ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月03日

ブログを書く理由

おはようございます。


ぼすおの調子は結局 昨日は夜まで悪かったです。

ブログを書く理由
何も食いたないねん

おやつも いらないって。
大好きなパンも いらないって。 これ よっぽどのこと。

ただ夜ごはんは完食してくれました。(牛肉100g・サーモン1切れ・玄米)これに(キャベツ・人参・トマト・ピーマン・キノコmix・しょうが汁)のスープ。 お薬も飲みました。

これに勢いづいたのか? 夜9時ごろ 昨日初の おやつの催促。

シー5回。ウン1回でした。

ブログを書く理由
どこ行くん?
  
日中ぼすおから離れると Cのことを ずっと目で追ってる。
また隣に戻ると 安心するのか目をつぶって 寝る。不安なのかな?

Cったらトイレもギリギリまで我慢して 少しでも ぼすおが不安に思う時が少ないようにと…

Cはと申しますと… 今日もダルいです。頭も痛いです。でも昨日に比べれば遥かに ましです。
みんなの元気玉のおかげですね。 ありがとです。

今日 旦那お仕事お休み。明日もお休み。 気持ちが楽です。

だからCは大丈夫。 昨日はなんだか弱気になっちゃって ご心配おかけしてスイマセンでした。

ぼすお昨日の夜は あまりゴソゴソしなかった。
しなけりゃ しないで 心配で 息してるのか? 心臓動いてるのか?って。 

Cが夜 眠れないのは ぼすおのせいじゃない。 Cが不安だからってこと。
昨夜で それが わかりました。

今朝は シーもウンもして 朝ごはんも お薬も完食。
リンゴちゃんも食べましたよ! 

ぼすおも今日は 昨日に比べると調子が良いみたいです。
また今は眠ってます。 食後の おやすみタイムです。

穏やかな1日が過ごせれば いいな。 笑顔が見れたらいいな。と思います。

ブログを書く理由
Kちゃん お休みやから どっか行く?

そんな元気があるの? あるなら ご近所ドライブにでも行こうか?

ぼすお車に乗るのが大好きです。でも もう それも負担になるんですよね。月曜から 1度も乗せてない。
調子が良さそうなら 少しだけでも 乗せてあげようかな?






毎日ぼすおを応援してくれてる みなさま。
このブログを訪れてくださってる みなさま。

ここ数日は 全然楽しい話もなく きっと読んでて苦しい内容の ぼすおブログ。

この ぼすおブログは元を正せば 毎日のことを書いてる犬ブログでした。
その後 ぼすおと一緒に行く 犬と一緒のキャンプブログになりました。

そして今は もう 闘病ブログ以外の何でもないブログになってます。

病気がわかって ぼすおのことを書くことに決めた時 あの時 Cは闘病ブログにするつもりはないと言ってました。
たった2ヶ月前のことです。

なのに結局は闘病ブログになってました。

闘病ブログが悪いって言ってるんじゃなく
ただ ぼすおには ぼすおのキャラがあり CにはCのキャラがあり 旦那には旦那のキャラがあり…
ずっと ぼすおブログを見て下さってた方には わかると思いますが ホント おバカな家族で なぜだかハプニングがつきまとう家族で 夫婦漫才をぼすおが冷静につっこんでる。そんなブログでした。

最近のブログの書き方や言葉などで 『Cちゃんって こんな人だったの?』って違和感感じる方もいたと思います。

でも これもCなんです。 以前のCもCなんです。


今思うこと。 ブログに ぼすおのことを書き続けて良かったってこと。
書いてなかったら 今頃きっとCが倒れてた。そして心も折れてた。

Cは書くことで うまい言葉がみつかりませんが 自分の気持ちを整理してる部分があります。
そして 辛いとか 苦しい気持ちを 読んで下さってる みんなに分けて取ってもらってます。
楽しいことも苦しいことも分け合って… 
それなんです。 みんなに ぼすおの様子を見てもらうことで 一緒に闘ってもらってるんです。

だから心強いし 折れそうになりながらも ここまできました。

こうして一方的に ぼすおのことを書いて みんなに読んでもらってる。
いつの間にか みんなを巻き込んでの闘いに してしまいました。

ごめんなさい。

でもね 嬉しいんです。たくさんの方々が ぼすおを見守って下さって 応援して下さって…
コメントもメッセージも どれだけCと旦那にとって 有難い言葉か。


まさか こんなに多くの方が ぼすおを応援してくれるだなんて思ってもなかったんです。
色んな方が ご自身のブログでも応援して下さったり たまたま目に止まった ぼすおブログ。いつの間にやら引きずりこまれてる。そんな方々。小さな輪が大きな輪になり 今 たくさんの人が ぼすおを応援してくれてる。
ぼすお応援団長のCとしましては ホントに嬉しい。

C自身が今まで この手のブログは蓋してたところが ありました。
見ると自分も辛くなるから。

南極大陸。内容がわかってるだけに見れません。
その他 ワン仔ネタの涙ものは 見る勇気がありません。
これは ぼすおが病気になってからではなく 今までも ずっと そうでした。

そんなCが いつの間にか 今まで おバカな家族を見て笑ってた みんなを そのまま巻き込んでしまってる。
そのことに気付いたんですよね。

ホントにホントに ごめんなさい。

この先も ブログは続けます。そして ぼすおの状態は書き続けます。

でも… ぼすおは ぼすおのままで いたいんじゃないか?
見てる みんなを苦しい気持ちにさせるような この今のブログは違うんじゃないか?
そんな気もします。

ぼすおらしく… そう思ってないかな?

