ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月11日

命日

今日はキャンプネタ中断いたします。

ず~っと このブログを見て下さってる方は この題名で今日がどんな日だかお察しいただけたと思います。あの記事から1年が経ちました。

去年の今日の記事を見て下さった方も 知らないよって方も もう1度去年の見て下さい。
コチラです→http://bosuo20040418.naturum.ne.jp/d2007-11-11.html

思いつくままに書き綴ってますので ぐちゃぐちゃな文章ですが…

ブログを始めたばかりで ふざけた記事しかUPしてなかったC。
思い切って書いた記事。

その反響の大きさにビックリした事を思い出しました。

沢山のコメントを頂き 涙流しながら お返事書いたのを思い出しました。

もちろん記事を書いてる時は 泣きながら書いてました。

今日で『たく』が お空へ行ってから 満5年です。

去年の記事を読み返し… 気持ちは今でも何ら変わりない事に気付きました。
自分で書いた記事を読んで またあの日の記憶がよみがえり泣いてしまいました。

最近 感謝の気持ちが薄れてきたような気がします。
毎日を大切に! その気持ちが…

この1年で旦那の悪口なんかも書いてきましたね。
ケンカも しょっちゅうの我が家です。

改めて『たく』の命日に感謝の気持ちを持たなきゃって思いました。

きっと『たく』からCへのメッセージですね。『たく』からのプレゼントだと思います。
毎年この日。11月11日は感謝の気持ちを忘れずにって。

平凡な毎日が幸せだって事。家族が揃って元気で笑って過ごせるって事が幸せな事なんだって。

今でも ふいにタクの気配を感じる時があります。
『たく』の匂い?って思う時があります。

そう思う度に まだ涙してしまうCです。
5年経ちましたが… この気持ちは変わりません。

これは何年経っても変わらなと思います。

きっと最後の時に『たく』に『ありがとう』って言えなかったから。
それがCの後悔してる事だから。

ワン仔と生活してる皆様。
ワン仔の寿命は人に比べると とっても短いです。
ワン仔の1日は人の1週間と同じです。

そんなスピードで現在を駆け抜けてるワン仔達。

どうか皆様 後悔のないように。Cと同じ後悔だけは しないで下さい。

1日1日大切な日です。 ぎゅ~っと抱きしめてあげて下さい。
笑顔を見せてあげて下さい。

自分の気分で ほったらかしにしないで下さい。

その一瞬がワン仔にとって どれだけ大切な時間なのか…
人にとっては一瞬でもワン仔にとっては数時間なのです。
貴重な貴重な時間です。

なんだか偉そうに書いちゃいましたが… 後悔して欲しくないんです。
そして… この言葉はC自身が自分に言い聞かせてる言葉なんです。
日々の ぼすおとの生活の中で。

いつか必ず やってくる別れの瞬間。
どれだけの事をやっても きっと納得なんてできない。

そんな事は わかってます。

ただ… 最後の時に『ありがとう』って言える自分でありたい。
これを読んで下さってる方にも『ありがとう』って言える人であって欲しい。
そう願います。

たくへ

たく。そちらで楽しく過ごしてますか? こちらは… きっと上から見守ってくれてるから知ってると思うけどね。今年はお父さんが歯の調子が悪くてね。お母さんも体調があまり良くありませんでした。I(妹)は子育てに追われる毎日です。Cは楽しく過ごせてますよ。たく。あなたの家族は今は別々に住んでますが家族である事に変わりはないです。お父さん。お母さん。C。I。そして たく。これが あなたの家族です。みんなそう思ってます。今年は… ぼすおの調子が良かったです。それなりに病院のお世話になりましたが回数は少なくて済みました。きっと たくが守ってくれたんだね。Cはそう思ってます。ありがとう。あの時言えなかった『ありがとう』を今は毎日あなたに言ってるC。たく あなたにCの言葉は届いてますか?普段あなたを思い浮かべる時は笑ってる たくの顔ばかり浮かびます。尻尾を振って寄ってくる たく。さりげなく寄り添ってくれる たく。なのに今日はたくの最後の日の顔が浮かびます。冷たくなってしまった たくの顔… でも笑ってたもんね。苦しかったはずなのにね。それだけが救いです。たく。そろそろ そちらも寒くなってきたのかな?それとも ず~っと穏やかな気候なのかな?寒がりだったたく。ぼすおと同じだね。性格は全然違うけど大きさも全然違うけどCにとっては たくもぼすおも かけがえのない代わりのない存在です。この気持ちはずっと変わらないよ。これから先も見守ってね。


                                                     Cより


命日

この写真を飾っています。お花と共に…

これがタクと撮った最後の写真。結婚式前日です。この1ヶ月後にタクはお空へ行きました。

あえて顔は修正なしにしました。Cの顔がわかる写真は初めてですね。
ちょっと恥ずかしいですが もう5年も前の写真です。
今は… デブってますので(汗) どこかで会っても この写真じゃ わかんないんじゃないかと…



今日も実家へタクに会いにいってきます。
そして色々お話してきます。
また涙してしまうと思いますが… なるべく笑顔でお話してきますね。
そうしないと たくが心配しちゃいますもんね。


きっとねワン仔にとっては(生きてるか お空へ行ったかは関係なく)家族の笑顔が1番嬉しい事だと思うんです。
怒ってたり泣いてたりすると心配するでしょ?

