2011年08月14日
楽しい宴!のはずだったのに…
おはよ~ございます! 本日も予約投稿です。こう書いててホントに投稿されてるのか かなり不安ですが… 更新されてるはずですので せっせと記事を書いております(記事を書いてるのは8月11日です)
それでは 今日の記事 いってみよう!!
前記事の後(ハンモック遊び?のこと)お散歩(散策)へGO!
この時に 今回は色んなお写真撮ってきましたので前回このキャンプ場の紹介の時に写してなかった物を含めまして再度詳しく紹介したいと思います。紹介は最終日で!
夜の宴~!!

またヤキヤキやで!
今回のキャンプ。前回の豪雨のリベンジですので全ての献立を同じにしてみましたってのはウソ(笑)
1泊だとヤキヤキが簡単で良いんですよね。

今回は鶏と豚です。なにげに写ってる松茸に注目!(笑)
松茸 たまたま前日に旦那の実家より頂いてきました!ラッキー!!
ヤキヤキしてゴ~ジャス食いしちゃいましたよ。
白いのは冷奴です。お口直しに食べました。

軟骨だけは網目から落ちる危険がありますのでフライパンにてジュウジュウ。

これに塩コショーをぶっかけると おいしいぃ~んですよね~。

この煙~ たまんない。(テントが臭くなるのは仕方ない)
今回 炭がね安物を持っていったので途中で足さなきゃなんなくて(涙)あと ちょっとってとこで足りない。残すはタマネギ1つと鶏4切れと焼きおにぎりだけなのに…
それが悲劇を呼びました。

Kちゃん かれこれ1時間くらい こんなんしてるねん
これ何してるかと申しますと

これは約1時間 旦那が格闘した後です。
何だか わかんない? 虫です。大量の羽アリ様ご一行がメッシュエッグ内に入ってきちゃって(泣)
炭を足す時に一旦 外に出て その出る時は内から外へだったので大丈夫だったのですが今度入ってくる時にメッシュの外側に大量に付いてた羽アリごと中に入ってきちゃって(泣)
もうね サブイボ(鳥肌のことをCはサブイボと言います。)全開。虫 虫 虫 虫 虫~。虫だらけ。
ランタンまわりに払っても次から次へと寄ってくる。焚き火テーブルの上は払っても すぐに前面虫だらけ~。
おまけにマットにも いっぱい。このマット。ツルツルの面を上にしてて良かったんです。払えるから。もし通常の使用にしてたら虫の死骸がひっついて最悪だったと思います。

大量のテッシュ。虫の死骸と共に…

わかるかな?大量に張り付いてる虫。これがね一気に中に入ってきちゃったんですよね。
旦那ったら これで食欲失せてしまって この後ほとんど食べなかったんですよね。せっかく焼きおにぎりの為に炭をいこしに行ったのに… Cはね… 虫が減ってからは食べましたよ(笑) だって虫を入れたのは旦那なんだから始末も旦那。これ常識!
Cは『あっちにも いっぱいいてるで!』とか『ここにも いてるわ』とか言ってただけ。口だけ動かして手は出さない。
ぷぷっ。鬼嫁発揮!!
この虫。昼間はいなかったんですよ。ランタン付けたら寄ってきたのかな?
そして この日のデザートは…

ピングレでした。冷えてたので美味しかったぁ~。
しばし休憩の後 気を取り直して以前 毛原キャンプ場へ行った時から しようと思って持っていったのに風が強かったり雨だったりで出来なかった花火。やっとできましたよ。こちらのキャンプ場は手持ち花火だけOKです。

ほんまCちゃん花火スキやでなぁ~
花火も好きだし焚き火も好きだしキャンドルも好きだよ~。炎が出るものが好きなんだよね~。結局 火遊びが好きなんだよねぇ~。

煙たいやんけっ!
ごめん。ごめん。

綺麗だねぇ~。
ぼすおと旦那は毎年こうやって夏は何度か花火に付き合わされております。
花火もできたし… この日は かなり充実した1日でした。そろそろ寝ましょうか~。

