ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月27日

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

おはよ~ございます。

ず~っとレポしてきた今回のキャンプ場。

知ってる方は知ってるけどキャンプ場マップ類の本には出てないキャンプ場。
県別でキャンプ場を検索しても たぶん あまり出てこないと思います。

たまたま行った方のブログを見つけて どんなキャンプ場なんだ?って興味をもって そしてキャンプ場名で検索かけるとHPがあるので それである程度の情報収集して…

今回 我が家も そんな感じで出撃いたしました。

それではキャンプ場内の紹介で~す。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
でぃ~ず うっど って言うキャンプ場やねん

ここが入り口です。

そして すぐ 向かって左側の建物がカフェ兼受付です。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
D´s hat

入り口に こんな かわいい木のオブジェ?

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

テラス席は大型犬もOKですよ~!!

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
オイラも行ったで!

我が家は初日 ここでランチをしました。

そして向かって右側に

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

雑貨などを販売してる所。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
craft noud

中に入ると…

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

こんな感じ。所狭しと色々なものが あります。
中でCの目をひいた物は…

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

う~ん。かわいいね。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

ここの前に なにげに置いてある(雨ざらし)このコット。
実はBYERの物。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

もったいない。なぜに雨ざらしなのか?(笑)

これね昔 一番搾りが出た当初キリンが懸賞で出してた物なんですって。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~

また こんな企画してくれないかなぁ~?
我が家ビールの消費は多いから いっぱい応募できるんだけどなぁ~(笑)

そして少し上に上がると

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
囲炉裏小屋(通称 バス停)

バス停の名前の由来はトトロに出てくるバス停からなんだそうですよ。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
パーティーエリア

このパーティーエリアの1画にデッキがあって そこはデッキサイトって思ってたら なんとステージなんだそうです。
年に何回かイベントされるんですって。みんなで焚き火を囲んで演奏会したりするらしいです。
でも普段は希望すれば そのにテント張ってもいいんじゃないかな?って思います。
このパーティーエリアも借りることができますよ。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
薪小屋

ぶっとい薪が い~っぱい。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
炊事&シャワー

すいません。Cとしたことが… お写真撮ったと思ってたのに1枚もない(涙)
水道は1つ(お湯も出ます)流し台付き。

その裏にも水道1つ。(ここは洗面用だと思います)水しか出ません。

次回行った時に必ず撮影してきます。

トイレのお写真も撮ってなかった(泣)

トイレは このキャンプ場の入り口(道路)を渡ってすぐ。和式のボットンです。
でも綺麗にお掃除はされております。身障者用トイレもあり。
男性用 女性用(和式) 身障者用(洋式)に分かれております。
サイトからの距離ありますよ。上のほうのサイトからだとけっこう遠いです。
こちらのお写真も次回必ず撮ってきます。

はぁ~。大事なお写真取り忘れ(涙)ブロガー失格です。

次 行った時期に↑上の文章を消して ちゃんと お写真載せて修正しておきますので 今回は お許しを…

いよいよサイトですが

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
デッキサイト

2段になってます。車横付け可。タープなくても木陰があるので大丈夫。おおきなテントは張れません。(ロッジなど)

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
木漏れ日サイト

名前のとおり木漏れ日が いい感じのサイトです。たぶんタープは必要なしです。(レイアウト的には あったほうがカッコ良いですがね)
周りが石垣で囲われていてプライベート感たっぷり。車横付けは出来ますが石垣を越えて搬入。
広さは2家族は ここでOKだと思います。タープ1張り(ロッジでもOK)+寝るだけのテントなら3張りくらいできますよ。
ここで1家族で張ると かなり贅沢な気分になれますね。
(グループで行かなければ1サイト1家族ですので ここで の~んびりできます)

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
陽だまりサイト

車の横付けできません。手搬入です。プライベート感はあり。木漏れ日サイトを こじんまりした感じ。
広さは1家族で ゆったり使うには もったいないくらいの空間です。
でも そんな贅沢が味わえます。2家族でもOKだと思いますが木の根などありますので張り方を考えなくちゃいけません。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
せせらぎサイト

その名のとおり川(小さな滝)のせせらぎが聞こえます。
せせらぎと言うよりも ザァーって音。気になる人は気になるかも?
広いです。どれくらい張れるんだろ? とにかく広いです。石がゴロゴロしています。地面も堅そうです。
寝るのに痛いかも? きっとここはグルキャン向きなサイトですね。
車の横付け可。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
丘の上サイト

