2011年06月24日
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場
おはよ~ございます!
今日は今回お邪魔してたキャンプ場の紹介で~す!
以前に1度行ってましたが その頃ちょうどブログをやめようと思ったとこで(結局 復活しましたが 笑)詳しい紹介してなかったんですよねぇ~。
それでは早速いってみよう!!
******************************************

サイト Cー4
今回我が家はCサイト。林間サイトでございます。
Aサイト Bサイト Cサイトと別れてまして…
AサイトとBサイトは電源あり。Cサイトは電源なしでございます。

↓ ↓ ↓
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場 http://www.anotsu.net/tsukahara/
HPにも詳しく載ってますが もう少し詳しく?レポ開始~!

薪ろうそく(前回行った時のお写真を使用)
今 この薪ろうそくの名前を募集中!
みなさまの考えた名前が この先ず~っと使われるかもしれませんよ。応募しなくっちゃ!!

管理棟

トイレ
男女別。和式水洗。洋式もあり。綺麗です。



シャワー室

男女別です。

とても綺麗で清潔です。

ランドリー室
連泊でも安心。お子様連れだと着替えなどたくさん持っていかなくてもココで洗えば少なくすみますね。もしもの雨でも乾燥だってできちゃいます!!


炊事棟

とても綺麗。ピカピカです。

BBQ広場


屋根付きBBQ場

雨でもココでBBQができますね。これからの季節は陰になりますのでオススメかも?

遊具広場
お子様に最適!

デッキの遊歩道
雨に日は気をつけてね。少しすべります。

今なら紫陽花が綺麗に咲いてます。

魚つかみ取り場

釣堀
獣に捕られちゃうので この時は網をはってましたよ。(朝7時ごろ撮影)

Bサイト

Bー7 ここ広かったですよ。

Aー13 ここ広かったですよ

Bサイト

Cサイト

場内の道が真ん中にあり左右に各サイトがあります。

Cー9 グループサイト。広いです。木があるので張るの工夫しないと。

Cー10上と同じ。 開いてれば1家族でも使わせてくれると思いますよ。

Cー2 広かったです。Cサイトではここが1番広いし張りやすいと思います。
Aサイトが管理棟やトイレや炊事棟に近く その次がBサイト。Cサイトは少し離れます。
しかし我が家 最近ワイルドキャンプが続いておりますので この距離ならへっちゃら!
こちらのキャンプ場。サイトの広さは かなり違います。
A B C に関係なく広い所 狭い所があります。
全部のサイトのお写真なんて撮れないので1度行ってみて下さい。その時に自分にあったサイトを見つけて次回は気に入ったサイトを予約することをオススメします。
Cの感想
以前行った時も雨でした(2日目は晴れ)今回も雨。
管理人さんが とても親切で前回も 土砂降りの中 水かきして下さり 今回も何度も見に来てくださって声をかけて下さいました。各施設も手入れやお掃除が行き届いており綺麗です。
もしもの時の避難場所として今回もそうでしたが雨の時は管理棟に非難させてもらえます。
あと強風などの時も。 安心ですね。
地元の方が路地物のお野菜を販売しています(安くて新鮮)我が家も購入しちゃいました!
(オマケなんかも頂いちゃいましたよ)
年中営業されてませんので(4月~10月のみ営業)この期間しか行けない。
我が家が行った時 ホタルは大雨の為 残念ながら見ることは出来ませんでしたが ホタルも見れるキャンプ場です。
今週末 来週末くらいまで見れると思いますよ~。
その他 色んな昆虫がいると思います。
カニが いっぱい いましたよ~!!お子様 喜びそうです。
イベントもやってらっしゃいますのでチェックして出撃すると楽しいんじゃないでしょうか?
ホタルは見れませんでしたが昼間に管理人さんからプレゼント!

ホタルです。管理棟付近で見つけたんですってよ!
その時たまたまCが炊事棟など撮影してた時で その時に いただいちゃいました。ラッキー☆
こんな感じのキャンプ場です。
参考になりましたでしょうか?
これにて おしま~い。
応援ポチッお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日は今回お邪魔してたキャンプ場の紹介で~す!
以前に1度行ってましたが その頃ちょうどブログをやめようと思ったとこで(結局 復活しましたが 笑)詳しい紹介してなかったんですよねぇ~。
それでは早速いってみよう!!
******************************************
サイト Cー4
今回我が家はCサイト。林間サイトでございます。
Aサイト Bサイト Cサイトと別れてまして…
AサイトとBサイトは電源あり。Cサイトは電源なしでございます。
↓ ↓ ↓
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場 http://www.anotsu.net/tsukahara/
HPにも詳しく載ってますが もう少し詳しく?レポ開始~!
薪ろうそく(前回行った時のお写真を使用)
今 この薪ろうそくの名前を募集中!
みなさまの考えた名前が この先ず~っと使われるかもしれませんよ。応募しなくっちゃ!!
管理棟
トイレ
男女別。和式水洗。洋式もあり。綺麗です。
シャワー室
男女別です。
とても綺麗で清潔です。
ランドリー室
連泊でも安心。お子様連れだと着替えなどたくさん持っていかなくてもココで洗えば少なくすみますね。もしもの雨でも乾燥だってできちゃいます!!
炊事棟
とても綺麗。ピカピカです。
BBQ広場
屋根付きBBQ場
雨でもココでBBQができますね。これからの季節は陰になりますのでオススメかも?
遊具広場
お子様に最適!
デッキの遊歩道
雨に日は気をつけてね。少しすべります。
今なら紫陽花が綺麗に咲いてます。
魚つかみ取り場
釣堀
獣に捕られちゃうので この時は網をはってましたよ。(朝7時ごろ撮影)
Bサイト
Bー7 ここ広かったですよ。
Aー13 ここ広かったですよ
Bサイト
Cサイト
場内の道が真ん中にあり左右に各サイトがあります。
Cー9 グループサイト。広いです。木があるので張るの工夫しないと。
Cー10上と同じ。 開いてれば1家族でも使わせてくれると思いますよ。
Cー2 広かったです。Cサイトではここが1番広いし張りやすいと思います。
Aサイトが管理棟やトイレや炊事棟に近く その次がBサイト。Cサイトは少し離れます。
しかし我が家 最近ワイルドキャンプが続いておりますので この距離ならへっちゃら!
こちらのキャンプ場。サイトの広さは かなり違います。
A B C に関係なく広い所 狭い所があります。
全部のサイトのお写真なんて撮れないので1度行ってみて下さい。その時に自分にあったサイトを見つけて次回は気に入ったサイトを予約することをオススメします。
Cの感想
以前行った時も雨でした(2日目は晴れ)今回も雨。
管理人さんが とても親切で前回も 土砂降りの中 水かきして下さり 今回も何度も見に来てくださって声をかけて下さいました。各施設も手入れやお掃除が行き届いており綺麗です。
もしもの時の避難場所として今回もそうでしたが雨の時は管理棟に非難させてもらえます。
あと強風などの時も。 安心ですね。
地元の方が路地物のお野菜を販売しています(安くて新鮮)我が家も購入しちゃいました!
(オマケなんかも頂いちゃいましたよ)
年中営業されてませんので(4月~10月のみ営業)この期間しか行けない。
我が家が行った時 ホタルは大雨の為 残念ながら見ることは出来ませんでしたが ホタルも見れるキャンプ場です。
今週末 来週末くらいまで見れると思いますよ~。
その他 色んな昆虫がいると思います。
カニが いっぱい いましたよ~!!お子様 喜びそうです。
イベントもやってらっしゃいますのでチェックして出撃すると楽しいんじゃないでしょうか?
ホタルは見れませんでしたが昼間に管理人さんからプレゼント!
ホタルです。管理棟付近で見つけたんですってよ!
その時たまたまCが炊事棟など撮影してた時で その時に いただいちゃいました。ラッキー☆
こんな感じのキャンプ場です。
参考になりましたでしょうか?
これにて おしま~い。
応援ポチッお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2011年06月23日
3週連続の雨キャン!!
おはよ~ございます。
今日は… 6月18日(土)~19日(日)の1泊2日で行ったキャンプレポです。
またしても雨のキャンプとなりました(泣)
3週続けての雨キャンプ。もう慣れちゃいました(ってのはウソ)
同じ雨なんてない。ましてや行き先が違うしキャンプ場のコンディションも違うし…
今回は どんな雨キャンを過ごしてたのか?
はじまりぃ~!!
*****************************************

こんな感じで設営完了!
設営時 雨はあがっておりました。ラッキー☆

今回は全部 雨使用やねんて
前回の雨キャンで さんざんなめに あっちゃいましたので 今回は濡れても良いもの(ホントは嫌だけど)をチョイスしてみましたよ。濡れても良い物=片付けが楽な物。 そして なるべくコンパクトにね。
昨日の記事に書いてありましたがインナーが若干匂うのでムーンライトを ぶっこんでみました。
フライをかけたのはテントが雨に耐えられるにか不明だったため念のためにね。
コットもテントと おそろのロゴスちゃん。
このコット。コストパフォーマンス最高! しかも収納時が とってもコンパクト。
若干 組み立てが面倒ですが…

シュラフも洗濯機にかけれるものに(ホントはダメなんですが知らなくて ず~っとかけてたけど大丈夫なので)
久しぶりに ぼすおのプーさんシュラフ出動です。
完璧な雨使用で挑んでみました。雨よっ!かかってこい!!って感じかな?(笑)
今回デビューした物はテント意外にコレ
↓ ↓ ↓

たこ焼きマシーン(笑)
かなりGOODです。焼きムラもなく いい感じに焼けちゃいます。

焼く→食う→焼く→食う
旦那は… 食う→食う→食うって… 食ってばっかり。


美味しかったですよ~。

ぼすお用に『たこなし焼き』 生地だけで具は何もなし(笑)で焼いてあげました。

バクッ
一瞬にして終了。
今回2人で100個食べれるか?って思ってましたが… 無理でした。
結果は ぼすおが8個。旦那とCで72個でした。
鉄板4回分を完食!
材料が残っちゃったので 少しずつ おすそわけを持っていきました。
(迷惑だったかも?)
食べた後は お昼寝。

雨も降ってきちゃったし寝るしかない。

結構降ってました。
テント大丈夫かな?ってこの時ちょっと不安でした。
今回のキャンプ。かなりダラダラしておりました。
ホタルが見れるキャンプ場だったので楽しみにしてましたが ちょうどホタルが見ごろの時間 豪雨。
無理だぁ~ってことで ず~っとダラダラしてました。
夜ごはんは…

キュウリのゴマ油いため ちりめんじゃこのふりかけ風(大根葉とトウガラシの甘辛炒め) ツナとタマネギとうどんの卵とじ キムチ
絶妙なる献立(笑)

また家飯やんけ!
そうですよ~。
夜ごはん食べてたら どんどん雨が強くなってきた。
雨漏りとまでは いかないんだけど ちょこっとだけ湿ってきた箇所が…

オイラ ここに おんの嫌やぁ~
もう少しの辛抱だからね。
地面がベッチョリでドロドロになってたので ぼすおはコットの上に避難してましたがコットも濡れちゃってて おまけにドロドロ。
ぼすおってデリケートなんで汚れてたり濡れてたりが嫌みたいです。
どうしようもないので就寝。
しかし… 地面がドロドロ。雨ザーザー。
寝る前にシーさせないといけないんだけどなぁ~。
結局 させて 体を拭いて 旦那が ぼすおを抱えて(現在32キロ)その隙にCが足を拭いて やっとテントの中に。

オイラはここが ええねん
そうだよねぇ~。フカフカ大好きだもんね。

zzz…
おやすみなさ~い。
こうして早めの就寝となりました。
今回のキャンプでは旦那の酔っ払いは なかったです。
楽しみにしてた方(そんな人いないか? 笑)今回は旦那 おとなしかったです。
こんな感じで初日終了。
翌朝… あちゃぁ~!!な出来事が…

誰の足跡だ!!

