2012年10月29日
ふんだりけったり
おはようございます。
昨日は ほぼ1中 何もせず寝て過ごしておりました(汗)
夕方… 億劫だったんですが 買出しだけ行って(冷蔵庫が すっからかんだったため)…
しかし行った時間が悪かったのか? 激混み(涙)
駐車場も1番遠い所しか空いてないし 店内は混雑してるし。
大量の食材を買占め日用品なんかも ついでに買ってしまったもんだから さぁ大変。
忘れてた(汗)
車止めた所 めっちゃ遠かったんだ。
遠いだけならまだしも すんごい坂道だったんだ。
急な下り坂 カートに満タン山積みの買い物を か弱い(ってことにして~ 笑)C1人で大丈夫なのか?
カートの上下は もちろんのこと それでも足りないから あっちこっちに袋をぶら下げてる状態。
みなさま これから書く状況を頭の中でシュミレーションして その立場になってる自分を想像しながら読み進めて下さい。
案の定 上に積んでた物を落とし(上の置いてたのが滑って落ちた)ブツクサ独り言(まったく もぅ~!!)
下り坂の途中でカートのハンドル部分を片手で持って もう片手で落ちた物を拾ったその時…
カートが斜めにずるって滑った。
きゃぁ~!!危ない!!って思ったのと同時に あろうことか下部分に置いてたカゴが(涙)
カゴごと ひっくり返った(泣)
カゴに とにかく ぶっこんだので入れ方が まずかったんでしょうね。
右側に 傾いて そのまま 倒れたって感じ。
幸い たまごなどの割れて困るような物は入ってなかったから良かったんですが 昨日は雨だった。
買い物に行った時は上がってたけど地面は濡れてる。
そこへダイブしてしまった食材達。
さて どうする?
ここは下り坂。
こうなった原因は 落ちた物を拾おうと思って片手でハンドル握ったのが原因。
今度はカゴごと倒れてしまった。
拾いたいけど 拾えない。
ってか… かれこれ このスーパーに ここへ引っ越してしてからだから3年は利用してるのに この坂を大荷物で1人で運んだことが なかったから気付かなかったんですが これダメだわ。
確かに Cが ドン臭いってのは あると思うけど この坂でカートを使うのは危険だと思った。
坂が急すぎて カートが前へ前へ行っちゃうし(後で思ったんですが後ろ向きに降りてくれば良かったんだわ)段差を越えるにも一苦労。
それでなくても この辺りは高齢化が進んでる住宅地。
以前にも書きましたが ご近所さんは高齢者が多いです。
うちの班なんて11家族あるんですが平均年齢65~70くらいじゃないのかな?
だって Cと旦那が その方たちの子供より若いって言われましたから。
そんな方達が多く住む所にあるスーパーなのに この坂は危険じゃないの?
(駐車場は別にもあるのですが そこなら坂は無い)
みんな知ってるから こっちには止めないのかな?
うちの車 キャンプへ行くには良いのですが普段使いにはムダにデカい。
最近出来た駐車場なら広めに区画割りされてるから大丈夫なんですが そっちの駐車場は狭め。
かっつかつに なっちゃうんですよね。
しかも前後の幅も若干狭いから止めにくいですし。
だからね 仕方なく いつも こっちの駐車場に止めてるのですが…
えっ? カゴごと ひっくり返った物を どうしたかって?
たまたまね学生の子達が集団で通りがかって(近所の高校生。クラブ帰りだったのかな?)数人が手をさしのべてくれた。
ありがたや~。
おかげで無事に 落ちた物をカートに積んで またヨロヨロと運べたんですがね(汗)
でも もし誰もいなかったら… どうなってたんだろ?
落ちた物は そのままにして 一旦カートを平坦な所まで運んで止めて 戻って落ちた物を拾って まず それを車まで運んで置いて また戻って残りの荷物を運ぶしか方法は無かったんじゃないかな?
