ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月01日

残念&ハラハラドキドキ初体験!

おはよ~ございます。
5日ぶりに静かな朝を迎えた我が家(笑)

姪っ子&甥っ子がいた5日間。朝から晩まで そりゃ もう賑やかで!

8月27日(土)~31日(水)の間どんなことしてたのかレポいたしま~す。

Cが言うのもなんなんですが お嬢の姪っ子にボンボンの甥っ子。お洋服だって一流のブランド品を着こなして(ばぁばが買ってくれるんですってよ)DSだって1個づつ持ってる。百貨店にお買い物に行ったり 外食したり… 7歳と5歳にしてディズニーランドのも数回行ってるんですよ~。家中おもちゃだらけですし…なんとも羨ましい生活を送ってる。
我が家には子供がいませんので わかんないんですが… 今時の子供って みんなこんななの?

こんなゴージャスな暮らしをしてる この子達。こんな子達に何してあげたら喜ぶの?
考え付いたのが野遊び。 野外授業?みたいな感じで普段 絶対にしないであろう遊びの体験をさせてあげることに。
我が家の得意分野ですからね。お金なんてかけなくたって楽しく遊べるはず!!(なんて言いながら 我が家ボンビーですので遊びにお金はかけられないってのが本音なんですが 汗)

前置き長くなっちゃいましたが… いってみよう!!

残念&ハラハラドキドキ初体験!

初日の夜。ぼすお地方最大の夏祭り!
楽しみにしてたのに… 当日の昼過ぎに大雨警報が出ちゃって… 雨止むのかな?なんて心配してましたが夕方には止んで夕焼けなんかも出てきたりして。よかったぁ~。夏祭りに行けるねぇ~!!

着いたら↑上のお写真状態。やぐらの撤収中でした(泣)
大雨の為 中止だったんです。 雨やんでたのになぁ~。多くの人たちが来てて みんな残念がってましたね。
この辺りでは1番大きな夏祭り。市がやってるので規模も大きいんですよね。

仕方なく近所のスーパーにてお買い物。

残念&ハラハラドキドキ初体験!
お店屋さんごっこやるねんて!

スーパーで色々買い込み家にて食す。
この日の夜は お祭りで買ったものを食べようってことになってて何の用意もしてなかったんですよね。
それにCなんてヤキトリ食べよう!フランクフルト食べよう!焼きソバ食べようって思ってたので(屋台の定番でしょ?)それ以外に考えられない。 結果こうなりました。
時間も遅かったせいか値引きシールが貼ってあってお得に買い物ができましたよ~!!

残念&ハラハラドキドキ初体験!

こんなに沢山 誰が食べるのか? 値引きシールがついてたので ついつい買っちゃいました(汗)

この日は これでおしまい。夜はダラダラとお店屋さんごっこしながら食べて終わり。


翌朝…6時から起きてる子供達。ぼすおのお散歩も一緒に行って朝ごはん食べて…

残念&ハラハラドキドキ初体験!

旦那が子供達に説明してる。

残念&ハラハラドキドキ初体験!

一生懸命聞いてる子供達。

さて何するのかと申しますと…

残念&ハラハラドキドキ初体験!

残念&ハラハラドキドキ初体験!

お箸作りです。我が家にいる間使うお箸を作らせることにしました。
姪っ子(小学2年)甥っ子(幼稚園年長)。刃物を持たせるの初です。
手切らないか心配しましたが(危ないことを充分に説明して)大丈夫でした!!

残念&ハラハラドキドキ初体験!
ちゃんと出来てるんか?

ぼすおとCは家の中から見学してました。

残念&ハラハラドキドキ初体験!
残念&ハラハラドキドキ初体験!

ある程度削れたらペーパーでこすります。

最後に…

残念&ハラハラドキドキ初体験!

模様付け。

残念&ハラハラドキドキ初体験!

完成!!