今日も訳のわかんない記事でスイマセン。去年も同じ事を言ってましたが… 






天国のタクにポチッお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ











同じカテゴリー(家族のイベント)の記事画像
ささやかな幸せ
願いを込めて…
あんなことも こんなことも してました!
天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害
ガリガリしてみたよ!
ヤキヤキ大会!!
同じカテゴリー(家族のイベント)の記事
 ささやかな幸せ (2011-10-14 09:31)
 願いを込めて… (2011-10-11 09:20)
 あんなことも こんなことも してました! (2011-09-09 09:25)
 天川村 十津川村 キャンプ場の台風被害 (2011-09-08 10:01)
 ガリガリしてみたよ! (2011-09-07 08:45)
 ヤキヤキ大会!! (2011-09-06 10:07)

この記事へのコメント
いつも読み逃げの・・・”きんた”です!

そうでしたネ!!!
うちの蘭子(秋田犬)と同じ・・・命日・・・

少し早かったケド・・・桃子も連れて先週”お参り”に行ってきました。

そうです!
ワンコの一生は短いです!
せっかく家族になったンだから・・・楽しく♪
時には厳しく一緒に生活していきたいですネ!

Cちゃんさん・・・後悔・・・
そんなのしたらアカンョ~~~
タクちゃんはキット!
お空の上からいつも見てくれてます!
ボクのこと忘れないでいてくれて・・・”ありがとう♪”って言ってくれてますョ!

娘の部屋には・・・
蘭子・・・一緒にいてくれて”ありがとう”私がワンコを好きになったのも蘭子がいてくれたからやで!
ってメッセの書いた写真(蘭子の)がボードに貼ってあります。

2年前コレを見たとき・・・涙が溢れました。

お兄ぃ~も・・・
何もいわなかったケド・・・何度も何度も冷たくなった蘭子を黙って撫でてました。

動物って・・・ワンコって・・・不思議な”力”を持ってますネ♪

ワンコを飼うにあたって・・・
ファッションの一部のように飼ってる方・・・
物のように扱う方・・・

モチロン!”命”もあり”感情”もあり・・・ってこともっと知ってほしいですネ!

スイマセン!
久々のコメント・・・つい長くなってしまいました・・・(汗)

タクちゃん・・・蘭子と仲良くしてやってネ♪(カラダはデッカイけどアカンタレなンだぁ~(笑))
Posted by きんた at 2008年11月11日 09:59
オイラの本名と同じ「たく」なので、他人事とは思えず、また、過去記事を読んで、朝から涙してしまいました。。。

うちも、小学生の頃実家で飼っていたうさぎの「うーちゃん」が、ある早朝、裏の家のシベリアンハスキーに噛み殺されていて、家族一同号泣したことがありました。
あまりに突然だった。しかも、普通の「寿命」とかじゃなく、もうほんとに、変わり果てた姿で。。。

ウチの妹が、動物関係の道(トリマーめざしてます)に進むようになったきっかけでもあります。

きっと「たく」は、Cちゃんのおうちの子で、幸せやったんやろうな~って思います。「たまたま知り合った、ブログ友」が、一連の記事を読んだだけでそう思えるんやからね。
「たく」なんか、どんだけ思ってたやろ。
Posted by 虎やん at 2008年11月11日 10:30
犬を飼い始めた頃、ネットで犬の十戒を知り、ずっと意識しています。
自分より先に旅立つ事がわかっている存在だから、
より一層一緒にいられる日々を大切にしたいな、と。

感謝の気持ちの大切さを気づかせてくれる存在になったたくちゃん。
目の前にはいないけど、ちゃんと見守ってくれてるんですね。
そして毎年ちゃんと気付いてくれるCちゃんに会えてよかったね、たくちゃん(^^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2008年11月11日 13:47
うーーん、また泣けちゃった・・・・
bossは、まだ後悔ばかり・・・・・
お墓参り行ってもボロボロ・・・・・
時が解決してくれるとは、分かっているけど
つらいわよね。
Lukeも、もうすぐ一周忌です。
がんばるね。

ぼすお君、もっともっと笑わせてやーーー
楽しみにしてるネーーー
Posted by boss at 2008年11月11日 18:08
去年の記事よ~く覚えてます。
僕にとってももっとわんこを大切にしなければ!!
そう思える良いきっかけになった記事でしたよ。