っとまぁ こんな事が あったせいで とにかく疲れました。
みなさまなら こんな時 どうしますか?ってか…
シュミレーションして困っていただけましたか?(笑)
私Cちゃん。
昨日リアルに こんな体験をしておりました(汗)
そんなことが起きてたとは知らない我が家の男共。
やっとこさ家に帰って玄関開けた瞬間 グーもソーも突進してきて…
『こらぁ~!!』の雄叫び(笑)
あまりの荷物の多さに 旦那も運ぶの手伝おうか?って言ってくれたんだけど とにかくグーとソーを大人しくさせてとお願いし せっせと運んだ。
買ってきた物を整理してたら聞こえてくるのは旦那の『腹減った~』
グー&ソーの ごはん要求のキュンキュン。
結局ね買い物に2時間も かかってしまって 家に着いたら真っ暗だったんですがね。
その間に旦那がグー&ソーをお散歩に連れていってくれてました。
Cが帰宅したのは18時すぎ。
まだ ごはんの時間じゃないのよ(大抵 我が家は19時ごろから夕食です)
いつもなら『ちょっと 待ってねぇ~』なんて言いながら支度を始めるのですが昨日は 買い物でかなり疲れてたしハプニングもあったし イライラMAX。
でね… 『うるさ~い! わかってるわ。 ちょっと待ちぃ~やぁ~。今 買い物から帰ってきたとこやん!!』って心の中で叫んでました。いつもなら間違いなく こう叫んでるはずなんですがね。昨日は その言葉を飲み込みました。
なぜか?
昨日Cが昼寝してる間に雨が止んだらしく 旦那が予定してた木を切ってくれてたんですよね(全部じゃないですが)
することは してくれてる旦那に 文句言っちゃいけないな~って思った。
実は起きて買い物行く前に木を切ってくれたことに気付き ありがとって言おうと思ったら 目に飛び込んできたのは 今から花が咲く木を切られてた。それにCは山野草花が好きで(手をかけなくても咲いてくれるから楽ってのもあるんですよね)) 木の根元に色んな種類のを植えてあるのですが それを引き抜かれてたり踏みつけられて ぐっちゃぐちゃになってたりした。
倒れそうになりましたよ(涙)
でね ありがとって言う前に激怒しちゃったんですよね。
『なんで切るん?今から咲くやつやん!! しかも なんで こんな丸坊主にするん? ほんで何なんこれ? 草やと思った?
花咲いてたやろ? なんで抜くん? で何よこれ? 花咲いてたのに踏みつけたん?ぐっちゃぐちゃやん。 なんで こんなんするん? こんなんするんやったら まだ半分くらいしか切れてないんやから他の木 切ってくれたら良かったやん。』
っと まぁ こんな風に 気が付けば まくし立てておりました。
やってもらってて文句は いけないのですが いつも こうなんです。
何度言っても同じことする。
だから一緒にするって言ったのに…
ただね… 前日Cは夜中まで悪友達と遊んでた。
で… 昨日だって ずっと ゆっくり させてもらってた。
それが出来たのは旦那がグー&ソーのお世話してくれてたから。
たまに出かけるんだから楽しんでくればいい。ゆっくりすればいいって言ってくれたから。
それが わかってるからね 切ったり抜いたりしちゃダメだった花や木を見た時は 寝起きだったし つい腹立って言っちゃったけど 腹減った~って言ったのは いつもなら文句言っちゃうんだけど 言わなかった。
ってか 言えなかった。
って… きっと みなさまは やってもらってて文句は言わないんですよね?
でもCは全く人間が出来ておりませんので つい旦那には言っちゃうんですよね。
きっと旦那にとっても『またか』って感じだと思います。
でもさぁ~。いいかげん学習してほしいんだけどな~。前だって その前だって ちょっと目を離した隙に 引っこ抜かれてたことがあるんですよね。
ってか わざとなのか?(笑)
興味がないから わかんないんだろうけどね 山野草花ってのは ちっちゃくて可憐な花を咲かせるんですよね。
Cは『綺麗だろ~!どうだ~っ!!』って どどんとデカい花を咲かせる物よりも なにげに『ここに咲いてるよ』って花が好き。
可憐な感じが好きなんですよね~。
ない物ねだりかな? 自分に それが無いから(汗)
だから腹減ったって言われてカチ~ンときたけど罪滅ぼし?のつもり。
心の中では あぁ叫んでたけど実際は『すぐ するからね~』って言いました。
誰か褒めて~(笑)
って これ そう言うのが普通かな?褒めるようなことじゃない?
