ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月11日

命日

今日は実家で一緒に暮らしてたシーズーの『たく』の命日です。


命日
まだまだ若かった頃のたく


出会いは突然でした。また…死も突然にやってきました。


Cの知り合いが「かわいいワンちゃん生まれたよ~1匹どう?」なんて言うんで もらってきたのが
この『たく』なんです。


母親が犬嫌いというか お決まりの… 昔(子供の頃)犬に噛まれた苦い経験の持ち主で…


さんざん説得して我が家へ迎える事ができたんです。


父親と一緒に車で迎えに行ったあの日。両手のひらに乗るくらい ちっちゃいワンコ。

かわいくて 愛おしくて…

今でも あの日の温もりをはっきりと覚えています。


命日
我が家に来てまもない頃のたく


なぜ『たく』と名づけたかと申しますと…

母親がキムタクのファンで…  それだけです(笑)

結局 お世話全般は母親の役割になってしまいました。母は商売してたんですが毎日一緒に出勤してましたからね。いつでも どこでも一緒でした。


命日
お気に入りのクッションで眠るたく


家族が大スキな仔でした。

そしてアッサリした仔でした。ぼすおみたいに いつでもベッタリって感じじゃないです。

それでも肝心な時にはいつも側にいてくれた。

「大丈夫?元気だしてよ!」なんて目でジ~っと見つめてくるような仔でした。


命日
毛がのびてモッサリのたく


カミナリが大嫌いでカミナリがなると大変でした。抱っこしてあげてもブルブル振るえて半狂乱になるんです。もちろん心臓バクバクですし…
ぼすおはカミナリ平気で良かったです。こんなでかい犬 ずっと抱っこなんて出来ませんからね。

すごく我慢強い仔でした。8歳くらいからホルモンのバランスが崩れて足が膿んできてパンパンに腫れあがって痛いはずなのに そんなそぶりも見せない仔でした。


命日
かわいいねぇ~。


命日
たくもCもまだ若いなぁ~。


10歳を過ぎた頃からでしょうか。
急に発作がおきて倒れるようになりました。
最初はビックリしましたが そのうち対処法などがわかってきたので…
でも発作がおきるたびに家族全員が苦しみました。
1番苦しいのは本人(犬)である たく ですが 父親 母親 C 妹 家族全員が苦しかった。
まだ 連れていかないで!!
発作がおきる度にそう祈りました。


命日
たくもCも いい笑顔!


それでも普段は元気いっぱいのワンでしたよ。きのう死ぬかと思ってても今日はめちゃ元気って感じ。
そんな感じで月日は過ぎていきました。

イタズラもちっちゃい頃からほとんどなく扱い易い仔でしたね。ぼすおとは大違い!
たくからは沢山の大切な物をもらいました。

だけどCは? 今でも もっとあの時… なんて思う事がいっぱいです。

我が家にもその間に妹が結婚して家を出て 1年後にCが結婚して家を出て…

実家には両親と「たく」だけになってました。


命日
結婚式前日 実家生活最後の日


Cが貰ってきたワンでしたが… ほぼ両親のワンでしたね。両親と一緒のベッドの真ん中で寝てましたからね。


この家族の変化に「たく」は どう感じてたんでしょうか?


命日
これがたくとの最後の写真になってしまいました



最後の日。そう4年前の今日。11月11日早朝。「たく」は旅立ってしまいました。


実家から連絡を受け速攻実家に帰りました。(実家までは車で30分)
自分で運転していったのですが… 気づけば実家に着いてたって感じです。

実家に着くと…

まだ体は少し暖かくて… たく!たく!たくちゃん!

