ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月18日

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

おはようございます。

本日の夜 我が家 宴会でございます。
先月20日に めでたく70歳の古希を迎えることが出来たCの父のお祝いです。
賑やかにワイワイとお祝い予定です。楽しみで~す。

こちらの様子は また別の日にね。


さてさて昨日の続きです。

旦那と喧嘩になって嫌な雰囲気。

ホカペなしで4日間過ごすのか?

無理無理~。

だってね キャンプ場に着いてビックリしたんですが ほんのり雪が残ってるとこもあったの。
それにね この日 寒波も来てるって天気予報で言ってたしさ。

で 結局 Cがキャンプ場に人に(受付に)聞きに行って(ホカペを売ってそうなとこで1番近い場所)
その後 旦那が買いに行ったの。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…
はよKちゃん帰ってけぇ~へんかなぁ~
ごはんの時間まで ねねちゃんしようと思ってたけど ぬくないから寝られへん

っとでも言いたげな軟弱犬のグー&ソー(笑)

ぼすおはね超がつくほど軟弱犬だった。
ぼすおに比べりゃ ましだけど グーもソーも軟弱犬になてきちゃいました。

うちの仔になったら 軟弱な仔に育ってしまうのかも?
Cのせいですね。


旦那が買い物から帰ってきて…
ホカペ到着。 ホカペを敷いて その上に敷物敷いて…

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

やっとこさ晩ごはん。

旦那ったら…
やっぱりCやよな。 信号2つ目を曲がるって言うてたけど3つ目やったで。
曲がったら川沿いの道を ひたすらまっすぐって聞いてたから Cが2つ目って言うてたけど そこは川沿いちゃうかったから もう1つ向こうの信号曲がったら川沿いやって 着いたわ! 

ですってよ(笑)

だから言ったじゃないのよ。
自分で聞きに行けって。

あはは(笑) 自分の間違いを棚に上げて逆ギレ。

この頃には さっき喧嘩してたこともお互い忘れ(忘れたのか?) いつもど~り。

うちの夫婦。基本 喧嘩してるってか お互い言いたいこと言いあい過ぎちゃいますので いつものことなんです。
今 話題になってるモラハラってのあるでしょ?
うちはお互い モラハラしあってると思う(汗)

旦那にもよく『クソ女』とか『このアホが』とかなんて しょっちゅう言われてるよ。
もう慣れちゃったわ~(笑)
クソ女に至っては毎日言われてんじゃないかな?

言われるようなことしてんのかって?
してないよ~。 もう口癖のようになっちゃってんじゃないのかな?

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

この日の晩ごはんのショボイこと(汗)

急遽この日から出撃することになり 家にあった物(正月の残りの大量に作った こん巻き&かずのこ) 来る時にコンビニで買った おにぎり。家にあった 鍋焼きうどん。 足りなきゃ 缶詰をってことに。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

タブレットでテレビ見ながらね。
タブレットで便利だな~。
ちなみに このキャンプ場はワンセグが入りますので 普通に見れますよ。

我が家は 年末のキャンプで 『ガキ使』を見たいがために ブルーレイまで買って メディアアクセスってのを設定したんで ワンセグが入らない場合は それに繋いで見るんですがね。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

食後 テーブルを隅に寄せて まったりしながら過ごします。
あのぉ~ Cの場所が無いんですが?(笑)


こうして ドタバタの初日は更けていくのでありました。

そして翌朝…

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

夜中 バチバチと音がしてるな~って思ってたら 雹が降ってたみたいです。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

あ~っ。寒っ。

この程度で良かったね~。
もう しばらく雪は…(笑)

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

我が家以外 誰もいない朝のキャンプ場。

キャンプを始めて まだ間もない頃は 誰もいないキャンプ場ってのは ちょっと寂しく感じたし 夜は怖くも感じてた。
けど 近頃は 自分達だけだとラッキー☆って思うんですよね。

だってぇ~。 こんな広い場所が貸切なんですよ!
ホントに貸しきりゃ どんだけの料金かかるかわかんないもんね~。なんて(笑)

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

朝のお散歩。貸切のキャンプ場を散策です。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

ありゃりゃ。ほんのり積もってますね。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

アスレチック広場があるらしい。行ってみましょうね~。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

あぁ。いきなりの山道階段はキツイわね。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

ここも ほんのり積もってますね~。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

やだぁ~。この辺りは真っ白けぇ~。

十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…

ぐるりと回って サイトへ戻ります。


こうしてキャンプ生活2日目に突入です。



今日はここまで~。
今日も訪問ありがとです。















最新記事画像
この仔も我が家の大事な仔
淡路島 最終日
今更ですが…(汗)
なんだか…
どやっ!えぇやろ~!!
マイアミ浜~その後~
最新記事
 痛いのよ~(涙) (2016-02-24 08:13)
 この仔も我が家の大事な仔 (2016-02-23 08:37)
 淡路島 最終日 (2016-02-19 08:34)
 今更ですが…(汗) (2016-02-18 10:10)
 なんだか… (2016-02-17 10:22)
 どやっ!えぇやろ~!! (2016-02-16 09:04)

Posted by Cちゃん at 10:28│Comments(2)
この記事へのコメント
おはよーございます。
ゆらら、あちこちのブログでよく見かけます。
人気なんでしょうね♪
1度行ってみたいですね。
アスレチックがあり子供受けしそうですね。
タブレットで、テレビ!? ネットに繋げてってことですよね。
明野高原で、ポータブルテレビ持ち込んだのですがワンセグすら受信出来なかったです(。>д<)
かなり興味津々です!!
お暇な時にレポお願いします。
Posted by konkon at 2015年02月19日 07:38
konkonさんへ

ゆらら。
こちら温泉施設にキャンプ場が併設されてて キャンプしてて温泉に入れるってのと室内プールもあって(冬季はお休み)…
施設もまだ新しく 料金も安心価格でして…
最近 大人気のキャンプ場です!
やっと や~っと 予約できて 行ってきました。

そうそう。年末年始の明野はワンセグ入りませんでしたもんね。
なので 我が家は この方法でテレビを見ておりました。

詳しいレポ 近々UPしますね~。
これに繋げば どこでもテレビが見れますよ~!
けど… 調べてみなきゃ詳しく今は わからないんですが(旦那が知ってるんで) 長い間 繋いでテレビ見ると 結構な料金がかかるってなこと旦那が言ってた気がします。
ちゃんと調べて 旦那にも聞いてからUPしますね~!
Posted by CちゃんCちゃん at 2015年02月19日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十二坊温泉オートキャンプ場ゆららにて その後…
    コメント(2)