ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月23日

この仔も我が家の大事な仔

おはようございます。

キャンプレポの途中ですが…
2日前の日曜日。



このブログでの出番は少ないんですが 我が家の ちゅんちゅちゃん。

出番が少ないのは理由があるの。
お写真撮るのを怖がるので めったに撮らない。
なので このお写真も 以前に撮ったものですが…

お写真撮るのもストレスになっちゃいますからね。

実は また調子が悪くなってました。
朝から ちょこっとエサ食べて その後 まったく食べる気配なし。
水は飲んでたんですが その後 膨らんで じっとしてる。
普段 日中は ピーピー鳴いたり 水浴びしたり エサ食べたり 飛んだりと 落ち着きなく(小鳥ってそんなもん)元気にしてるんですが
この日は お昼なのに ウトウトして…
おまけに 顔を自分の羽にうずめ本格的に寝ちゃってる。
ほぼ動かないし 食べてないから フンも出ないし…

半年ほど前にも1度 こうなって 命の心配したんですよね。
あの時と ほとんど同じ。

で… 今回も砂糖水を飲ませ様子を見てましたが… どんどん不安が募るばかり。
今度こそ もうダメかもって思いました。
今 6歳8カ月。
野生での寿命は2~3年ですが 家で過ごすと10年ほど生きるみたいです。
もうシニア期に入ってはいるのですが…

夕方になり 少し元気が出たのか? 少しだけエサを食べ その日は寝かせました。
弱ってる時は保温が肝心なんで いつも寝かせる時は タオルをかけ その上に毛布で籠をくるんでます(冬場)
その毛布にカイロを張り付けました。

翌朝… 

生きてた。

けど まだ安心は出来ない。
食べなきゃ死んじゃうもんね。

旦那もね 心配だったんだろね。
昨日 仕事先から電話かかってきた。

Cが しんどいって言ってる時でも 電話してこないのに(笑)
まぁ Cは命に別状ないですからね。
しかし ちゅんちゅちゃんは そういう問題でしたから。

その時 エサを食べてるとこだったんで とりあえず大丈夫みたいって返事して 旦那も一安心。

そして昨日1日 ずっと様子を見てましたが いつもど~りとはいきませんが 元気になりました。

そして今日…
ピーピー鳴きました。
そして 朝から水浴びもしてました。
エサも食べてるし 水も飲んでる。
フンだけ まだ 若干ビミョーですが ほぼ元気になりました。
やっとこさ一安心です。

原因は何だったのか?
やっぱもう歳なのかな?
寒くなったり暖かくなったりで やっぱり小鳥も体調が悪くなっちゃったのかな?

わかんないけど とにかく元気になって良かったです。

動物病院は近所にも いっぱいあるけど 小鳥を診れる先生ってのは いるにはいるけど…
専門で診れる先生でないと うちの父のが小鳥のことは わかってるんですよね。

だから病院には連れてかないんです。

ちゅんちゅちゃんもCにとっては大事な仔。
ぼすおを始め グーとソーと同じ 大切な命です。

できるだけ長く一緒に過ごしたい。
なるべく元気に毎日を過ごしてもらいたい。

そう願ってます。

こんなことがあったんで 昨日はブログお休みしました。


おしまい。
今日も訪問ありがとです。
  


Posted by Cちゃん at 08:37Comments(2)