何度も何度も呼びました。返事なんて帰ってくるはずないんです。
頭ではわかってるのに どうしても現実を受け入れられずに ただ泣き叫ぶ事しかできませんでした。

抱き上げてみたり ゆすってみたり とっくに止まってる心臓をマッサージしてみたり…
考え付く ありとあらゆる事をしました。

その間ず~と「たく」の名前を呼び続けてました。


何をしても 遅いんですよ。わかってるけど じっとしてられなかったんです。


前の日 偶然に妹は実家に泊まってたんです。
妊娠中で…  もし実家にいなかったらCみたいに駆けつけたくても無理だったでしょう。
これは偶然なんでしょうか?
Cにはたくは自分の意思でお別れの日を選んだんじゃないかと思うんです。

この日なら 家族みんなが家にいるってね。


発作がおきて おさまって …

そんな事を繰り返し 最後におおきく息をすって笑うように… 母親の腕の中で目覚める事のない深い眠りについたんだそうです。

やすらかな顔でしたよ。苦しかったはずなのに。笑ってました。

Cが実家に着いた時は半目だったんですが 目を開けたままの最後だったそうです。

生きてるみたいだと言ってました。

目を閉じてあげようと がんばったんですが… うす目になっちゃうんですよね。


Cが結婚してちょうど1ヵ月後。12才と3ヶ月の生涯でした。


Cは最後まで「たく」にしがみついて泣く事しかできませんでした。
「なんで?なんでなん?生き返ってよ!」そう言い続けてました。
信じたくない。認めたくない。これは夢なんだ。


ドンドン体は冷たくなっていき 硬くなっていきました。
穴という穴 全部から 液体が出てきました。だから綿を詰めました。

妹はね「たく今までありがとう。ゆっくり休みや」って言葉をかけてました。
Cはビックリしました。Cは自分の悲しい気持ちばっかりで「たく」にありがとうって言えなかった。
妹は妊娠中でしたので体に障るといけないなんて心配もしました。
でも だからですかね。命を宿してたから命の深さや大切さをきっとCよりも感じてたんだと思います。
「今までありがとう」
なんで言えなかったんだろ?後悔してます。今なら言えるのに…  もう遅いですね。


何度も発作がおきてて 「たく」は苦しんできたんです。

これできっと苦しみから解放されたんですよね。

今ごろ痛みも苦しみもない楽しい世界で のんびり生活してるんですよね。


3ヶ月ほど ず~っと泣いてました。
おかしくなるんじゃないか?なんて本気で思いました。このまま おかしくなった方が楽でいいやなんて本気で思ってました。

この時 旦那は冷たかったんです。
無理もないんですが この時は旦那はワンと一緒に生活した事がなかったんです。

だから たかが犬が死んだくらいで いつまで そんなこと してんねん! って感じ。

もちろん 言葉にも出して言われましたよ。Cが泣いてばかりだったので…

この時 まだ新婚ホヤホヤ。結婚式のちょうど1ヶ月後でしたからね。

なのにCは 本気で離婚を考えてました。

こんな 人の痛みがわからん奴とは暮らしていけない って思いましたから。


ぼすおと暮らすようになり旦那がポツリと言いました。

「あの時は わからんかった。でも今やったらわかる。Bossが死んだら…」

泣きそうな顔で そう言ってました。


命日


そうなんです。ワンと暮らしてない人にはわからないんです。
だから旦那が悪いわけじゃないんです。でも あの時は…  それでもわかるふり して欲しかったんですよね~。Cのわがままですが…


今では旦那の方がぼすおの話になるとウルウルしてますよ。


もしも…  なんて話でも想像して泣いてます。

人って こんなに変わるんですね。やっぱりワンの力って凄いです。



こんな経緯があるせいか…


ぼすおには毎日毎日精一杯の事をしてあげようって思うんです。
もちろん無理はしませんが自分に出来る精一杯の事を。

だから色んな所へ行ったり 楽しい事一緒にしたり…

いつも笑って過ごしたいって強く思います。

ぼすおの為に…  自分の為に…


命日
今朝のんびりまったりしていた旦那とぼすお


こんな なにげない毎日が幸せなんです。


考えたくない事ですが いつか必ずやってくる別れ。


その時に「ありがとう」が言えるように…


たくの命日に そんな事を思うCでした。


今日は実家にお花をもってたくに手をあわせてきます。
「ぼすおを見守ってください」ってお願いしてきます。
そして…  いっぱいいっぱい「たく」とお喋りしてきます。


丸4年が経って…  やっとそんな風に思えるようになりました。


命日
Cの家にも毎日ここに『たく』がいます。



今日お越しくださった方 いつもと様子が違ってごめんなさいね。
今日だけは…  ギャハハと笑えないんです。 ごめんなさい。
今日は皆さまの所にも遊びに行けないと思います。ごめんなさい。


