2009年04月17日
笠置2泊3日でキャンプ~最終章~
おはようございます。
なんだかお天気が今日もあんまり良くない大阪の隅っこです。
今週に入って こんな日が多いなぁ~。
そうだ。本日またしても旦那が休み。
明日が仕事。
もぅ~!! 最悪。
この時期は毎年こんな感じ。しかし不況のあおり確実に受けてますね。
建築関係は厳しいです。
休みなのが最悪じゃなくて明日仕事ってのが最悪なんです。
そう。明日4月18日は ぼすおの5歳の誕生日!
バースデイキャンプに繰り出す予定だったんです。
なのに仕事だなんて(泣)
どうせなら今日 仕事で明日休みになってたらよかったのに…
うまくいかないなぁ~。
**************************************
今日でやっと最終の笠置キャンプ。
まだUPしてなかったことを ざざ~っとご紹介しま~す。
今回デイラのインナーを初めてつけてみて…
インナーにこんなのを発見!

寸法や材質や重量を書いてあるタグです。
ふむふむ。ちゃんと日本製って書いてある。
このテントが最後の日本製だと聞いてましたが… ホントでした。
重量37.7キロ。納得。
そりゃ重いはずだわ(笑)

裸火って何?
こんな書き方 初めて見ました。
これね お昼寝しようと思った時に見つけたんですよねぇ~。
Cがゴソゴソお写真撮ってたら…

見にくいかな?
右は旦那ですが… 左は ぼすおです。
どうしてシュラフの中に入ってるんだ?しかも そこはCの場所じゃないのよ。
こうして見てるとワン仔だか人間だか区別がつきませんね。

zzz…
あんまり気持ちよさそうに寝てるので このまま寝かせてあげました。
Cは どこで寝たのかって?
何もない ぼすおと旦那の間で寝ましたよ(笑)
寝たってより横になっただけ(泣) 寝れるわけないじゃん。

なぁ なぁ はよ散歩行こうやぁ~!
こないだUPした お山とは別のお散歩コースです。

2種類の看板。
フンの後始末をしましょう!!
こんな警告の看板。最近どこに行っても見かけますね。
我が家の近所にも至る所にあります。
しかし… よく考えてみれば こんな看板があること事態マナーの低下を物語ってる。
それだけ多くの人が放置したままって事ですよね。
なんだか悲しい。
フンの後始末は最低限のマナーです。拾えば済む話。
こんな簡単な事がなぜできないのか?
放置する人は家でも放置してるのか? そんな訳ないですよね。
でもきっと… こんな事する人は いいかげんな だらしない人だと思います。
家の中でフンの放置は無いにしても きっと汚れた家だと思います。
そして自分勝手な人だと思います。
自分だけ良かったらいいって人。
頭が良いとか悪いとか そんな問題じゃない。
マナーを守れない人はこの事に限らず最低です。
あっ! また酷くグチっちゃいましたね。
実は最近 近所で放置してるのを 目の当たりにしてしまって…
思わず呼び止めてビニール渡しましたよ。
悪びれるどころか その人はあきらかにCに怒ってた。
怒られる筋合いはないと思うんだけどなぁ…
とにかく こんな事する人は全てにおいて いいかげんだって事です。
きっと この人は これから先も放置し続けるでしょうね。
迷惑な人です。
話を戻しまして…

今日はどこ歩くん?
今日は…

このコース。

桜いっぱい咲いてるなぁ~
うん。すっごく綺麗だね。

この道沿いって ず~っと桜あるねんな。
うん。そうみたいだね。でもどこまで続くんだろ?

行き止まりになったので曲がると… こんな のんびりした景色が。
この道でキャンプ場に帰えれるの?なんて思いながら歩いてると…

あっ!ここって あの道ちゃうんか?
あっ。そうだわ。

あの窓から顔出してるニャン仔ちゃんの道です。

この日も いましたよ。かわいいねぇ~。

地面グチョグチョ(泣)
今日は撤収日なのにぃ~。どうするのよこれ。
少し休憩した後とにかく少しだけでも片付け開始~!!

