2015年04月09日
マイアミ浜オートキャンプ場
おはようございます。
長らく放置しておりました このブログ。
いったい何をUPしてて 何をUPしてないのか調べてみると…
なんとっ!! まだマイアミ浜のキャンプ場レポしてませんでした(涙)
マイアミ浜でキャンプしたのは2月1日~3日です。
もう今は4月だってのに…
放置しすぎじゃね?
スイマセン。
そうそう。 昨日の朝 グーが吐いたこと書きました。
混合ワクチン接種後だったんで もしかしたらアレルギー反応か?
それとも病院へ行ったストレスか?
昨日から今日にかけて 全く吐いてませんし いつもど~り元気ですので やっぱりストレスが濃厚です。
グーってばホント怖がりのビビリです。
かなり ましには なってきてますが…
ソーは胃薬が効いてるのか? 昨日も今日も吐いてません。
しかし まだ わかんない。
毎日 吐いてたわけじゃないんで お薬飲んでない時でも2日間吐かないこともあったからね。
しかし2日連続で吐くってこともあったんだよね~。
2頭いると 心配事も2倍。
ぼすおだけの時は ぼすおのことだけ考えてれば良かったんだけど…
けどね 1頭いると 楽しいことや嬉しいことも2倍でしょ?って思うでしょ?
2倍じゃないよ! もっともっと沢山になるの。不思議だけど 何倍も嬉しいことがある。
何倍も癒してもらえる。
そりゃさ 心配事以外にも この仔達を養ってくお金も2頭いると2倍。
お世話全般も2頭いると 2倍の労力が必要。
色んなことトータルすると 大変なこともあるけど やっぱり2頭の生活は素晴らしい!
いや… 3頭かな? ぼすおも心の中で生き続けてますからね。
いやいや… 正確に言うと3頭と1羽。ちゅんちゅちゃんもCにとっては大切な仔です。
このブログで 出番は少ないけど ちゅんちゅちゃんは ちゅんちゅちゃんで Cを癒してくれてます。
春になり 冬場は鳴き声も静かだったんですが… 最近 爆音で鳴いております(笑)
寒い時期だけ大人しい ちゅんちゅちゃん。
それ以外は やかましいです。
どのぐらい やかましいかと申しますと…
爆音で鳴き始めると 眠れないほどです(笑)
つい前日 旦那が昼寝してたんですが ちゅんちゅちゃんが爆音で鳴き始め 起きちゃった。
その後 まったく眠れず。
文句言ってたよ。『あいつのせいで寝られへん。うるさいねん!』ってね。
ずっと鳴いてるわけじゃないんですが この日は絶好調でして…
かなりの頻度で鳴いてたんですよね。まぁ こんな日もあるってことです。
あぁ また前置きな長くなっちゃいました。
とっとと マイアミ浜のこと書かなくちゃね~!!
マイアミ浜オートキャンプ場←クリックでHPへ
このキャンプ場は 季節で料金が かなり違います。冬季料金は かなりお得です!
犬連れは冬場が狙い目なんじゃないでしょうか?人も少ないですからね~。
それに 車を走らせれば観光地へも行けますし。もちろん観光地も冬場は人が少ないです。
管理棟

Aサイト

後ろに写ってる建物はシャワールームです。
流し台とシャワールームが各サイトごとについてます。
流し台はお湯は出ません。
しかしシャワールームがあるので ここでお湯を出し そこでお湯を入れて炊事場に持ってって洗い物に使ったりできますよ~!
電源ありです。
サイトは広いです。 大きなテントを余裕で2張りは出来ます。

ほらね。こ~んなに広いんですよ!
トイレ




このトイレ ず~っと水が流れたまんまです。

これも別のトイレです。
女子トイレ


男子トイレ

これも別のトイレです


これ以外にAサイトは管理棟にもトイレがあるので 4ヶ所に行くことが出来ます。
管理棟のトイレ お写真撮るの忘れちゃいました。
とっても広いキャンプ場ですので 繁忙期は これぐらい必要なんでしょうね。
炊事棟

Aサイトには各サイトごとに炊事場がありますが ここも利用できます。



動物もいますよ~!
ゴミステーション

Bサイト

電源あり。水道あり(流し台は ありません)