ホントにホントにごねんなさい。


明日からは…


またいつものおバカ炸裂Cちゃんに戻りますので…
今日だけは お許しください。





愛おしい天国の「たく」に…  ポチッお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ



AGLOCOを始めませんか
AGLOCO 4Clover

 



同じカテゴリー(家族のイベント)の記事画像
ささやかな幸せ
願いを込めて…
あんなことも こんなことも してました!
天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害
ガリガリしてみたよ!
ヤキヤキ大会!!
同じカテゴリー(家族のイベント)の記事
 ささやかな幸せ (2011-10-14 09:31)
 願いを込めて… (2011-10-11 09:20)
 あんなことも こんなことも してました! (2011-09-09 09:25)
 天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害 (2011-09-08 10:01)
 ガリガリしてみたよ! (2011-09-07 08:45)
 ヤキヤキ大会!! (2011-09-06 10:07)

この記事へのコメント
命日と言う台に寄せられ、ブログ村から飛んで来ました。
ワンちゃんの種類違うんですけど、
お友達にしてね♪

私も昨日のブログに、死んだわんこの事を
ちょこっとだけ書いた所だったので、引き寄せられてしまった。
まだ心の中が整理できなくて、
死んだ子の事、たくさんは書けないの。

たくちゃん可愛かったですね。
でも、ご両親に思いっきり愛されて幸せだったね。
命日はワンコニとっても大切な事です。
思い出してあげる事は大事よね。

それにしても、ぼすお君は最高に可愛い♪
私は本来は大型犬が好きです。
身体にドーンと来る感じがね。
でも、年だし、今は小型犬専門(笑)

また遊びに来ますね~♪
Posted by バービーママ at 2007年11月11日 13:08
我が家のわんこも6年前の11月1日に亡くなったんですよ。
結婚して数ヵ月後。。
きっと待っていてくれたんだと思ってます。

私も電話がかかってきて急いで旦那の帰りを待って一緒に・・・
でも家に着いた時はすでに冷たくなってました。

家族全員帰宅するのを待って、
大好きだった柿の木の下に埋葬してあげました。

自分に出来ること・・・
ほんとそうだと思います。
無理は出来ないけど、愛犬に幸せをもらってるって思いますしね。

これからもお互い愛息子(我が家は娘もね)と楽しい毎日を過ごせますように・・・
Posted by みつき at 2007年11月11日 13:41
うるうるうる。。。
わんと共に生活している私達にはわかる。
同じ気持ち・・・
4年たったってたくちゃんとのそれはそれ。
時間の経過が、哀しみ辛さに慣れさせてくれるだけなのかなぁ
ただその子の存在が、一緒にいられる、触れ合える毎日がありがたいんですよね。

2週間前、実家の大事な大事な家族を亡くしました。
それも突然でした。
うちの悪ガキびっけのおばあちゃんにあたる子で
何度も辛い病気・手術をを乗り越えてきたのに。
まだ9才でした。
一緒に生活していたわけではないけれど、しょっちゅう一緒だったし、
私にとっては姪っ子のような感覚だったから。

ぼすおクン、元気でいてくれる事がCちゃんやパパが一番幸せなこと!
たく兄ちゃんに見守られて、いたずらたくさんして、Cちゃんてこずらせて
ずっと健康でいようね♪

4年後自分はどんな気持ちでいるのだろう。
そしてこれからいつか見送らなければならない我が家の3人の子供達。
その時の自分はどんな行動とるのか全く想像つかない。
ただできるだけ後悔は少なく、日々一緒にいられる事を感謝しよう。
たくちゃんに見守られ、ぼすおクンに絡まれ、
また明日から、はつらつCちゃんのブログ楽しみにしています★
Posted by ぞらびー at 2007年11月11日 13:45
私もこれまでに2頭見送ってきました。
わかりますよ・・・