あぁ 前置きで書いたつもりが また こんなに長くなってしまいました。
しかも これって またグチ?(汗)
いえいえ これは出来事を そのまんま書いただけでございます(ってことに してください)
そんなこんなで昨日は 久しぶりに家で ゆっくり出来たけど ふんだりけったりな1日となりました。
さてさて今日から新しい週の始まりです。
みなさまに おかれましても良い1週間となりますように…

ヒステリックな奴は ほっとこ
せやせや。男だけで仲良ぉ~しとこ
勝手にしなさ~い!

Cちゃん まだまだ修行が足りんなぁ~
ぼすおまで… トホホッ(涙)
コメントとメールのお返事が遅れております。
今日中にお返事いたしますので もうしばらくお待ち下さいね。
いつも ありがとです!!
最後まで今日も お付き合い下さいまして どうもありがとです!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は ほぼ1中 何もせず寝て過ごしておりました(汗)
夕方… 億劫だったんですが 買出しだけ行って(冷蔵庫が すっからかんだったため)…
しかし行った時間が悪かったのか? 激混み(涙)
駐車場も1番遠い所しか空いてないし 店内は混雑してるし。
大量の食材を買占め日用品なんかも ついでに買ってしまったもんだから さぁ大変。
忘れてた(汗)
車止めた所 めっちゃ遠かったんだ。
遠いだけならまだしも すんごい坂道だったんだ。
急な下り坂 カートに満タン山積みの買い物を か弱い(ってことにして~ 笑)C1人で大丈夫なのか?
カートの上下は もちろんのこと それでも足りないから あっちこっちに袋をぶら下げてる状態。
みなさま これから書く状況を頭の中でシュミレーションして その立場になってる自分を想像しながら読み進めて下さい。
案の定 上に積んでた物を落とし(上の置いてたのが滑って落ちた)ブツクサ独り言(まったく もぅ~!!)
下り坂の途中でカートのハンドル部分を片手で持って もう片手で落ちた物を拾ったその時…
カートが斜めにずるって滑った。
きゃぁ~!!危ない!!って思ったのと同時に あろうことか下部分に置いてたカゴが(涙)
カゴごと ひっくり返った(泣)
カゴに とにかく ぶっこんだので入れ方が まずかったんでしょうね。
右側に 傾いて そのまま 倒れたって感じ。
幸い たまごなどの割れて困るような物は入ってなかったから良かったんですが 昨日は雨だった。
買い物に行った時は上がってたけど地面は濡れてる。
そこへダイブしてしまった食材達。
さて どうする?
ここは下り坂。
こうなった原因は 落ちた物を拾おうと思って片手でハンドル握ったのが原因。
今度はカゴごと倒れてしまった。
拾いたいけど 拾えない。
ってか… かれこれ このスーパーに ここへ引っ越してしてからだから3年は利用してるのに この坂を大荷物で1人で運んだことが なかったから気付かなかったんですが これダメだわ。
確かに Cが ドン臭いってのは あると思うけど この坂でカートを使うのは危険だと思った。
坂が急すぎて カートが前へ前へ行っちゃうし(後で思ったんですが後ろ向きに降りてくれば良かったんだわ)段差を越えるにも一苦労。
それでなくても この辺りは高齢化が進んでる住宅地。
以前にも書きましたが ご近所さんは高齢者が多いです。
うちの班なんて11家族あるんですが平均年齢65~70くらいじゃないのかな?
だって Cと旦那が その方たちの子供より若いって言われましたから。
そんな方達が多く住む所にあるスーパーなのに この坂は危険じゃないの?
(駐車場は別にもあるのですが そこなら坂は無い)
みんな知ってるから こっちには止めないのかな?
うちの車 キャンプへ行くには良いのですが普段使いにはムダにデカい。
最近出来た駐車場なら広めに区画割りされてるから大丈夫なんですが そっちの駐車場は狭め。
かっつかつに なっちゃうんですよね。
しかも前後の幅も若干狭いから止めにくいですし。
だからね 仕方なく いつも こっちの駐車場に止めてるのですが…
えっ? カゴごと ひっくり返った物を どうしたかって?
たまたまね学生の子達が集団で通りがかって(近所の高校生。クラブ帰りだったのかな?)数人が手をさしのべてくれた。
ありがたや~。
おかげで無事に 落ちた物をカートに積んで またヨロヨロと運べたんですがね(汗)
でも もし誰もいなかったら… どうなってたんだろ?
