2014年06月12日
うらやましいわ
おはようございます。
2日間 重苦しい話に お付き合いくださいまして ありがとです。
今日から また 通常ブログに戻ります。
さてさて。

でっかい荷物 届いたで!
全部Kちゃん宛ての荷物やで!
なんだこれ?
こないだパクられた仕事の工具を買ったのか?
(先日 ブログに書いたドロボウ騒動ね)
けど それだと 3つも箱があるわけないもんね。じゃぁ 何を買ったのやら?
着払いだったんで 先に電話が かかってきて ☆☆(金額)円になりますって。
え~っ! お財布(生活費のね)に それだけのお金入ってる?(汗)
ちょっと焦ったんだけど そう言や 旦那の奴 あそこに お金置いてたよなって思い出し 何を買ったか わかんないけど Cは何も頼んでないから旦那の荷物なんだろし そのお金から払えばいいや!
ってことで 無事 支払いを済ませ…

食いもんの匂い せぇ~へんな
この大きさだから 食べ物じゃないと思うよ。
Kちゃんの荷物で食べ物なんて届いたことないもんね。

箱がナチュさんやん。ちゅ~ことはキャンプ道具やで! オイラが生きてる時 ナチュさんの箱 1週間に1回のペースで届いてたことあったよな。ほんで いっつもCちゃん こんなん いらんって怒ってたもんな
そうだね~。 そんな時も あったよね。
あの頃 いっぺんにキャンプ道具が増えたんだったね。
ぼすおもCちゃんも呆れてたもんね。 頭おかしいんじゃないか?ってほど後先考えず欲しいと思ったもの買いまくってたもんね。
ってか… いったいコレは何を買ったのか?

キャンプも行かれへんのに なんで買うんやろな
こんなん買う お金 どこにあったんやろ?
そうだよね~。
自分が仕事忙しくて なかなかキャンプに行けないくせに お道具 買って どうすんだ?
お金だって…
さっき 旦那のお金が置いてあるの思い出したって言ったでしょ?
そのお金はね これ この荷物が届いた1週間半前 Cが5万あげたの。
この5万ってのは 昨日まで書いてたCの入院・手術で生命保険から下りてきたお金がね 実際かかった費用より10万ほど多かったのね。
(なんだか女性疾病ってのに入ってたから入院給付金が倍になってて 多く貰えたみたい)
旦那もさ Cの入院中 がんばってくれてたし まだ しばらく 朝夕のお散歩も行ってもらわなきゃなんないしさ。
だからね その給付金の中の余った分をCと旦那で半分こすることにしたの。だから5万ずつってこと。
Cは何に使おうかな~?ってまだ悩み中。
物欲の無いCだから きっと いつもど~り 食べることに使うんだろな。お取り寄せとか外食とかね(だから太るのかも 汗)
旦那ったら…
そりゃ もう旦那のもんだからさ 好きに使っていいんだけどさ 貰って すぐ使うかね?
ってか そんなにすぐに欲しいもんが見つかる旦那が羨ましいわ(笑)
日ごろから物欲のある人って みんなこんななのかな?
Cには理解不可能です。
箱が3つ。
1つはデカイ。 1つは さほど大きくなく もう1つは小さいよ。
さて 旦那は何を買ったのか?!
続きは また明日~!!
今日は あっさり終わります(笑)
今日も訪問ありがとです!!
2日間 重苦しい話に お付き合いくださいまして ありがとです。
今日から また 通常ブログに戻ります。
さてさて。

でっかい荷物 届いたで!
全部Kちゃん宛ての荷物やで!
なんだこれ?
こないだパクられた仕事の工具を買ったのか?
(先日 ブログに書いたドロボウ騒動ね)
けど それだと 3つも箱があるわけないもんね。じゃぁ 何を買ったのやら?
着払いだったんで 先に電話が かかってきて ☆☆(金額)円になりますって。
え~っ! お財布(生活費のね)に それだけのお金入ってる?(汗)
ちょっと焦ったんだけど そう言や 旦那の奴 あそこに お金置いてたよなって思い出し 何を買ったか わかんないけど Cは何も頼んでないから旦那の荷物なんだろし そのお金から払えばいいや!
ってことで 無事 支払いを済ませ…

食いもんの匂い せぇ~へんな
この大きさだから 食べ物じゃないと思うよ。
Kちゃんの荷物で食べ物なんて届いたことないもんね。
箱がナチュさんやん。ちゅ~ことはキャンプ道具やで! オイラが生きてる時 ナチュさんの箱 1週間に1回のペースで届いてたことあったよな。ほんで いっつもCちゃん こんなん いらんって怒ってたもんな
そうだね~。 そんな時も あったよね。
あの頃 いっぺんにキャンプ道具が増えたんだったね。
ぼすおもCちゃんも呆れてたもんね。 頭おかしいんじゃないか?ってほど後先考えず欲しいと思ったもの買いまくってたもんね。
ってか… いったいコレは何を買ったのか?

キャンプも行かれへんのに なんで買うんやろな
こんなん買う お金 どこにあったんやろ?
そうだよね~。
自分が仕事忙しくて なかなかキャンプに行けないくせに お道具 買って どうすんだ?
お金だって…
さっき 旦那のお金が置いてあるの思い出したって言ったでしょ?
そのお金はね これ この荷物が届いた1週間半前 Cが5万あげたの。
この5万ってのは 昨日まで書いてたCの入院・手術で生命保険から下りてきたお金がね 実際かかった費用より10万ほど多かったのね。
(なんだか女性疾病ってのに入ってたから入院給付金が倍になってて 多く貰えたみたい)
旦那もさ Cの入院中 がんばってくれてたし まだ しばらく 朝夕のお散歩も行ってもらわなきゃなんないしさ。
だからね その給付金の中の余った分をCと旦那で半分こすることにしたの。だから5万ずつってこと。
Cは何に使おうかな~?ってまだ悩み中。
物欲の無いCだから きっと いつもど~り 食べることに使うんだろな。お取り寄せとか外食とかね(だから太るのかも 汗)
旦那ったら…
そりゃ もう旦那のもんだからさ 好きに使っていいんだけどさ 貰って すぐ使うかね?
ってか そんなにすぐに欲しいもんが見つかる旦那が羨ましいわ(笑)
日ごろから物欲のある人って みんなこんななのかな?
Cには理解不可能です。
箱が3つ。
1つはデカイ。 1つは さほど大きくなく もう1つは小さいよ。
さて 旦那は何を買ったのか?!
続きは また明日~!!
今日は あっさり終わります(笑)
今日も訪問ありがとです!!
2014年05月13日
SPドックアンカーGET!!
おはようございます!
今日は実父母が来てくれる予定。
そろそろ 少しずつ自分で やってこうかな~って思ってるんだけど 無理して後々何かあったら嫌だから この際 来てくれるって言うから 来てもらおうと思ってます。 自分から来てとは言わないけどね。
40過ぎて まだ親に頼ってるC。心配ばっかかけてるC。情けないけど仕方ない。
もうしばらくの間 色んな人に助けてもらおう!
そんでもって元気に復活したら 助けてくれた人たちの何かの役に立とう!
今日は手術の話を書こうと思ったんだけど や~めた。
なんか そんな気分じゃないのよねって どんな気分なのか?(笑)
以前 ドックアンカーを失くした話をしました。
その時の記事はコチラ→SPドックアンカー紛失(涙)
貴重なドックアンカーだったのに。
廃盤商品で もう どこにもない。
雪峰祭の限定品で 出てたんだけど それも もう どこにもない。
って思ってたの。
旦那ったらね 責任感じてたのかな?
まぁ 忘れてきたのは旦那だからね(確認しなかったCも悪いんだけど)
ぼすおとの思い出の品。
そして ワン仔とキャンプする者にとっては必需品。
もちろんグーとソーも 何度となく使ってた物だしね。
どこかにあるかも?
な~んて思って ピコピコしてたんだろね(旦那が)
そしたらさ とある所で在庫ありって(しかも3個)
速攻 カートに入れたわよ(3個とも 笑)←我が家は2頭なんだから2個でいいんだけど また失くすかもしれないかも?とか 誰かにプレゼントしたら喜ばれるかもって思ってね あるなら買っとけ~って感じ。結局 使い道がなければ5年ぐらい家で眠らせて オークションに出せば 倍ぐらいの値段で売れるんじゃね?な~んて汚い考えが思いついたりもした(笑)←Cがね。
旦那がピコピコしてる時 Cも側にいたの。
でね 夫婦で あったことに喜んでたのね。
ただし 雪峰祭の限定品の方なので 元々持ってたのとは若干違ったんだけど。
それに ぼすおとの思い出は戻ってこないけどね。
それでも あったことが嬉しかった。
そして購入したんだけどさ…
メールが帰ってきて 在庫がありませんってさ。
無いなら 在庫ありにしとくなよ! ヌカ喜びさせんな~!!
そんなこんなで撃沈。
その後も旦那はピコピコしてたけど やっぱり どこにもなくってね。
そんなことして数日後…
そう GW明けの今月7日 仕事から帰ってきた旦那がニヤついてるの。
でね…
『おみやげ買ってきたで!』って言って 持ってたものが

