ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月30日

なんで こうなるの?

おはようございます。

雨ですねぇ~。
午後からあがる予報ですが… 

GW前半が終わりましたが みなさま楽しまれましたか?
我が家は ごくごく普通の日常を過ごしておりました。

たまには 家で のんびりするのも いいものですね。
昨日 Cは法事で出かけておりましたが 日曜は食っちゃ寝ぇ~の繰り返し(笑)
お腹をすかせるために お散歩に行くってな感じでした。


なんで こうなるの?

上手に お手手を使ってロングアキレスを食べるグー。

なんで こうなるの?

とにかくカミカミし続けるソー。お手手は あまり使いません。

ぼすおは お手手を使わない仔でした。

なんで こうなるの?
オイラはグーとソーと ちごて(違って)手足が長いから手つこたら食いにくいねん

これ大袈裟でも何でもなく グーと ぼすおの足の長さを比べると(実際には比べることが出来ませんでしたが)グーってば ぼすおの半分くらいしかないと思う。
だからね 今はもう見慣れたけど最初は『足短かっ』って思った(笑)
ソーはグーと ぼすおの間くらいです。

ぼすおは足が長かったから体高が高かった。
お散歩の時とかね その高さに慣れてたから最初は戸惑ったもんです。
グーもソーも ちっちゃく思えて。

ぼすおは大きな仔でしたからね。
(線は細い仔でしたが)

ウンチもね ぼすおは 地面に落とすことなくキャッチできてたんですよね。
ウンチングスタイルに入るとビニール袋片手に肛門様と地面の間でキャッチすることが出来てました。

しかしグーは… 地面すれすれまで屈みますので これは出来ない。

ソーは草むらや小枝蔓延る場所でするのを好むので これまた このキャッチ方法はできない。
ってか… ソーの場合は それ以前の問題です。
以前にも書きましたが ソーは片足あげてウンチします(汗)
シッコと同じスタイルでウンチするの(笑)
そんな体勢でよくキバれるものだと感心するよ。


最近 続けて夕方のお散歩に みんな揃って行ける機会が多くって(5月から旦那の仕事が忙しくなるので当分揃っては行けそうにないんだよな~)

その時にね 旦那が言うの。

『ほんま こいつら ドン臭いわ』ってね。

ソーはお散歩中 チョロチョロしてますので斜面を見つけては あっちへフラフラ。草葉を見つけては顔面から迷わず突っ込み… そんなことしてるから 見えない穴によく はまってます。

グーは 普通の道で歩いてても溝に はまってます(笑)
シッコする時 足あげすぎて フラついて 転んでることもある。笑っちゃうでしょ?

ぼすおは… ぼすおもね 電信柱にぶつかったり溝にはまったり よくしてました。

そんな話を旦那としながら歩いてて…

旦那が言うのよね。『親方に似るんや』って。

じゃぁ 旦那がドン臭いからじゃないって思ったら… 我が家の親方はCなんだってさ(笑)

うちの仔達は 揃いも揃ってドン臭い。
3頭いれば1頭ぐらい運動神経の良い仔がいてもいいもんなのにね。

そして我息仔達は み~んなカナヅチ。
誰も泳げません(涙)
ぼすおは泳げなかったけど浅瀬での水遊びは好きでした。
しかしグーとソーは… それすら苦手。

ラブなのに…

ぼすおに出会うまでワン仔ってのはみんな泳げるもんだと思ってた。
でも ぼすおに出会って泳げない仔もいることを知った。

けど やっぱ泳げない仔は少ないね(特にラブはね)

みんな水を見たら飛び込まないようにさせるのが大変ってなぐらい泳ぐのが好きって仔が多い中
うちの仔達は揃いも揃って み~んな泳げない(涙)

なんでなんだ?

別に泳げなくてもいいけどさ せっかくラブとして生まれてきたんだから 泳げたら楽しいことが増えると思うんだけどな。

旦那はね 全部Cのせいだって言うの。

お前がドン臭いから うちの仔は みんなこうなるっての。
そんなもんなのか?

確かにCは よく つまずく。
何もない所でコケる。
泳ぎも得意ではない。

やっぱ飼い主に似るのか?

それとも 似たのが寄ってくるのか?


そうそう。ソーちゃんってば かなりの お喋り犬です。
自己主張が すんごいの。吠えるんじゃなくって喋ってるの。
ワオワオ フンフン ホワンホワン…

動画を撮って貼り付けたいのですが方法が わかんなくて(涙)

とにかく何かをしてほしい時に要求してくるんだけど その時によって何してほしいのかを こっちが わかって してあげなきゃ するまで お喋りしています(笑)

ホント良く喋る仔です。(吠えるんじゃないので うるさくないんだけどウザイ 笑)
ウザイは愛情込めてのウザイですがね。

Cがお喋りだからソーもお喋りなのかな?

お喋りの話は まだ別の日に。


みなさまん家の仔は… ドン臭い?

うちの仔は み~んなドン臭いです。
なんで こうなるの?
育て方の問題なのかな?