テーブルとイスに くっきり足跡が残ってる。
猫か?イタチか?タヌキか? 不明。
一応 食べ物は全部クーラーの中 もしくはネットラックの中に入れてありましたので被害はなし。
しかしイスにくっきり残った足跡は… なかなか取れないよ~(泣)
雨で地面がぬかるんでドロドロでしたから…
テントも全部閉めたんですけどね。隙間から入ったんですね。
まったくもぅ!! ぼすお気付けよ!
って言うか ぼすおの気配は感じなかったのか?
どっちにしても ぼすおは番犬には なりませんね。

オイラ平和主義者やねん。みんな仲良くせなあかんねんで!
それと これとは別でしょうが!!
朝起きた時は雨が降ってましたが しばらくしてやみました。
そしたらまた降ってきて…
降ったり やんだりの お天気。
そして朝ごはん。

久しぶりの朝パンやぁ~
そう言えば… ずっと ごはんが続いてたもんね。

たまご&レタス ツナ&オニオン&レタス ハム&チーズ&レタス の3種。パンはドックとクロワッサン の2種で。
それにコーンスープで~す。
作りすぎですよね。もちろん…完食できず。残っちゃいました。
少しゆっくりして

雨がやんでる間に撤収開始~!!

はよせな雨降ってきそうやでぇ~
ヤバイ。空が暗くなってきた。早くしないと絶対降ってくるね。

オイラ ドロドロなっても~てん
今回は かなり汚れちゃったもんね。

あ~あっ。先週シャンプーしたとこだけど帰ったら速攻シャンプーしないとね。

拭いたらいけるんちゃうか?
ダメ~! そのまんま家に入るなんて絶対ダメ~!!

キャンプから帰ったら ずっとシャンプーされてるやん。そんなんやったらオイラ もう雨キャンは行けへんで!
なら1人で留守番してなさい!

留守番は嫌や
結局 家に帰って即効ぼすおは丸洗いされました(笑)
今回も雨でした。
でも設営と撤収は なんとか雨は まぬがれたので良かったです。
撤収が完了する少し前にポツポツ降りだして管理人さんにご挨拶して帰る頃にはザーザー降ってきました。
危機一髪でした。
今回の雨キャンの被害はドロドロになっただけ。
以前なら最悪~なんて思ってましたが これくらい へっちゃらですね(笑)
今週末も雨予報。
今週末も出撃予定の我が家。
さて4週連続雨キャンになるのか?
って言うか どこ行こう? まだ決めてないんですよねぇ~。
へこたれない我が家です。
これにてレポおしま~い。明日は今回お世話になったキャンプ場の紹介で~す!!
我が家 今回で2回目の利用のキャンプ場でしたが やっぱり良いキャンプ場でした。
それでは また明日!
ドロドロぼすおに愛のクリックを!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日は… 6月18日(土)~19日(日)の1泊2日で行ったキャンプレポです。
またしても雨のキャンプとなりました(泣)
3週続けての雨キャンプ。もう慣れちゃいました(ってのはウソ)
同じ雨なんてない。ましてや行き先が違うしキャンプ場のコンディションも違うし…
今回は どんな雨キャンを過ごしてたのか?
はじまりぃ~!!
*****************************************
こんな感じで設営完了!
設営時 雨はあがっておりました。ラッキー☆
今回は全部 雨使用やねんて
前回の雨キャンで さんざんなめに あっちゃいましたので 今回は濡れても良いもの(ホントは嫌だけど)をチョイスしてみましたよ。濡れても良い物=片付けが楽な物。 そして なるべくコンパクトにね。
昨日の記事に書いてありましたがインナーが若干匂うのでムーンライトを ぶっこんでみました。
フライをかけたのはテントが雨に耐えられるにか不明だったため念のためにね。
コットもテントと おそろのロゴスちゃん。
このコット。コストパフォーマンス最高! しかも収納時が とってもコンパクト。
若干 組み立てが面倒ですが…
シュラフも洗濯機にかけれるものに(ホントはダメなんですが知らなくて ず~っとかけてたけど大丈夫なので)
久しぶりに ぼすおのプーさんシュラフ出動です。
完璧な雨使用で挑んでみました。雨よっ!かかってこい!!って感じかな?(笑)
今回デビューした物はテント意外にコレ
↓ ↓ ↓
たこ焼きマシーン(笑)
かなりGOODです。焼きムラもなく いい感じに焼けちゃいます。
焼く→食う→焼く→食う
旦那は… 食う→食う→食うって… 食ってばっかり。
美味しかったですよ~。
ぼすお用に『たこなし焼き』 生地だけで具は何もなし(笑)で焼いてあげました。
バクッ
一瞬にして終了。
今回2人で100個食べれるか?って思ってましたが… 無理でした。
結果は ぼすおが8個。旦那とCで72個でした。
鉄板4回分を完食!
材料が残っちゃったので 少しずつ おすそわけを持っていきました。
(迷惑だったかも?)
食べた後は お昼寝。
雨も降ってきちゃったし寝るしかない。
結構降ってました。
テント大丈夫かな?ってこの時ちょっと不安でした。
今回のキャンプ。かなりダラダラしておりました。
ホタルが見れるキャンプ場だったので楽しみにしてましたが ちょうどホタルが見ごろの時間 豪雨。
無理だぁ~ってことで ず~っとダラダラしてました。
夜ごはんは…
キュウリのゴマ油いため ちりめんじゃこのふりかけ風(大根葉とトウガラシの甘辛炒め) ツナとタマネギとうどんの卵とじ キムチ
絶妙なる献立(笑)
また家飯やんけ!
そうですよ~。
夜ごはん食べてたら どんどん雨が強くなってきた。
雨漏りとまでは いかないんだけど ちょこっとだけ湿ってきた箇所が…
オイラ ここに おんの嫌やぁ~
もう少しの辛抱だからね。
地面がベッチョリでドロドロになってたので ぼすおはコットの上に避難してましたがコットも濡れちゃってて おまけにドロドロ。
ぼすおってデリケートなんで汚れてたり濡れてたりが嫌みたいです。
どうしようもないので就寝。
しかし… 地面がドロドロ。雨ザーザー。
寝る前にシーさせないといけないんだけどなぁ~。
結局 させて 体を拭いて 旦那が ぼすおを抱えて(現在32キロ)その隙にCが足を拭いて やっとテントの中に。
オイラはここが ええねん
そうだよねぇ~。フカフカ大好きだもんね。
zzz…
おやすみなさ~い。
こうして早めの就寝となりました。
今回のキャンプでは旦那の酔っ払いは なかったです。
楽しみにしてた方(そんな人いないか? 笑)今回は旦那 おとなしかったです。
こんな感じで初日終了。
翌朝… あちゃぁ~!!な出来事が…
誰の足跡だ!!
テーブルとイスに くっきり足跡が残ってる。
猫か?イタチか?タヌキか? 不明。
一応 食べ物は全部クーラーの中 もしくはネットラックの中に入れてありましたので被害はなし。
しかしイスにくっきり残った足跡は… なかなか取れないよ~(泣)
雨で地面がぬかるんでドロドロでしたから…
テントも全部閉めたんですけどね。隙間から入ったんですね。
まったくもぅ!! ぼすお気付けよ!
って言うか ぼすおの気配は感じなかったのか?
どっちにしても ぼすおは番犬には なりませんね。
オイラ平和主義者やねん。みんな仲良くせなあかんねんで!
それと これとは別でしょうが!!
朝起きた時は雨が降ってましたが しばらくしてやみました。
そしたらまた降ってきて…
降ったり やんだりの お天気。
そして朝ごはん。
久しぶりの朝パンやぁ~
そう言えば… ずっと ごはんが続いてたもんね。
たまご&レタス ツナ&オニオン&レタス ハム&チーズ&レタス の3種。パンはドックとクロワッサン の2種で。
それにコーンスープで~す。
作りすぎですよね。もちろん…完食できず。残っちゃいました。
少しゆっくりして
雨がやんでる間に撤収開始~!!
はよせな雨降ってきそうやでぇ~
ヤバイ。空が暗くなってきた。早くしないと絶対降ってくるね。
オイラ ドロドロなっても~てん
今回は かなり汚れちゃったもんね。
あ~あっ。先週シャンプーしたとこだけど帰ったら速攻シャンプーしないとね。
拭いたらいけるんちゃうか?
ダメ~! そのまんま家に入るなんて絶対ダメ~!!
キャンプから帰ったら ずっとシャンプーされてるやん。そんなんやったらオイラ もう雨キャンは行けへんで!
なら1人で留守番してなさい!
留守番は嫌や
結局 家に帰って即効ぼすおは丸洗いされました(笑)
今回も雨でした。
でも設営と撤収は なんとか雨は まぬがれたので良かったです。
撤収が完了する少し前にポツポツ降りだして管理人さんにご挨拶して帰る頃にはザーザー降ってきました。
危機一髪でした。
今回の雨キャンの被害はドロドロになっただけ。
以前なら最悪~なんて思ってましたが これくらい へっちゃらですね(笑)
今週末も雨予報。
今週末も出撃予定の我が家。
さて4週連続雨キャンになるのか?
って言うか どこ行こう? まだ決めてないんですよねぇ~。
へこたれない我が家です。
これにてレポおしま~い。明日は今回お世話になったキャンプ場の紹介で~す!!
我が家 今回で2回目の利用のキャンプ場でしたが やっぱり良いキャンプ場でした。
それでは また明日!
ドロドロぼすおに愛のクリックを!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2009年04月08日
今更ですが… 青川峡キャンピングパークにて初張りぃ~!!
おはようございます!
過去記事で眠ったままになってるものが後少しあるので笠置2泊3日ハプニングキャンプ?(笑)のレポを開始したいのはやまやまですが先にコチラを…
3月15日(日)
デイキャンで青川峡キャンピングパークに出撃しておりました。