きゃぁ~!! ドックアンカーじゃないの。
雪峰祭の限定のほうのだけど 廃盤の方が新品で残ってる可能性は 0に近いもんね。
仕方ない。

リード部分が 以前のはSPのロゴ入りのビニールタイプのものだったけど こんなチェーンに変わったのね。
後 違いは カラビナの部分に以前はSPのロゴが入ってたんだけど それがなくなってた。

なんや!食うもんと違うやん!!
しょ~もなぁ~!
いやいや。 これって かなり嬉しいんですが…
思わず 『これ どこに あったん?』って聞きましたよ。
ドックアンカー その後もピコピコしてたんだって。
そしたらね『いっときなはれ!』で おなじみの 大阪キャンパルさんのフェイスブックで ドックアンカー入荷ってのを見つけたんだって。
見つけたけど まだ あるのか?
そう思って電話したらしい。 投稿されたのが4月23日で この日が5月7日だから もう2週間も経ってるしね。
経ってるけど その間 世間はGW。 みんなフィールドに出ちゃってるから お店に行った人 少なかったのか?
まだ残ってるって言うじゃない。
だからね 仕事帰りに寄るから 取り置きしておいてくれるようにお願いしたんだって。
行ったらね もう1本あったから 元々 うちは2頭だから 2本欲しかった。
そんなこんなで 2本買って帰ってきたんだって。
これ1本で ただ今 約35キロのグー&ソー(あわせて70キロ)を繋いでも大丈夫でした。
ホントは1頭1本なんだけど 大丈夫なんだから それでいい。 しかし 激しく引っ張る仔 2頭だと わかんないけどね。
キャンプの時ね テント内にいる時と テントの外にいる時と いちいち 打っては抜いての繰り返しだったんですよね。
2本あれば 中と外に1つずつ打っとけば 繋ぎなおすだけで いいもんね~。
欲しいものは 定期的に色々 チェックしてみるもんですね。
こんな感じで たまたま 出てくる可能性が あるんだね。
どこにも無いと思ってたのにさ。
けど… 限定品なのにさ 売れ残ってるんだね。
そっちのが ちょっとビックリでした。
だから SPさん 犬関係の物の取り扱いをやめちゃったのかな?
以前はカラーやリードも あったのにね。 革のやつとか いい味出してたんだけどな~。
みなさま~。
大阪キャンパルさんのフェイスブック 時々 見てはいかが?
掘り出し物や 探してた あんなものや こんなものが 入荷してるかもしれませんよ!

あって良かったな。せやけど また キャンプ道具 色々 欲しなってきたんちゃうん?
そうなんだよね~(汗)
ちなみに 廃盤になったのはコレ

これが 以前 使ってて失くしちゃったものです。
今回 運良くGETできたのがコレ

袋の色も 違ったんですね。
そんなこんなで 今日も訪問ありがとです!!
今日は実父母が来てくれる予定。
そろそろ 少しずつ自分で やってこうかな~って思ってるんだけど 無理して後々何かあったら嫌だから この際 来てくれるって言うから 来てもらおうと思ってます。 自分から来てとは言わないけどね。
40過ぎて まだ親に頼ってるC。心配ばっかかけてるC。情けないけど仕方ない。
もうしばらくの間 色んな人に助けてもらおう!
そんでもって元気に復活したら 助けてくれた人たちの何かの役に立とう!
今日は手術の話を書こうと思ったんだけど や~めた。
なんか そんな気分じゃないのよねって どんな気分なのか?(笑)
以前 ドックアンカーを失くした話をしました。
その時の記事はコチラ→SPドックアンカー紛失(涙)
貴重なドックアンカーだったのに。
廃盤商品で もう どこにもない。
雪峰祭の限定品で 出てたんだけど それも もう どこにもない。
って思ってたの。
旦那ったらね 責任感じてたのかな?
まぁ 忘れてきたのは旦那だからね(確認しなかったCも悪いんだけど)
ぼすおとの思い出の品。
そして ワン仔とキャンプする者にとっては必需品。
もちろんグーとソーも 何度となく使ってた物だしね。
どこかにあるかも?
な~んて思って ピコピコしてたんだろね(旦那が)
そしたらさ とある所で在庫ありって(しかも3個)
速攻 カートに入れたわよ(3個とも 笑)←我が家は2頭なんだから2個でいいんだけど また失くすかもしれないかも?とか 誰かにプレゼントしたら喜ばれるかもって思ってね あるなら買っとけ~って感じ。結局 使い道がなければ5年ぐらい家で眠らせて オークションに出せば 倍ぐらいの値段で売れるんじゃね?な~んて汚い考えが思いついたりもした(笑)←Cがね。
旦那がピコピコしてる時 Cも側にいたの。
でね 夫婦で あったことに喜んでたのね。
ただし 雪峰祭の限定品の方なので 元々持ってたのとは若干違ったんだけど。
それに ぼすおとの思い出は戻ってこないけどね。
それでも あったことが嬉しかった。
そして購入したんだけどさ…
メールが帰ってきて 在庫がありませんってさ。
無いなら 在庫ありにしとくなよ! ヌカ喜びさせんな~!!
そんなこんなで撃沈。
その後も旦那はピコピコしてたけど やっぱり どこにもなくってね。
そんなことして数日後…
そう GW明けの今月7日 仕事から帰ってきた旦那がニヤついてるの。
でね…
『おみやげ買ってきたで!』って言って 持ってたものが

きゃぁ~!! ドックアンカーじゃないの。
雪峰祭の限定のほうのだけど 廃盤の方が新品で残ってる可能性は 0に近いもんね。
仕方ない。

リード部分が 以前のはSPのロゴ入りのビニールタイプのものだったけど こんなチェーンに変わったのね。
後 違いは カラビナの部分に以前はSPのロゴが入ってたんだけど それがなくなってた。

なんや!食うもんと違うやん!!
しょ~もなぁ~!
いやいや。 これって かなり嬉しいんですが…
思わず 『これ どこに あったん?』って聞きましたよ。
ドックアンカー その後もピコピコしてたんだって。
そしたらね『いっときなはれ!』で おなじみの 大阪キャンパルさんのフェイスブックで ドックアンカー入荷ってのを見つけたんだって。
見つけたけど まだ あるのか?
そう思って電話したらしい。 投稿されたのが4月23日で この日が5月7日だから もう2週間も経ってるしね。
経ってるけど その間 世間はGW。 みんなフィールドに出ちゃってるから お店に行った人 少なかったのか?
まだ残ってるって言うじゃない。
だからね 仕事帰りに寄るから 取り置きしておいてくれるようにお願いしたんだって。
行ったらね もう1本あったから 元々 うちは2頭だから 2本欲しかった。
そんなこんなで 2本買って帰ってきたんだって。
これ1本で ただ今 約35キロのグー&ソー(あわせて70キロ)を繋いでも大丈夫でした。
ホントは1頭1本なんだけど 大丈夫なんだから それでいい。 しかし 激しく引っ張る仔 2頭だと わかんないけどね。
キャンプの時ね テント内にいる時と テントの外にいる時と いちいち 打っては抜いての繰り返しだったんですよね。
2本あれば 中と外に1つずつ打っとけば 繋ぎなおすだけで いいもんね~。
欲しいものは 定期的に色々 チェックしてみるもんですね。
こんな感じで たまたま 出てくる可能性が あるんだね。
どこにも無いと思ってたのにさ。
けど… 限定品なのにさ 売れ残ってるんだね。
そっちのが ちょっとビックリでした。
だから SPさん 犬関係の物の取り扱いをやめちゃったのかな?
以前はカラーやリードも あったのにね。 革のやつとか いい味出してたんだけどな~。
みなさま~。
大阪キャンパルさんのフェイスブック 時々 見てはいかが?
掘り出し物や 探してた あんなものや こんなものが 入荷してるかもしれませんよ!