今日も訪問ありがとです。


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村










最新記事画像
この仔も我が家の大事な仔
淡路島 最終日
今更ですが…(汗)
なんだか…
どやっ!えぇやろ~!!
マイアミ浜~その後~
最新記事
 痛いのよ~(涙) (2016-02-24 08:13)
 この仔も我が家の大事な仔 (2016-02-23 08:37)
 淡路島 最終日 (2016-02-19 08:34)
 今更ですが…(汗) (2016-02-18 10:10)
 なんだか… (2016-02-17 10:22)
 どやっ!えぇやろ~!! (2016-02-16 09:04)

Posted by Cちゃん at 09:10│Comments(7)
この記事へのコメント
Cちゃん こんにちは。

かのんは足がまっすぐで長いです。
ですから 同じ仔に比べると体高がありますね。
これはフィールドかショータイプの違いでしょうか。

同じラブでも個体差 個性ってありますよね。
私も やっぱり先代犬かりんと 比べてしまいますけど
これも愛情込めての供養と思っています。

かのんには いつも
「ママンはドン臭い」って言われてますが(汗)
かのんだって よそ見して電柱にぶつかるし
段差を踏み外すし そこは似たようです(笑)

かのんは今年 泳ぎが初体験です。
私はカナヅチですので 似ないでほしいと思い
園長(夫)に指導をお願いしてます。

ドン臭くたって笑えてる自分達がいますから
それで幸せドップリですよね。
Posted by かりん(ママン) at 2013年04月30日 15:25
Cちゃん こんばんは~☆
ユキはおさんがあまり好きではありません。
トイレも外では出来ず・・・なので散歩に行く時 トイレシートを持って出まして、ユキの様子を見計らってパッとシートを広げて・・・そしてその上をクルクル回って・・・大も小もシートの上です・・・。
ユキは年をとった人も犬も嫌いで、ソーちゃんみたいに「モジョモジョ フォワン フォワン」、なんだか文句のような事をしゃべっています。
私は「コラコラ!ユキちゃん そんな事言わないの~」と何となくユキを諭しています。
Posted by mami0214 at 2013年04月30日 20:00
Cちゃんママ、こんばんは。

やっとこさ、雨が上がったですね。
明日は少し寒くなるですよ。

僕も短足だけどね、
4号よりは長いと思ってるですよ。
僕はお水大好きで犬かきは得意だったですよ。
でも、よくお散歩で溝に落ちてたですよ。
お母さんは何にもない普通の道で転けてるですよ。

僕のお母さん、
10連休でこんなに休み要らんって言うてるですよ。
とりあえず、4号の登録に明日行くみたい。
後は、僕と一緒にお家でゆっくりするんだって。

お母さんね。
4号に咬まれて傷だらけになってるですよ。
僕は咬んでも良いけど4号はダメですよ。
Posted by カッパタンお爺さん at 2013年04月30日 20:47
かりん(ママン)さんへ

お返事遅くなってスイマセン(汗)

そうですね~。
フィールドタイプの仔は細身でスラッとして小ぶりな仔が多くて ショータイプの仔は すんぐりむっくり?(笑)ガッチリした仔が多いですね。

グーはショータイプの仔なのかな?
ホント笑っちゃうほど足が短いんですよ。

ホント同じラブでも み~んな違う。
お顔はもちろん体系もそうだけど性格だって違いますもんね。
運動神経だって… そうですもんね。

あはは(笑)ママンさんもドン臭い?
かのんちゃんも電信柱にぶつかるんですね~。
ぼすおと同じだぁ~!!
ぶつかった後 照れ隠しみたく えへって顔しませんか?
人間みたいだな~って いつも思ってたもんです。

そっかぁ~。初泳ぎなんですね。
最初が肝心。 最初に楽しいって思ったら泳ぎ好きな仔になりますもんね。 うちの仔達ったら…
ぼすおで失敗しましたからグーとソーとの初泳ぎは無理もさせなかったのにダメでした。水遊びも嫌がるほどですもん(涙)

泳げないラブなんて…

けど本犬が楽しいと思わないんだから無理に泳がせる必要もないですし 諦めております。
かのんちゃん さて どうなりますやら?楽しみですね~!!
Posted by CちゃんCちゃん at 2013年05月03日 05:17
mami0214さんへ

ユキちゃん お散歩が あまり好きじゃないの?
実は先代犬の ぼすおも ご近所での代わり映えの無いお散歩は好きじゃなかったんですよ。
することしたら(シッコ&ウンチ)家の方へ まっしぐら~(笑)
でもキャンプや旅行などで知らない場所に行くと どこまで行くの?いつまで歩くの?って程 歩く仔でした。

シッコもウンチもシートの上で。
これ1番良いじゃないですか~。
我が家もね できれば排泄はお庭で済ませて お散歩は あくまで歩くだけってことにしたいんですが なかなか それが出来ずにいます。
少し歩かないと出ないんですよね(涙)
だからね大雨でもお散歩しなきゃなんないんですよ。

ユキちゃんもお喋りする仔なんですね~。
何言ってんのか わかんないけど文句か要求ですよね?
そんな感じで喋ってますもん。
かわいいんだけどウザイでしょ?←愛情込めてのウザイね(笑)
Posted by CちゃんCちゃん at 2013年05月03日 05:24
mami0214さんへ

さっき書くの忘れてました(汗)
お返事遅くなってスイマセンでした。
Posted by CちゃんCちゃん at 2013年05月03日 05:25
カッパタンお爺さんへ

お返事遅くなってゴメンね。

もう5月に入ったってのに朝晩はちょっと冷えるね。
ホットカーペットしまわなくて良かった~(笑)

4号は足が短い(笑)
きゃはは(笑) だよね~。 グーは4号よりは長いよ!
けど ちょっとだけって感じだね。

カッパタンお爺さんは泳ぐの得意だったんだね~。
じゃぁ4号も泳げる仔になるんじゃない?
だってカッパタンお爺さんが指導できるもん。
うちはね… ぼすおが泳げない仔だったからさぁ~(涙)
全滅なんだよね。

え~っ!お母さん噛まれまくってんの?
そっかぁ~。 そんな時期なのね。
4号育てに奮闘してんだね。
Cちゃんも去年 お母さんと同じようなことしてたな~。
なんせグーがカミカミマンだったからね。
Posted by CちゃんCちゃん at 2013年05月03日 05:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんで こうなるの?
    コメント(7)