このキャンプ場。
以前から行きたい~って ずっと思ってたキャンプ場。
が… しかし…
こちら基本ワン仔はNGみたいです(泣)
オフシーズン時はOK?(川辺サイト)なんて情報も入手しておりましたが…
結局行く機会のなかったキャンプ場でした。

と~っても綺麗なキャンプ場でした。


薪ストーブが暖かかったです。
今回… いつもお世話になってますブルパパさんにお誘いいただいて行ってきました~!!
実はこの日SPS岐阜店のストキャンが行われてたんですよねぇ~。(3月14日~15日)
我が家は… ストキャンとは関係ございませんでしたが…
我が家は15日のデイでした。
この日はお天気も良くってキャンプ日和だったんですが…
前日は雨&風がすごかったらしいです。
夜は めちゃめちゃ寒かったんですって!!
天候のせいで14日に予定してたイベントは全てキャンセルだったそうです。
残念ですね。

前日の夜にINしてたブルパパさんに聞くと…
今朝着いて正解!! って言ってましたよ~!!
朝早くに着いて… お腹も減ってた。
すると… なんとブルパパさんったらモーニングを頼んでくれてたんですよね!!
ありがたやぁ~。
いつも こうなんです。お世話になりっぱなしで(汗)
食べて少しゆっくりしてから…
川辺サイトにて設営開始です。

オイラ今まで車の中で留守番やってんで!
そうだったけど… ず~っと寝てたじゃん(笑)
設営って言ったってデイですしね。簡単!簡単!って思ってたら…

Kちゃん いけるんか? はよ してくれや~!
今回 初張りの為色々としなきゃなんない事があって先に進まない(泣)

今回初張りのものは そうコレ!
去年に買ってキャンプ道具部屋に眠ってたコチラです。
↓ ↓ ↓
http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/d2008-11-21.html
アウトフィッター!!
美しいと評判の… さて いかに?!

なんかヨレヨレやん
う~ん。イマイチだねぇ~。
でも初張りにしちゃ こんなもんじゃないのかな?
なんて…
自分は何もできないくせに文句だけは一人前にほざくCなのであります(笑)
出発前にねSPさんのイベントしてるって聞いてたのでヘキサもまだ眠ったまんまだったからヘキサ張る?って悩んでたんですが… やっぱり こっちを先に張ってみたかったんですよね。

タープなんか いらんかったんちゃうか?どうせやったらメッシュエッグ持ってきたらよかったのに
ぼすおが なぜ こんな事を言うのかと申しますと…
この日は良いお天気でしたが寒かったんです。
せっかく張ったけど日陰は寒い。結局タープの下にはおらず(笑)

無駄な時間やったな
無駄じゃないよ~。
どんな感じなのか これで わかったじゃないのよ。
次張る時は ピシッと張れるかも?

結局 日陰は寒いので こうなりました(泣)
タープの意味まったくナシでございます。

デイと言えばバーバキュー(笑)
簡単だし美味しいしね。
そうそう。ブルパパが素敵なアイテムを持っておりました。

ねっ。すっごく素敵でしょ?
持ち手のとこに注目! あれっ? 何の角って言ってたんだっけ?
鹿?牛? ? ? ?
スイマセン。忘れちゃいました。
なんせ角が細工されてるんですよ。
こんなセンスある小物。
いいなぁ~。Cも欲しいなぁ~。
キャンプ道具の話。キャンプ場の話。その他プライベートな相談など(我が家がブルパパに相談ですよ)
色んなお話で盛り上がりました。
その時ぼすおは

なんか くれぇ~
ヨダレがすごい(笑)
その後…


お抹茶を一服。
久々に登場のモンベルさんの野点セットを持っていきました。
野点って良いですねぇ~。なんだか心が落ち着きます。
その頃の ぼすおはと申しますと…

今日は早起きしたから眠たいわ
ウトウトしはじめましたよ。
バーバキューだと もしかして何か貰えるかも?って期待があるから寝ることはないんですが自分が絶対に貰えないってわかると いつも こんな感じで寝るんですよね。

ポカポカ気持ちええなぁ~
おやすみ~。
今回はデイでしたので あっという間に終了。
次は1泊したいですね。



とっても綺麗なキャンプ場です。
あっ…
きっと みなさま知ってますよね。
~オマケ記事~
この日SPさんのストキャンだったのでランドロックが展示?されてましたよ。



Cの率直な感想は…
思ってたより(想像してたより)小さく感じた。
雑誌やPCで見てて寸法なんかも見てて…
すっごく でっかいんだろうなぁ~って勝手に思ってて…
それがね…
デカイはデカイんですが…
思ったより大きくなかった。
まぁ感想は人それぞれだと思うんですがCは そう思いました。
比べるのは どうか?ですが…
ティエラと そんなに変わんないじゃないの?
我が家…
ティエラを購入してなかったら間違いなくランドロックいっちゃってたはずです。
しかしティエラがありますので…
ランドロックは おあずけですね。
こんな感じで楽しんでおりました。
今回お誘いいただいたブルパパさん。
ホントいつも良くしてもらってます。感謝です。
キャンプとワン仔が繋いだ縁です。
今回ブルママさんは都合がつかなくて… なので小鉄くん&モモちゃんもお留守番でした。
また これからも よろしくです。
キャンプとワン仔が繋ぐ縁。
去年は色々と素敵な出会いがありました。
今年も… 素敵な出会いを期待してま~す。
そんな訳で ぼすおファミリーを これからも よろしくです。
みなさま。キャンプ場で見かけたら声かけて下さいね。
仲良くして下さい。 よろしくです。
そうそう。
あと1つだけ…
この日Cはバーベキューの用意をするのに玉ねぎ&じゃがいもをブチまけちゃったんですよね。
その時に素早く2人の方が助けて(拾いに来てくださった)くれて…
助かりました。
この日はSPさんのストキャンだったので きっと参加されてた方だと思います。
もしかして? そんな もしか?は無いのかもしれませんが このブログを見てくれたら…
『あの時は ありがとうございました。きちんとお礼も言えず… 川に玉ねぎ&じゃがいもが転がり落ちそうで必死で(汗)
それと そんな どんくさい自分が恥ずかしくて なんか スイマセン&ありがとうございました。しか言えなかったような…
ホント助かりました。ありがとです』
本日これにて おしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!日々更新の励みになってます。みなさまのポチッのおかげで少しづつランキング↑UP↑中です。ありがとです。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。


過去記事で眠ったままになってるものが後少しあるので笠置2泊3日ハプニングキャンプ?(笑)のレポを開始したいのはやまやまですが先にコチラを…
3月15日(日)
デイキャンで青川峡キャンピングパークに出撃しておりました。
このキャンプ場。
以前から行きたい~って ずっと思ってたキャンプ場。
が… しかし…
こちら基本ワン仔はNGみたいです(泣)
オフシーズン時はOK?(川辺サイト)なんて情報も入手しておりましたが…
結局行く機会のなかったキャンプ場でした。
と~っても綺麗なキャンプ場でした。
薪ストーブが暖かかったです。
今回… いつもお世話になってますブルパパさんにお誘いいただいて行ってきました~!!
実はこの日SPS岐阜店のストキャンが行われてたんですよねぇ~。(3月14日~15日)
我が家は… ストキャンとは関係ございませんでしたが…
我が家は15日のデイでした。
この日はお天気も良くってキャンプ日和だったんですが…
前日は雨&風がすごかったらしいです。
夜は めちゃめちゃ寒かったんですって!!
天候のせいで14日に予定してたイベントは全てキャンセルだったそうです。
残念ですね。
前日の夜にINしてたブルパパさんに聞くと…
今朝着いて正解!! って言ってましたよ~!!
朝早くに着いて… お腹も減ってた。
すると… なんとブルパパさんったらモーニングを頼んでくれてたんですよね!!
ありがたやぁ~。
いつも こうなんです。お世話になりっぱなしで(汗)
食べて少しゆっくりしてから…
川辺サイトにて設営開始です。
オイラ今まで車の中で留守番やってんで!
そうだったけど… ず~っと寝てたじゃん(笑)
設営って言ったってデイですしね。簡単!簡単!って思ってたら…
Kちゃん いけるんか? はよ してくれや~!
今回 初張りの為色々としなきゃなんない事があって先に進まない(泣)
今回初張りのものは そうコレ!
去年に買ってキャンプ道具部屋に眠ってたコチラです。
↓ ↓ ↓
http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/d2008-11-21.html
アウトフィッター!!
美しいと評判の… さて いかに?!
なんかヨレヨレやん
う~ん。イマイチだねぇ~。
でも初張りにしちゃ こんなもんじゃないのかな?
なんて…
自分は何もできないくせに文句だけは一人前にほざくCなのであります(笑)
出発前にねSPさんのイベントしてるって聞いてたのでヘキサもまだ眠ったまんまだったからヘキサ張る?って悩んでたんですが… やっぱり こっちを先に張ってみたかったんですよね。
タープなんか いらんかったんちゃうか?どうせやったらメッシュエッグ持ってきたらよかったのに
ぼすおが なぜ こんな事を言うのかと申しますと…
この日は良いお天気でしたが寒かったんです。
せっかく張ったけど日陰は寒い。結局タープの下にはおらず(笑)
無駄な時間やったな
無駄じゃないよ~。
どんな感じなのか これで わかったじゃないのよ。
次張る時は ピシッと張れるかも?
結局 日陰は寒いので こうなりました(泣)
タープの意味まったくナシでございます。
デイと言えばバーバキュー(笑)
簡単だし美味しいしね。
そうそう。ブルパパが素敵なアイテムを持っておりました。
ねっ。すっごく素敵でしょ?
持ち手のとこに注目! あれっ? 何の角って言ってたんだっけ?
鹿?牛? ? ? ?
スイマセン。忘れちゃいました。
なんせ角が細工されてるんですよ。
こんなセンスある小物。
いいなぁ~。Cも欲しいなぁ~。
キャンプ道具の話。キャンプ場の話。その他プライベートな相談など(我が家がブルパパに相談ですよ)
色んなお話で盛り上がりました。
その時ぼすおは
なんか くれぇ~
ヨダレがすごい(笑)
その後…
お抹茶を一服。
久々に登場のモンベルさんの野点セットを持っていきました。
野点って良いですねぇ~。なんだか心が落ち着きます。
その頃の ぼすおはと申しますと…
今日は早起きしたから眠たいわ
ウトウトしはじめましたよ。
バーバキューだと もしかして何か貰えるかも?って期待があるから寝ることはないんですが自分が絶対に貰えないってわかると いつも こんな感じで寝るんですよね。
ポカポカ気持ちええなぁ~
おやすみ~。
今回はデイでしたので あっという間に終了。
次は1泊したいですね。
とっても綺麗なキャンプ場です。
あっ…
きっと みなさま知ってますよね。
~オマケ記事~
この日SPさんのストキャンだったのでランドロックが展示?されてましたよ。
Cの率直な感想は…
思ってたより(想像してたより)小さく感じた。
雑誌やPCで見てて寸法なんかも見てて…
すっごく でっかいんだろうなぁ~って勝手に思ってて…
それがね…
デカイはデカイんですが…
思ったより大きくなかった。
まぁ感想は人それぞれだと思うんですがCは そう思いました。
比べるのは どうか?ですが…
ティエラと そんなに変わんないじゃないの?
我が家…
ティエラを購入してなかったら間違いなくランドロックいっちゃってたはずです。
しかしティエラがありますので…
ランドロックは おあずけですね。
こんな感じで楽しんでおりました。
今回お誘いいただいたブルパパさん。
ホントいつも良くしてもらってます。感謝です。
キャンプとワン仔が繋いだ縁です。
今回ブルママさんは都合がつかなくて… なので小鉄くん&モモちゃんもお留守番でした。
また これからも よろしくです。
キャンプとワン仔が繋ぐ縁。
去年は色々と素敵な出会いがありました。
今年も… 素敵な出会いを期待してま~す。
そんな訳で ぼすおファミリーを これからも よろしくです。
みなさま。キャンプ場で見かけたら声かけて下さいね。
仲良くして下さい。 よろしくです。
そうそう。
あと1つだけ…
この日Cはバーベキューの用意をするのに玉ねぎ&じゃがいもをブチまけちゃったんですよね。
その時に素早く2人の方が助けて(拾いに来てくださった)くれて…
助かりました。
この日はSPさんのストキャンだったので きっと参加されてた方だと思います。
もしかして? そんな もしか?は無いのかもしれませんが このブログを見てくれたら…
『あの時は ありがとうございました。きちんとお礼も言えず… 川に玉ねぎ&じゃがいもが転がり落ちそうで必死で(汗)
それと そんな どんくさい自分が恥ずかしくて なんか スイマセン&ありがとうございました。しか言えなかったような…
ホント助かりました。ありがとです』
本日これにて おしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!日々更新の励みになってます。みなさまのポチッのおかげで少しづつランキング↑UP↑中です。ありがとです。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。