各サイトごとに垣根で区切られてます。
トイレ




炊事棟

ゴミステーション



Bサイトからしばらく歩くと…
Cサイト

電源あり 水道あり(流し台は無し)
BサイトとCサイトの違いは何なんだろ?
あまり変わらない気がしました。
ただ… 管理棟からは めちゃくちゃ遠いです。
炊事棟

ゴミステーション

トイレ

1番奥にあるトイレは新しく綺麗です。





シャワールーム


ここ以外に管理棟内にもシャワールームがあります。


とにかく広い広いキャンプ場です。
琵琶湖沿いに長~く続くキャンプ場です。


Aサイト Bサイト Cサイトに



色んなタイプのケビンが点在しています。
このキャンプ場は出入り口にゲートがあります。
宿泊者以外の車の出入りはできません。

っとまぁ こんな感じの ホントに とっても広いキャンプ場です。
犬連れは湖畔のお散歩 気持ちいいですよ~!
我が家が行った時は雪がチラつく寒い日だったんで 風が冷たかったんですが…
このキャンプ場。
とにかくビックリしました。
今回 我が家がお邪魔した時 Aサイト以外に お客さんは いませんでした。
冬季料金で Aサイトでも1泊3000円で泊まれますからね。
何がビックリしたかと申しますと…
今まで色々とキャンプ場へ行きましたが 冬場はやっぱり人が少ない。
そうするとね 大きなキャンプ場では 人が使う所しか お掃除してないことが多いです。
しかし このキャンプ場は違った。
どのサイトの炊事棟もトイレもピッカピカ。
毎日 お掃除してる証拠です。
使ってなくとも ほこりや砂などで汚れてるはず。
なのに どこもかしこもピッカピカだったんです。
これにはホントビックリしました。
そう言えば こちらのスタッフさん(年配のお父さん お母さん方)←Cが行った時は そうでした。
朝早くから 数人いらっしゃって せっせと あれこれ お掃除してらっしゃいました。
キャンプ場によっては あまり お掃除が行き届いてない所も多々ありますよね?
しかし ここは気持ちいいほど綺麗です。
設備自体は古い物もありますが ホント綺麗にお掃除されてるんで 古さなんて まったく問題なしです。
このキャンプ場。 我が家は 何年も前から行こう行こうと思いつつ 行けてなかったキャンプ場だったんですが…
もっと早く行っときゃ良かったなと思います。
ただ オンシーズンは お値段がセレブ価格なんで(笑)我が家は行けそうに無いんですが…
我が家 冬季限定でリピ決定のキャンプ場となりました!
今日は ここまで~!
今日も 訪問 ありがとです!!
長らく放置しておりました このブログ。
いったい何をUPしてて 何をUPしてないのか調べてみると…
なんとっ!! まだマイアミ浜のキャンプ場レポしてませんでした(涙)
マイアミ浜でキャンプしたのは2月1日~3日です。
もう今は4月だってのに…
放置しすぎじゃね?
スイマセン。
そうそう。 昨日の朝 グーが吐いたこと書きました。
混合ワクチン接種後だったんで もしかしたらアレルギー反応か?
それとも病院へ行ったストレスか?
昨日から今日にかけて 全く吐いてませんし いつもど~り元気ですので やっぱりストレスが濃厚です。
グーってばホント怖がりのビビリです。
かなり ましには なってきてますが…
ソーは胃薬が効いてるのか? 昨日も今日も吐いてません。
しかし まだ わかんない。
毎日 吐いてたわけじゃないんで お薬飲んでない時でも2日間吐かないこともあったからね。
しかし2日連続で吐くってこともあったんだよね~。
2頭いると 心配事も2倍。
ぼすおだけの時は ぼすおのことだけ考えてれば良かったんだけど…
けどね 1頭いると 楽しいことや嬉しいことも2倍でしょ?って思うでしょ?
2倍じゃないよ! もっともっと沢山になるの。不思議だけど 何倍も嬉しいことがある。
何倍も癒してもらえる。
そりゃさ 心配事以外にも この仔達を養ってくお金も2頭いると2倍。
お世話全般も2頭いると 2倍の労力が必要。
色んなことトータルすると 大変なこともあるけど やっぱり2頭の生活は素晴らしい!
いや… 3頭かな? ぼすおも心の中で生き続けてますからね。
いやいや… 正確に言うと3頭と1羽。ちゅんちゅちゃんもCにとっては大切な仔です。
このブログで 出番は少ないけど ちゅんちゅちゃんは ちゅんちゅちゃんで Cを癒してくれてます。
春になり 冬場は鳴き声も静かだったんですが… 最近 爆音で鳴いております(笑)
寒い時期だけ大人しい ちゅんちゅちゃん。
それ以外は やかましいです。
どのぐらい やかましいかと申しますと…
爆音で鳴き始めると 眠れないほどです(笑)
つい前日 旦那が昼寝してたんですが ちゅんちゅちゃんが爆音で鳴き始め 起きちゃった。
その後 まったく眠れず。
文句言ってたよ。『あいつのせいで寝られへん。うるさいねん!』ってね。
ずっと鳴いてるわけじゃないんですが この日は絶好調でして…
かなりの頻度で鳴いてたんですよね。まぁ こんな日もあるってことです。
あぁ また前置きな長くなっちゃいました。
とっとと マイアミ浜のこと書かなくちゃね~!!
マイアミ浜オートキャンプ場←クリックでHPへ
このキャンプ場は 季節で料金が かなり違います。冬季料金は かなりお得です!
犬連れは冬場が狙い目なんじゃないでしょうか?人も少ないですからね~。
それに 車を走らせれば観光地へも行けますし。もちろん観光地も冬場は人が少ないです。
管理棟