あって良かったな。せやけど また キャンプ道具 色々 欲しなってきたんちゃうん?
そうなんだよね~(汗)
ちなみに 廃盤になったのはコレ

これが 以前 使ってて失くしちゃったものです。
今回 運良くGETできたのがコレ

袋の色も 違ったんですね。
そんなこんなで 今日も訪問ありがとです!!
2011年09月14日
コレさえあれば…
おはよ~ございます。
今日も良い天気のぼすお地方。暑くなりそうです。
はぁ~。なんだか自己嫌悪。最近物忘れってか勘違いってか そんなのが多くて…
老化現象? にしては ちょっと早い気がするんだけどなぁ~(汗)
洗濯機をまわそうとして洗面所へ行ったのに 洗面所のヨゴレが気になってお掃除したら洗濯機をまわすの忘れてて…いつまでたっても仕上がりの音が聞こえてこない。エラーが出て止まってるのか?と思って見にいったら まわしてないじゃん(泣)
自分では まわしたつもりになってた(汗) ぼすおの病院。今日だとばかり思ってた(薬がきれたら来て下さいって言われてた)今朝で無くなると思ってたら明日の朝の分まであった(汗) 昨日の夜 友達からメールが来て『あと1週間後のせまってきました!来週楽しみにしてます。』とのこと。???… Cったら1週間間違えてて今日だとばかり思ってた。ずいぶん前から旦那にも出掛けることを伝えてて昨日そのメールが来る前も なるべく早く帰ってきてね。夜はカレー作っておくから勝手に温めて食べてねなんて言ってた。言いだすとキリがないんですが ず~っとこんな調子です。 大丈夫なのか私?
今日は… つい先ほど お友達から電話があって遊びに来てくれるんだって!久しぶりに会うので楽しみ!!これは さっきのことなので間違いないよ(笑) それでは本日のネタいってみよう!!
2日間ストーブ系のお話でしたが今日もです。今日で最終。
薪ストーブは1泊では面倒で(設営がね)ガスヒーターやキャタリックヒーターじゃテント全体を暖かくできない。
やっぱ コレでしょ?

寒い時期は かなりの頻度でフジカちゃんが出撃しております。
真っ赤なボディーに小柄でポッテリした感じがキュートでしょ?
寒い季節のキャンプってテントの中で過ごす時間も多い。どうすれば快適に(暖かく)過ごせるか?
寒ければ狭いテントのが暖かい。でも それじゃ窮屈。広い空間で暖かくするには?
フジカちゃんでパワーが足りない時はコレ。

あはは(笑) これは家用で使ってたのをキャンプでも使ってます。
大きいだけあって暖かいんですよねぇ~。
でもね いざ持って行くとなると この2つの大きさの差は

こんなに違うんですよね(汗) 1.5倍~2倍くらい違う。
そして忘れちゃなんないコレ。

シュラフの下にホットカーペット。
寝る時は こうしてシュラフの下に敷く。日中はシュラフはたたんで ここに ちゃぶ台出してお座敷スタイル!
軟弱な我が家は冬キャンは電源ありのサイトでないと凍えちゃいます。
上のお写真は3年前の物ですが… ぼすおったらワン仔のくせに どんだけ寒がりなんだか(笑)
右上に写ってる赤外線ヒーターですがコレはイマイチです(これも家で使ってた物です)全然暖かくない(泣)
ホットカーペットを持っていかない時は寝る時だけ電気毛布を使うこともあります。
夜 寒いと眠れないんですよね。
しかし こうして見てても やっぱり冬って荷物が多いですよね。
着替えなんかも嵩張りますし…
今年3年ぶりに冬キャン予定ですが… 時代は変わってるのか?
みなさん どのように冬キャンされてるんでしょう? 秘密兵器や最新兵器があるのかな?
我が家は3年前で止まってます(汗)
冬キャンに向けて準備しなくっちゃ!! でも…資金がね(涙)これが現実。
クソ暑い中3日間にわたり 暑い熱いネタでスイマセン。
これにて おしま~い!!
今日のぼすお

ストーブ見てるだけで暑いわ
ごもっとも!
いつも応援ありがとです。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ ポチッとよろしくです!!

にほんブログ村
今日も良い天気のぼすお地方。暑くなりそうです。
はぁ~。なんだか自己嫌悪。最近物忘れってか勘違いってか そんなのが多くて…
老化現象? にしては ちょっと早い気がするんだけどなぁ~(汗)
洗濯機をまわそうとして洗面所へ行ったのに 洗面所のヨゴレが気になってお掃除したら洗濯機をまわすの忘れてて…いつまでたっても仕上がりの音が聞こえてこない。エラーが出て止まってるのか?と思って見にいったら まわしてないじゃん(泣)
自分では まわしたつもりになってた(汗) ぼすおの病院。今日だとばかり思ってた(薬がきれたら来て下さいって言われてた)今朝で無くなると思ってたら明日の朝の分まであった(汗) 昨日の夜 友達からメールが来て『あと1週間後のせまってきました!来週楽しみにしてます。』とのこと。???… Cったら1週間間違えてて今日だとばかり思ってた。ずいぶん前から旦那にも出掛けることを伝えてて昨日そのメールが来る前も なるべく早く帰ってきてね。夜はカレー作っておくから勝手に温めて食べてねなんて言ってた。言いだすとキリがないんですが ず~っとこんな調子です。 大丈夫なのか私?
今日は… つい先ほど お友達から電話があって遊びに来てくれるんだって!久しぶりに会うので楽しみ!!これは さっきのことなので間違いないよ(笑) それでは本日のネタいってみよう!!
2日間ストーブ系のお話でしたが今日もです。今日で最終。
薪ストーブは1泊では面倒で(設営がね)ガスヒーターやキャタリックヒーターじゃテント全体を暖かくできない。
やっぱ コレでしょ?

寒い時期は かなりの頻度でフジカちゃんが出撃しております。
真っ赤なボディーに小柄でポッテリした感じがキュートでしょ?
寒い季節のキャンプってテントの中で過ごす時間も多い。どうすれば快適に(暖かく)過ごせるか?
寒ければ狭いテントのが暖かい。でも それじゃ窮屈。広い空間で暖かくするには?
フジカちゃんでパワーが足りない時はコレ。


あはは(笑) これは家用で使ってたのをキャンプでも使ってます。
大きいだけあって暖かいんですよねぇ~。
でもね いざ持って行くとなると この2つの大きさの差は
こんなに違うんですよね(汗) 1.5倍~2倍くらい違う。
そして忘れちゃなんないコレ。

シュラフの下にホットカーペット。
寝る時は こうしてシュラフの下に敷く。日中はシュラフはたたんで ここに ちゃぶ台出してお座敷スタイル!
軟弱な我が家は冬キャンは電源ありのサイトでないと凍えちゃいます。
上のお写真は3年前の物ですが… ぼすおったらワン仔のくせに どんだけ寒がりなんだか(笑)
右上に写ってる赤外線ヒーターですがコレはイマイチです(これも家で使ってた物です)全然暖かくない(泣)
ホットカーペットを持っていかない時は寝る時だけ電気毛布を使うこともあります。
夜 寒いと眠れないんですよね。
しかし こうして見てても やっぱり冬って荷物が多いですよね。
着替えなんかも嵩張りますし…
今年3年ぶりに冬キャン予定ですが… 時代は変わってるのか?
みなさん どのように冬キャンされてるんでしょう? 秘密兵器や最新兵器があるのかな?
我が家は3年前で止まってます(汗)
冬キャンに向けて準備しなくっちゃ!! でも…資金がね(涙)これが現実。
クソ暑い中3日間にわたり 暑い熱いネタでスイマセン。
これにて おしま~い!!
今日のぼすお
ストーブ見てるだけで暑いわ
ごもっとも!
いつも応援ありがとです。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ ポチッとよろしくです!!

にほんブログ村
2011年09月13日
そろそろ準備を!
おはよ~ございます。
暑いっす!ぼすお地方は今日もピーカン。ギラギラ太陽が照り付けております。
ぼすおですが… ついさっき調子がおかしくなってから初のイタズラ。
座椅子をブンブン振り回しておりました(汗)
こんなことが出来るくらいだから きっと痛みも無いんだと思います。
いつもなら『コラァ~!!』って即効叱り付けるんですが今日はなんだか嬉しくて。そこまで回復したのかな?って。
しかし まだまだ安静にと言われてますので座椅子はすぐに取り上げましたがCったらニヤけ顔で『ぼすおちゃ~ん。そんなことも出来るようになったのぉ~。よかったねぇ~』なんて言いながら抱きしめちゃいました。
その時のぼすおったら『? ? ?』な顔してましたよ(笑)
ぼすおは叱られるってわかってるくせにイタズラします。だいたい遊んで欲しい時にこんなことをするんですが…
叱られると思ってたのにCに抱きしめられちゃって ぼすおは困惑気味。
なんとも言えない顔してました。今思うと あの顔お写真撮っておけばよかったなぁ~。
そんな訳で明日ぼすおは通院日ですが きっと良い結果が聞けると思っております。
みなさま ご心配おかけして スイマセン。 みなさまのぼすおに対する気持ちがきっとぼすおを回復させてくれてるんだと思います。ありがとうございます!!
今日は… 昨日の記事の薪ストーブ関連なんですが こんなクソ暑い日にまたしてもストーブの話で申し訳ないです(汗)
なんとも季節感のないブログですが(季節を先取りする雑誌だと思って下さると嬉しいのですが 笑)なんて…
薪ストーブはまだ先ですがコレは あと少ししたら使うかも?朝晩は冷え込む季節はもうそこまでやってきております。
コールマン キャタリックヒーター(キャタリティックヒーター)