2009年01月21日
年越しキャンプ~最終章~
おはようございます。
本日… またしても旦那の仕事がお休みでございます。
その旦那ですが…
朝起きると いませんでした。
起きるといなかったんじゃなくて寝る時からいなかったんですが…
今日休みって昨日にわかってましたので久しぶり昨日の夕方に街(なんば)へと繰り出していきました。
そうです。
そのまま帰ってきてないんです。
さて どこで何をしてるのやら? きっと飲んだ暮れて一緒に行った方に迷惑かけて 操縦不可能になって
ビジネスホテルかカプセルホテルかサウナ。もしかしたらネットカフェなんかで寝てるんじゃないでしょうか?
しかし…
帰ってこないなら帰ってこないって電話の1つくらい入れてよね~。
結局朝までCは寝れず… ってウソ(笑)
昨日の夜なんて8時ごろからウトウトしちゃって それで1回12時すぎに目が覚めて まだ帰ってきてないなぁ~なんて思って またすぐに寝ちゃって(笑) そして5時ごろ目覚めて現在に至ります。
いつ帰ってくるのやら?
今日は休みなので何しようかな?って思ってたのに…
きっと二日酔いでどこにも行けないんだろうなぁ~。
朝帰りの不良亭主。帰ってきたら とっちめてやる!!
****************************************
長々と数日間にわたり12月26日~のキャンプレポを綴ってきましたが…
ようやく今日でおしまいです。
昨日の続き
酔っ払って寝ちゃった旦那達を(ワン仔達も)残し女だけでイベントに参加!

行った時間がギリギリだったので即効イベント開始!

ビンゴ大会!!
楽しかったですよ~。
メイプル&リーフママが高順位だったので でっかいクラッカーをGET!!
いく姉は… いく姉の前の人で終わっちゃって(笑)
Cなんて おしくもなんともない(泣)
この時にメイプル&リーフママと いく姉に言われたこと。
『以外やわ~。Cちゃんが絶対1番先と思ったのに』
このビンゴって ちょっと変わってて人の声を掛けないといけないんです。
例でいうと…
『愛知県から来た人』とか『靴下2枚履いてる人』とか書いてあって この人は?って方に声を掛けて そうなら マス目に名前を書いてもらうっていうルール。
実はC。人見知りだし気が弱いし こんなのは苦手です。
って… これまたウソです(笑)
ただ単に ノロいだけ(汗)
こんな感じで楽しんでてカウントダウンまで あと15分。
せっかくだからって旦那達を起こしにいくことに。
我が家の旦那だけ起きず… しかし再度チャレンジで なんとか起きました。

すでにワン仔スペースは いっぱいで入れる余裕はなかった。
なので寒かったんですが外から6人&5頭でカウントダウンです。

これはリーフです。メイプル&リーフママが でっかいクラッカーと共にいただいた物。
リーフにピッタリ。かわいい~。
そしてカウントダウン開始です。 5 4 3 2 1
パッピィ~ ニュゥ~ イャァ~!!

エスパーニャの花火があがりましたよ。
とってもキレイ。
この後は翌日 初日の出を見たかったので 各自テントに戻って おやすみなさ~い。
しかし我が家だけは…

年越しちゃったソバ(笑)
寝る前に ガッツリいただきましたよ~。
そして翌朝…
眠い目をこすりながら

まだなん? もう さっきから めっちゃ時間たってるやん。
もうちょっと… なんて思いつつ この日は雲が邪魔して なかなか出てこない。
おまけに風の影響もあって 出てきそうなのに また雲に隠れての繰り返しでした。

あがりましたよ~。

Cちゃん何してるん?
初日の出を拝んでるのよ。
お願い事もね。
『今年も みんな健康で楽しく過ごせますように』
結局 寒い中30分くらい待って やっと昇った朝日です。
その後… 朝ごはん。

みんな揃って『今年もよろしくお願いします』

前日の伊勢エビの頭を入れてゴージャスお雑煮です。
伊勢エビのミソが いい感じに出て とっても美味しかったです。
だいこん&にんじんをボイルして ワン仔達にも少しづつ あげました。
お正月だもんね~!!
そうそう。この時にメイプル&リーフパパママより お年玉が…

いつも ありがと!
こういう さりげない心遣い。とっても嬉しい。
Cも見習わなくっちゃ!!
この後は撤収です。
もう帰るん?まだまだ ここに おりたいわ~
そんなこと言ったって もう7日間も こんな生活してるんだよ?


撤収完了を待つワン仔達。

自分のテントを さっさと撤収して我が家のテントの撤収をしてくれてるメイプル&リーフパパ。

その横で スーパーマンみたいやろ?なんて言いながら こんな事して遊んでる旦那(汗)

また その横でたたみながら泳ぎの練習?してる のぶくん(笑)
旦那と のぶくん。
そりゃ そんな事してたら いつまでたっても終わらないよ~。
ちなみに この2人。なんだか似てる所がいっぱい。
干支が同じだからかなぁ~。
って同級生じゃないんですよ。一回り違うんです。

こちらもテキパキ撤収中のメイプル&リーフママ。

またまたテキパキ撤収中の いく姉。

みんな がんばれぇ~!!
応援してるC(笑)
この後 こちらエバーグレイズさん。元旦の日は朝食はなしでしたがブランチが無料でしたので…

ホットドッグです。

オイラにも ちょっとだけ おくれ~!
みんなで食べる最後の食事。 おいしく いただきました。
今回 初の長期キャンプ。
我が家は6泊7日でしたが… 楽しかったですね。
最初の2泊は我が家だけ。4日間はラックック家と共に。
最後の2日はメイプル&リーフ家も増え…
少しづつ人もワン仔も増えていって とっても とっても楽しかったです。
こうして 家の方向は みんな同じなんですが連なって運転は危ないので ここでお別れ。
その後 我が家は新年会へと
新年会の様子は コチラ→http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/d2009-01-09.html
最後に…
ラックック家のみなさま。メイプル&リーフ家のみなさま。
ホント楽しい時間をありがとです。
そして本日ブログをご覧のみなさま。
長い間年末キャンプレポにおつきあいいただきまして ありがとです。
これにて おしま~い!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!