おやすみ また明日~!
こうして夜は更けていくのでありました。
虫と1時間格闘した旦那に愛のクリックを(笑)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
それでは 今日の記事 いってみよう!!
前記事の後(ハンモック遊び?のこと)お散歩(散策)へGO!
この時に 今回は色んなお写真撮ってきましたので前回このキャンプ場の紹介の時に写してなかった物を含めまして再度詳しく紹介したいと思います。紹介は最終日で!
夜の宴~!!
またヤキヤキやで!
今回のキャンプ。前回の豪雨のリベンジですので全ての献立を同じにしてみましたってのはウソ(笑)
1泊だとヤキヤキが簡単で良いんですよね。
今回は鶏と豚です。なにげに写ってる松茸に注目!(笑)
松茸 たまたま前日に旦那の実家より頂いてきました!ラッキー!!
ヤキヤキしてゴ~ジャス食いしちゃいましたよ。
白いのは冷奴です。お口直しに食べました。
軟骨だけは網目から落ちる危険がありますのでフライパンにてジュウジュウ。
これに塩コショーをぶっかけると おいしいぃ~んですよね~。
この煙~ たまんない。(テントが臭くなるのは仕方ない)
今回 炭がね安物を持っていったので途中で足さなきゃなんなくて(涙)あと ちょっとってとこで足りない。残すはタマネギ1つと鶏4切れと焼きおにぎりだけなのに…
それが悲劇を呼びました。
Kちゃん かれこれ1時間くらい こんなんしてるねん
これ何してるかと申しますと
これは約1時間 旦那が格闘した後です。
何だか わかんない? 虫です。大量の羽アリ様ご一行がメッシュエッグ内に入ってきちゃって(泣)
炭を足す時に一旦 外に出て その出る時は内から外へだったので大丈夫だったのですが今度入ってくる時にメッシュの外側に大量に付いてた羽アリごと中に入ってきちゃって(泣)
もうね サブイボ(鳥肌のことをCはサブイボと言います。)全開。虫 虫 虫 虫 虫~。虫だらけ。
ランタンまわりに払っても次から次へと寄ってくる。焚き火テーブルの上は払っても すぐに前面虫だらけ~。
おまけにマットにも いっぱい。このマット。ツルツルの面を上にしてて良かったんです。払えるから。もし通常の使用にしてたら虫の死骸がひっついて最悪だったと思います。
大量のテッシュ。虫の死骸と共に…
わかるかな?大量に張り付いてる虫。これがね一気に中に入ってきちゃったんですよね。
旦那ったら これで食欲失せてしまって この後ほとんど食べなかったんですよね。せっかく焼きおにぎりの為に炭をいこしに行ったのに… Cはね… 虫が減ってからは食べましたよ(笑) だって虫を入れたのは旦那なんだから始末も旦那。これ常識!
Cは『あっちにも いっぱいいてるで!』とか『ここにも いてるわ』とか言ってただけ。口だけ動かして手は出さない。
ぷぷっ。鬼嫁発揮!!
この虫。昼間はいなかったんですよ。ランタン付けたら寄ってきたのかな?
そして この日のデザートは…
ピングレでした。冷えてたので美味しかったぁ~。
しばし休憩の後 気を取り直して以前 毛原キャンプ場へ行った時から しようと思って持っていったのに風が強かったり雨だったりで出来なかった花火。やっとできましたよ。こちらのキャンプ場は手持ち花火だけOKです。
ほんまCちゃん花火スキやでなぁ~
花火も好きだし焚き火も好きだしキャンドルも好きだよ~。炎が出るものが好きなんだよね~。結局 火遊びが好きなんだよねぇ~。
煙たいやんけっ!
ごめん。ごめん。
綺麗だねぇ~。
ぼすおと旦那は毎年こうやって夏は何度か花火に付き合わされております。
花火もできたし… この日は かなり充実した1日でした。そろそろ寝ましょうか~。
おやすみ また明日~!
こうして夜は更けていくのでありました。
虫と1時間格闘した旦那に愛のクリックを(笑)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Posted by Cちゃん at 09:00│Comments(4)
│和歌山県
この記事へのコメント
おはようございます
蛾とかだと、ランタンをしばらく外に出してそっちに虫が寄ってからランタンだけ速攻で回収~~~(^^; とかやりますが、羽アリには有効な方法なんでしょうか?
ってか、キャンプ場で羽アリの経験はないな~(笑)
花火の煙は効き目無さそうだし・・・
スクリーンの中だと見たことが無い色の蛾が止まっても「わっ!きれ~~~」で済むんですけどね(^^;
蛾とかだと、ランタンをしばらく外に出してそっちに虫が寄ってからランタンだけ速攻で回収~~~(^^; とかやりますが、羽アリには有効な方法なんでしょうか?
ってか、キャンプ場で羽アリの経験はないな~(笑)
花火の煙は効き目無さそうだし・・・
スクリーンの中だと見たことが無い色の蛾が止まっても「わっ!きれ~~~」で済むんですけどね(^^;
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年08月15日 07:24
こんにちは。
ちゃんと予約投稿できてますよ^^
ご心配なく。
ヤキヤキたまりませんね♪
1泊だと簡単に美味しく済ませたくなりますよ。
さり気なくチラリと写ってる松茸!
どうでした?
夏場のキャンプは虫対策が運命を左右しそ~
羽アリから直接被害を受ける事は無い?かもですが
虫刺されも嫌です!
痒いし腫れ上がるしで最悪ですよ!
花火の煙でついでに虫を追っ払っちゃえ!^^
ちゃんと予約投稿できてますよ^^
ご心配なく。
ヤキヤキたまりませんね♪
1泊だと簡単に美味しく済ませたくなりますよ。
さり気なくチラリと写ってる松茸!
どうでした?
夏場のキャンプは虫対策が運命を左右しそ~
羽アリから直接被害を受ける事は無い?かもですが
虫刺されも嫌です!
痒いし腫れ上がるしで最悪ですよ!
花火の煙でついでに虫を追っ払っちゃえ!^^
Posted by マコえもん☆ at 2011年08月15日 12:38
ちと♀さと♂さんへ
蛾と同様 羽アリでも効果ありだと思います。
旦那ったらね メッシュ部分に大量に付いてた羽アリの存在に気付いてなかったんですよね(泣)バカだ。
そりゃ もう うじょうじょいて気持ち悪いったらありゃしない。
そうそう。中から見てる分には良いんですが中にムシが入ってきちゃうと たまりませんね。
夏場は色んなムシとの戦いで~す。
蛾と同様 羽アリでも効果ありだと思います。
旦那ったらね メッシュ部分に大量に付いてた羽アリの存在に気付いてなかったんですよね(泣)バカだ。
そりゃ もう うじょうじょいて気持ち悪いったらありゃしない。
そうそう。中から見てる分には良いんですが中にムシが入ってきちゃうと たまりませんね。
夏場は色んなムシとの戦いで~す。
Posted by Cちゃん
at 2011年08月17日 19:22