オイラ車に乗っときたいんやけど…
ぼすお。設営&撤収時は車の中で寝てたい様子。
ご要望にお答えして…

やっぱりココがええわぁ~
よかったね。じゃぁ そこで ねんねしててね。

とにかく中の物を片付けてぇ~

テント乾燥中!!
最終日は良いお天気でよかったです。

ドロドロになったスカートをぞうきんで拭いて…

いい感じに乾いてきましたよ~。

後はたたんで はい終了!!
こうして2泊3日の笠置でのキャンプはおしまいです。
今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
襲撃してくれたkomurtarouファミリー。メイプル&リーフファミリー。ありがとです。
そして貴重な体験もできましたしね(汗)
自分達だけ部外者。周りは特殊な方々の集まり。
(特殊な方々って言い方は適切じゃないのかも?でも他の言葉が見つからない)
なかなか経験できるもんじゃないですもんね。
そして… テントの中が水浸し(泣)
まぁ何が起きるか わかんないのがキャンプです。
それを全て受け入れて それでもなお楽しいと思えるのがキャンプなんじゃないでしょうか?
素敵な出会い。新しい発見。災難。その他色々…
色んな事を経験してキャンパーになってくんですね。
我が家は まだ… へなちょこ なんちゃってキャンパーですがね(汗)
とにかくお道具は去年に色々購入して(旦那が)一応揃ってますが中身がついていかない(泣)
とにかく旦那って形から入ってく人なんですよね。
なので今年はお道具に会う自分達になれるように。そう願ってます。
長々と何日にも渡ってお付き合いありがとでした。
これにて笠置レポおしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。


なんだかお天気が今日もあんまり良くない大阪の隅っこです。
今週に入って こんな日が多いなぁ~。
そうだ。本日またしても旦那が休み。
明日が仕事。
もぅ~!! 最悪。
この時期は毎年こんな感じ。しかし不況のあおり確実に受けてますね。
建築関係は厳しいです。
休みなのが最悪じゃなくて明日仕事ってのが最悪なんです。
そう。明日4月18日は ぼすおの5歳の誕生日!
バースデイキャンプに繰り出す予定だったんです。
なのに仕事だなんて(泣)
どうせなら今日 仕事で明日休みになってたらよかったのに…
うまくいかないなぁ~。
**************************************
今日でやっと最終の笠置キャンプ。
まだUPしてなかったことを ざざ~っとご紹介しま~す。
今回デイラのインナーを初めてつけてみて…
インナーにこんなのを発見!
寸法や材質や重量を書いてあるタグです。
ふむふむ。ちゃんと日本製って書いてある。
このテントが最後の日本製だと聞いてましたが… ホントでした。
重量37.7キロ。納得。
そりゃ重いはずだわ(笑)
裸火って何?
こんな書き方 初めて見ました。
これね お昼寝しようと思った時に見つけたんですよねぇ~。
Cがゴソゴソお写真撮ってたら…
見にくいかな?
右は旦那ですが… 左は ぼすおです。
どうしてシュラフの中に入ってるんだ?しかも そこはCの場所じゃないのよ。
こうして見てるとワン仔だか人間だか区別がつきませんね。
zzz…
あんまり気持ちよさそうに寝てるので このまま寝かせてあげました。
Cは どこで寝たのかって?
何もない ぼすおと旦那の間で寝ましたよ(笑)
寝たってより横になっただけ(泣) 寝れるわけないじゃん。
なぁ なぁ はよ散歩行こうやぁ~!
こないだUPした お山とは別のお散歩コースです。
2種類の看板。
フンの後始末をしましょう!!
こんな警告の看板。最近どこに行っても見かけますね。
我が家の近所にも至る所にあります。
しかし… よく考えてみれば こんな看板があること事態マナーの低下を物語ってる。
それだけ多くの人が放置したままって事ですよね。
なんだか悲しい。
フンの後始末は最低限のマナーです。拾えば済む話。
こんな簡単な事がなぜできないのか?
放置する人は家でも放置してるのか? そんな訳ないですよね。
でもきっと… こんな事する人は いいかげんな だらしない人だと思います。
家の中でフンの放置は無いにしても きっと汚れた家だと思います。
そして自分勝手な人だと思います。
自分だけ良かったらいいって人。
頭が良いとか悪いとか そんな問題じゃない。
マナーを守れない人はこの事に限らず最低です。
あっ! また酷くグチっちゃいましたね。
実は最近 近所で放置してるのを 目の当たりにしてしまって…
思わず呼び止めてビニール渡しましたよ。
悪びれるどころか その人はあきらかにCに怒ってた。
怒られる筋合いはないと思うんだけどなぁ…
とにかく こんな事する人は全てにおいて いいかげんだって事です。
きっと この人は これから先も放置し続けるでしょうね。
迷惑な人です。
話を戻しまして…
今日はどこ歩くん?
今日は…
このコース。
桜いっぱい咲いてるなぁ~
うん。すっごく綺麗だね。
この道沿いって ず~っと桜あるねんな。
うん。そうみたいだね。でもどこまで続くんだろ?
行き止まりになったので曲がると… こんな のんびりした景色が。
この道でキャンプ場に帰えれるの?なんて思いながら歩いてると…
あっ!ここって あの道ちゃうんか?
あっ。そうだわ。
あの窓から顔出してるニャン仔ちゃんの道です。
この日も いましたよ。かわいいねぇ~。
地面グチョグチョ(泣)
今日は撤収日なのにぃ~。どうするのよこれ。
少し休憩した後とにかく少しだけでも片付け開始~!!
オイラ車に乗っときたいんやけど…
ぼすお。設営&撤収時は車の中で寝てたい様子。
ご要望にお答えして…
やっぱりココがええわぁ~
よかったね。じゃぁ そこで ねんねしててね。
とにかく中の物を片付けてぇ~
テント乾燥中!!
最終日は良いお天気でよかったです。
ドロドロになったスカートをぞうきんで拭いて…
いい感じに乾いてきましたよ~。
後はたたんで はい終了!!
こうして2泊3日の笠置でのキャンプはおしまいです。
今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
襲撃してくれたkomurtarouファミリー。メイプル&リーフファミリー。ありがとです。
そして貴重な体験もできましたしね(汗)
自分達だけ部外者。周りは特殊な方々の集まり。
(特殊な方々って言い方は適切じゃないのかも?でも他の言葉が見つからない)
なかなか経験できるもんじゃないですもんね。
そして… テントの中が水浸し(泣)
まぁ何が起きるか わかんないのがキャンプです。
それを全て受け入れて それでもなお楽しいと思えるのがキャンプなんじゃないでしょうか?
素敵な出会い。新しい発見。災難。その他色々…
色んな事を経験してキャンパーになってくんですね。
我が家は まだ… へなちょこ なんちゃってキャンパーですがね(汗)
とにかくお道具は去年に色々購入して(旦那が)一応揃ってますが中身がついていかない(泣)
とにかく旦那って形から入ってく人なんですよね。
なので今年はお道具に会う自分達になれるように。そう願ってます。
長々と何日にも渡ってお付き合いありがとでした。
これにて笠置レポおしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!日々更新の励みになってます。
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。