本日… またしても旦那の仕事がお休みでございます。
その旦那ですが…
朝起きると いませんでした。
起きるといなかったんじゃなくて寝る時からいなかったんですが…
今日休みって昨日にわかってましたので久しぶり昨日の夕方に街(なんば)へと繰り出していきました。
そうです。
そのまま帰ってきてないんです。
さて どこで何をしてるのやら? きっと飲んだ暮れて一緒に行った方に迷惑かけて 操縦不可能になって
ビジネスホテルかカプセルホテルかサウナ。もしかしたらネットカフェなんかで寝てるんじゃないでしょうか?
しかし…
帰ってこないなら帰ってこないって電話の1つくらい入れてよね~。
結局朝までCは寝れず… ってウソ(笑)
昨日の夜なんて8時ごろからウトウトしちゃって それで1回12時すぎに目が覚めて まだ帰ってきてないなぁ~なんて思って またすぐに寝ちゃって(笑) そして5時ごろ目覚めて現在に至ります。
いつ帰ってくるのやら?
今日は休みなので何しようかな?って思ってたのに…
きっと二日酔いでどこにも行けないんだろうなぁ~。
朝帰りの不良亭主。帰ってきたら とっちめてやる!!
****************************************
長々と数日間にわたり12月26日~のキャンプレポを綴ってきましたが…
ようやく今日でおしまいです。
昨日の続き
酔っ払って寝ちゃった旦那達を(ワン仔達も)残し女だけでイベントに参加!
行った時間がギリギリだったので即効イベント開始!
ビンゴ大会!!
楽しかったですよ~。
メイプル&リーフママが高順位だったので でっかいクラッカーをGET!!
いく姉は… いく姉の前の人で終わっちゃって(笑)
Cなんて おしくもなんともない(泣)
この時にメイプル&リーフママと いく姉に言われたこと。
『以外やわ~。Cちゃんが絶対1番先と思ったのに』
このビンゴって ちょっと変わってて人の声を掛けないといけないんです。
例でいうと…
『愛知県から来た人』とか『靴下2枚履いてる人』とか書いてあって この人は?って方に声を掛けて そうなら マス目に名前を書いてもらうっていうルール。
実はC。人見知りだし気が弱いし こんなのは苦手です。
って… これまたウソです(笑)
ただ単に ノロいだけ(汗)
こんな感じで楽しんでてカウントダウンまで あと15分。
せっかくだからって旦那達を起こしにいくことに。
我が家の旦那だけ起きず… しかし再度チャレンジで なんとか起きました。
すでにワン仔スペースは いっぱいで入れる余裕はなかった。
なので寒かったんですが外から6人&5頭でカウントダウンです。
これはリーフです。メイプル&リーフママが でっかいクラッカーと共にいただいた物。
リーフにピッタリ。かわいい~。
そしてカウントダウン開始です。 5 4 3 2 1
パッピィ~ ニュゥ~ イャァ~!!
エスパーニャの花火があがりましたよ。
とってもキレイ。
この後は翌日 初日の出を見たかったので 各自テントに戻って おやすみなさ~い。
しかし我が家だけは…
年越しちゃったソバ(笑)
寝る前に ガッツリいただきましたよ~。
そして翌朝…
眠い目をこすりながら
まだなん? もう さっきから めっちゃ時間たってるやん。
もうちょっと… なんて思いつつ この日は雲が邪魔して なかなか出てこない。
おまけに風の影響もあって 出てきそうなのに また雲に隠れての繰り返しでした。
あがりましたよ~。
Cちゃん何してるん?
初日の出を拝んでるのよ。
お願い事もね。
『今年も みんな健康で楽しく過ごせますように』
結局 寒い中30分くらい待って やっと昇った朝日です。
その後… 朝ごはん。
みんな揃って『今年もよろしくお願いします』
前日の伊勢エビの頭を入れてゴージャスお雑煮です。
伊勢エビのミソが いい感じに出て とっても美味しかったです。
だいこん&にんじんをボイルして ワン仔達にも少しづつ あげました。
お正月だもんね~!!
そうそう。この時にメイプル&リーフパパママより お年玉が…
いつも ありがと!
こういう さりげない心遣い。とっても嬉しい。
Cも見習わなくっちゃ!!
この後は撤収です。
もう帰るん?まだまだ ここに おりたいわ~
そんなこと言ったって もう7日間も こんな生活してるんだよ?
撤収完了を待つワン仔達。
自分のテントを さっさと撤収して我が家のテントの撤収をしてくれてるメイプル&リーフパパ。
その横で スーパーマンみたいやろ?なんて言いながら こんな事して遊んでる旦那(汗)
また その横でたたみながら泳ぎの練習?してる のぶくん(笑)
旦那と のぶくん。
そりゃ そんな事してたら いつまでたっても終わらないよ~。
ちなみに この2人。なんだか似てる所がいっぱい。
干支が同じだからかなぁ~。
って同級生じゃないんですよ。一回り違うんです。
こちらもテキパキ撤収中のメイプル&リーフママ。
またまたテキパキ撤収中の いく姉。
みんな がんばれぇ~!!
応援してるC(笑)
この後 こちらエバーグレイズさん。元旦の日は朝食はなしでしたがブランチが無料でしたので…
ホットドッグです。
オイラにも ちょっとだけ おくれ~!
みんなで食べる最後の食事。 おいしく いただきました。
今回 初の長期キャンプ。
我が家は6泊7日でしたが… 楽しかったですね。
最初の2泊は我が家だけ。4日間はラックック家と共に。
最後の2日はメイプル&リーフ家も増え…
少しづつ人もワン仔も増えていって とっても とっても楽しかったです。
こうして 家の方向は みんな同じなんですが連なって運転は危ないので ここでお別れ。
その後 我が家は新年会へと
新年会の様子は コチラ→http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/d2009-01-09.html
最後に…
ラックック家のみなさま。メイプル&リーフ家のみなさま。
ホント楽しい時間をありがとです。
そして本日ブログをご覧のみなさま。
長い間年末キャンプレポにおつきあいいただきまして ありがとです。
これにて おしま~い!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月20日
キャンプ生活6日目~12月31日編~
1月20日! 今日は…
Cの父の誕生日です。
誕生会はまた別の日にしますので今日は電話だけ入れようと思ってます。
それから… 今日は朝から歯医者です。
こないだのキャンプ(淡路島の)の時に詰め物が取れちゃって(泣)
本日2回目。詰め物が入る予定です。
他にも虫歯が発覚! 治療続行です。
歯医者って嫌なんですよね。あの音を聞くだけで痛いんです。
あ~っ。今から憂鬱です。
***************************************
年末キャンプのネタで ず~っときてますが やっとこさ終盤にさしかかってきましたよ(笑)
キャンプ生活6日目。この日が最後のお泊りです。
朝から…

この日も良い天気です。
ぼすおと軽くお散歩して…
朝ごはん。

前夜の残り物とフレンチトースト(笑)
朝から煮込みハンバーグ食べたり肉の炒め物食べたりナン食べたり…
家でなら絶対に食べれない(胸焼けしそう?)のにキャンプだと食べれるんですよねぇ~。
この日も日中は特に予定なし。
夜にカウントダウンのイベントがあるしね~。
そうそう。朝食べようと思ってたメイ&リーフ家が おかげ横丁で買ってきてくれたドーナツ。
こんなことになってました(泣)

犯人は誰だ?!
まずはワン仔に疑いがかかったんですが…
この食べ方。ワン仔なら こんな中途半端な食べ方は考えられない。
全部なくなってるはずですもんね。
しかし夜 ちゃんとテントは閉めたはず。
猫か?カラスか?
それとも酔っ払いの旦那達の誰かか?(笑)

ドッグランにて ぼすおの尻尾下がる(笑)
いつものことです。
このラブちゃんはロッジ泊の方のワン仔。

とっても おとなしい仔だったんですがね。
ぼすおは…

オイラは人と遊びたいねん
あぁ さようでございますか(笑)
そうそう。こんな仔達も…

ご夫婦とラブ2頭でキャンカー泊されてましたよ。

みんなこの仔達に興味津々。
しかし我が家の ぼすおちゃんは…

なぁ もうテント帰ろやぁ~
ドッグランに行っても遊ばない。遊べない ぼすお。
どうして こう なっちゃったのか? もう今更どうしようもないんですが…
この日は朝からガッツリ食べてたので昼は抜き!
そして… いよいよ最終日の晩ごはん!!

伊勢エビをさばく。
これ実は私Cちゃんでございます。
伊勢エビは…
こんなふうに腹側のすみに切り目をいれておくと火を通した時に身が取れやすいんです。

じゃ~ん。準備完了!!
すっごい豪華な晩ごはん。
コレほとんどエバーグレイズさんで用意してもらいました。
一部買出しに出た物もありますが。

こんなふうに串に刺すと丸まらなくて良いですよ。

はよ食おうやぁ~!
ぼすおのは無いんだけど…

なに言うてんねん。今日は年末。無礼講じゃ~!
はぁ~?無礼講? だんだんKちゃんに似てきたね(汗)
って… それより そこどいてよね。
Cちゃんの座る場所が無いじゃないのよ!!
こうして宴が始まりましたよ~!!

かんぱ~い!!
今年も色々お世話になりました。来年もよろしくねぇ~!!
この時Cは なんだか とっても幸せな気分でした。
同じラブと生活するみんなと こうして趣味であるキャンプで年越しできるなんて…
最高です!!

こんなのも用意しましたよ。
これ以外にもビール 酎ハイ 焼酎なんかもありましたよ~!!
普段あまり飲まないCですが… この日は飲んじゃいました。
あはは(笑) とっても楽しかったです。

ワンワイしながら とっても美味しくいただきましたよ~!!
そして…
こちらエバーグレイスさんのカウントダウンにイベントが始まる時間。
そろそろ行きましょうか?って思ったら…

↑ 旦那&ぼすお

↑ のぶくん&ラック&クック

↑ メイプルリーフパパ&メイちゃん&リーフ
旦那達。揃ってダウン。みんな飲みすぎなんだよぉ~。
そんな訳で旦那&ワン仔をこのままにして女だけで参加してきました!
そちらの様子は…
長くなってきたので明日へ続く…
予定では明日で今回の6泊7日のキャンプレポは終了です。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


