2015年02月27日
お道具を必要最低限にしたら…
おはようございます。
今日は前置きなしで更新です。
餅つきが終わり 設営も済んで ようやく まったりタイム。
今回は昨日も ちょこっと書いたんですが いつも設営と撤収に時間が かかりすぎるから(原因は まず持ってくものが多い。それと いつまでたっても要領が悪いってことなんですがね(汗)持ってく お道具を必要最低限にするってこと。
それから 持ってった そのままの状態で置くことができるようにしました。
いつもはね 大きなケース2つに 色々ぶっこんで 着いてから そのケースから出して 小さいBOXに入れ替えてたの。
小さいBOXってのは折りたたみ式の物なんで これ自体は嵩張らないから さほど荷物になんないんだけど それを組み立て 仕分けして入れてくって作業も時間のロスですからね。

そしたら こうなりました。
なんだか 見た目は悪いけど あっという間にテント内の設営完了しましたよ!

今回は石油ストーブだし これも置くだけ。
薪ストーブだと 置くだけって訳にいかないもんね。

今回も寝室スペース兼リビングスペース。
そうそう。このインナーですが 実は 今回 お初で使ったんです!

元々 ティエラを買った時についてたインナー。5人用。


窓(メッシュ部分)が 4ヶ所もあったんですね。
サイズは幅300×奥行220×高さ190もあるんで 2人と2頭では十分な広さ。
このテントは ぼすおがいた時に買ったテントでして 人間2人と犬1頭だと このサイズは広すぎたの。
だからね別売でインナー23ってのを買って(サイズは幅300×奥行150×高さ190)ずっと使ってました。
グーとソーが来てからもね リビングスペースを広く使いたかったから ずっとインナーは23を使ってたんです。
それを 今回は インナー5を引っ張り出してきて使ってみることに。
そんな訳で 今回 お初の使用となりました。
23はメッシュになる部分が2ヶ所(前と後ろ)だけです。
5は4ヶ所あるんで 暑い季節は こっちのが快適に過ごせそうですね。
って… 何を今頃 言ってんだ?って感じですね。
そもそも 固定観念ってかさ 寝室スペースは寝室スペースとして使い(インナー) リビングスペースはリビングスペースとして使うって思い込んでおりまして(汗)
そうなってくるとリビングスペースが広いほうが過ごしやすいってことになり 今まで そうしてたんですが こうやって兼用で使うとね 結果的に どっちも広く使えるんですよね~。
なんで今まで気付かなかったんだろ?
やっぱ 頭が かたいんですね。
我が家は犬連れ。なのでお座敷スタイルでキャンプすることが多いです。
冬場 それでなくても荷物が多いのに 寝室スペースに敷く敷物とリビングスペースに敷く敷物だけで 何重にも重ねて敷物を敷いてるんで すっごい荷物でした。 それが半分で済むんで これで荷物も減るし 設営と撤収も早くなります。
まぁ 暑くなってきたら インナーで ごはん食べるだなんて暑くて無理なんで(笑)
また別々にしなきゃなんないけど その時は 敷物は重ねて敷かないからね。

もっと はよ気付けっちゅ~ねん!
グーちゃんの仰ると~りでございます。

これから 待つ時間 減るねんな!
うん。かなり待ち時間は減るよ~!
以前もね1度 お道具コンパクト化計画ってなことした時期があったんですが…
また いつの間にか あれこれ持ってってしまうようになり(汗)
結局ね あれば便利は便利なものって いっぱいあるんです。
でも… 無くても大丈夫ってなもんも いっぱい ある訳でして…
それかさら 見た目ってのもね あるでしょ?
かっこよくとか かわいくとかさ。
まぁ これだって 個々に好みってのがあるからね。
それから… センスの問題もね。
我が家のキャンプスタイル。
どこへ向かってってんのやら?

さっき 餅 食うてたのに また何か食うてんねんで!
CちゃんもKちゃんも食いすぎてるからデブるねん。
あはは(笑)
キャンプに来たら 食う 呑む 寝る 散歩 これしかしないもんね~!
グーとソーがいてくれるおかげで まだ お散歩に行くだけ まし。
もし夫婦2人だけなら ず~っとダラダラ過ごしてんだろな。

14時すぎにハンバーグと目玉焼きとサラダとパンを食べました。
お餅は 朝ごはん(笑)