我が家はコレをテーブルの足元に置いて大きめのテ-ブルクロスを掛けて簡易コタツの用に使っております。
そうやって使うと足元がポカポカして暖かいのですがコレだけ単体で使っても… あまり暖かくない(泣)
テント内を暖めることは不可能です。
ちなみにコレで焼き芋を焼くと(アルミに巻いて上に乗せるだけ)とっても美味しく焼き芋が焼けます。失敗しらずの優れもの!
それから…
イワタニ カセットヒーター CBー8

コレも足元に置いておくと暖かいです。しかし限定1人。1面だけですのでまん前の人だけ温かい。
我が家は ほぼ ぼすお用と化しております(汗)
コレの良いとこはヒーター部分が動くので お写真では立ててますが横にしてお湯くらいなら沸かせます。保温にも便利!
ダッチなど重い物は無理ですが…
この2つはコンパクトであまり嵩張らないので あと少しすれば朝晩の冷え込んだ時だけ使うのに良いんじゃないかな?なんて思っております。
なんせこれらも3年間放置しておりました。最後にいつ使ったのかも不明です。
2つとも今は販売されてないんですが(オークションならあるんじゃないでしょうか?)似た物がたくさんありますよ!
少し調べてみると あらっ。これ かわいいんじゃないの?

我が家 旦那が赤キチの為 赤が多いんですが… これケースもセットでお買い得かも?

あっ。コレも こうして使えるんだぁ~(CBー8も こんな感じで使ってます)
これの商品名がわかんない(涙) 韓国製です。 かわいいので本気で購入検討中(笑)
こんなのもありますよ!
グリーンウッド ポータブルヒーター GCP-160

こんなのもあります。
カセットガス ジュニアヒーター イワタニ CB-JRH-2

他にも色々ありますよ!興味のある方はカセットガスヒーターで検索かけると出てきますよ!
冬にキャンプの経験ありな方々は持ってるかも?ですが冬キャンプは未経験。今年から冬キャンするぞって方 こんなのも1つ持ってると便利ですよ! でも… これだけで冬キャンは無理です。もう少し大きなストーブが必要ですが。しかしサブで使うには良いんじゃないでしょうか?
これにて おしま~い!!
本日のぼすお坊ちゃま

座椅子が遊んでくれって言うから遊んだってんで!
座椅子のポッツチ(ボタンみたいなの)が1つ取れてるのも ぼすおの仕業。もうすぐ綿も飛び出てくる予定(汗)いつも こうして我が家の座椅子は ことごとく ぼすおによって破壊されていきます。なのでオシャレな物や かわいいなって思った物を購入できない。高価な物なんて絶対買えない。こちらの座椅子 某ホムセンにて980円也(笑)
いつも応援ありがとです。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ ポチッとよろしくです!!

にほんブログ村
暑いっす!ぼすお地方は今日もピーカン。ギラギラ太陽が照り付けております。
ぼすおですが… ついさっき調子がおかしくなってから初のイタズラ。
座椅子をブンブン振り回しておりました(汗)
こんなことが出来るくらいだから きっと痛みも無いんだと思います。
いつもなら『コラァ~!!』って即効叱り付けるんですが今日はなんだか嬉しくて。そこまで回復したのかな?って。
しかし まだまだ安静にと言われてますので座椅子はすぐに取り上げましたがCったらニヤけ顔で『ぼすおちゃ~ん。そんなことも出来るようになったのぉ~。よかったねぇ~』なんて言いながら抱きしめちゃいました。
その時のぼすおったら『? ? ?』な顔してましたよ(笑)
ぼすおは叱られるってわかってるくせにイタズラします。だいたい遊んで欲しい時にこんなことをするんですが…
叱られると思ってたのにCに抱きしめられちゃって ぼすおは困惑気味。
なんとも言えない顔してました。今思うと あの顔お写真撮っておけばよかったなぁ~。
そんな訳で明日ぼすおは通院日ですが きっと良い結果が聞けると思っております。
みなさま ご心配おかけして スイマセン。 みなさまのぼすおに対する気持ちがきっとぼすおを回復させてくれてるんだと思います。ありがとうございます!!
今日は… 昨日の記事の薪ストーブ関連なんですが こんなクソ暑い日にまたしてもストーブの話で申し訳ないです(汗)
なんとも季節感のないブログですが(季節を先取りする雑誌だと思って下さると嬉しいのですが 笑)なんて…
薪ストーブはまだ先ですがコレは あと少ししたら使うかも?朝晩は冷え込む季節はもうそこまでやってきております。
コールマン キャタリックヒーター(キャタリティックヒーター)

我が家はコレをテーブルの足元に置いて大きめのテ-ブルクロスを掛けて簡易コタツの用に使っております。
そうやって使うと足元がポカポカして暖かいのですがコレだけ単体で使っても… あまり暖かくない(泣)
テント内を暖めることは不可能です。
ちなみにコレで焼き芋を焼くと(アルミに巻いて上に乗せるだけ)とっても美味しく焼き芋が焼けます。失敗しらずの優れもの!
それから…
イワタニ カセットヒーター CBー8

コレも足元に置いておくと暖かいです。しかし限定1人。1面だけですのでまん前の人だけ温かい。
我が家は ほぼ ぼすお用と化しております(汗)
コレの良いとこはヒーター部分が動くので お写真では立ててますが横にしてお湯くらいなら沸かせます。保温にも便利!
ダッチなど重い物は無理ですが…
この2つはコンパクトであまり嵩張らないので あと少しすれば朝晩の冷え込んだ時だけ使うのに良いんじゃないかな?なんて思っております。
なんせこれらも3年間放置しておりました。最後にいつ使ったのかも不明です。
2つとも今は販売されてないんですが(オークションならあるんじゃないでしょうか?)似た物がたくさんありますよ!
少し調べてみると あらっ。これ かわいいんじゃないの?

我が家 旦那が赤キチの為 赤が多いんですが… これケースもセットでお買い得かも?

あっ。コレも こうして使えるんだぁ~(CBー8も こんな感じで使ってます)
これの商品名がわかんない(涙) 韓国製です。 かわいいので本気で購入検討中(笑)
こんなのもありますよ!
グリーンウッド ポータブルヒーター GCP-160

こんなのもあります。
カセットガス ジュニアヒーター イワタニ CB-JRH-2

他にも色々ありますよ!興味のある方はカセットガスヒーターで検索かけると出てきますよ!
冬にキャンプの経験ありな方々は持ってるかも?ですが冬キャンプは未経験。今年から冬キャンするぞって方 こんなのも1つ持ってると便利ですよ! でも… これだけで冬キャンは無理です。もう少し大きなストーブが必要ですが。しかしサブで使うには良いんじゃないでしょうか?
これにて おしま~い!!
本日のぼすお坊ちゃま
座椅子が遊んでくれって言うから遊んだってんで!
座椅子のポッツチ(ボタンみたいなの)が1つ取れてるのも ぼすおの仕業。もうすぐ綿も飛び出てくる予定(汗)いつも こうして我が家の座椅子は ことごとく ぼすおによって破壊されていきます。なのでオシャレな物や かわいいなって思った物を購入できない。高価な物なんて絶対買えない。こちらの座椅子 某ホムセンにて980円也(笑)
いつも応援ありがとです。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ ポチッとよろしくです!!