落ちた物は そのままにして 一旦カートを平坦な所まで運んで止めて 戻って落ちた物を拾って まず それを車まで運んで置いて また戻って残りの荷物を運ぶしか方法は無かったんじゃないかな?
っとまぁ こんな事が あったせいで とにかく疲れました。
みなさまなら こんな時 どうしますか?ってか…
シュミレーションして困っていただけましたか?(笑)
私Cちゃん。
昨日リアルに こんな体験をしておりました(汗)
そんなことが起きてたとは知らない我が家の男共。
やっとこさ家に帰って玄関開けた瞬間 グーもソーも突進してきて…
『こらぁ~!!』の雄叫び(笑)
あまりの荷物の多さに 旦那も運ぶの手伝おうか?って言ってくれたんだけど とにかくグーとソーを大人しくさせてとお願いし せっせと運んだ。
買ってきた物を整理してたら聞こえてくるのは旦那の『腹減った~』
グー&ソーの ごはん要求のキュンキュン。
結局ね買い物に2時間も かかってしまって 家に着いたら真っ暗だったんですがね。
その間に旦那がグー&ソーをお散歩に連れていってくれてました。
Cが帰宅したのは18時すぎ。
まだ ごはんの時間じゃないのよ(大抵 我が家は19時ごろから夕食です)
いつもなら『ちょっと 待ってねぇ~』なんて言いながら支度を始めるのですが昨日は 買い物でかなり疲れてたしハプニングもあったし イライラMAX。
でね… 『うるさ~い! わかってるわ。 ちょっと待ちぃ~やぁ~。今 買い物から帰ってきたとこやん!!』って心の中で叫んでました。いつもなら間違いなく こう叫んでるはずなんですがね。昨日は その言葉を飲み込みました。
なぜか?
昨日Cが昼寝してる間に雨が止んだらしく 旦那が予定してた木を切ってくれてたんですよね(全部じゃないですが)
することは してくれてる旦那に 文句言っちゃいけないな~って思った。
実は起きて買い物行く前に木を切ってくれたことに気付き ありがとって言おうと思ったら 目に飛び込んできたのは 今から花が咲く木を切られてた。それにCは山野草花が好きで(手をかけなくても咲いてくれるから楽ってのもあるんですよね)) 木の根元に色んな種類のを植えてあるのですが それを引き抜かれてたり踏みつけられて ぐっちゃぐちゃになってたりした。
倒れそうになりましたよ(涙)
でね ありがとって言う前に激怒しちゃったんですよね。
『なんで切るん?今から咲くやつやん!! しかも なんで こんな丸坊主にするん? ほんで何なんこれ? 草やと思った?
花咲いてたやろ? なんで抜くん? で何よこれ? 花咲いてたのに踏みつけたん?ぐっちゃぐちゃやん。 なんで こんなんするん? こんなんするんやったら まだ半分くらいしか切れてないんやから他の木 切ってくれたら良かったやん。』
っと まぁ こんな風に 気が付けば まくし立てておりました。
やってもらってて文句は いけないのですが いつも こうなんです。
何度言っても同じことする。
だから一緒にするって言ったのに…
ただね… 前日Cは夜中まで悪友達と遊んでた。
で… 昨日だって ずっと ゆっくり させてもらってた。
それが出来たのは旦那がグー&ソーのお世話してくれてたから。
たまに出かけるんだから楽しんでくればいい。ゆっくりすればいいって言ってくれたから。
それが わかってるからね 切ったり抜いたりしちゃダメだった花や木を見た時は 寝起きだったし つい腹立って言っちゃったけど 腹減った~って言ったのは いつもなら文句言っちゃうんだけど 言わなかった。
ってか 言えなかった。
って… きっと みなさまは やってもらってて文句は言わないんですよね?