今回我が家が張ったサイトです。
石が多い。地面は堅いです。車の横付け可(1番上のサイトです。登るのはキャンプ場の入り口からと少し上から入る道があって どちらからでもOKなんですが車体の低い車は底すりますので ご注意を!)
このキャンプ場内で このサイトの炉が1番大きい。焚き火メインで楽しみたいなら ここがgood!
プライベート感は微妙。他のサイトから離れてますが道と道の間にあるって感じのサイトです。

D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
リトル上高地

サイトでは ありませんが希望者には ここで張らせてもらえるみたいです。
プライベート感ってより 森の中に自分達だけって感じです。 電気は ここは きてません。
なので夜は 真っ暗です。トイレまでの距離は… 徒歩10分?  って言うか暗くなってからトイレへは行けないと思います。
車の横付けは出来ません。途中まで自分の車で行ってキャンプ場のジムニーに荷物を積みなおして行けるとこまで行って そこからは手で運んで(100mくらいかな?もうちょっと短いかも?坂道です)
ロケーションは最高! 手で運ぶのが苦痛でない方なら何でも張れます。広いです。
上級者しか無理かも…  いつか我が家もここで張ってみたいなぁ~。



C個人の感想

このキャンプ場。これから先も進化していくとオーナーさんが仰ってました。
サイトも増やす計画だって言ってました。(今でもサイトとして名前は付けてないけど張ろうと思えば張れる所が何ヶ所かありましたよ) このキャンプ場は全てオーナーさんと そのご友人達 近所の方々で手作りしたんだそうです。今も少しずつ手入れして進化中なんですって。

ここのキャンプ場は1泊すると薪を1箱いただけます(たぶん いつも そうだと思います)
そして各サイトには炉があります。オーナーさんが焚き火好き。日本焚き火協議会なるものを立ち上げ会長さんをなさってるみたいです。焚き火を推奨なさってる。これで納得。
なので ここに行ったら ぶっとい薪で思う存分 焚き火を楽しみましょう!!

ここは高規格なキャンプ場ではありません。オーナーさん自身も高規格ならぬ高自然規格キャンプ場と仰られてます。
広い炊事棟もない。トイレへ行くにも少し距離がある。地面は芝じゃない。オートキャンプ場ではない。
自然をなるべく崩さず野営できる場所。そんな感じです。
場内は危険もいっぱいです。坂あり。石あり。子供さんがコケただけで大怪我しちゃう可能性もあります。(大人も酔っ払いすぎには注意 笑)
虫だっています。夜は暗いです。なので Cは大人向けのキャンプ場だと思いました。
(子供さんが いたって大丈夫ですよ。でも危険だってことを教えてあげないと。高規格なキャンプ場に慣れてる子供さんだと ここでは ちょっと辛いかも?親御さんも普段以上に目配りしてないと危険です)
電源も冬は使えますが それ以外は使えません。街灯も各サイト夕方になると付けてくれますが夜中1時まで。
それ以降は真っ暗です。

どちらかと言えば少人数で ゆっくり のんびりしたキャンプを楽しむ所って感じかな?
ソロの方やご夫婦2人でのキャンパーさんなんかには最適なんじゃないでしょうか?
毎週土曜の夜は焚き火小屋にて焚き火をなさってるらしく誰でも参加できるんだそうですよ。
色んなお話が聞けたりして楽しいんじゃないかな?

各サイトは十分すぎるほど離れておりますので よっぽどのことがない限り声が気になったり灯りが気になったりは ないと思います。サイトを横切られる心配もありません(丘の上サイトだけは もしかしたら あるかも?)

大人の隠れ家って言葉がピッタリのキャンプ場だと思います。

Cは すっごく気に入っちゃって 今まで色んなキャンプ場へ行きましたが総合的な評価でいくと ここが1位!
やっと見つけた お気に入りのキャンプ場って感じです。
(他にも いっぱい素敵なキャンプ場は ありますよ。雰囲気 料金 家からの距離 オーナーさんの人柄 ロケーションなど総合したら ここが1番って思ったんです)

ここのキャンプ場は本には載ってません。滋賀県でネットで検索かけても ほとんど出てきません。こんな素敵なキャンプ場なのに どうして?って思ってオーナーさんに聞いてみると載せてないんだそうです。
知ってる人が知ってるキャンプ場でいい。 ここのキャンプ場良かったよって思ってくれた人が誰かに教える。それで いいんだって。サイト数も少ないしって仰ってました。

あららっ… そんなんじゃブログに載せないほうが良いのか?って思ってオーナーさんに聞いてみましたら…
『大丈夫。ブログに載せてくれて いいよ。ブログに載せても そんなに影響出たことないから』って。
そりゃそうだ。こんなCの へなちょこブログで影響あるわけないね。