にほんブログ村
2011年09月12日
そろそろお手入れしなくっちゃ!!
おはよ~ございます。
昨日に引き続きコメント・メール・電話にて心配してくださった方々 励ましの言葉を下さった方々どうもありがとうございます!
こんなに沢山の方々に見守ってもらってると思うと心強いです。ぼすお必ず良くなります。まだまだ不安なことはありますし安静にしてなきゃなんないのですが悪く考えると底なしでキリがない。必ず良くなる!そう信じてます。 このまま今の生活を続けるといつか大変なことになる(太らせすぎやシニアに入ったってこともありますし)って警告だと思います。ってか そう思いたいですね。今日もぼすおは元気です。痛みもかなりなくなってきてる様子です。ぼすおはアレルギーがあって尻尾やお尻が痒くてカミカミするんですが…ず~っとカミカミしてなかった。きっと痛みがあるのでカミカミする姿勢?ってか身体を曲げる体勢が痛くて出来なかったんだと思います。しかし今朝 必死でカミカミしてました(笑) 痒いのもかわいそうですが痛みより ましかな?
それから… 昨日コメント下さった方の情報で天川のキャンプ場『いのせ』さん。被害はほとんどなかったそうです。良かった~。
やはり下流にあるキャンプ場は被害が出てるようです。あとこちらもコメント欄にての情報ですが龍神(和歌山 田辺)にある『加庄口』さん。崖崩れがあったのか?オーナーご夫婦はキャンプ場の状態を把握できない状態だそうです。(家はキャンプ場からかなり離れてらっしゃいます)キャンプ場の被害が少ないことを願います。みなさん心配してると思いますので引き続き何か情報をお持ちの方はお知らせ下さいね。よろしくお願いいたします。
さて本題。今日は これから冬に向けてのこと。
今ぼすおはこんな状態ですが冬には完全に良くなって今までど~りキャンプに行きまくってるはず。
楽しいことだけ考えてます。良いことだけ考えてます。
長い間 眠ってた我が家の冬のキャンプに不可欠なお道具達。
2年前の秋に体調を崩してCが12月から入院してましたので その冬は出番なし。去年の冬も出撃許可が下りなかったので眠ったまんま。そんな訳で丸3年もの間 キャンプ道具部屋に放置されてた お道具のお手入れを そろそろ開始しなくっちゃ!

薪ストーブの煙突です。

ユラユラ揺れる炎が癒してくれます。

これ めっちゃ ぬくいねんでぇ~!
薪ストーブって とにかく暖かい! 普通のストーブと違ってテント内全体が暖まるんですよねぇ~。

お湯を沸かしたり簡単な物なら この上で調理もできちゃいます。
こちら3年間放置(汗)
大丈夫なのか? 使えるのか? かなり不安です。
そろそろ旦那にお手入れしてもらわなくっちゃね!!
ぷぷぷっ(笑) Cは指示する人。旦那は動く人。
まだ暑いのに もう冬の準備って?
いえいえ。あと1ヶ月もすれば朝晩は冷えてきますよ~。
でも薪ストーブは いくら早くても12月に入ってからしか使いませんがね。
ってことは薪ストーブより先に アレのメンテしなくっちゃ!
アレのことは また明日~!
いつも応援ありがとです。
ぼすおのことは心配ですが心配してても始まらない!
気を取り直して またキャンプネタ更新の予定です。
↓ ↓ ↓ 引き続き応援ポチッよろしくです。

にほんブログ村
昨日に引き続きコメント・メール・電話にて心配してくださった方々 励ましの言葉を下さった方々どうもありがとうございます!
こんなに沢山の方々に見守ってもらってると思うと心強いです。ぼすお必ず良くなります。まだまだ不安なことはありますし安静にしてなきゃなんないのですが悪く考えると底なしでキリがない。必ず良くなる!そう信じてます。 このまま今の生活を続けるといつか大変なことになる(太らせすぎやシニアに入ったってこともありますし)って警告だと思います。ってか そう思いたいですね。今日もぼすおは元気です。痛みもかなりなくなってきてる様子です。ぼすおはアレルギーがあって尻尾やお尻が痒くてカミカミするんですが…ず~っとカミカミしてなかった。きっと痛みがあるのでカミカミする姿勢?ってか身体を曲げる体勢が痛くて出来なかったんだと思います。しかし今朝 必死でカミカミしてました(笑) 痒いのもかわいそうですが痛みより ましかな?
それから… 昨日コメント下さった方の情報で天川のキャンプ場『いのせ』さん。被害はほとんどなかったそうです。良かった~。
やはり下流にあるキャンプ場は被害が出てるようです。あとこちらもコメント欄にての情報ですが龍神(和歌山 田辺)にある『加庄口』さん。崖崩れがあったのか?オーナーご夫婦はキャンプ場の状態を把握できない状態だそうです。(家はキャンプ場からかなり離れてらっしゃいます)キャンプ場の被害が少ないことを願います。みなさん心配してると思いますので引き続き何か情報をお持ちの方はお知らせ下さいね。よろしくお願いいたします。
さて本題。今日は これから冬に向けてのこと。
今ぼすおはこんな状態ですが冬には完全に良くなって今までど~りキャンプに行きまくってるはず。
楽しいことだけ考えてます。良いことだけ考えてます。
長い間 眠ってた我が家の冬のキャンプに不可欠なお道具達。
2年前の秋に体調を崩してCが12月から入院してましたので その冬は出番なし。去年の冬も出撃許可が下りなかったので眠ったまんま。そんな訳で丸3年もの間 キャンプ道具部屋に放置されてた お道具のお手入れを そろそろ開始しなくっちゃ!

薪ストーブの煙突です。

ユラユラ揺れる炎が癒してくれます。

これ めっちゃ ぬくいねんでぇ~!
薪ストーブって とにかく暖かい! 普通のストーブと違ってテント内全体が暖まるんですよねぇ~。

お湯を沸かしたり簡単な物なら この上で調理もできちゃいます。
こちら3年間放置(汗)
大丈夫なのか? 使えるのか? かなり不安です。
そろそろ旦那にお手入れしてもらわなくっちゃね!!
ぷぷぷっ(笑) Cは指示する人。旦那は動く人。
まだ暑いのに もう冬の準備って?
いえいえ。あと1ヶ月もすれば朝晩は冷えてきますよ~。
でも薪ストーブは いくら早くても12月に入ってからしか使いませんがね。
ってことは薪ストーブより先に アレのメンテしなくっちゃ!
アレのことは また明日~!
いつも応援ありがとです。
ぼすおのことは心配ですが心配してても始まらない!
気を取り直して またキャンプネタ更新の予定です。
↓ ↓ ↓ 引き続き応援ポチッよろしくです。

にほんブログ村
2011年08月06日
いいかげん張らないと…
おはよ~ございます。
今週末は出撃できないはずだったのに旦那のお仕事が変更になって今日 明日と1泊で出撃できることになりましたよ~!! きゃぁ~嬉しい。
涼を求めて いざ出撃~!!
そこで最近 全然張ってないコチラ

メッシュエッグちゃん
最後に張ったのが たぶん2年前。 2年間放置したまんま(汗)
ちょっと危険です。昨日の記事を書いてて過去のお写真引っ張り出してて長い間張ってないなぁ~って気付いた(汗)
虫の多い季節に使うのに良いんですが いくらメッシュって言ったってフルクローズでメッシュにすると やっぱり暑いんですよね。暑さと虫を天秤にかけたら… 虫は我慢しましょ~ってことに。そんな訳で なかなか出番がなかったんですが いいかげんに張らないと腐っちゃいます(笑)
これを持って いざ出撃~!!
そうだっ!こんなの出てますよね。

メッシュシェルター
我が家にはメッシュエッグがあるから必要ないですが…
どうして こんな似たの出したんだろ? 連結(テントと合体)できるように?
それでは いってきま~す!!
応援ポチッよろしくです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今週末は出撃できないはずだったのに旦那のお仕事が変更になって今日 明日と1泊で出撃できることになりましたよ~!! きゃぁ~嬉しい。
涼を求めて いざ出撃~!!
そこで最近 全然張ってないコチラ

メッシュエッグちゃん
最後に張ったのが たぶん2年前。 2年間放置したまんま(汗)
ちょっと危険です。昨日の記事を書いてて過去のお写真引っ張り出してて長い間張ってないなぁ~って気付いた(汗)
虫の多い季節に使うのに良いんですが いくらメッシュって言ったってフルクローズでメッシュにすると やっぱり暑いんですよね。暑さと虫を天秤にかけたら… 虫は我慢しましょ~ってことに。そんな訳で なかなか出番がなかったんですが いいかげんに張らないと腐っちゃいます(笑)
これを持って いざ出撃~!!
そうだっ!こんなの出てますよね。

メッシュシェルター
我が家にはメッシュエッグがあるから必要ないですが…
どうして こんな似たの出したんだろ? 連結(テントと合体)できるように?
それでは いってきま~す!!
応援ポチッよろしくです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年08月03日
クーラーボックス~その3~
おはよ~ございます。
今日もクーラーボックスのことです。
しつこい? 今日でおしまいですので お付き合い下さいね。
あのぉ~。またまた旦那から指摘されちゃいました。
おまえ人の話聞いてるか?初代がコールマンのエクストリームクーラーで2代目がiglooのマックスコールド 50QTで3代目がコールマンのスチールベルトやって言うたやろ!ですってよ。
おかしいなぁ~?ちゃんと聞いてたつもりだったんだけど…
旦那曰くCってば いつも こうなんでっすってよ。聞いてるんだけど ちゃんと聞いてない(汗)
ちゃんと聞いてないから いいかげんなことしたり言ったりするんですってよ。
スイマセン。Cってば こんな奴みたいです。
認めたくないけど1番近くで毎日Cを見てる旦那が言ってるんだから仕方ない。
でも… いいかげんくらいで丁度いいんじゃないですか?
いいかげん→良い加減? 良いってことなんじゃないのかな?
ダメだ。話がそれてきちゃいましたので本題へ…
今日はソフトクーラーのことです。
ちなみに我が家のソフトクーラーはこれを使っております。