蘭がいなくなったら・・・想像するだけで泣けます。
どれだけのことをしても決して満足は出来ず、後悔すると思います。

たくちゃんは今、痛みや苦しみから解き放たれ
幸せな思い出だけを感じ『虹の橋』で元気に走りまわってるんでしょうね。
Posted by 蘭丸まざぁ at 2007年11月11日 14:45
うぅう…読みながら泣いてしまいました…。

私も去年の夏に15年飼ってたビリーを亡くしたばかりです。
その頃は一人暮らしをしいて、愛犬の死を母親のメールでしりました。
泣きながら車を運転して実家に帰ったのを思い出しました…。

いつかタロウも…
想像したく無いけど、自分が看取ってやる覚悟は出来てます。
むしろ、何が何でも最後まで一緒にいたいです。

こんなに思われてるたくちゃんは幸せだったと思います。
そして、ぼすお君も今幸せだと思いますよ。絶対。

また明日から、楽しみにしてます☆
尖がり同盟、がんばりましょー!ね!
Posted by Nao at 2007年11月11日 19:05
我が家の息子は『タク』と呼ばれています。

縁は運命と思っております。

ワンではないのですが、ニャン仔ですが、実家で飼っていたニャンコが亡くなったその日(そのときは知りませんでしたが)、そっくりの猫をナンパしたことがあります。
偶然立ち寄ったコンビニの駐車場で、そっくりな猫を見かけ

私「乗るか?」
猫「にゃぁ~」
私 車のドアを開ける
猫 いそいそと乗り込んでくる

しばらくして実家に電話したさい、その日が実家のニャンが亡くなった日だそうです。

もう、10年以上前の話ですが、今でも鮮明に思い出します。


そのときのニャン仔は当時の彼女が連れて行ったことは嫁には内緒です(笑)
Posted by tandc-dogs at 2007年11月11日 21:02
たくちゃんは、今も、これからも、ずぅ~っとCちゃんさんや
Cちゃんさんの御家族のみ~んなの心ん中で
生き続けてるんだよね!!
大好きな家族を、見守ってくれてるんだよね!!

日本中のワンコが、み~んな、たくちゃんのよぅな
愛情~に包まれたしあわせな人生を、送れるといぃなぁ。
日本中の人間が、み~んなCちゃんさんのよぅな心の
持ち主だったら、いぃなぁ。

>いつか必ずやってくる別れ。その時に「ありがとう」が言えるよう

そぅ~だよね!ホント、そぅ~だよね!!!
私も、ワンコ達に、普通の毎日のしあわせ~を、
教えてもらいました!!!
Posted by れこぶ at 2007年11月11日 23:40
バービーママさんへ

はじめまして。
きっとバービーママさんは現在も辛い日を送ってるのでしょうね。
悲しみは…月日が過ぎても無くなる事はありません。
ただ少しづつですが和らいできます。
そして感謝の気持ちへと変わってきます。
Cも4年が経って そう思えるようになりました。
時間はかかると思いますが(人それぞれですので)やさしい気持ちで愛犬の死を受け入れる事が出来る日がきっとやってきます。
急ぐ必要はないですよ。ゆっくりでいいんです。
ただね… 今だからそう思うんですが先にお空へ行ってしまった仔はね
きっとバービーママさんの笑ってる顔がスキだと思うんです。
悲しい顔してると心配してるんじゃないかな?
「ママどうしたの?」きっとそう思ってるんじゃないでしょうか。
そいて今バービーママさんを必要としている目の前にいるワンもきっと心配してると思います。
バービーママさんの笑顔がワン達(生きてる仔にもお空に行ってしまった仔も)にとっての1番の幸せなんじゃないかと思います。
『笑門来福』
バービーママさ~ん!!
悲しい時は ここに遊びに来て下さい。
毎日おバカな「ぼすおファミリー」ですので…
Cもバービーママさんの所にお邪魔させてもらいますね。
これからも よろしくお願いします。