でもCは全く人間が出来ておりませんので つい旦那には言っちゃうんですよね。
きっと旦那にとっても『またか』って感じだと思います。
でもさぁ~。いいかげん学習してほしいんだけどな~。前だって その前だって ちょっと目を離した隙に 引っこ抜かれてたことがあるんですよね。
ってか わざとなのか?(笑)
興味がないから わかんないんだろうけどね 山野草花ってのは ちっちゃくて可憐な花を咲かせるんですよね。
Cは『綺麗だろ~!どうだ~っ!!』って どどんとデカい花を咲かせる物よりも なにげに『ここに咲いてるよ』って花が好き。
可憐な感じが好きなんですよね~。
ない物ねだりかな? 自分に それが無いから(汗)
だから腹減ったって言われてカチ~ンときたけど罪滅ぼし?のつもり。
心の中では あぁ叫んでたけど実際は『すぐ するからね~』って言いました。
誰か褒めて~(笑)
って これ そう言うのが普通かな?褒めるようなことじゃない?
あぁ 前置きで書いたつもりが また こんなに長くなってしまいました。
しかも これって またグチ?(汗)
いえいえ これは出来事を そのまんま書いただけでございます(ってことに してください)
そんなこんなで昨日は 久しぶりに家で ゆっくり出来たけど ふんだりけったりな1日となりました。
さてさて今日から新しい週の始まりです。
みなさまに おかれましても良い1週間となりますように…
ヒステリックな奴は ほっとこ
せやせや。男だけで仲良ぉ~しとこ
勝手にしなさ~い!
Cちゃん まだまだ修行が足りんなぁ~
ぼすおまで… トホホッ(涙)
コメントとメールのお返事が遅れております。
今日中にお返事いたしますので もうしばらくお待ち下さいね。
いつも ありがとです!!
最後まで今日も お付き合い下さいまして どうもありがとです!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Cちゃん at 09:38│Comments(8)
この記事へのコメント
どもども、2度目のコメントです♪
買い物ご苦労様でした。
庭の木の話、思わず笑ってしまいました(ごめんなさい)。
うちの実家と妻の実家で全く同じ会話を聞いたので、
みんな一緒だな〜なんて思ってしまいました。
ちなみに、自分は、芝生を刈りすぎて、妻に怒られたこと
あります(笑)
買い物ご苦労様でした。
庭の木の話、思わず笑ってしまいました(ごめんなさい)。
うちの実家と妻の実家で全く同じ会話を聞いたので、
みんな一緒だな〜なんて思ってしまいました。
ちなみに、自分は、芝生を刈りすぎて、妻に怒られたこと
あります(笑)
Posted by もこどん at 2012年10月29日 13:02
Cちゃんママ、お買い物お疲れさまぁ~。
学生ちゃんが通りかかってよかったですよ。
僕のお父さんは、
いらん事せんといてって言われてからね、
なにもしなくなったですよ。
何か頼まれてもお前がするなって言ったやろって。
お父さんなんてプランターを車で引いて、
お母さんに怒られたらね、
こんなとこに置くのが悪いって逆キレ状態。
お父さん、僕にも「そこにシーシーかけたれ」ってけしかけるですよ。
それから暫く、暗~い家族になるですよ。
お父さんとお母さん、
僕を介して話をしてくるのでいい加減疲れるですよ。
これから先どうするんだろうね。
僕はお空の住人になってしまってるからね。
草花はまだまだこれから伸びるですよ。
来年の為に頑張って土を作ってガーデニングを楽しむですよ。
学生ちゃんが通りかかってよかったですよ。
僕のお父さんは、
いらん事せんといてって言われてからね、
なにもしなくなったですよ。
何か頼まれてもお前がするなって言ったやろって。
お父さんなんてプランターを車で引いて、
お母さんに怒られたらね、
こんなとこに置くのが悪いって逆キレ状態。
お父さん、僕にも「そこにシーシーかけたれ」ってけしかけるですよ。
それから暫く、暗~い家族になるですよ。
お父さんとお母さん、
僕を介して話をしてくるのでいい加減疲れるですよ。
これから先どうするんだろうね。
僕はお空の住人になってしまってるからね。
草花はまだまだこれから伸びるですよ。
来年の為に頑張って土を作ってガーデニングを楽しむですよ。
Posted by カッパタンお爺さん at 2012年10月29日 16:52
Cちゃんさんお疲れ様でした^^;
おっしゃることよくわかります、私もわぁ~と言いたい時いっぱいある(笑)でもなるべく飲み込む・・・もしくはほんっとにもう!と言いながら
軽めに愚痴る