Cの父の誕生日です。
誕生会はまた別の日にしますので今日は電話だけ入れようと思ってます。
それから… 今日は朝から歯医者です。
こないだのキャンプ(淡路島の)の時に詰め物が取れちゃって(泣)
本日2回目。詰め物が入る予定です。
他にも虫歯が発覚! 治療続行です。
歯医者って嫌なんですよね。あの音を聞くだけで痛いんです。
あ~っ。今から憂鬱です。
***************************************
年末キャンプのネタで ず~っときてますが やっとこさ終盤にさしかかってきましたよ(笑)
キャンプ生活6日目。この日が最後のお泊りです。
朝から…
この日も良い天気です。
ぼすおと軽くお散歩して…
朝ごはん。
前夜の残り物とフレンチトースト(笑)
朝から煮込みハンバーグ食べたり肉の炒め物食べたりナン食べたり…
家でなら絶対に食べれない(胸焼けしそう?)のにキャンプだと食べれるんですよねぇ~。
この日も日中は特に予定なし。
夜にカウントダウンのイベントがあるしね~。
そうそう。朝食べようと思ってたメイ&リーフ家が おかげ横丁で買ってきてくれたドーナツ。
こんなことになってました(泣)
犯人は誰だ?!
まずはワン仔に疑いがかかったんですが…
この食べ方。ワン仔なら こんな中途半端な食べ方は考えられない。
全部なくなってるはずですもんね。
しかし夜 ちゃんとテントは閉めたはず。
猫か?カラスか?
それとも酔っ払いの旦那達の誰かか?(笑)
ドッグランにて ぼすおの尻尾下がる(笑)
いつものことです。
このラブちゃんはロッジ泊の方のワン仔。
とっても おとなしい仔だったんですがね。
ぼすおは…
オイラは人と遊びたいねん
あぁ さようでございますか(笑)
そうそう。こんな仔達も…
ご夫婦とラブ2頭でキャンカー泊されてましたよ。
みんなこの仔達に興味津々。
しかし我が家の ぼすおちゃんは…
なぁ もうテント帰ろやぁ~
ドッグランに行っても遊ばない。遊べない ぼすお。
どうして こう なっちゃったのか? もう今更どうしようもないんですが…
この日は朝からガッツリ食べてたので昼は抜き!
そして… いよいよ最終日の晩ごはん!!
伊勢エビをさばく。
これ実は私Cちゃんでございます。
伊勢エビは…
こんなふうに腹側のすみに切り目をいれておくと火を通した時に身が取れやすいんです。
じゃ~ん。準備完了!!
すっごい豪華な晩ごはん。
コレほとんどエバーグレイズさんで用意してもらいました。
一部買出しに出た物もありますが。
こんなふうに串に刺すと丸まらなくて良いですよ。
はよ食おうやぁ~!
ぼすおのは無いんだけど…
なに言うてんねん。今日は年末。無礼講じゃ~!
はぁ~?無礼講? だんだんKちゃんに似てきたね(汗)
って… それより そこどいてよね。
Cちゃんの座る場所が無いじゃないのよ!!
こうして宴が始まりましたよ~!!
かんぱ~い!!
今年も色々お世話になりました。来年もよろしくねぇ~!!
この時Cは なんだか とっても幸せな気分でした。
同じラブと生活するみんなと こうして趣味であるキャンプで年越しできるなんて…
最高です!!
こんなのも用意しましたよ。
これ以外にもビール 酎ハイ 焼酎なんかもありましたよ~!!
普段あまり飲まないCですが… この日は飲んじゃいました。
あはは(笑) とっても楽しかったです。
ワンワイしながら とっても美味しくいただきましたよ~!!
そして…
こちらエバーグレイスさんのカウントダウンにイベントが始まる時間。
そろそろ行きましょうか?って思ったら…
↑ 旦那&ぼすお
↑ のぶくん&ラック&クック
↑ メイプルリーフパパ&メイちゃん&リーフ
旦那達。揃ってダウン。みんな飲みすぎなんだよぉ~。
そんな訳で旦那&ワン仔をこのままにして女だけで参加してきました!
そちらの様子は…
長くなってきたので明日へ続く…
予定では明日で今回の6泊7日のキャンプレポは終了です。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月19日
素敵な物。
おはようございます!
今回も無事 小豆島キャンプより帰ってまいりました。
帰ってきて夕方からCは悪友達と新年会!
はい! こちらも行ってまいりましたよ。
キャンプも行きたい。友達とも会いたい。どっちかなんて選べない。
欲張りなCは両方楽しんじゃいます。
疲れてないかって?
そりゃ少しは疲れます。
でもね… やりたい事 楽しい事なので心地よい疲れです。
小豆島キャンプの様子 新年会の様子も いつになるかわかりませんがUPしますので。
とにかく年末のキャンプレポを終わらせなくっちゃ!!
*****************************************
キャンプ生活5日目。
この日より もう1家族増えて人間6人とワン仔5頭でのキャンプです。
この日到着したのは… メイプル&リーフ家!
ぼすおにとってメイプルちゃん(以下メイちゃん)は特別な存在。
小さい頃から知ってるせいか?ワン仔が苦手のぼすおですが尻尾が下がらない相手。
息子のリーフは… 顔やしぐさは ぼすおにソックリ。
ぼすおと親子なんですって言ったら絶対に信じてもらえるくらい似てるんですが…
尻尾下げちゃうんですよね(笑)
人もワン仔も増えて ますます楽しいキャンプです。
早速メイ&リーフ家は設営開始~!
メイ&リーフパパはテキパキと動く人。
すっごいスピードで どんどん設営していきます。
旦那&のぶくんは設営手伝うって言いながら… ほとんど見てただけ(笑)
そこで登場したコレ!
これが今日のブログタイトルの素敵な物です。


色んな方が IGTを利用して こんな感じで自作したりしてますよね。
メイ&リーフパパさんも… これ自作です。
ラブのシルエット。ワン仔の足型。見えにくいんですが名前(メイプル リーフ)も入ってます。
設営途中でのお写真なので片側しかついてないんですが これ両側に取り付け可能です。
外して使えばコンパクトに。両方つければワイドに使える代物。
これがね こんな風にも変身したりなんかして。


きゃぁ~素敵。
世界に1つだけの物。オリジナル。
Cは こんなの大好きです。
以前から ず~っと旦那に言ってたんですが(みなさまのブログで自作してるのを見て作ってよ~ってね)
いまだ作ってもらえず(泣)
いいなぁ~。いいなぁ~。いいなぁ~。
既製品には既製品の良さがあります。
自作品には自作品の良さが…
ぬくもりって言うのかな?あったかさがプラスされるような気がして…
これを見てますます こんなのがいいなぁ~って思うCなのであります。
旦那が作ってくれないなら…
またCがイメージした絵を描いて我が家のお抱え大工の おと~さまに言って(笑)
作ってもらおうかしら?
なんて… またしても義父をこき使おうとしてるCなのであります(汗)
今までだって色んな物を作ってもらってますからね。

年寄りは労わらんとバチあたるで!
労わってますよ~。(笑)
メイプル&リーフ家の設営が完了して…
ドッグランで一遊びです。










ぼすお以外は みんな おもいっきり遊びましたよ~。
ぼすおは いつものごとく人巡りです(笑)
大きなお写真。
上からリーフ。クック。ラック。ぼすお。メイちゃんです。
この後 晩ごはん。



これだけの豪華なお食事でした。
もう満腹です。
この日はメイ&リーフ家が朝4時に家を出発して疲れてると思うし まだ次の日にイベントが残ってるので早めの就寝。
こうしてキャンプ生活5日目は終わったのであります。
今日はここまで~!
さてと。またキャンプの片付けでもしましょうかね。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


今回も無事 小豆島キャンプより帰ってまいりました。
帰ってきて夕方からCは悪友達と新年会!
はい! こちらも行ってまいりましたよ。
キャンプも行きたい。友達とも会いたい。どっちかなんて選べない。
欲張りなCは両方楽しんじゃいます。
疲れてないかって?
そりゃ少しは疲れます。
でもね… やりたい事 楽しい事なので心地よい疲れです。
小豆島キャンプの様子 新年会の様子も いつになるかわかりませんがUPしますので。
とにかく年末のキャンプレポを終わらせなくっちゃ!!
*****************************************
キャンプ生活5日目。
この日より もう1家族増えて人間6人とワン仔5頭でのキャンプです。
この日到着したのは… メイプル&リーフ家!
ぼすおにとってメイプルちゃん(以下メイちゃん)は特別な存在。
小さい頃から知ってるせいか?ワン仔が苦手のぼすおですが尻尾が下がらない相手。
息子のリーフは… 顔やしぐさは ぼすおにソックリ。
ぼすおと親子なんですって言ったら絶対に信じてもらえるくらい似てるんですが…
尻尾下げちゃうんですよね(笑)
人もワン仔も増えて ますます楽しいキャンプです。
早速メイ&リーフ家は設営開始~!
メイ&リーフパパはテキパキと動く人。
すっごいスピードで どんどん設営していきます。
旦那&のぶくんは設営手伝うって言いながら… ほとんど見てただけ(笑)
そこで登場したコレ!
これが今日のブログタイトルの素敵な物です。
色んな方が IGTを利用して こんな感じで自作したりしてますよね。
メイ&リーフパパさんも… これ自作です。
ラブのシルエット。ワン仔の足型。見えにくいんですが名前(メイプル リーフ)も入ってます。
設営途中でのお写真なので片側しかついてないんですが これ両側に取り付け可能です。
外して使えばコンパクトに。両方つければワイドに使える代物。
これがね こんな風にも変身したりなんかして。
きゃぁ~素敵。
世界に1つだけの物。オリジナル。
Cは こんなの大好きです。
以前から ず~っと旦那に言ってたんですが(みなさまのブログで自作してるのを見て作ってよ~ってね)
いまだ作ってもらえず(泣)
いいなぁ~。いいなぁ~。いいなぁ~。
既製品には既製品の良さがあります。
自作品には自作品の良さが…
ぬくもりって言うのかな?あったかさがプラスされるような気がして…
これを見てますます こんなのがいいなぁ~って思うCなのであります。
旦那が作ってくれないなら…
またCがイメージした絵を描いて我が家のお抱え大工の おと~さまに言って(笑)
作ってもらおうかしら?
なんて… またしても義父をこき使おうとしてるCなのであります(汗)
今までだって色んな物を作ってもらってますからね。
年寄りは労わらんとバチあたるで!
労わってますよ~。(笑)
メイプル&リーフ家の設営が完了して…
ドッグランで一遊びです。
ぼすお以外は みんな おもいっきり遊びましたよ~。
ぼすおは いつものごとく人巡りです(笑)
大きなお写真。
上からリーフ。クック。ラック。ぼすお。メイちゃんです。
この後 晩ごはん。
これだけの豪華なお食事でした。
もう満腹です。
この日はメイ&リーフ家が朝4時に家を出発して疲れてると思うし まだ次の日にイベントが残ってるので早めの就寝。
こうしてキャンプ生活5日目は終わったのであります。
今日はここまで~!
さてと。またキャンプの片付けでもしましょうかね。
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月18日
キャンプ生活5日目~キャンプ場内散策編~
本日も予約投稿です。
ただ今 我が家は小豆島にてキャンプ中!
本日の夕方に帰宅予定です。
****************************************
キャンプ生活5日目。エバーグレイズにて3泊目の朝…

そうそう。忘れてました。
今回のキャンプ。SPW用に作成したネームプレートを持参してました。
初日は風に泣かされ これを立ててる余裕は ございませんでした(泣)
しかし… 今回のテントは小川さんの物。まぁ いいかぁ~。

朝からガッツリいただきましたよ~!
前日の夜に残った『おでん』朝からモリ食いです(笑)
もちろんフレンチトーストだっていただきましたよ。

パクッ!
ぼすおにも おすそわけです。

いい感じで連結できてるでしょ?(自己満足ですが 笑)
この日も とっても良いお天気。
この日キャンプ生活5日目の我が家。キャンプ生活を始めて1回も雨が降っておりません。
これってすごくないですか?

ストーブの上で焼き芋を焼いてたのが出来上がりました。ちなみにコレはワン仔用。
この後キャンプ場内を散策です(やっとこの日に歩いてまわったんですよね)

まずはドッグラン。2つあります。(大型犬用 小型犬用)
そしてシャワーも完備です。
ここから先は色んな所を ざざぁ~っとお写真で






以前来た時のサイトです。
旦那が必死に ぼすおに言ってましたよ~。
『前ここやってんで。覚えてるか?』ってね。
覚えてるわけないじゃない(笑)
そうこの場所でポール1本やられちゃったんですよね。
苦い思い出の場所です。
毎回ここでは風に泣かされてます。


この中行かれへんの?
この中とは?

