の指の間、爪の生え際、肛門まわり、お尻など 気付くと噛んだり舐めたりしてます。
すぐに止めさせないと血が出るまで続けます。
これは お尻

ちょっと目をはなしたスキに、やられちゃいました。
アップで もう一度

こんな感じで、毛を抜いてしまうのです。
お尻にハゲがある黒ラブを見かけた方、それは ぼすお の可能性 大 です。
かゆい我慢は人間でもツライですもんね
できる限り、薬を塗ったり 自分で噛まないように Cがかいてあげてるのですが…
とにかく気を紛らわせるために今日は、こんな事しました

旦那に協力してもらい、気を紛らわせる事に成功!
でも最近思う事があって、ワンって賢いでしょ。噛んだり舐めたりすると(遊んでもらえる)(さわってもらえる)と理解して、そんなことしてるんじゃないかな?
なんて考えてます。もしそうなら、早く手段を考えなきゃと思ってます。
あとは…
前にどこかの動物病院の先生のブログや、訓練士さんのブログで見かけたのですが
ワンの記憶の中に【痛い】【寂しい】【恐い】など嫌な思いがあると
ワン自身が、そういう状況になった時に、噛んだり舐めたりする事があるそうです。
例えば 寂しい→噛んで気を紛らわせる 痛い→舐める 恐い→自虐行為
今では ホントに そんなワンだったの?って思うけど、4ヶ月~6ヶ月くらいの時は
Cは毎日流血してました。
あのころは、ホントに手のつけられないワンで(今思うと、Cがワンにとってのリーダーに、なれてなかった為に ぼすお も悩んでたんだと思います。)
Cは育犬ノイローゼになるんじゃないかと本気で思ってました。旦那の事は自分より上だと認識してたみたいで、旦那の前では いいこちゃん でしたが、ぼすおが5ヶ月を過ぎるころにはCは撫でる事もできませんでした。触ろうとすると唸るし、攻撃してくるのです。
明日になれば… 明日になれば… いいこに なってくれるはず。
そう思い続けて毎日、血を見ながら お世話しましたが もう どうにもこうにも拉致があかず
Cの出した答えは 訓練に入れる でした。
4ヶ月の預かり訓練
自分で決めた事なのに、預けたあと いっぱい泣きました。
自分が間違えた接し方をしてたばっかりに、ぼすおにはツライ思いをさせてしまいました。
この訓練期間の事は話せば長~~~くなるので、またべつの日に!
その訓練から帰ってきた ぼすお は…
しっぽのまわり、お尻の毛を ぜーんぶ抜いてました。
ストレスだったみたいです。
そのころの記憶が今も何かあると出てくるのか…
とにかく嫌な事が起きると自虐してます
その方達のブログには、これによく似た事が書いてあり ぼすお も それが原因なのか?とも
考えてます。

なんだか話が重くなってしまいました ごめんなさい

いまは良い関係ですよ☆
どこに行くのも いつも一緒!

ワンの自虐行為に頭を痛めてる方、アレルギーで悩んでる方、それを克服した方など
いらっしゃいましたら、お話聞かせてほしいです。