もっともっと大切にしてあげないといけないなぁ~...... ( 〃..)ノ ハンセイ
Posted by おおたな at 2008年11月11日 23:41
きんたさんへ

少し早めに桃子ちゃんと一緒に行ってきたんですね。
Cは… 毎年当日なんです。実家ですので。
ホント ワン仔の一生って人に比べると短いですよね。
寿命ですので仕方のない事ですが…
やはり覚悟はしてても辛いものですよね。
まぁ考え方を変えれば先に自分が逝っちゃうよりは良いですね。
ワン仔を残しては先に逝けない。
ホント動物ってワン仔って不思議な力を持ってると思います。
優しい気持ちを与えてくれる。
色んな事を教えてくれます。
しかし… きんたさんが仰るように飼ってる方がいるのも現状ですよね。
悲しいですね。
先に逝ってしまった たく。
きっと また姿を変えて我が家へ帰ってきてくれると思ってます。
Cは輪廻転生って信じてます。
蘭子ちゃんも きっと きんたさん家へ戻ってきますよ~。
コメントありがとうございました。
たくの供養になりました。感謝しております。






虎やんさんへ

本名が『たく』さんって仰るんですね。
なんだか とっても親近感を持ってしまいました。
虎やんさん家は悲しい事があったんですね。
しかし なぜ そのハスキーは うーちゃんを襲ったのでしょう?
本能で獲物だと認知してしまったのでしょうか?
理由はどうあれ起こってはいけない事ですよね。
悲しいです。
そう。そこなんです。
寿命って… 今は動物全般に医療が発達してきてますので長生きですよね。
昔なら10年生きる仔って少なかった。
しかし事故など突発的な事や病気になってしまうと…
虎やんさん。コメントありがとうございました。
たくの供養になりました。感謝しております。






ぱんだ嫁さんへ

犬の十戒… 何度読んでも考えさせられます。
Cも幾度となく読みました。
ワン仔ってね いつでも どんな時でも まっすぐでしょ?
ただ飼い主のそばにいたいだけ。
一緒に笑っていたいだけ。
それなのにC達 人間は そんな簡単な事すら叶えてあげれてない。
自分の都合ばかり優先して…
反省です。
日々の暮らしの中で頭ではわかっていても ついつい おろそかにしがち。
これじゃダメだなと思いつつ…
Cのこんなダメな気持ちを1年に1回戒めてくれる たく。
感謝しております。
誰かに言われたら腹立っちゃうかもしれませんが たくの言葉なら素直にきくことが出来ます。
コメントありがとうございました。たくの供養になりました。
感謝しております。






bossさんへ

まだ一周忌を迎えてない…
まだまだ辛い時にコメントありがとうございます。
ワン仔と生活を共にする者にとっては避けては通れない道。
わかってますが なかなか受け入れる事ができません。
C自身。3周忌までは気持ちの整理もつけれずにいました。
やっとです。お空から見守ってくれてるんだなって思えるようになったのは。
bossさんが泣いてるとLukeが心配しますよ~。
笑って~!!
そうかっ! ぼすおの おバカ記事で笑ってもらいましょう(笑)
コメントありがとうございました。
たくの供養になりました。感謝しております。






おおたなさんへ

覚えていてくれましたか?
って事は もう おおたなさんとは このブログで1年繋がってるって事ですね。なんだか嬉しいです。
普通の日常。家族が揃って健康である事。
これが最大の幸せだって事。
また今年も そう強く思いました。
ぼすおとは これから先も一緒に色んな事を経験していって思います。
楽しい時間を共有したいって思います。
コメントありがとうございました。たくの供養になりました。
感謝しております。





この記事を読んでくださった皆様へ

昨日無事 実家へ たくにお花を届けてきました。
写真の中のたくは元気な頃のまんま。
笑ってました。
もう一緒に過ごす事はできないけど きっと近くで見守ってくれてると今は思います。
愛犬の死は なかなか受け入れる事が出来ません。
ペットロスになる方も沢山いらっしゃるようです。
C自身… 危険でした。
5年経って思う事。 今だから そう思える事ですが…
先に逝ってしまったワン仔にとって飼い主(家族)の幸せがワン仔の幸せだと思います。大好きな家族が泣いてたら…
ワン仔は心配しちゃうと思います。
今現在 一緒に生活してる仔にも 先にお空へ逝ってしまった仔にも笑顔を見せてあげて下さいね。
それが1番喜ぶ事だとCは思ってます。
偉そうにスイマセン。
Cも そう思って日々暮らしていきたいなって思ってます。
この記事を読んでくださってありがとうございました。
感謝しております。
Posted by CちゃんCちゃん at 2008年11月12日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命日
    コメント(6)