プールです。あっ。人用ですよ。
夏場は(以前来た時は)みんな入ってたけど この時期は…

カヌー乗ろうやぁ~
そうだよねぇ~。乗りたいねぇ~。
Cも乗りたかったのに旦那が かたくなに拒否。
もし この時期に沈(チン)しちゃったら シャレになんないって理由です。
足こぎボートなら乗ってもいいよ~って言ったんだけど足こぎボートはワン仔はダメなんですって。
カヌーはワン仔OKですよ~。

↑ お手洗い

↑ 炊事棟
こんな感じのキャンプ場でございます。
散策した後はドッグランで少し遊びましたよ。


この日は この後 もう1家族。
メイプル&リーフ家が合流する日だったんです。
合流後のお話は… また明日!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


ただ今 我が家は小豆島にてキャンプ中!
本日の夕方に帰宅予定です。
****************************************
キャンプ生活5日目。エバーグレイズにて3泊目の朝…
そうそう。忘れてました。
今回のキャンプ。SPW用に作成したネームプレートを持参してました。
初日は風に泣かされ これを立ててる余裕は ございませんでした(泣)
しかし… 今回のテントは小川さんの物。まぁ いいかぁ~。
朝からガッツリいただきましたよ~!
前日の夜に残った『おでん』朝からモリ食いです(笑)
もちろんフレンチトーストだっていただきましたよ。
パクッ!
ぼすおにも おすそわけです。
いい感じで連結できてるでしょ?(自己満足ですが 笑)
この日も とっても良いお天気。
この日キャンプ生活5日目の我が家。キャンプ生活を始めて1回も雨が降っておりません。
これってすごくないですか?
ストーブの上で焼き芋を焼いてたのが出来上がりました。ちなみにコレはワン仔用。
この後キャンプ場内を散策です(やっとこの日に歩いてまわったんですよね)
まずはドッグラン。2つあります。(大型犬用 小型犬用)
そしてシャワーも完備です。
ここから先は色んな所を ざざぁ~っとお写真で
以前来た時のサイトです。
旦那が必死に ぼすおに言ってましたよ~。
『前ここやってんで。覚えてるか?』ってね。
覚えてるわけないじゃない(笑)
そうこの場所でポール1本やられちゃったんですよね。
苦い思い出の場所です。
毎回ここでは風に泣かされてます。
この中行かれへんの?
この中とは?
プールです。あっ。人用ですよ。
夏場は(以前来た時は)みんな入ってたけど この時期は…
カヌー乗ろうやぁ~
そうだよねぇ~。乗りたいねぇ~。
Cも乗りたかったのに旦那が かたくなに拒否。
もし この時期に沈(チン)しちゃったら シャレになんないって理由です。
足こぎボートなら乗ってもいいよ~って言ったんだけど足こぎボートはワン仔はダメなんですって。
カヌーはワン仔OKですよ~。
↑ お手洗い
↑ 炊事棟
こんな感じのキャンプ場でございます。
散策した後はドッグランで少し遊びましたよ。
この日は この後 もう1家族。
メイプル&リーフ家が合流する日だったんです。
合流後のお話は… また明日!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月17日
坂手島 散策!
本日キャンプ中の我が家。
本日は予約投稿でございます。
明日も更新いたしますので お暇な方は覗きにきて下さいね。
*****************************************

さて。どこから行きましょうか?

こ~んな感じの港町です。のんびりした感じでしたよ~。

ワン仔達 みんなイキイキしてました。
初めての場所。初めての匂いに興味津々って感じです。


ワン仔だけじゃないですね(汗)
Cも かなり楽しんでました。

Cちゃんが1番はしゃいでたんちゃうか?
そうかも…

これ アテもなく歩いてたわけじゃないんですよ。
行き先があったんです。
が しかし…
あのね旦那ったら車の中にこの島の地図を忘れてきたんです。
忘れてきたくせに わざと持ってこなかったんだなんて言うんですよ。
小さい島やから地図がなくても わかるわ~なんて言ってね。
しかし…
実際 わかんなかったんですよね。結局行き止まり(泣)

Kちゃんなぁ~Cちゃんに めっちゃ怒られてたで~
当たり前でしょ。Kちゃんのせいで観光台無しじゃないのよ。
気を取り直して…

あの船は乗られへんのか?
う~ん。アレは無理だね。

道が細いでしょ?
この島は車は無いと思います。
車が走れる道が無いんですよね~。

道のあちこちで こんなのを見かけました。
なんだか ほのぼのしませんか?

なんだか時間が止まってしまった景色です。

みんな はよ け~へんかな~。
ぼすおが先々歩くからでしょ?
そして… やっと行きたかった所にたどり着きましたよ。

プライベートビーチやなぁ~。
夏だったら ここでおもいっきり泳げそうだね。
ぼすおはカナヅチだから無理だけどね(笑)
って事で散策開始~!!


ぼすおったら かなり はしゃいでました。
よっぽど楽しかったんでしょうね。
こうして坂手島の散策はおしまい。
結局ここへ行っただけ(泣)

ラック&クックも いいお顔してるでしょ~。
ワン仔達も かなり歩いたので満足してる様子でしたよ。

帰りの切符を買って~

船が来るのを待ってました。

あっ!船来たでぇ~!
じゃぁキャンプ場へ帰るとしますか。

やったぁ~! また船やぁ~!
ぼすおは船が好きみたいです(笑)
この定期船。ここ以外の別の島にも渡ることができます。
興味のある方は調べてみて下さいね。
もちろん どの島もワン仔と一緒で大丈夫ですよ。
今回なぜ この坂手島にしたかと申しますと…
1番近かったから。それだけです。
季節が季節ですのでデッキでは寒すぎる…
また季節の良い時に別の島へも渡ってみたいなぁ~って思ってます。
本日これにて おしま~い!!
キャンプレポ。明日に続く…
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!

本日は予約投稿でございます。
明日も更新いたしますので お暇な方は覗きにきて下さいね。
*****************************************
さて。どこから行きましょうか?
こ~んな感じの港町です。のんびりした感じでしたよ~。
ワン仔達 みんなイキイキしてました。
初めての場所。初めての匂いに興味津々って感じです。
ワン仔だけじゃないですね(汗)
Cも かなり楽しんでました。
Cちゃんが1番はしゃいでたんちゃうか?
そうかも…
これ アテもなく歩いてたわけじゃないんですよ。
行き先があったんです。
が しかし…
あのね旦那ったら車の中にこの島の地図を忘れてきたんです。
忘れてきたくせに わざと持ってこなかったんだなんて言うんですよ。
小さい島やから地図がなくても わかるわ~なんて言ってね。
しかし…
実際 わかんなかったんですよね。結局行き止まり(泣)
Kちゃんなぁ~Cちゃんに めっちゃ怒られてたで~
当たり前でしょ。Kちゃんのせいで観光台無しじゃないのよ。
気を取り直して…
あの船は乗られへんのか?
う~ん。アレは無理だね。
道が細いでしょ?
この島は車は無いと思います。
車が走れる道が無いんですよね~。
道のあちこちで こんなのを見かけました。
なんだか ほのぼのしませんか?
なんだか時間が止まってしまった景色です。
みんな はよ け~へんかな~。
ぼすおが先々歩くからでしょ?
そして… やっと行きたかった所にたどり着きましたよ。
プライベートビーチやなぁ~。
夏だったら ここでおもいっきり泳げそうだね。
ぼすおはカナヅチだから無理だけどね(笑)
って事で散策開始~!!
ぼすおったら かなり はしゃいでました。
よっぽど楽しかったんでしょうね。
こうして坂手島の散策はおしまい。
結局ここへ行っただけ(泣)
ラック&クックも いいお顔してるでしょ~。
ワン仔達も かなり歩いたので満足してる様子でしたよ。
帰りの切符を買って~
船が来るのを待ってました。
あっ!船来たでぇ~!
じゃぁキャンプ場へ帰るとしますか。
やったぁ~! また船やぁ~!
ぼすおは船が好きみたいです(笑)
この定期船。ここ以外の別の島にも渡ることができます。
興味のある方は調べてみて下さいね。
もちろん どの島もワン仔と一緒で大丈夫ですよ。
今回なぜ この坂手島にしたかと申しますと…
1番近かったから。それだけです。
季節が季節ですのでデッキでは寒すぎる…
また季節の良い時に別の島へも渡ってみたいなぁ~って思ってます。
本日これにて おしま~い!!
キャンプレポ。明日に続く…
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月16日
定期船に乗りました。
突然ですが本日より またしてもキャンプに出撃いたします。
なんと旦那3連休になっちゃいました。
いいのか?悪いのか?(汗)
なかなか3連休ってのが普段取れないので出撃決定!
今回も島へ渡ってきます。
こないだは淡路島。今回は小豆島です。
いつもの事ですが明日あさっても予約投稿していきますので…
お暇な方は覗きにきて下さいね。
それでは!いってきま~す!
(朝の5時半に出発してます。なので… 本日も予約投稿です)
************************************
キャンプ生活4日目の観光です。
当初は我が家だけで行く予定でしたが お誘いしてみたらラックック家も一緒に行くことに。
行き先は?