みつきさんへ

みつきさんも愛犬を見送ってたんですね。
今ごろきっと…お空で楽しく過ごしてるんでしょうね。
そう思いたい。そう願ってます。
やっぱり待ってくれたんですよね。
Cもそんな気がしてならないのです。
きっと1番いい時を選んで旅立ったんだと思います。
こちらとしましては そんなに急がないでほしかったんですけどね。
もう少し…  一緒にいさせてほしかったです。
でもこれは人間の勝手ですもんね。
たくさんの幸せをワンからもらってます。大袈裟かもしれませんが
Cはぼすおに生きる力をもらってます。
そして『たく』が見守ってくれてると信じています。
そうですね。楽しいワンとの生活を送っていきましょうね!!





ぞらびーさんへ

そうなんですか…
きっと悲しいお気持ちの真っ只中ですね。
お気持ちお察しいたします。
いつか来る別れ…
頭ではわかってるのですが…受け入れられない。
それは必ずやってくるもの。
それも自分より後に生まれてきてるのに自分より先に逝ってしまう…
でもこれが現実です。
でもね これは『たく』を送って思える事ですが
この仔(ぼすお)は1人(1匹)では生きていけません。
だからCは絶対にこの仔より先には逝けません。
この仔の一生を見守る事しかできませんが…
そう考えると 少しだけですが やっぱり先に逝った方がワンにとっては幸せなんじゃないでしょうか?
色んな理由をつけて自分自身を納得させようとしてるだけかもしれませんが… そう考えるようにしました。
『たく』の事は やっぱり今でも悔やんでます。でも 今 目の前にある命(ぼすお)を幸せに天寿をまっとうさせる事が今Cに出来る事だと思ってます。
ぞらびーさ~ん!!
ワン仔達との限られた時間をお互いに幸せに暮らしていきましょうね~!





蘭丸まざぁさんへ

2人(2匹)も送ってたんですね。
でしたら この痛みをわかってもらえるんだぁ~。
辛くって 悲しくって…
そうですよね。どんな事したって きっと最後には後悔するんでしょうね。
そして… きっとまた狂うんじゃないか?って思うほど落ち込むんだろうな。
まだまだ先の事であってほしい。1日でも長く一緒に過ごしたい。
そう願うばかりです。
だだ…  Cは『たく』に言えなかった「ありがとう」を
この仔が逝ってしまう時が来たら言えるような自分であってほしいと思います。(本音はぼすおが逝くなんて思いたくないんですが)
『虹の橋』できっと走り回ってると… Cも思ってます。





Naoさんへ

去年の夏だとまだ心は癒えてないですね。
Naoさんの気持ち すご~くわかりますよ。
実はこのブログ C自身も思い出しながら書いてたんですが…
泣きながら書いたんです。
色んな事が頭の中グルグルしてて 息苦しくなりました。
こんな事を記事にして何になる?なんて事も考えましたが
『たく』への供養だと思って下さいね。
ぼすおしか知らない皆様に『たく』という命があり だから今のCがいるって事をわかってほしかったんです。
Naoさんもこれから先 出会えた命(タロウくん)との日々を大切にしてくださ~い!!それが先にお空へ行ってしまった仔への供養だとCは思っています。  もう少しですね。タロウくん帰ってくるの。
とんがり同盟  がんばろぉ~!!






tandc-dogsさんへ

息子さんの愛称が『たく』なんですか…
なんだか恐縮しちゃいます。うちはワン仔だったので…

なのに
「縁は運命と思っております」だなんて嬉しいです。
ありがとうございます。
これはCだけの考えですが(世間一般にはバカだと思われると思う)
Cにとっては人もワン仔も同じ命なんです。
命の重さなんて量れません。

だから この言葉すごく嬉しかったんです。
ホントにホントにありがとうございます。

ニャンコの事。偶然なんかじゃない気がします。
これは必然です。そう思えてなりません。
しかし…
最後に笑ってしまいました。
彼女って…  奥様には内緒って…  (笑)





れこぶさんへ

『たく』が見守ってくれてるんだって信じてます。

なんだか「日本中の…」って所 Cちゃんみたいにだなんて恥ずかしいです。
なんだか恐縮しちゃいます。
でもそんなふうに言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。

「ありがとう」ってホントに大事な大切な言葉ですよね。
言う人も幸せ。言われる人も幸せ。
魔法の言葉ですよね。

れこぶさ~ん!!