食ったら寝る(笑)
手前にいるのがグーで シュラフ被って鼻だけ見えてるのがソー。奥が旦那です。
そして夕方のお散歩へ行きました。

今日は ここまで~!!
今日も訪問ありがとです。
今日は前置きなしで更新です。
餅つきが終わり 設営も済んで ようやく まったりタイム。
今回は昨日も ちょこっと書いたんですが いつも設営と撤収に時間が かかりすぎるから(原因は まず持ってくものが多い。それと いつまでたっても要領が悪いってことなんですがね(汗)持ってく お道具を必要最低限にするってこと。
それから 持ってった そのままの状態で置くことができるようにしました。
いつもはね 大きなケース2つに 色々ぶっこんで 着いてから そのケースから出して 小さいBOXに入れ替えてたの。
小さいBOXってのは折りたたみ式の物なんで これ自体は嵩張らないから さほど荷物になんないんだけど それを組み立て 仕分けして入れてくって作業も時間のロスですからね。

そしたら こうなりました。
なんだか 見た目は悪いけど あっという間にテント内の設営完了しましたよ!

今回は石油ストーブだし これも置くだけ。
薪ストーブだと 置くだけって訳にいかないもんね。

今回も寝室スペース兼リビングスペース。
そうそう。このインナーですが 実は 今回 お初で使ったんです!

元々 ティエラを買った時についてたインナー。5人用。


窓(メッシュ部分)が 4ヶ所もあったんですね。
サイズは幅300×奥行220×高さ190もあるんで 2人と2頭では十分な広さ。
このテントは ぼすおがいた時に買ったテントでして 人間2人と犬1頭だと このサイズは広すぎたの。
だからね別売でインナー23ってのを買って(サイズは幅300×奥行150×高さ190)ずっと使ってました。
グーとソーが来てからもね リビングスペースを広く使いたかったから ずっとインナーは23を使ってたんです。
それを 今回は インナー5を引っ張り出してきて使ってみることに。
そんな訳で 今回 お初の使用となりました。
23はメッシュになる部分が2ヶ所(前と後ろ)だけです。
5は4ヶ所あるんで 暑い季節は こっちのが快適に過ごせそうですね。
って… 何を今頃 言ってんだ?って感じですね。
そもそも 固定観念ってかさ 寝室スペースは寝室スペースとして使い(インナー) リビングスペースはリビングスペースとして使うって思い込んでおりまして(汗)
そうなってくるとリビングスペースが広いほうが過ごしやすいってことになり 今まで そうしてたんですが こうやって兼用で使うとね 結果的に どっちも広く使えるんですよね~。
なんで今まで気付かなかったんだろ?
やっぱ 頭が かたいんですね。
我が家は犬連れ。なのでお座敷スタイルでキャンプすることが多いです。
冬場 それでなくても荷物が多いのに 寝室スペースに敷く敷物とリビングスペースに敷く敷物だけで 何重にも重ねて敷物を敷いてるんで すっごい荷物でした。 それが半分で済むんで これで荷物も減るし 設営と撤収も早くなります。
まぁ 暑くなってきたら インナーで ごはん食べるだなんて暑くて無理なんで(笑)
また別々にしなきゃなんないけど その時は 敷物は重ねて敷かないからね。

もっと はよ気付けっちゅ~ねん!
グーちゃんの仰ると~りでございます。

これから 待つ時間 減るねんな!
うん。かなり待ち時間は減るよ~!
以前もね1度 お道具コンパクト化計画ってなことした時期があったんですが…
また いつの間にか あれこれ持ってってしまうようになり(汗)
結局ね あれば便利は便利なものって いっぱいあるんです。
でも… 無くても大丈夫ってなもんも いっぱい ある訳でして…
それかさら 見た目ってのもね あるでしょ?
かっこよくとか かわいくとかさ。
まぁ これだって 個々に好みってのがあるからね。
それから… センスの問題もね。
我が家のキャンプスタイル。
どこへ向かってってんのやら?

さっき 餅 食うてたのに また何か食うてんねんで!
CちゃんもKちゃんも食いすぎてるからデブるねん。
あはは(笑)
キャンプに来たら 食う 呑む 寝る 散歩 これしかしないもんね~!
グーとソーがいてくれるおかげで まだ お散歩に行くだけ まし。
もし夫婦2人だけなら ず~っとダラダラ過ごしてんだろな。

14時すぎにハンバーグと目玉焼きとサラダとパンを食べました。
お餅は 朝ごはん(笑)

食ったら寝る(笑)
手前にいるのがグーで シュラフ被って鼻だけ見えてるのがソー。奥が旦那です。
そして夕方のお散歩へ行きました。

今日は ここまで~!!
今日も訪問ありがとです。
Posted by Cちゃん at 08:40│Comments(0)