シアトルスポーツ フロストパック ソフトクーラー 19QUART
ソフトクーラーなんですがハードクーラー並みの保冷力があるという話なんですが…。

超音波接着を使ってて縫い目がなく防水性が高いんですってよ。

色は我が家は赤ですが黄色と青もありますよ。サイズも何種類かあります。中が空になったら たたんでコンパクトになります。

聞いた話なんですがSPのソフトクーラーシリーズはこの商品のOEM商品らしいです(聞いた話なのでホントかどうか わかりませんが…)もちろんSPのは定番のあのカラーですよ~。
↓ ↓ ↓ コレです。

我が家は主にサブクーラーとして使っております。そんなに冷えなくて良い物(野菜など)を入れてます。デイキャンの時はコレにビールやジュースを入れて持っていったりもしてます。
ソフトクーラーにしては保冷力は良いんじゃないでしょうか。
もう1つ。我が家のソフトクーラーを。

コールマン アルティメイト エクストリーム ソフトクーラー前から取ったお写真がない(汗)
2日前にハードクーラーで保冷力が1番良いんじゃないの?って言ってたアルティメイトのソフトクーラーです。
我が家のは もう古いので 今のモデルのと比べると表のポケットまわりのデザインが全然ちがいます。
ちなみに今のはコレです。
↓ ↓ ↓

どうして変えたんだろ?前の物のポケットの付き方のが良いと思うんだけどなぁ~(使い勝手が良さそう)

中は こんな感じです。上にメッシュポケットが付いてて ここに保冷剤を入れれます。

使用後は中を外して折りたためます。

前に大きなポケット(このデザインは旧モデル)

上部にカップホルダー付き。デイキャンなどではテーブル代わりに(なるのかなぁ?)
付属のバンド付きで未使用時はコンパクトに収納できますよ!
こちらのソフトクーラーもフロストパック同様の使い方をしております。
ソフトクーラーも色々ありますが… いったい どこの何って言う商品が1番保冷力が良いんでしょうね。
同じ条件のもとで検証しなきゃホントととこは わかりませんね。
これまで紹介してきた我が家のクーラー。ハードタイプが1つ。冷蔵庫タイプが1つ。ソフトタイプが2つ。2日前の記事に5つ所有って書いてたんじゃないの?
我が家の最終秘密兵器です。 コチラ
↓ ↓ ↓

ダイワ クールライン
あはは(笑) 釣り用の15年くらい前の物です。

我が家 たま~に釣りに行くんですが その時に使ってます。
それから これまた たま~にですがキャンプでも使ってます。
保冷力抜群! やっぱり釣り用の物って違いますね。これは15年も前の物ですが今の物だと もっと改良されて良くなってるんじゃないでしょうか?これキャンプで使った時 夏場でも1泊のキャンプだと帰ってきても氷が結構残ってますよ。
3日間にわたりクーラーボックスのことを書いてきましたが… 参考になりましたでしょうか?
まぁ ここ最近やっとキャンプ道具に興味が出てきたCの記事ですから みなさん知ってることばかりだったと思いますが(汗)
クーラーボックスも用途に合わせて使い分けするのが1番ですがアレもコレもってなっちゃうと安い物でもないですし…
1泊がメインなら そこそこの保冷力があれば問題ないんじゃないでしょうか?何泊もすると やっぱり保冷力があるものでないとダメですが。 これにてクーラーボックスのことは終了いたします。

Cちゃんがクーラーボックスのこと書いてて それ見たKちゃんが また別のクーラーボックス欲しいとか言いだしてるねんで!
そうなんです。旦那ったら… めっちゃ かわいいの見つけてん! 見てみぃ~。なんて言ってPC開けて無理矢理 見せられた。確かに かわいかったんですが そんなお金どこにある? それにクーラーボックスばっかり そんなに いらないし…
条件出したんですよね。それを買うならスチベル売れってね(笑)
それは絶対ダメなんですって。使ってないから いいと思うんだけどなぁ~。
これにて おしま~い!!
応援ポチッお願いします。更新の励みになってま~す!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日もクーラーボックスのことです。
しつこい? 今日でおしまいですので お付き合い下さいね。
あのぉ~。またまた旦那から指摘されちゃいました。
おまえ人の話聞いてるか?初代がコールマンのエクストリームクーラーで2代目がiglooのマックスコールド 50QTで3代目がコールマンのスチールベルトやって言うたやろ!ですってよ。
おかしいなぁ~?ちゃんと聞いてたつもりだったんだけど…
旦那曰くCってば いつも こうなんでっすってよ。聞いてるんだけど ちゃんと聞いてない(汗)
ちゃんと聞いてないから いいかげんなことしたり言ったりするんですってよ。
スイマセン。Cってば こんな奴みたいです。
認めたくないけど1番近くで毎日Cを見てる旦那が言ってるんだから仕方ない。
でも… いいかげんくらいで丁度いいんじゃないですか?
いいかげん→良い加減? 良いってことなんじゃないのかな?
ダメだ。話がそれてきちゃいましたので本題へ…
今日はソフトクーラーのことです。
ちなみに我が家のソフトクーラーはこれを使っております。
シアトルスポーツ フロストパック ソフトクーラー 19QUART
ソフトクーラーなんですがハードクーラー並みの保冷力があるという話なんですが…。
超音波接着を使ってて縫い目がなく防水性が高いんですってよ。
色は我が家は赤ですが黄色と青もありますよ。サイズも何種類かあります。中が空になったら たたんでコンパクトになります。
聞いた話なんですがSPのソフトクーラーシリーズはこの商品のOEM商品らしいです(聞いた話なのでホントかどうか わかりませんが…)もちろんSPのは定番のあのカラーですよ~。
↓ ↓ ↓ コレです。

我が家は主にサブクーラーとして使っております。そんなに冷えなくて良い物(野菜など)を入れてます。デイキャンの時はコレにビールやジュースを入れて持っていったりもしてます。
ソフトクーラーにしては保冷力は良いんじゃないでしょうか。
もう1つ。我が家のソフトクーラーを。
コールマン アルティメイト エクストリーム ソフトクーラー前から取ったお写真がない(汗)
2日前にハードクーラーで保冷力が1番良いんじゃないの?って言ってたアルティメイトのソフトクーラーです。
我が家のは もう古いので 今のモデルのと比べると表のポケットまわりのデザインが全然ちがいます。
ちなみに今のはコレです。
↓ ↓ ↓

どうして変えたんだろ?前の物のポケットの付き方のが良いと思うんだけどなぁ~(使い勝手が良さそう)
中は こんな感じです。上にメッシュポケットが付いてて ここに保冷剤を入れれます。
使用後は中を外して折りたためます。
前に大きなポケット(このデザインは旧モデル)
上部にカップホルダー付き。デイキャンなどではテーブル代わりに(なるのかなぁ?)
付属のバンド付きで未使用時はコンパクトに収納できますよ!
こちらのソフトクーラーもフロストパック同様の使い方をしております。
ソフトクーラーも色々ありますが… いったい どこの何って言う商品が1番保冷力が良いんでしょうね。
同じ条件のもとで検証しなきゃホントととこは わかりませんね。
これまで紹介してきた我が家のクーラー。ハードタイプが1つ。冷蔵庫タイプが1つ。ソフトタイプが2つ。2日前の記事に5つ所有って書いてたんじゃないの?
我が家の最終秘密兵器です。 コチラ
↓ ↓ ↓
ダイワ クールライン
あはは(笑) 釣り用の15年くらい前の物です。
我が家 たま~に釣りに行くんですが その時に使ってます。
それから これまた たま~にですがキャンプでも使ってます。
保冷力抜群! やっぱり釣り用の物って違いますね。これは15年も前の物ですが今の物だと もっと改良されて良くなってるんじゃないでしょうか?これキャンプで使った時 夏場でも1泊のキャンプだと帰ってきても氷が結構残ってますよ。
3日間にわたりクーラーボックスのことを書いてきましたが… 参考になりましたでしょうか?
まぁ ここ最近やっとキャンプ道具に興味が出てきたCの記事ですから みなさん知ってることばかりだったと思いますが(汗)
クーラーボックスも用途に合わせて使い分けするのが1番ですがアレもコレもってなっちゃうと安い物でもないですし…
1泊がメインなら そこそこの保冷力があれば問題ないんじゃないでしょうか?何泊もすると やっぱり保冷力があるものでないとダメですが。 これにてクーラーボックスのことは終了いたします。
Cちゃんがクーラーボックスのこと書いてて それ見たKちゃんが また別のクーラーボックス欲しいとか言いだしてるねんで!
そうなんです。旦那ったら… めっちゃ かわいいの見つけてん! 見てみぃ~。なんて言ってPC開けて無理矢理 見せられた。確かに かわいかったんですが そんなお金どこにある? それにクーラーボックスばっかり そんなに いらないし…
条件出したんですよね。それを買うならスチベル売れってね(笑)
それは絶対ダメなんですって。使ってないから いいと思うんだけどなぁ~。
これにて おしま~い!!
応援ポチッお願いします。更新の励みになってま~す!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年08月02日
クーラーボックス~その2~
おはよ~ございます。
キャンプに行きた~い!! 少し禁断症状が出ちゃってます(笑)
ず~っと週1で出撃できてたのに最近なかなか行けなくて。今週末もビミョー。
まだ はっきり わかんないんですよね。
お盆まで無理なのか? やだぁ~。我慢できないよぉ~。
今日もクーラーボックスのことです。
昨日はハードクーラーのことを ちょろっと書きましたが今日は我が家のメインのクーラーボックスのこと。コレです。