この子達。我が家にいる間ず~っとこのお箸を使ってました。そして帰りに持って帰りましたよ!
パパに見せるんだそうですよ。

甥っ子(幼稚園年長)には ちょっとまだ刃物は早いかな?って思いましたが やれば出来るんですね。
コツをつかんだらスイスイ削れてましたよ!
子供って吸収が早いですね。何でも出来ていっちゃうんですね。

この後も色々やったのですが… 続きはまた明日~!!


いつも応援ありがとです。
初刃物体験したこの子達に愛のクリックを!!
 ↓ ↓ ↓ 
  にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村









同じカテゴリー(家族のイベント)の記事画像
ささやかな幸せ
願いを込めて…
あんなことも こんなことも してました!
天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害
ガリガリしてみたよ!
ヤキヤキ大会!!
同じカテゴリー(家族のイベント)の記事
 ささやかな幸せ (2011-10-14 09:31)
 願いを込めて… (2011-10-11 09:20)
 あんなことも こんなことも してました! (2011-09-09 09:25)
 天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害 (2011-09-08 10:01)
 ガリガリしてみたよ! (2011-09-07 08:45)
 ヤキヤキ大会!! (2011-09-06 10:07)

この記事へのコメント
初コメ致します。
ぼすおちゃんとキャンプとっても、うらやましいですw
2歳のブリタニーを飼っています。
写真を見て癒されました。。。
また、おじゃまさせていただきます
Posted by メルママ at 2011年09月01日 17:28
こんばんは。

子供たちいい夏休みになりましたね~
お世話係りは大変ですが(笑)

我が家もブランド、ディズニーランド、ゲーム機・・・無縁です^^

写真見てるだけでハラハラドキドキのお箸作りですよ!
想像してしまった!

あ、僕は出張先でスーパーの値引き狙ってますよ(爆)
Posted by マコえもん☆ at 2011年09月01日 21:24
素晴らしい!!

お箸づくり感服いたします!!

Kちゃんさんは刃物の使い方を見事に説明できるんですね^^

キャンプのボランティアが効いてるのかな?^^

子供に危ないものを持たせないんじゃなくて危なさを教えるのってすごく大事ですよ。
危険なものを知らないまま大きくなっていくからどうしようもない若者が世に出てしまうと僕は思ってます。

僕も教えてもらいたいです^^b
Posted by Papazzi at 2011年09月01日 21:46
うちも子供2人(もう大きいですが・・・)いますが
ディズニーもDSも無縁ですよぉ(汗)
ブランド服なんてとんでもございません(笑)

お箸づくり、素敵です。
姪っ子&甥っ子ちゃん達とっても素敵な
思い出ができたとおもいますよ♪

5日間お疲れさまでした(*^_^*)
Posted by かっぺ at 2011年09月01日 21:57
今のお子ちゃまはDSひとり1台なんて当たり前なんでしょうね(-_-;)

TDL何回も行ってるならUSJは既に庭ですか(笑)
でも、自作の箸で喜ぶところはカワイイですね(^^)

お金だして買うより何倍も大切でしょうしね(^_-)

次回のお泊まりはマイ箸持参かな(^^ゞ
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年09月01日 22:11
か・な・り 感動しましたぁ
すごい!すごい!
危ない事は避けてしまうものなんだけど
以外と大人が思うより子供達ってしっかりしてるのでしょうか?

お箸を作らせるなんて誰でもは思いつかないですよ!
Cちゃんファミリーだからこそでは?(^^)

キッチンテーブルの購入
延期になりました‥(T_T)
お盆キャンプも行けず仕舞いで‥
Posted by かりん at 2011年09月02日 10:12
メルママさんへ

はじめまして!ようこそです。
メルママさん家はキャンプはしないのですか?
ワン仔とキャンプ。楽しいですよ~!
お散歩がてら色んな土地を散策できますからね~。
ブリタニーってセターに似てる(似てないか?)ワン仔でしたっけ?
2歳だと まだまだ若くてパワーいっぱいですね~。
これからも よろしくお願いいたします。
ぼすおブログをご贔屓に!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:28
マコえもん☆さんへ