ここのオーナー全く商売気が無いですね(Cは そう思う)サイト料金だって安いし薪もいただけるし。 

まぁ 行ってみれば わかると思います。
このキャンプ場は はまっちゃうか ちょっと無理…って思うか どっちかじゃ ないかな? 色んな意味で。

我が家は はまりました。

あくまでも これはCの感想ですので参考程度に留めておいて下さいね。
違った感想をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので。


それでは こちらのキャンプ場のHPです。
ここに結構詳しく書いてらっしゃいますので こちらで ご確認を!(詳しく書いてるなら最初に載せろって?笑)
  ↓  ↓  ↓
http://www.ds-hut.com/

ここに さっき言ってた日本焚き火協議会のことも載ってますよ~。


お風呂の場所も ここに載ってます。


行ってみよ~かなぁ~って方は コチラで色々見てから出撃して下さいね。


我が家 月1ペースで こちらに出撃予定です(笑)
6月に入ったら行こうと思ってます。7月 8月は たぶん旦那だけ。ソロで出撃すると思います。真夏は ぼすおが真っ黒で危険な為 Cとぼすおは天川以外には出撃しません。 また秋になったら揃って出撃予定です。
雪中キャンプも ここでしてみたいなぁ~って思ってます。

 
それでは今回も長期に渡りレポにお付き合いくださって ありがとでした。


     応援ポチッよろしくです!!
        ↓   ↓   ↓
     にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村












同じカテゴリー(滋賀県)の記事画像
出会いキャンプ!
焚き火と言えば芋でしょ?
寝てたのか?!
出会い・再会キャンプ
ただいま~!!~とりあえずの ご報告~
いざ出撃!!
同じカテゴリー(滋賀県)の記事
 出会いキャンプ! (2011-11-15 09:10)
 焚き火と言えば芋でしょ? (2011-11-14 07:42)
 寝てたのか?! (2011-11-13 10:25)
 出会い・再会キャンプ (2011-11-12 10:01)
 ただいま~!!~とりあえずの ご報告~ (2011-11-07 09:39)
 いざ出撃!! (2011-11-05 06:54)

Posted by Cちゃん at 08:52│Comments(6)滋賀県
この記事へのコメント
ここね、私もずーっと気になってたんですよ(^^)
私のパソのお気に入りにもう何年も登録されたままです・・・
難関は、旦那の湖西道路嫌い(@@;
んー!行ってみたいなぁ~~~
Posted by ぱんだ嫁 at 2011年05月27日 12:14
私も~~!!
嫁ちゃまと同じく、お気に入りフォルダの中の「行ってみたいキャンプ場」に何年も入ってるの。

うちの難関はね、湖西道路の回避はまあどうにかなるんだけど、荷物を運ばなければならないってとこなのよ~
2人とも腰が悪いっていうのもあるんだけどね。。。

でも、Cちゃんのレポみてやっぱり行ってみたい!!です。
Posted by mayumi at 2011年05月27日 14:10
こんばんは^^


はまった みたいですね~♪(笑)


僕も たまに出没してますんで お会いした時は よろしくです^^
Posted by ごんたごんた at 2011年05月27日 21:18
ぱんだ嫁さんへ

やっぱりチェック済みですよね。
みなさん どうも ここのキャンプ場は暖めてらっしゃるようで。
我が家もね湖西道路は嫌いです。
ってか あっち方面=混むって思い込んでる。
連休や行楽シーズンは何時間かかるか わかんないですもんね。
しか~し。ここは手前の方なので まだ ましですよ。
この時なんか 帰りはCの運転だったのに家まで2時間ちょっとでした。
正確には2時間10分~15分くらいです。
行きだって土曜日出発だったけど休憩2回もして2時間半でしたよ。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年05月28日 07:00
mayumiさんへ

お気に入りに入ったまんまのキャンプ場って ありますよね~。
我が家の場合 遠いけど行ってみたいな~って所で結構ありますね。
なんせ基本 近畿圏内キャンパーですから(笑)
片道3時間以内ですね。

そっかぁ~。荷物運ぶのがね…

丘の上サイトだと横付けできるからね。でも…ゴツゴツです。
でも炉が1番大きいです。
やっぱり おすすめは木漏れ日サイトかな?
我が家 次は そこに張りたいなって思ってま~す。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年05月28日 07:05
ごんたさんへ

はまっちゃいました。
あの自然の中に どっぷり浸れる感じ。最高です。
料金も あの辺りにしてはリーズナブル。
ワン仔同伴OK!  そして焚き火も最高!
なんと言ってもオーナーさん。楽しい人ですよね。

こちらこそ。もし あそこでお会いできましたら嬉しいです。
焚き火を囲んで笑いましょうね~。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年05月28日 07:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
D´s wood ~大人の隠れ家的キャンプ場~
    コメント(6)