お船に乗って…

やったぁ~!!船やぁ~!!
ぼすお船に乗るのは何回目だろ?
結構乗ってます。
渡し舟(天橋立にて観光船)でしょ 旅行で ここ伊勢志摩に来た時にまたまた渡し舟(旅館所有のもの)にのって わたかの島に行ったでしょ 去年四国に行った時にフェリーに乗ったでしょ…
そして今回は…
こちらの市営船。ワン仔(大型犬)もデッキならOKです。
小型犬ならゲージに入れると船内もOKですよ。
あっ。ワン仔料金が別途かかります。(手荷物扱いです)
行き先によって乗船代は変わりますので乗ってみようって方は調べて下さいね。
市営船。定期便の市営船です。
船には何度か乗ってますが市営船は初めて。(実はCも初めてです)
今回のキャンプでクルージングし損なったのでリベンジです。
って言っても… なんだか庶民感が溢れちゃってますが(汗)
やっぱり我が家はセレブには なれないんだぁ~(笑)

車は駐車場に預けました。↑料金表です。

ええ感じやなぁ~
ええ感じ? 寒かったんですが(汗)

あっち行ってみよ!
ぼすおったら… じっとしててよね。

じっとしてるやんけ!
ウソつき。今じっとしたとこでしょうが。

バレたぁ?
バレバレなんですけど…

とっても風が冷たかったんですが7分くらいの乗船時間ですので(笑)

もう着くんやってさ。早すぎるわ。
いやいや。これ以上乗ってると凍えちゃうよ~。

皆の衆 お出迎えご苦労!
あはは(笑) ぼすおの出迎えじゃないんだよ。
みんな今から この船に乗るんだよ。
こうして着いたのは…

この島をお散歩がてら散策しましたよ~。
散策の様子は また明日!
帰りの船…

この島めっちゃ おもろかったでぇ~
よかったね。
って… 何も無い島でした。お散歩には とってもいいですよ。

なんでやねん。あんな所も こんな所もあったやんけ!
そうだったね~。

帰ってきたなぁ~
そうだね。
とっても楽しい束の間の船旅でした。
この島の散策の様子は明日UPいたしま~す!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


なんと旦那3連休になっちゃいました。
いいのか?悪いのか?(汗)
なかなか3連休ってのが普段取れないので出撃決定!
今回も島へ渡ってきます。
こないだは淡路島。今回は小豆島です。
いつもの事ですが明日あさっても予約投稿していきますので…
お暇な方は覗きにきて下さいね。
それでは!いってきま~す!
(朝の5時半に出発してます。なので… 本日も予約投稿です)
************************************
キャンプ生活4日目の観光です。
当初は我が家だけで行く予定でしたが お誘いしてみたらラックック家も一緒に行くことに。
行き先は?
お船に乗って…
やったぁ~!!船やぁ~!!
ぼすお船に乗るのは何回目だろ?
結構乗ってます。
渡し舟(天橋立にて観光船)でしょ 旅行で ここ伊勢志摩に来た時にまたまた渡し舟(旅館所有のもの)にのって わたかの島に行ったでしょ 去年四国に行った時にフェリーに乗ったでしょ…
そして今回は…
こちらの市営船。ワン仔(大型犬)もデッキならOKです。
小型犬ならゲージに入れると船内もOKですよ。
あっ。ワン仔料金が別途かかります。(手荷物扱いです)
行き先によって乗船代は変わりますので乗ってみようって方は調べて下さいね。
市営船。定期便の市営船です。
船には何度か乗ってますが市営船は初めて。(実はCも初めてです)
今回のキャンプでクルージングし損なったのでリベンジです。
って言っても… なんだか庶民感が溢れちゃってますが(汗)
やっぱり我が家はセレブには なれないんだぁ~(笑)
車は駐車場に預けました。↑料金表です。
ええ感じやなぁ~
ええ感じ? 寒かったんですが(汗)
あっち行ってみよ!
ぼすおったら… じっとしててよね。
じっとしてるやんけ!
ウソつき。今じっとしたとこでしょうが。
バレたぁ?
バレバレなんですけど…
とっても風が冷たかったんですが7分くらいの乗船時間ですので(笑)
もう着くんやってさ。早すぎるわ。
いやいや。これ以上乗ってると凍えちゃうよ~。
皆の衆 お出迎えご苦労!
あはは(笑) ぼすおの出迎えじゃないんだよ。
みんな今から この船に乗るんだよ。
こうして着いたのは…
この島をお散歩がてら散策しましたよ~。
散策の様子は また明日!
帰りの船…
この島めっちゃ おもろかったでぇ~
よかったね。
って… 何も無い島でした。お散歩には とってもいいですよ。
なんでやねん。あんな所も こんな所もあったやんけ!
そうだったね~。
帰ってきたなぁ~
そうだね。
とっても楽しい束の間の船旅でした。
この島の散策の様子は明日UPいたしま~す!!
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


2009年01月15日
エバーグレイズ2日目!
2日間中断しておりましたキャンプレポ。
本日より再開いたします。
キャンプ生活4日目。エバーグレイズにて2日目の朝…

腹減った~!
前日早く寝たので朝は早くに目覚めました。
この日でキャンプ生活4日目。我が家にとっては未知の世界です。
今まで最高で3泊の経験しかありませんでしたからね。

向かった先は… ダイニングキッチン。
もうみなさまご存知かと思われますが ここエバーグレイズさん。
モーニングがついております。(無料)

あれぇ?誰もいないよ? どうして?

まだ始まってないんちゃうんけ!
そうなのかなぁ~。ちょっと聞いてくるね。
って事で聞きにいくと まだでした(汗) 時間を30分間違えてました。
あ~っ。恥ずかしい。
なんだか飢えてるみたいですよね(笑)

オイラいつでも飢えてるで。
人聞きの悪い。飢えてるんじゃないでしょ?
ちゃんと毎日ごはん食べてるでしょ~が!!
モーニング開始の時間まであと5分くらいだったので ここで待つことにしました。

朝日が昇ってきましたよ~!!
う~ん。とっても清々しい朝です。
そうそう。こちらワン仔連れ専用の席がいくつかありますので ワン仔と一緒に ここで食べれますよ~!
もちろん各サイトに持ち帰って食べてもOK。
フレンチトーストとコーヒーは時間内であれば おかわり自由です。
サイドメニューもいくつかありますよ(こちらは有料ですがね)
サイトに持って帰って食べようと思ってたんですが この日はここで いただくことにしました。

うわっ!美味そう~!!
焼きたてホカホカ。

オイラのは?
ぼすおのは… 残念。ないのよ。
これ味ついてるからねぇ~。 でも ちょっとだけ。
キャンプに来ると どうしても甘くなっちゃうんですよね。
何もついてない所を ちょこっと あげました。

昨日はな撤収と設営で どっこも連れていってもらわれへんかったから今日は色々連れていってくれるねんてさ。
朝食を終え しばしサイトでまったり中。
朝ごはん作らなくていいってホント楽ですよね。
この日は観光の予定をしてました。
観光の様子は また明日UPいたしますね。(長くなっちゃいますので)
観光を終えて…

軽く昼ごはん。
観光した所で食べようと思ってたんですが…
食べれそうな所がなくて 結局帰ってきてからの遅い昼食となりました。
晩ごはんが食べれなくなっちゃうといけないので軽めにね。

これ何?
プリンだよ~って…
ぼすおダメだよ。食べようとしてたでしょ?
少しゆっくりした後 夕食の準備にかかりました。
実は前日 カキのプレゼントがあったのですが なんせあの風で設営に手間どっちゃってカキの事なんて忘れてた。
ダメ元で『昨日貰うの忘れたんです』って言うと…
なんと2日分いただけましたよ~!

2家族2日分なので全部で80個。
さて どうしましょうか?

軽くボイルして(殻が開きやすいように)

熱いので少し冷まして

身だけにして

ニンニクとバターと醤油で味付け。
この日は…


我が家は『おでん』
ラックック家は『どて焼き』です。
美味しくいただきましたよ~!!
しかし さすがに大食いの我が家でも これは多すぎ~。
残しちゃいました。
この日も喋りまくって食べまくって旦那達は飲みまくって(笑)
とっても楽しい1日でした。

オイラも今日は おもろかったわ!
今日はって…
そっかぁ~。昨日は何もできなかったもんね。
今日は… あそこへ行って初体験のこともあったしね。
あそこって? 明日UPいたしますね!
今日はこれで おしま~い!!
って… 食べ物のことばかりで(汗)
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!


本日より再開いたします。
キャンプ生活4日目。エバーグレイズにて2日目の朝…
腹減った~!
前日早く寝たので朝は早くに目覚めました。
この日でキャンプ生活4日目。我が家にとっては未知の世界です。
今まで最高で3泊の経験しかありませんでしたからね。
向かった先は… ダイニングキッチン。
もうみなさまご存知かと思われますが ここエバーグレイズさん。
モーニングがついております。(無料)
あれぇ?誰もいないよ? どうして?
まだ始まってないんちゃうんけ!
そうなのかなぁ~。ちょっと聞いてくるね。
って事で聞きにいくと まだでした(汗) 時間を30分間違えてました。
あ~っ。恥ずかしい。
なんだか飢えてるみたいですよね(笑)
オイラいつでも飢えてるで。
人聞きの悪い。飢えてるんじゃないでしょ?
ちゃんと毎日ごはん食べてるでしょ~が!!
モーニング開始の時間まであと5分くらいだったので ここで待つことにしました。
朝日が昇ってきましたよ~!!
う~ん。とっても清々しい朝です。
そうそう。こちらワン仔連れ専用の席がいくつかありますので ワン仔と一緒に ここで食べれますよ~!
もちろん各サイトに持ち帰って食べてもOK。
フレンチトーストとコーヒーは時間内であれば おかわり自由です。
サイドメニューもいくつかありますよ(こちらは有料ですがね)
サイトに持って帰って食べようと思ってたんですが この日はここで いただくことにしました。
うわっ!美味そう~!!
焼きたてホカホカ。
オイラのは?
ぼすおのは… 残念。ないのよ。
これ味ついてるからねぇ~。 でも ちょっとだけ。
キャンプに来ると どうしても甘くなっちゃうんですよね。
何もついてない所を ちょこっと あげました。
昨日はな撤収と設営で どっこも連れていってもらわれへんかったから今日は色々連れていってくれるねんてさ。
朝食を終え しばしサイトでまったり中。
朝ごはん作らなくていいってホント楽ですよね。
この日は観光の予定をしてました。
観光の様子は また明日UPいたしますね。(長くなっちゃいますので)
観光を終えて…
軽く昼ごはん。
観光した所で食べようと思ってたんですが…
食べれそうな所がなくて 結局帰ってきてからの遅い昼食となりました。
晩ごはんが食べれなくなっちゃうといけないので軽めにね。
これ何?
プリンだよ~って…
ぼすおダメだよ。食べようとしてたでしょ?
少しゆっくりした後 夕食の準備にかかりました。
実は前日 カキのプレゼントがあったのですが なんせあの風で設営に手間どっちゃってカキの事なんて忘れてた。
ダメ元で『昨日貰うの忘れたんです』って言うと…
なんと2日分いただけましたよ~!
2家族2日分なので全部で80個。
さて どうしましょうか?
軽くボイルして(殻が開きやすいように)
熱いので少し冷まして
身だけにして
ニンニクとバターと醤油で味付け。
この日は…
我が家は『おでん』
ラックック家は『どて焼き』です。
美味しくいただきましたよ~!!
しかし さすがに大食いの我が家でも これは多すぎ~。
残しちゃいました。
この日も喋りまくって食べまくって旦那達は飲みまくって(笑)
とっても楽しい1日でした。
オイラも今日は おもろかったわ!
今日はって…
そっかぁ~。昨日は何もできなかったもんね。
今日は… あそこへ行って初体験のこともあったしね。
あそこって? 明日UPいたしますね!
今日はこれで おしま~い!!
って… 食べ物のことばかりで(汗)
日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでポチッお願いしま~す!