4泊5日。あっという間に終わっちゃいましたが朝から晩まで慌しくて疲れ果てちゃいました。
包丁も持ったことない この子達。いきなり こんな小刀持たせて大丈夫なの?って思いましたが危ないってことを充分頭に入れさせて削らせたら案外大丈夫でした。でも…終わるまでハラハラでしたよ。
もしケガさせちゃったら こんな企画した我が家の責任ですからね。
マコえもん☆さん偉い!出張中は値引き商品ゲットだなんて!!
節約した分キャンプ道具購入貯金だったりして(笑)
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:33
papazziさんへ

旦那は刃物を使えます。
義理の父(旦那にとっては実父)が そりゃもう期用な人で…
小さい頃から こんな遊びをしてたのかも?
お金を使って豪華な遊びも良いです。できるならCもしたい。
でも 我が家では記憶に残る遊びをさせたいんですよね。
ママに(Cの妹)刃物を持たせて箸作るんだけど危ないから やめておいたほうがいいかな?って聞くと やらせてとのこと。
こんなことするチャンスはなかなか無いしケガしたら したで危ない痛いってのを身をもってわかるからってね。きもったま母ちゃんのママです!
papazziさん。感が鋭い!! これジュニアキャンプでやらせたことがあるんですって! 女の子は刃物なんて使えなくても良いですが(包丁さえ使えれば)男の子はね~。これから先 使えたほうがカッコいい(笑)
使い方だけ間違わないようにさせないとおけませんがね。
めざせ!甥っ子ワイルド化計画(笑)
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:41
papazziさんへ

再度スイマセン。上↑のコメントの間違い。
最後から2列目のさせないとおけませんがね→させないといけませんがねに訂正。
それから… papazziさ~ん。刃物の使い方 いつでも我が家に来て下さいね~!! 家族揃って来て下さいね。我が家いつでもお待ちしております。先にフィールドでお会いしてって思ってましたが なかなか機会がなく(泣) なので いつでもお待ちしております!!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:45
かっぺさんへ

もし我が家に子供がいても きっとブランド服もDSも無理だろうなぁ~。
あっ!この子達の おさがりが あるかも?(笑)
結婚するの妹のが早かったですからね!!
気に入ってくれたのか?自分で作ったから愛着がわいたのか?我が家にいる間ず~っと使ってくれました。
帰りに捨てるのかと思いきや(捨ててもいいと思ってたんですが)パパに見せるからって言って持って帰りましたよ。
楽しんでくれたのかな? なんせ普段子供と接する機会が少ないので
どうやって遊んであげたら良いのやら?
こんな遊びしか思いつかなくて…
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:49
ちと♀さと♂さんへ

旦那もねボランティアで子供達をキャンプに連れて行くんですが そのキャンプにまでDS持ってくる子がいるんですって。
親も どうして持っていかせるのか?
1人1台は あたりまえなんでしょうね~。
これも時代かな?(ババくさい言葉ですねぇ~ 汗)
ディズニーランド シー へは3回行ったのかな?(実はCの妹が好きみないです 笑) しかしUSJは この子達が帰った31日に行くので2回目なんだそう。近いからいつでも行ける?って感じかな?
次回は冬休みなんですが その時に このお箸持ってきてくれたら嬉しいなぁ~!!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 10:55
かりんさんへ

感動してくれちゃったんですか?
嬉しいお言葉ありがとです。
どうしても危ない物事柄は遠ざけてしまいがちですが経験(体験)させて充分に説明してあげれば子供って何でも出来る!!
ホント子供って未知なる可能性を秘めてますね。
このお箸作りは旦那がやらしてもらってるボランティアのキャンプでも作らせたことがあるんです。あはは(笑)パクリです。
お盆キャンプ行けなかったんですね~。残念。
でも なぜ? 何かあったのかな?
キッチンテーブル購入も見送り… 欲しい物は簡単に手に入れちゃつまんないですよ! チャンスと思い色んなメーカーの色んなキッチンテーブルを見て選んでみてはどうですか?自作してもいいかも?
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年09月02日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念&ハラハラドキドキ初体験!
    コメント(13)