「ありがとぅ~」素敵なブログタイトル。

その言葉に惹かれてCがお邪魔させていただくようになって…
仲良くしてもらって…

ありがとう!!
Posted by Cちゃん at 2007年11月12日 07:47
れこぶさんへ

さっき書いたコメントを見直して…
ごめんなさい。大事なブログタイトルの字がぬけてました。
「ね」という文字が…
ごめんなさいね。お許しください。

『ありがとぅね!!」でした。
Posted by Cちゃん at 2007年11月12日 07:52
cさんへ
はじめまして。
私も先日まで”ロデム”っていうオスの黒ラブと暮らしていました。
そして11月11日は彼の誕生日。。。
この日までナンとかと思い半年以上頑張ったんですが(本人が)10月28日ついに旅立っていきました。13回目の誕生日は・・・迎えさせてやる事が出来なかったのが悔しかった。

彼はこの春に食欲が全くなくなり慌てて獣医さんに行った時には「癌です」。
「切除する事も無理です」。私の頭位のサイズで(因みに私の頭は54㎝)。
そこで出た私の言葉は「彼は痛いんですか?」
それ位しか思い浮かばなかったです、って言うか痛い、辛い・・そこはどう?
一番気になったもんで。
獣医さんは「ウチでは何もしてあげられる事はない」。唯一光があった言葉は「癌専門の先生紹介してあげようか?」。
ワラをもすがる思いで大学病院のその癌専門の先生の所へ走りました。
その先生はいつも優しく、ロデムの顔を見て治療もしてくれたし、一番痛みを伴わない治療をしてくれてました。とてもいい先生でしたけど、10月の末「もう少しで彼が13歳」そう思ってたんですけど。
でも、最後まで「イタイ、イタイ」と泣く事もなく旅だってくれた事それは良かった事ではないかと・・たぶんどこからか延命処置に変わったと思いますがそれでも苦しんだりする事が無かった(そんな事無いはずですけど)のは幸いでした。

なんか”たく”君の事読んでたらどうしてもコメントしたくなっちゃいまして突然訳のわかんないコメント入れさせて貰っちゃいました。

”たく”君のご冥福をお祈りさせて頂きます。
そして、昨夜はロデム君の13回目の誕生日を私はお祝いしていました。

それでは又楽しいブログ読ませて頂きます。
Posted by たか at 2007年11月12日 08:18
たかさんへ

はじめまして。
まだまだ辛い時にコメント残してくださりありがとうございます。
ロデムくんのご冥福をお祈りいたします。
きっと今ごろ痛みや苦しみから解放されてお空で遊んでる事でしょう。
そして…たかさんの事を見守ってくれてると思います。
Cも常に思ってる事ですが…
『痛み』だけは取り除いてあげたい。
そう思います。たかさんと一緒ですね。
今ぼすおは股関節形成不全(現在は軽い)と頚椎の生まれつきの奇形の為
足腰が弱いです。
痛みは今の所はなさそうですが 少ししか歩いてないのに足が震えます。
これから先 進行していくと歩けなくなります。
そうなった時どうする?
やっぱりまず『痛みをとる』が1番です。
それから色々と手段を考えるつもりです。

ロデムくん 痛い辛いそぶりを見せなかったのは たかさんへの心遣いじゃないでしょうか?たかさんの悲しむ心配する顔見るほうがロデムくんにとっては辛かったんじゃないでしょうか?