イワタニ モービルクール RC1800

品名…サイレントミニ電気冷蔵庫
貯蔵庫の冷却方式…冷気自然対流方式
有効容量…33ℓ
外形寸法…幅532 奥行445 高さ442
これ良いんですよ。
3WAY電源方式で 電気 カセットガス 車のシガーソケットで使用可能。
どこでも使えて便利なんですよね。なんとっ!氷まで作れちゃうから凄い!!
夏場は無理ですが(泣)
このクーラーはアンモニア水溶液の気化熱を利用してクーラー内を冷やしているので熱変換効率がいいんですって。
なんといっても保冷剤の必要がないので容量そのまま入ります。
ハードクーラーやソフトクーラーでは保冷剤が嵩張っちゃって。ペットボトルのお茶を凍らせて入れたりと工夫はするものの飲みたい時に溶けてないとか…
カセットガスでの使用が1番冷えると思います。
でも… こんなのって音がうるさいんじゃないの?って思うでしょ?
それがね とっても静か。音なんて なんにも聞こえないって言ってもいいくらい静かなんですよ。

オイラのイビキのが 100倍うるさいねんてさっ
その と~り(笑)
調節 電源

庫内


後ろ

カセットガス設置場所

こんな感じの物です。
残念ながら廃盤商品ですので まったく同じ物は無いんですが ほぼ同じ物が今もありますよ~。

ドメティック社 モービルクール
良いことばかり書いてきましたが… 難点が1つ。
重いです。かなり重いです。空の状態で15キロくらいあると思います。
中に色々詰め込むと… Cには持てません。女性には持つのは不可能だと思います。

中にビールとかお茶とか いっぱい入れたらオイラの体重と いっしょぐらいに なるんちゃうか?
ぼすお坊ちゃま。現在32キロ。 そのくらいに なっちゃうかもね(汗)
そうそう。昨日 旦那がブログを見たらしく指摘されちゃいました。
Cの記憶が おかしかったようで… 我が家スチベルで3代目だったんですって。
初代はiglooマックスコールド 50QTだったそうです。

旦那いわく これ買った時の売り込み文句で『5日間保冷が続く!』
その言葉で買ったみたいですが… 5日間も続くわけがなく(冬場だと大丈夫かも?)
でも これも保冷能力は良いと思いますよ~。
そうそう。誰か教えてぇ~。これってイグルーって読むの?イグローって読むの?
どっちで検索かけても出てくるんですよね。ホントは どっちなの?
これにて おしま~い!!
いつも応援ありがとです。励みになってま~す。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
キャンプに行きた~い!! 少し禁断症状が出ちゃってます(笑)
ず~っと週1で出撃できてたのに最近なかなか行けなくて。今週末もビミョー。
まだ はっきり わかんないんですよね。
お盆まで無理なのか? やだぁ~。我慢できないよぉ~。
今日もクーラーボックスのことです。
昨日はハードクーラーのことを ちょろっと書きましたが今日は我が家のメインのクーラーボックスのこと。コレです。
イワタニ モービルクール RC1800
品名…サイレントミニ電気冷蔵庫
貯蔵庫の冷却方式…冷気自然対流方式
有効容量…33ℓ
外形寸法…幅532 奥行445 高さ442
これ良いんですよ。
3WAY電源方式で 電気 カセットガス 車のシガーソケットで使用可能。
どこでも使えて便利なんですよね。なんとっ!氷まで作れちゃうから凄い!!
夏場は無理ですが(泣)
このクーラーはアンモニア水溶液の気化熱を利用してクーラー内を冷やしているので熱変換効率がいいんですって。
なんといっても保冷剤の必要がないので容量そのまま入ります。
ハードクーラーやソフトクーラーでは保冷剤が嵩張っちゃって。ペットボトルのお茶を凍らせて入れたりと工夫はするものの飲みたい時に溶けてないとか…
カセットガスでの使用が1番冷えると思います。
でも… こんなのって音がうるさいんじゃないの?って思うでしょ?
それがね とっても静か。音なんて なんにも聞こえないって言ってもいいくらい静かなんですよ。
オイラのイビキのが 100倍うるさいねんてさっ
その と~り(笑)
調節 電源
庫内
後ろ
カセットガス設置場所
こんな感じの物です。
残念ながら廃盤商品ですので まったく同じ物は無いんですが ほぼ同じ物が今もありますよ~。

ドメティック社 モービルクール
良いことばかり書いてきましたが… 難点が1つ。
重いです。かなり重いです。空の状態で15キロくらいあると思います。
中に色々詰め込むと… Cには持てません。女性には持つのは不可能だと思います。
中にビールとかお茶とか いっぱい入れたらオイラの体重と いっしょぐらいに なるんちゃうか?
ぼすお坊ちゃま。現在32キロ。 そのくらいに なっちゃうかもね(汗)
そうそう。昨日 旦那がブログを見たらしく指摘されちゃいました。
Cの記憶が おかしかったようで… 我が家スチベルで3代目だったんですって。
初代はiglooマックスコールド 50QTだったそうです。

旦那いわく これ買った時の売り込み文句で『5日間保冷が続く!』
その言葉で買ったみたいですが… 5日間も続くわけがなく(冬場だと大丈夫かも?)
でも これも保冷能力は良いと思いますよ~。
そうそう。誰か教えてぇ~。これってイグルーって読むの?イグローって読むの?
どっちで検索かけても出てくるんですよね。ホントは どっちなの?
これにて おしま~い!!
いつも応援ありがとです。励みになってま~す。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年08月01日
クーラーボックス
おはよ~ございます!
今日も朝から暑い~。洗濯日和でなによりです。
昨日ボラキャンから帰ってきた旦那の2泊3日分の洗濯物がありましたので。
今日から8月ですねぇ~。夏真っ盛り!!
一夏の良い思い出 作りましょうね!
今日はクーラボックスのお話。
我が家は5つあります(笑)
そのうちの1つを今日は記事にしちゃいます!!

スチールベルト
赤キチの旦那は迷うことなく赤を購入(笑) これ いつ買ったんだったけ?忘れちゃいましたが 形もかわいいですし保冷力も良いですよ。専用カバーがあるんですが それを使うと更に保冷力が増しますね。

スチールベルト クーラーカバー

ほんまかいな? うちにカバーないやんけ!!
あはは(笑)我が家にカバーはございません。だってぇ~。この かわいいボディを隠しちゃうなんて嫌なんだもん。

ここも こんな感じでキュートでしょ?