Aサイト

後ろに写ってる建物はシャワールームです。
流し台とシャワールームが各サイトごとについてます。
流し台はお湯は出ません。
しかしシャワールームがあるので ここでお湯を出し そこでお湯を入れて炊事場に持ってって洗い物に使ったりできますよ~!
電源ありです。
サイトは広いです。 大きなテントを余裕で2張りは出来ます。

ほらね。こ~んなに広いんですよ!
トイレ




このトイレ ず~っと水が流れたまんまです。

これも別のトイレです。
女子トイレ


男子トイレ

これも別のトイレです


これ以外にAサイトは管理棟にもトイレがあるので 4ヶ所に行くことが出来ます。
管理棟のトイレ お写真撮るの忘れちゃいました。
とっても広いキャンプ場ですので 繁忙期は これぐらい必要なんでしょうね。
炊事棟

Aサイトには各サイトごとに炊事場がありますが ここも利用できます。



動物もいますよ~!
ゴミステーション

Bサイト

電源あり。水道あり(流し台は ありません)

各サイトごとに垣根で区切られてます。
トイレ




炊事棟

ゴミステーション



Bサイトからしばらく歩くと…
Cサイト

電源あり 水道あり(流し台は無し)
BサイトとCサイトの違いは何なんだろ?
あまり変わらない気がしました。
ただ… 管理棟からは めちゃくちゃ遠いです。
炊事棟

ゴミステーション

トイレ

1番奥にあるトイレは新しく綺麗です。





シャワールーム


ここ以外に管理棟内にもシャワールームがあります。


とにかく広い広いキャンプ場です。
琵琶湖沿いに長~く続くキャンプ場です。


Aサイト Bサイト Cサイトに



色んなタイプのケビンが点在しています。
このキャンプ場は出入り口にゲートがあります。
宿泊者以外の車の出入りはできません。

っとまぁ こんな感じの ホントに とっても広いキャンプ場です。
犬連れは湖畔のお散歩 気持ちいいですよ~!
我が家が行った時は雪がチラつく寒い日だったんで 風が冷たかったんですが…
このキャンプ場。
とにかくビックリしました。
今回 我が家がお邪魔した時 Aサイト以外に お客さんは いませんでした。
冬季料金で Aサイトでも1泊3000円で泊まれますからね。
何がビックリしたかと申しますと…
今まで色々とキャンプ場へ行きましたが 冬場はやっぱり人が少ない。
そうするとね 大きなキャンプ場では 人が使う所しか お掃除してないことが多いです。
しかし このキャンプ場は違った。
どのサイトの炊事棟もトイレもピッカピカ。
毎日 お掃除してる証拠です。
使ってなくとも ほこりや砂などで汚れてるはず。
なのに どこもかしこもピッカピカだったんです。
これにはホントビックリしました。
そう言えば こちらのスタッフさん(年配のお父さん お母さん方)←Cが行った時は そうでした。
朝早くから 数人いらっしゃって せっせと あれこれ お掃除してらっしゃいました。
キャンプ場によっては あまり お掃除が行き届いてない所も多々ありますよね?
しかし ここは気持ちいいほど綺麗です。
設備自体は古い物もありますが ホント綺麗にお掃除されてるんで 古さなんて まったく問題なしです。
このキャンプ場。 我が家は 何年も前から行こう行こうと思いつつ 行けてなかったキャンプ場だったんですが…
もっと早く行っときゃ良かったなと思います。
ただ オンシーズンは お値段がセレブ価格なんで(笑)我が家は行けそうに無いんですが…
我が家 冬季限定でリピ決定のキャンプ場となりました!
今日は ここまで~!
今日も 訪問 ありがとです!!
Posted by Cちゃん at 09:37│Comments(4)