Posted by Cちゃん at 08:33│Comments(2)
│京都府
この記事へのコメント
あらら。。。お仕事になっちゃったのね(/_;)
せっかくのお誕生日、近場でお仕事から戻ってすぐ出撃できそうならいいのにね。
我が家はやっとキャンプモードに切り替わって明日、ぬくみに行こうかな~と思っております(*^^)v
せっかくのお誕生日、近場でお仕事から戻ってすぐ出撃できそうならいいのにね。
我が家はやっとキャンプモードに切り替わって明日、ぬくみに行こうかな~と思っております(*^^)v
Posted by mayumi@3時の休憩中 at 2009年04月17日 15:24
mayumiさんへ
そうなんですよ~。ショックです(泣)
こんな日に限って普段早い時は昼の2時半くらいに帰ってくるのに
今日は夕方5時をまわるんですって。
なんだか うまくいきません。
出撃は断念です。
今日は家で ささやかながらパーティーします。
ぬくみかぁ~。
いいなぁ~。行きたいなぁ~。
楽しんできて下さいね。
そうなんですよ~。ショックです(泣)
こんな日に限って普段早い時は昼の2時半くらいに帰ってくるのに
今日は夕方5時をまわるんですって。
なんだか うまくいきません。
出撃は断念です。
今日は家で ささやかながらパーティーします。
ぬくみかぁ~。
いいなぁ~。行きたいなぁ~。
楽しんできて下さいね。
Posted by Cちゃん
at 2009年04月18日 09:13