サイドは こんなです。持つところも いい感じ~。

後ろからは こんなです。

中は こんなです。底には…

排水ドレン。

スチベル使ってる方は 使ってる方が多いと思いますが

100均の受け皿。これがピッタリはまるんですよね。これがあると便利なんです。
このクーラーの難点を1つだけ言うとすればボディに傷がつきやすいんですよね。まぁ傷がついてしまったらステッカーなど貼って隠すって方法もありますが…
我が家 ハードクーラーは このスチールベルトは2代目です。
初代ハードクーラーは…

エクストリームクーラー
コレ↑でした。今このシルバー色って なくなっちゃったんですね。ブルー色になってます。
もう我が家には ないんですよね。よそのお宅へ嫁がせました。
ハードクーラーで保冷力が1番良いのはアルティメイトエクストリームホイールクーラー

これですね。
クーラーと言えば保冷力が命。じゃぁ なんで我が家はコレにしないのか?
保冷力が良い分断熱部分が大きく クーラーボックスの大きさのわりに容量が…
それとカラーですね。赤キチの旦那には興味のない色(笑)
そう言えば最近このスチールベルト使ってないなぁ~。
記事書くために引っ張り出してきて お写真撮ってみましたが やっぱり かわいいなぁ~。
少し涼しくなったら使おうかしら?
今は もっぱらアレしか使ってませんので。
アレは… 明日UPしますね。
これにて おしま~い!!
よろしければ応援ポチッして下さいね!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日も朝から暑い~。洗濯日和でなによりです。
昨日ボラキャンから帰ってきた旦那の2泊3日分の洗濯物がありましたので。
今日から8月ですねぇ~。夏真っ盛り!!
一夏の良い思い出 作りましょうね!
今日はクーラボックスのお話。
我が家は5つあります(笑)
そのうちの1つを今日は記事にしちゃいます!!
スチールベルト
赤キチの旦那は迷うことなく赤を購入(笑) これ いつ買ったんだったけ?忘れちゃいましたが 形もかわいいですし保冷力も良いですよ。専用カバーがあるんですが それを使うと更に保冷力が増しますね。

スチールベルト クーラーカバー
ほんまかいな? うちにカバーないやんけ!!
あはは(笑)我が家にカバーはございません。だってぇ~。この かわいいボディを隠しちゃうなんて嫌なんだもん。
ここも こんな感じでキュートでしょ?
サイドは こんなです。持つところも いい感じ~。
後ろからは こんなです。
中は こんなです。底には…
排水ドレン。
スチベル使ってる方は 使ってる方が多いと思いますが
100均の受け皿。これがピッタリはまるんですよね。これがあると便利なんです。
このクーラーの難点を1つだけ言うとすればボディに傷がつきやすいんですよね。まぁ傷がついてしまったらステッカーなど貼って隠すって方法もありますが…
我が家 ハードクーラーは このスチールベルトは2代目です。
初代ハードクーラーは…

エクストリームクーラー
コレ↑でした。今このシルバー色って なくなっちゃったんですね。ブルー色になってます。
もう我が家には ないんですよね。よそのお宅へ嫁がせました。
ハードクーラーで保冷力が1番良いのはアルティメイトエクストリームホイールクーラー

これですね。
クーラーと言えば保冷力が命。じゃぁ なんで我が家はコレにしないのか?
保冷力が良い分断熱部分が大きく クーラーボックスの大きさのわりに容量が…
それとカラーですね。赤キチの旦那には興味のない色(笑)
そう言えば最近このスチールベルト使ってないなぁ~。
記事書くために引っ張り出してきて お写真撮ってみましたが やっぱり かわいいなぁ~。
少し涼しくなったら使おうかしら?
今は もっぱらアレしか使ってませんので。
アレは… 明日UPしますね。
これにて おしま~い!!
よろしければ応援ポチッして下さいね!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年07月29日
保冷力 いまいち…
おはよ~ございます。
今週末はお天気があまり良くなさそうですが…
雨さえ降らなきゃガンガン日差しより過ごしやすいんじゃないでしょうか?とくにワン仔連れにとっては ありがたい。
せっかくのチャンスなのに我が家 出撃予定なしです(泣)
来客予定ありなので楽しい週末であることに変わりはないんですがね。
みなさま今日1日がんばってお仕事しましょうね~!!
今日は…

これについて書こうと思います。

コールマン エクストリームジャグ 1/2ガロン
(ショルダーストラップは邪魔なので外してあります)

↑ ↑ ↑
上から見たらこんな感じです。

こうやって外して

ここから注げたり ここから直に飲んだりできます。


ちょうど良いサイズ!!って… ジャグとして使うには小さすぎですが。
これ旦那の仕事用の水筒がわりに購入したんです。去年まで使ってた水筒が漏れちゃって。何か新しいの買わなきゃいけないって思いつつ今まで ほったらかしてた。

仕方ないので2つの水筒を持たせてましたが… 嵩張るしね。
そして探して大きさ(量)もちょうど良いし洗いやすそうなので買ったんですが…
保冷力が いまいち(泣) まぁ この手の物に保冷力を期待したCが悪いんですが…

良く見る(読む)と保冷能力11℃以下で6時間って書いてある。
断熱材も発泡ウレタンって書いてあるじゃありませんか。
はぁ~。こんなの見て(読んで)なかったよ(泣)
旦那は現場仕事ですので夏場は大量に水分をとります。量的には これ ちょうど良いんですが 2日前に初使用して持たせたんですが朝6時に家を出て10時ごろには まだ少し冷たかったと(氷はなくなってた)昼には ぬるくなってたんですって。
せっかく買ったけど… 夏場 水筒としての使用はダメみたいです。
やっぱり夏場はステンレスの魔法瓶が1番ですね。これだと帰ってきて水筒洗う時もまだ氷が残ってますもん。
この水筒(ジャグ)が悪いんじゃなくって ちゃんと買う時に調べなかったCが悪いんです。見た目かわいいって思って ただ それだけで買っちゃった。 しかし旦那は今年の夏はこれを使うって言ってます。せっかく買ったんだもんね。
お茶の氷を作って大量に入れて持たせようと思ってます。

みてくれえぇだけで買うから そんなんなるねん。みてくれえぇ=見た目が良い
そうだね。今後気をつけます。
これって色んな物に対してもそうですよね。見た目が良く使い勝手も良くリーズナブル!これって最高。
しかし見た目だけで気に入って使い勝手が悪かったり材質が悪かったり… ってのもあります。
普段 家で使うもの。キャンプ道具。全てそうですよね。
今後 何かを買う時は説明を読んで(店員さんに聞いたりして)買うことにします。
ネットで買う時は口コミ見てから買ったほうが良いですね。
みなさまも見た目だけで買って失敗しちゃった経験はないですか?
我が家は… 実は結構あります。ホントに学習しないCなのです(旦那もですよ 笑)
今日はこれで おしま~い!!
今日も応援ポチッよろしくです
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今週末はお天気があまり良くなさそうですが…
雨さえ降らなきゃガンガン日差しより過ごしやすいんじゃないでしょうか?とくにワン仔連れにとっては ありがたい。
せっかくのチャンスなのに我が家 出撃予定なしです(泣)
来客予定ありなので楽しい週末であることに変わりはないんですがね。
みなさま今日1日がんばってお仕事しましょうね~!!
今日は…
これについて書こうと思います。
コールマン エクストリームジャグ 1/2ガロン
(ショルダーストラップは邪魔なので外してあります)
↑ ↑ ↑
上から見たらこんな感じです。
こうやって外して
ここから注げたり ここから直に飲んだりできます。
ちょうど良いサイズ!!って… ジャグとして使うには小さすぎですが。
これ旦那の仕事用の水筒がわりに購入したんです。去年まで使ってた水筒が漏れちゃって。何か新しいの買わなきゃいけないって思いつつ今まで ほったらかしてた。
仕方ないので2つの水筒を持たせてましたが… 嵩張るしね。
そして探して大きさ(量)もちょうど良いし洗いやすそうなので買ったんですが…
保冷力が いまいち(泣) まぁ この手の物に保冷力を期待したCが悪いんですが…
良く見る(読む)と保冷能力11℃以下で6時間って書いてある。
断熱材も発泡ウレタンって書いてあるじゃありませんか。
はぁ~。こんなの見て(読んで)なかったよ(泣)
旦那は現場仕事ですので夏場は大量に水分をとります。量的には これ ちょうど良いんですが 2日前に初使用して持たせたんですが朝6時に家を出て10時ごろには まだ少し冷たかったと(氷はなくなってた)昼には ぬるくなってたんですって。
せっかく買ったけど… 夏場 水筒としての使用はダメみたいです。
やっぱり夏場はステンレスの魔法瓶が1番ですね。これだと帰ってきて水筒洗う時もまだ氷が残ってますもん。
この水筒(ジャグ)が悪いんじゃなくって ちゃんと買う時に調べなかったCが悪いんです。見た目かわいいって思って ただ それだけで買っちゃった。 しかし旦那は今年の夏はこれを使うって言ってます。せっかく買ったんだもんね。
お茶の氷を作って大量に入れて持たせようと思ってます。
みてくれえぇだけで買うから そんなんなるねん。みてくれえぇ=見た目が良い
そうだね。今後気をつけます。
これって色んな物に対してもそうですよね。見た目が良く使い勝手も良くリーズナブル!これって最高。
しかし見た目だけで気に入って使い勝手が悪かったり材質が悪かったり… ってのもあります。
普段 家で使うもの。キャンプ道具。全てそうですよね。
今後 何かを買う時は説明を読んで(店員さんに聞いたりして)買うことにします。
ネットで買う時は口コミ見てから買ったほうが良いですね。
みなさまも見た目だけで買って失敗しちゃった経験はないですか?
我が家は… 実は結構あります。ホントに学習しないCなのです(旦那もですよ 笑)
今日はこれで おしま~い!!
今日も応援ポチッよろしくです
↓ ↓ ↓

にほんブログ村