この記事へのコメント
何処の仔も、きっと・・いつまでも、子供だよね。だから余計に可愛いんだよね(^_^)
ああああああ~~~~。 マイアミ浜って、もしかして、あそこか~~~。
って、どこ???
いつも、バス釣りに行く時に、 (マイアミ?? 何で、琵琶湖じゃん)って思って通っていた処だ~~~(^_^;) 何か妙に納得してしまいました。 いつも、琵琶湖沿いを、北から南進して、琵琶湖大橋を渡ったり、風車のあるところで舟を、浮かべたりしてます。 良い所だよね。
だから、マイアミか~~~(^_^)
ああああああ~~~~。 マイアミ浜って、もしかして、あそこか~~~。
って、どこ???
いつも、バス釣りに行く時に、 (マイアミ?? 何で、琵琶湖じゃん)って思って通っていた処だ~~~(^_^;) 何か妙に納得してしまいました。 いつも、琵琶湖沿いを、北から南進して、琵琶湖大橋を渡ったり、風車のあるところで舟を、浮かべたりしてます。 良い所だよね。
だから、マイアミか~~~(^_^)
Posted by ももこママ at 2015年04月09日 11:01
こんにちはー♪
Aサイト広くて良さそうですねーヽ(^。^)ノ
しかも冬季3000円かー…行きますっ!!
Aサイト広くて良さそうですねーヽ(^。^)ノ
しかも冬季3000円かー…行きますっ!!
Posted by merry88-kenny
at 2015年04月10日 09:53

ももこママさんへ
うんうん。どこの仔も み~んな いつまでたっても子供です。
マイアミ浜…
うんうん。そこで~す。
ももこママさんは あの風車のあたりで お船浮かべて釣りしてるんですね~。
そう言えば 2年前ぐらいに あの風車のある所の近くに 犬同伴宿(ドックランだけでもカフェだけでも利用可)が できたの知ってる?
我が家 利用したことは無いんだけど(前まで行ったんだけど 生憎 かなり混雑してたんで やめたの)
ももこちゃんも一緒に泊まれるよ~!!
琵琶湖って なんか のんびりできて良い所ですよね~。
最近 琵琶湖方面ばっかりキャンプ行ってます。
うんうん。どこの仔も み~んな いつまでたっても子供です。
マイアミ浜…
うんうん。そこで~す。
ももこママさんは あの風車のあたりで お船浮かべて釣りしてるんですね~。
そう言えば 2年前ぐらいに あの風車のある所の近くに 犬同伴宿(ドックランだけでもカフェだけでも利用可)が できたの知ってる?
我が家 利用したことは無いんだけど(前まで行ったんだけど 生憎 かなり混雑してたんで やめたの)
ももこちゃんも一緒に泊まれるよ~!!
琵琶湖って なんか のんびりできて良い所ですよね~。
最近 琵琶湖方面ばっかりキャンプ行ってます。
Posted by Cちゃん
at 2015年04月10日 10:30

merry88-kennyさんへ
キャンプ場自体とっても広くて どのサイトも広いです。
特にAサイトは いいですよ~!!
冬季料金 とっても安いでしょ?
ぜひ 冬季料金の時期に行って下さいね!
けど… merry88-kennyさん家 お子様がいるから 夏場は湖で遊べるから その季節も いいかも?
しかし その時期 料金は 倍以上ですが(汗)
キャンプ場自体とっても広くて どのサイトも広いです。
特にAサイトは いいですよ~!!
冬季料金 とっても安いでしょ?
ぜひ 冬季料金の時期に行って下さいね!
けど… merry88-kennyさん家 お子様がいるから 夏場は湖で遊べるから その季節も いいかも?
しかし その時期 料金は 倍以上ですが(汗)
Posted by Cちゃん
at 2015年04月10日 10:34