今私、自分で働けないでしょ?だからワンコたちと同列で食わせてもらってるので『手伝ってよ~』もほんとはもっと言いたいけどがんばって一家を支えてくれるパパさんに文句ばっか言えないんだよな^^; しかも私年上だしね~(笑)
お庭の山野草、残念。。。これまた愚痴だけど野菜や花もすぐ育つと思うな!とうちのダンナに言いたい!!時間と手間がかかるんです!元・兼業農家育ちの私とリーマン家庭育ちのダンナとはこのあたりの感覚が違うんですよね~
やってくれたことは感謝しよっ!『褒めて育てる』この言葉をブツブツつぶやきながら心を整える私でした
おっしゃることよくわかります、私もわぁ~と言いたい時いっぱいある(笑)でもなるべく飲み込む・・・もしくはほんっとにもう!と言いながら
軽めに愚痴る
今私、自分で働けないでしょ?だからワンコたちと同列で食わせてもらってるので『手伝ってよ~』もほんとはもっと言いたいけどがんばって一家を支えてくれるパパさんに文句ばっか言えないんだよな^^; しかも私年上だしね~(笑)
お庭の山野草、残念。。。これまた愚痴だけど野菜や花もすぐ育つと思うな!とうちのダンナに言いたい!!時間と手間がかかるんです!元・兼業農家育ちの私とリーマン家庭育ちのダンナとはこのあたりの感覚が違うんですよね~
やってくれたことは感謝しよっ!『褒めて育てる』この言葉をブツブツつぶやきながら心を整える私でした
Posted by 怒るに怒れない、泣くに泣けない at 2012年10月29日 18:19
もこどんさんへ
2度目。どうも ありがとうございま~す!!
お買い物… ホントに大変でした。
ってか もぅ絶対 買い物が多い時は1人で行かないと誓いました(誰に? 笑)
庭の話…
あはは(笑)
これ どこの家庭でも起きることなんですね~。
なんだか安心しましたってか… なんで男の人って こうなんでしょ?
って… スイマセン。
もこどんさんも男の方。
芝を刈りすぎた?(笑)
そうなんです。女には こんなぐらいってのが あるんです。
そうしてくれないと… ってことに なるんですよね~。
男ってつまんないですね。文句言ってるCが言うのもなんなんですが
やってて文句言われて…
こっちのが ふんだりけったりですよね。
どこの家庭も 女は強し!ってとこなんでしょうか?(笑)
2度目。どうも ありがとうございま~す!!
お買い物… ホントに大変でした。
ってか もぅ絶対 買い物が多い時は1人で行かないと誓いました(誰に? 笑)
庭の話…
あはは(笑)
これ どこの家庭でも起きることなんですね~。
なんだか安心しましたってか… なんで男の人って こうなんでしょ?
って… スイマセン。
もこどんさんも男の方。
芝を刈りすぎた?(笑)
そうなんです。女には こんなぐらいってのが あるんです。
そうしてくれないと… ってことに なるんですよね~。
男ってつまんないですね。文句言ってるCが言うのもなんなんですが
やってて文句言われて…
こっちのが ふんだりけったりですよね。
どこの家庭も 女は強し!ってとこなんでしょうか?(笑)
Posted by Cちゃん
at 2012年10月29日 20:55

カッパタンお爺さんへ
学生さんが通らなかったら(汗)
きっと『この おばちゃん何してんやろ?』って感じで助けてくれたんだと思うんだよね~。
だって カゴごとひっくり返ってるのに その場で どうにも動けなくて 立ちすくんでるんだもん(汗)
だってぇ~。また手を離したら どうなっちゃうんだろ?
想像できただけに動けなかったんだもん(涙)
ホント良い子達に助けてもらって良かったよ~!!
お父さんったら… そりゃ酷いわ。
ってか まだ カッパタンお爺さんに けしかけちゃうの?
わかるぅ~! その嫌~な雰囲気。
ぼすおも いっつも迷惑そうにしてたもんな~。
これから どうするのかって?
それがね何も変わらないんよね~。
お空に行って自由になれたと思ったら大間違い。
もう既に ぼすおはね 今もまた なんだかんだと聞かせれてるよ。
Cちゃんもね『ぼすお~ Kちゃん何とかしてよ~』って言ってるし
旦那もね『ぼすお~ めっちゃCうっとおしい』とか言ってるもん。
カッパタンお爺さんもね 諦めて(笑)
ってか安心して。
これからもね きっと お父さんもお母さんも 今までと変わりなく カッパタンお爺さんを挟んでの会話するからね。
去年 ぼすおがお空に旅立ってから何の手入れもしてないお花達。
なのにね今年も綺麗に花を咲かせてたのよ。
なのにね それ引っこ抜かれちゃったから怒ってしまたの。
そうだね。また手をかけてあげればいいね。
いつも ありがと!!