マコえもん☆さんへ
無事 毎日 予約投稿できててホッとしました。
以前(って言っても かなり前なんですが)必死こいて予約投稿3日分していったのに なぜだか更新されてなくて(涙) その経験から予約投稿って不安なんですよね。
1泊だとヤキヤキに限りますね。簡単だし美味しいし。
なにげに写ってる松茸ちゃん。美味しいかったですよ~。ヤキヤキして贅沢食い! たまたま義母に貰ってラッキーでした。
マコえもん☆さんの仰るように夏場のキャンプは虫対策が楽しさを左右すると思います。夜ランタンまわりの虫もですが刺されたり咬まれたりも最悪ですもんね。ポイズンリムーバー&キンカン&ハッカ油は必須です。
無事 毎日 予約投稿できててホッとしました。
以前(って言っても かなり前なんですが)必死こいて予約投稿3日分していったのに なぜだか更新されてなくて(涙) その経験から予約投稿って不安なんですよね。
1泊だとヤキヤキに限りますね。簡単だし美味しいし。
なにげに写ってる松茸ちゃん。美味しいかったですよ~。ヤキヤキして贅沢食い! たまたま義母に貰ってラッキーでした。
マコえもん☆さんの仰るように夏場のキャンプは虫対策が楽しさを左右すると思います。夜ランタンまわりの虫もですが刺されたり咬まれたりも最悪ですもんね。ポイズンリムーバー&キンカン&ハッカ油は必須です。
Posted by Cちゃん
at 2011年08月17日 19:29