心優しい仔だったんですね。

時間はかかると思いますが たかさんの笑顔 たかさんの幸せな日々がロデムくんへの最大の供養だと思います。
時間はかかって当然です。ただ…きっとお空から見てると思うので…
笑顔見せてあげてくださいね。でないとロデムくん心配しますよ。

生まれてくる命 死んでいく命
その繰り返し…

たくの命日がロデムくんの誕生日。

11月11日 たかさんにとっても大切な日。Cにとってもまた大切な日。

きっと来年からCは この日が来るとロデムくんの事思うでしょう。
心の中で「お誕生日おめでとう」って言わせてくださいね。

また遊びにきてください。まってま~す!!
Posted by Cちゃん at 2007年11月12日 10:29
こんにちは。実は今cちゃんだんにこれまでにないくらい長い長いコメントを書いていたんです。


が!!しかし!!!!!!!!!
子供にいじられ全て消えてしまいました。ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!


私も去年実家で飼っていた猫(チャマ)を亡くしました。18歳で長生きだったんです。本当に老衰でした。だから、Cちゃんさんの気持ち良く分かります。
動物だけど家族なんですよね。ワンコも猫も人間のようには長生きしてくれませんもんね。だから、一緒にいられる時間が大切で・・・。
うちの猫も最期は家族に看取られて亡くなりました。
別れはつらいけど、でも今でも家族みんなの心の中に生きています。
というか、信じていただけないかもしれませんが、今もチャマは実家にいるんです。ふとしたときに、家の中を歩いてるんですよ。最初は気のせいだと思ってたんです。でもある日弟に言ったら(弟は今も実家暮らしなんです)、「俺もたまに見えるんだよ」って・・・。はっきり見える訳ではなく、視界の中に入るんです。
頭がおかしい人って思われましたよね。
私自身不思議なんです・・・。
不思議な感覚なんです・・・

出会いがあれば別れもあって・・・

たくさんたくさんぼすおくんを愛しちゃってください。
これからも、家族三人の楽しいブログ楽しみにしています。
Posted by あかりこ at 2007年11月12日 15:10
あかりこさんへ

え~っ!!
せっかくなが~いコメント書いてくれてたのに… 残念です。
仕方ないですね。犯人がおこちゃまだから…
Cも何度かぼすおに邪魔され消えちゃった事あります(泣)

チャマちゃん。長生きしたんですね。
大往生です。でも…どれだけ長生きしても「これでいい」って思えない。
もっと もっとって思ってしまいますよね。

Cは あかりこさんの事をおかしいなんて思いませんよ。
きっとチャマちゃんは実家にいるんですよ。
魂がそこにいるんだと思います。
そして…今までど~りに家族の事を見守ってくれてるんじゃないですか?
Cも実家で「たく」の気配を感じる事がありました。
怖いなんて思わなく嬉しかったです。

きっと これから先どんなに ぼすおを愛しても最後の時には後悔するでしょう。でも後悔する事が少ないように毎日を大切に一緒に暮らしていきます。

あかりこさ~ん。いつも ありがと。
Posted by Cちゃん at 2007年11月12日 19:33
昨日は一日中お出かけしたので、日記見れませんでした。

一日遅れでたくちゃんの日記を読み、
おおたな泣いてます。。。ちゅうたなも泣いてます。。。

5年半前、自分の結婚式のスピーチで、こうやって何事もなく当たり前の生活を送れる事が幸せな事なんだ、平凡な毎日を過ごせる事が幸せな事なんだと気がつき、感謝できる人になりたい・・・みたいなスピーチを偉そうにしてしまいました。
今でもいつも心がけてはいるんですけど、この日記を見て、改めて、平凡な生活、みんなが元気な暮らし、この事に感謝しないとだめだなぁ~って思わされました。
もし、こたなが・・・って考えただけで、後悔する事、たくさんあると思います。

やっぱり平凡な毎日が続くとそれが当たり前になり、”感謝しているつもり”になってしまってるんですね。
反省です。

何よりも最近本格的に始めたこちらのブログで、Cちゃんさんとお友達になれ、この日記を読めた事に感謝です。

もう一度、平凡な毎日に感謝です!!
後悔しないように、過ごしていかなければ。。。

最後になりましたが、そんなに悲しんでもらえるCちゃん家族と生活できて、たくちゃんも幸せだったと思いますよ。
Posted by おおたな at 2007年11月12日 21:42
おおたなさんへ