学生さんが通らなかったら(汗)
きっと『この おばちゃん何してんやろ?』って感じで助けてくれたんだと思うんだよね~。
だって カゴごとひっくり返ってるのに その場で どうにも動けなくて 立ちすくんでるんだもん(汗)
だってぇ~。また手を離したら どうなっちゃうんだろ?
想像できただけに動けなかったんだもん(涙)
ホント良い子達に助けてもらって良かったよ~!!
お父さんったら… そりゃ酷いわ。
ってか まだ カッパタンお爺さんに けしかけちゃうの?
わかるぅ~! その嫌~な雰囲気。
ぼすおも いっつも迷惑そうにしてたもんな~。
これから どうするのかって?
それがね何も変わらないんよね~。
お空に行って自由になれたと思ったら大間違い。
もう既に ぼすおはね 今もまた なんだかんだと聞かせれてるよ。
Cちゃんもね『ぼすお~ Kちゃん何とかしてよ~』って言ってるし
旦那もね『ぼすお~ めっちゃCうっとおしい』とか言ってるもん。
カッパタンお爺さんもね 諦めて(笑)
ってか安心して。
これからもね きっと お父さんもお母さんも 今までと変わりなく カッパタンお爺さんを挟んでの会話するからね。
去年 ぼすおがお空に旅立ってから何の手入れもしてないお花達。
なのにね今年も綺麗に花を咲かせてたのよ。
なのにね それ引っこ抜かれちゃったから怒ってしまたの。
そうだね。また手をかけてあげればいいね。
いつも ありがと!!
Posted by Cちゃん
at 2012年10月29日 21:28

ソレリュンヌさんへ
ソレリュンヌさ~ん!!
今日は確実にソレリュンヌさんって わっかっちゃってま~す!
あのね 前回の件があった時にね色々教えてもらったことが あったんですよね~。
IPアドレスってのが残るんですよね。
このアドレスを調べれば誰だか わかっちゃうんですね~。
1つ賢くなった私!!
そっかぁ~。
ソレリュンヌさんも お仕事できないんですよね。
Cも 同じです。
だから 食わせてもらってます(汗)
だけど文句も言っちゃってます(笑)
ダメですね~。感謝こそして当然なのに悪態つくなんて。
ソレリュンヌさん偉い~!!
年上なんですね~。 いいな~自分より若い旦那さま(笑)
そうそう。そうなんです。
感覚の違いって ありますよね~。
育ってきた環境って すごいと思います。
うちは 似たような環境で育ってきたはずなのにね 違うんだな~ これが。 親のタイプが かなり違うからかな?
あのぉ~。
今 ふと思い出したのですが 前コメのお返事忘れです。
岡山へキャンプの件ですが…
しばらくの間は無理そうです。
グーの車酔いが克服できないと遠出が出来ないんですよね。
夏に もうすぐ長野って所の岐阜の端っこに行きましたが やっぱり少し かわいそうでした。
つい こないだのキャンプでは2時間くらいで 山道なしでしたので いい感じでいれたのですが…
でも岡山も2泊なら出撃可能地域です!
グーの車酔い完全克服まで お待ち下さいね。
行ける時が来ましたら お知らせいたしますので 遊んで下さい~!!
ソレリュンヌさ~ん!!
今日は確実にソレリュンヌさんって わっかっちゃってま~す!
あのね 前回の件があった時にね色々教えてもらったことが あったんですよね~。
IPアドレスってのが残るんですよね。
このアドレスを調べれば誰だか わかっちゃうんですね~。
1つ賢くなった私!!
そっかぁ~。
ソレリュンヌさんも お仕事できないんですよね。
Cも 同じです。
だから 食わせてもらってます(汗)
だけど文句も言っちゃってます(笑)
ダメですね~。感謝こそして当然なのに悪態つくなんて。
ソレリュンヌさん偉い~!!
