ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月10日

かかってこんかい!!

はぁ~。
今日は月1のCの通院日。
毎月のように前日に採血&検尿を済ませておいて今日が受診日です。

先月の診察でCRPの値が上昇してて(泣)
このひと月は経過観察中でした。
幸い他の数値に関しては多少のブレは あったものの 異常値には違いないのですがCにとっては絶好調な数値でした。

そして今日。

いつもに増してドキドキです。

なんせ この1ヶ月で我が家の生活はガラリと変わりましたからね。
どんな病気だって結局のところストレスが原因です。そこから色んな病に発展していく。
個々の弱い部分が病に侵されてしまいます。
それと積み重なった疲労が原因。

グーとソーが我が家に来て まったくのストレスフリーだったか?
そんな訳ありません。
それなりにストレスは あります。
そして ぼすおに対する想いも この仔達が来たからこそ別の想いが出てきました。
気持ちがね上を向いたのは確かなことです。悲しみに明け暮れるような1日中ぼすおのことを想ってるような時間は過ぎました。
でも この仔達に触れる度 この仔達の笑顔を見る度に ぼすおを想います。
『ここに いてくれたらな~』『ぼすおを抱きしめたいな~』って。
なんて言葉が適切なのか わかんないけど 激しい悲しみ・苦しみではなく心の奥のほうがチクチク痛い。
この痛みが ぼすおを愛してるって印だって そう思うことにしました。
愛してるんだからチクチクしたって仕方ないですもんね。

肉体的疲労に関しては… ぼすおがいた頃 普通に出来てた色んなこと。
その全てを しなくてよくなって その状態に身体が慣れてしまいました。

いきなり この仔達が来てリハビリする間もなく(汗) またワン仔生活開始です。
Cの計画では暖かくなったら また お散歩開始しようって思ってた。
ぼすおと毎日色んな所へお散歩へ行ってた場所へ ぼすおと一緒に歩く気持ちで行ってみようと思ってた。
そうすることによって身体もリハビリ。心もリハビリできるだろうな~って。
そんなことしてるうちに ぼすおの弟が来るかもね?なんて思ってた。
いつ来てもいいように身体も心も準備しておこうってね。
だけど実際は… 突然その日は やってきた。何の準備もないままに…

だから… 疲労も少しは あるもんなぁ~。
なんせ我が家付近は お山ですので どこ歩いても坂道です。
上れば下る。下れば上るの繰り返し。そして 結構 急な坂道です(泣)

身体って なまけてると なまりますね(涙)
この仔達が来て最初の1週間は筋肉痛になりましたもん。
もう今は大丈夫ですがね。


そんな こんなの1ヶ月。


だから結果がドキドキです。

まったくもぅ~。 か弱い私(笑)

あはは(笑) きっと実際にCを知ってる方は ホントに病気なの?って思うはず。
どこを どう見ても健康優良児(笑) あっ!子供じゃないから優良人かな?

自分自身 病気は個性だと思っています。
一生仲良く付き合っていかなきゃなんない病気です。
そして今のCがあるのも この病気の おかげです。

病気のおかげで得ることが沢山ありましたからね。
当然 失くしたものも多くあります。禁止事項も てんこもり。

今年で発病して6年。
色んなことが自分の中で いい感じに消化されています。
そして失くしたことを嘆く しちゃいけないことに不満を持つのではなく 出来ることを楽しめばいいって思います。

春… 桜…
Cにとっては嬉しい象徴です。

6年間に2度の長期入院。 2度とも12月半ばから入院でクリスマスも年越しも一時帰宅も許されず病室から出ることも禁止されました。長い長い冬が過ぎ やっと4月。桜が満開の この時期に2度とも退院できました。

2度とも どうしても ぼすおの誕生日に退院したくて少し先生に無理言って退院しました。
ぼすおの誕生日は4月18日。

また1つ歳をとったね。穏やかに ゆっくり生きようねって毎年ぼすおに言ってました。
今年は もう 言えないね。

ぼすおは永遠に7歳のまんま。もう歳をとることはない。

生きていたら… って亡くした仔の歳を数えるのは悲しすぎます。
いつまで数えるの? 何歳まで生きてくれたら納得できるの?

きっと ぼすおが長生きして20歳まで生きてくれてたとしても納得なんて出来ないです。
21歳 22歳と数えてしまうはず。

だから ぼすおの誕生日はね忘れることなんて出来ないし お祝いもします。
でも… 生きていたらと歳を数えるのは しないことにしました。
自分自身を守るためです。 ぼすおの歳を数える自分が どうなってしまうのか想像できるから…
きっと ぼすおは そんなことを望んでないと思いますから。
(これはCの想いですので 他の意見があって当然だと思います)

グーとソーには ぼすおが生きることが出来なかった8歳9歳10歳…
叶うことなら少しでも多く歳を重ねてほしいと思っています。

いつものことですが話がそれてきましたね(汗)

本日の通院は11時の予約です。
さて何時に帰ってこれるのか?
1時間遅れなら ましなほうです。

そして結果は…


きっと大丈夫… だよね…(汗)
先月より良くなってると いいのになぁ~。

って この弱気がダメなんだ!

かかってこんかい!! 病気なんて ぶっ倒してやる!!(笑)

かかってこんかい!!
オイラがCちゃん守ってるから心配すんな!

ありがとね。そうだよね。ぼすおが守ってくれてるもんね。

かかってこんかい!!
Cちゃんの調子悪なったらボク困るねんけど…

そうだよね。 誰がソーのお世話するのよね?

かかってこんかい!!
オレも困るは!カミカミ遊びでけへんもん

え~っ!グーは そこなの?(笑)


この仔達の笑顔を ずっと近くで見ていたいから 病気になんて負けてられません。
だけど毎月この通院日だけは不安がよぎってしまいます。

ダメだな~。私。 弱いな~。私。

 
今日はCの話でスイマセン。
前置き程度に書く予定だったのに長くなっちゃいましたので 今日は これで おしまいです。

ぼすおとグーとソーと(チュンチュちゃん 笑)を見にきてくださった方ごめんなさい。

また明日からは この仔達のことを書いていきますので。


応援してくれると嬉しいです
 ↓ ↓ ↓ ポチッとお願いします。
にほんブログ ラブラドールへ
にほんブログ村





最新記事画像
この仔も我が家の大事な仔
淡路島 最終日
今更ですが…(汗)
なんだか…
どやっ!えぇやろ~!!
マイアミ浜~その後~
最新記事
 痛いのよ~(涙) (2016-02-24 08:13)
 この仔も我が家の大事な仔 (2016-02-23 08:37)
 淡路島 最終日 (2016-02-19 08:34)
 今更ですが…(汗) (2016-02-18 10:10)
 なんだか… (2016-02-17 10:22)
 どやっ!えぇやろ~!! (2016-02-16 09:04)

Posted by Cちゃん at 09:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かかってこんかい!!
    コメント(0)