おおたなさんもそれに奥様まで泣かせてしまいましたか…
ごめんなさいね。
きっといつもど~りのおバカブログだと思い見て下さったのに…

やっと自分の言葉でこの事を話せるようになりました。
そして…誰かに聞いてもらう気になったんです。

『たく』を見送り…
その後…2年前にC自身が体調を崩してしまい4ヶ月入院しました。

2年前の来週あたりからでした。
当初3週間の入院予定でしたが検査していくにつれ色々と悪い所が見つかってしまって…
2年前クリスマスもお正月も病院でした。外出許可もおりなくて…

そんな事があったせいでしょうか。
ホントに毎日が感謝の日々です。Cは今 家で過ごせるって事だけで感謝なんです。旦那がいて ぼすおがいて 一緒にごはん食べて 笑って…

普通の事が あたりまえの毎日が すごく大切なんです。

そんな事もあったせいかな?「たく」の事も話せるようになったのは…

今回この日記でたくさんの方がコメントくれて正直ビックリしてます。
書く前は色々と悩んだんですが 書いてよかったと今は思ってます。
「たく」への供養にもなったのだと思ってます。
なんだかね思いのままに書いていったので文章になってない所もありますよね~。読み返して気づきました。
Cもこの日記 大泣きしながら書いたんですよ。あの日がまたつい昨日の事に思えてきてしまって…

ブログはじめてよかったです。
おおたなさんとも出会えました。そのほかにもたくさんのお友達ができました。これからもっと増えていくかもしれません。

こちらこそ。感謝しております。
いつも いつも ありがとうございます。
これからも ど~ぞよろしくおねがいします。
Posted by Cちゃん at 2007年11月12日 22:23
私はまだ犬の死を目したことがないです。でも悟天と暮らし、はじめて犬の愛しさ、大切さを教えてもらい、失うのが恐くなった
けれど、自分も一緒に死んでしまいたくなるかもしれない、何も手に付かなくなるかもしれない、そう思いました
でも、私には子供達もいるし紫音も居る。
このままだといけない、と思い、色々自分なりに覚悟できるよう死に向き合うようにしました
そして、悟天の限りあるこの命を幸せで楽しい物にしてあげたい!
自分も後悔しないように。そう思って色々出かけるようになりました
今は死が来るそのときまで精一杯幸せを上げたいって思います
Cちゃんはすでに辛い時を味わった人なんでですね
でも、ひとつ大きな物を手に入れましたね
いっぱいいっぱいたくちゃんとの楽しい時の事思い出してあげてくださいね
そうすると、ワンコは喜ぶんだそうですよ
Posted by チチ at 2007年11月14日 00:59
愛犬(たく)の死は…
辛い 悲しい 苦しい …
そして後悔する事ばかりでした。
でも避ける事ができないんですよね。
まだ先の事なんて思ってますが(ぼすおは)確証はないんです。
事故がおきるかもしれないし 突然の病に倒れるかもしれません。
長生きしてくれて老衰で逝くのかもしれません。
でも結果がどうであれ一緒に暮らす人にとっての悲しみは変わりません。
『もっと一緒にいたかった…』そう思うはず。
Cもチチさんと同じ考えです。
だから楽しい事一緒にしたいと思ってます。
限りある短い命だからこそ充実した日を送ってほしいんです。
『たく』には毎日手をあわせてます。写真と花をかざってるだけですが…
チチさ~ん!!
悟天くんと紫音ちゃんと楽しい毎日を過ごしてくださ~い!!
Posted by ぼすおぼすお at 2007年11月14日 06:49
上 ↑ の「ぼすお」は「Cちゃん」です。
なぜ「ぼすお」になってるのか わからないんです(泣)
メカ音痴で すいません。
Posted by ぼすおぼすお at 2007年11月14日 06:52
またもや私(Cちゃん)です。
先ほどのコメントはチチさん宛です。
入れるの忘れちゃいました。ごめんなさい。
Posted by ぼすお at 2007年11月14日 06:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命日
    コメント(19)