年上なんですね~。 いいな~自分より若い旦那さま(笑)
そうそう。そうなんです。
感覚の違いって ありますよね~。
育ってきた環境って すごいと思います。
うちは 似たような環境で育ってきたはずなのにね 違うんだな~ これが。 親のタイプが かなり違うからかな?
あのぉ~。
今 ふと思い出したのですが 前コメのお返事忘れです。
岡山へキャンプの件ですが…
しばらくの間は無理そうです。
グーの車酔いが克服できないと遠出が出来ないんですよね。
夏に もうすぐ長野って所の岐阜の端っこに行きましたが やっぱり少し かわいそうでした。
つい こないだのキャンプでは2時間くらいで 山道なしでしたので いい感じでいれたのですが…
でも岡山も2泊なら出撃可能地域です!
グーの車酔い完全克服まで お待ち下さいね。
行ける時が来ましたら お知らせいたしますので 遊んで下さい~!!
Posted by Cちゃん
at 2012年10月29日 21:55

Cちゃんさん・・・ごめんなさい(T。T)。。。
そしてさすがお分かりで(笑)
犬連れキャンプ挑戦したいんです!一度お供したいですわ~^^
実は実は~!うちのお隣さんが簡易ロッジとキャンプ場(ちっちゃいけどね)を作ったんです^^
杉田備中クライミング企画で検索していただければわかると思います
ペット宿泊可です! 我が家から川を渡って山を登って10分ほどです
安いです(笑)
そしてさすがお分かりで(笑)
犬連れキャンプ挑戦したいんです!一度お供したいですわ~^^
実は実は~!うちのお隣さんが簡易ロッジとキャンプ場(ちっちゃいけどね)を作ったんです^^
杉田備中クライミング企画で検索していただければわかると思います
ペット宿泊可です! 我が家から川を渡って山を登って10分ほどです
安いです(笑)
Posted by 名無しの犯人^^; at 2012年10月29日 22:07
ソレリュンヌさんへ
あはは(笑)
コメントの文章でソレリュンヌさんだろな~って思いました。
しかし今回は そのIPアドレスなるものを調べてみて…
やっぱりね~っと確実になった訳です(笑)
そうでしたか。
キャンプに興味を持たれたんですね。
キャンプって楽しいですよ~。ワン仔も楽しそうですしね。
お隣さんがキャンプ場?
素晴しい!!
早速 検索してみましたが…
ほ~んと お財布に優しい料金体制ですね。
ここなら我が家でも何泊しても大丈夫(笑)
ここって… オートキャンプだけワン仔可能なのかな?
ロッジも大丈夫なの?
もしロッジも可能なら こんな穴場な所は まぁ めったと無いのですが…
ぜひぜひキャンプ始めて下さいよ~!!
大阪と岡山の 真ん中あたりのキャンプ場なら すぐにでも お会いできそうなんですが…
グーの車酔い。かなり ましにはなってきてるんですが あと少しって感じです。人と同じで その日の体調も関係するのかもしれませんね。
よだれも少ない時もあるのに(ほぼなしの時もあります)ゲロゲロしちゃう時もあります(涙)
あはは(笑)
コメントの文章でソレリュンヌさんだろな~って思いました。
しかし今回は そのIPアドレスなるものを調べてみて…
やっぱりね~っと確実になった訳です(笑)
そうでしたか。
キャンプに興味を持たれたんですね。
キャンプって楽しいですよ~。ワン仔も楽しそうですしね。
お隣さんがキャンプ場?
素晴しい!!
早速 検索してみましたが…
ほ~んと お財布に優しい料金体制ですね。
ここなら我が家でも何泊しても大丈夫(笑)
ここって… オートキャンプだけワン仔可能なのかな?
ロッジも大丈夫なの?
もしロッジも可能なら こんな穴場な所は まぁ めったと無いのですが…
ぜひぜひキャンプ始めて下さいよ~!!
大阪と岡山の 真ん中あたりのキャンプ場なら すぐにでも お会いできそうなんですが…
グーの車酔い。かなり ましにはなってきてるんですが あと少しって感じです。人と同じで その日の体調も関係するのかもしれませんね。
よだれも少ない時もあるのに(ほぼなしの時もあります)ゲロゲロしちゃう時もあります(涙)
Posted by Cちゃん
at 2012年10月30日 05:52