これからの闘いが厳しいものになることは わかっています。

でも ぼすおは がんばり続けます。

そして ぼすおの体調が急変してから この数日。
書いてませんが ぼすおは私達夫婦に ちゃんと笑いも提供してくれてるんですよ。

これからは そんな部分も綴っていけたらと思っています。

最後まで ぼすおらしくね。

コテコテの大阪弁を喋る 黒ラブぼすお。

これからも 応援してやって下さい。

病気になる前の ぼすおも 今のぼすおも ぼすおは ぼすお。
同じ ぼすおです。

ただ… ず~っと今まで軟弱犬だと思ってた ぼすおがね 最近とっても強く見える。
親バカなんでしょうが そう思います。

ぼすおの どこに こんな強さがあったのか?って思うんですよね。

Cに見えてなかただけなんですよね。

思えば いつも ぼすおはCを守ってくれてた。
ぼすおとの生活が始まって この7年半。いつも ぼすおが笑顔を運んできてくれてた。

ずっと Cと旦那がいなきゃ ぼすおは生きていけないねって言ってたけど違った。
Cと旦那が ぼすおがいないと生きていけない。 そうだったんですよね。

ここで言う『生きる』は生死の生でなく 充実した日々を過ごすって意味の『生きる』です。

こんな時になって気付くバカなCと旦那。
よくもまぁ こんなバカ親のもとで ぼすおは がんばってくれてたんだなぁ~って思います。

今も こんなバカ親のために必死で がんばってるんですがね。


決して読んでて楽しいブログではないですが 乗りかかった船だと思って ぼすおのこと見守ってあげて下さい。そしてバカ親Cと旦那に叱咤激励を よろしくお願いします。

Cがブログを書く理由。

昔も今も変わらない。 こんな黒犬いますよ~。ぼすおって言うんですがね かわいいんですよ~!!
我が家にとっては 大事な仔。 みんな ぼすおを見て~!!


結局 うちの仔ブログを書いてる方は みんな こんな想いからじゃないんでしょうか?
我が家は そんな想いで このブログを始めました。そして今も そうです。

ぼすおが生きた証を残そうと思って始めたブログ。ぼすおとの思い出を残しておこうと思ったから始めたブログです。
だから これからもCは書き続けます。 ぼすおのことを書き続けます。


何言ってんだか わかんなくなってきちゃいました。
ちょっと疲れてるのかな?


みなさまにとって楽しい週末になりますように…

ぼすおに最強の元気玉を!
 ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村








同じカテゴリー(ぼすおのこと)の記事画像
この空のどこかに… もう初七日です。
千の風になって…
ぼすお闘い最後の日のこと2011.12.4
ぼすお旅立ちました
これは夢か幻か?
嫌な予感的中
同じカテゴリー(ぼすおのこと)の記事
 この空のどこかに… もう初七日です。 (2011-12-10 11:08)
 千の風になって… (2011-12-09 09:55)
 ぼすお闘い最後の日のこと2011.12.4 (2011-12-07 12:12)
 ぼすお旅立ちました (2011-12-05 03:32)
 これは夢か幻か? (2011-12-04 09:36)
 嫌な予感的中 (2011-12-02 09:33)

この記事へのコメント
乗りかかった船(笑)なので、まだまだ応援していきますよ~!!

パワーUPした元気玉送りますっ!!

KちゃんCちゃんも身体に気をつけて!!
Posted by yam-papa at 2011年12月03日 09:39
それでいいんですよ。
みんなを大いに巻き込んで、
みんなから元気玉いっぱいもらって
みんなで見守って。

それが「黒ラブぼすおの大きな夢」じゃない!

大きな、大きな、いい夢じゃない!

なんにもまわりを気にすることないよ。
なにも嘘偽りのない、正直なところに
みんなが共感してくれてる。

確かに書く側にも責任はある。
どんな書くのも自由
嘘や偽り、誹謗中傷はしてはいけない。
書くことに責任を持つ。

でも読む側にも責任がある。
読む自由と権利は確かにある。
読むか読まないかを自分の責任で決めたらいい。
そんなひとも絶対にいる。

「責任」と「自由(権利)」です。

共感できない人は読んでないから。



見てくれてる人は
共感してるからだから。
元気玉送ってくれてる人だから。

Cちゃんらしく、いってみよう!!!!!


もっと力を抜いて~。

(↑こんなこと言いたかった?違ったらごめん)


♪てるてる坊主てる坊主
  しばらく天気にしておくれ~♪
Posted by junkon-x at 2011年12月03日 09:40
ぼす(^o^)丿おはよう!

C♪Kちゃん♪おはよう♪

なんの迷いもなく大きな声で言えるよ~!

黒ラブぼすおの大きな夢!が、めっちゃ好き!

ぼすが好き!
Cが好き!
Kちゃんが好き!

ぼすおファミリーが大好きやねん(^O^)/♪

まるごとぜ~んぶ好き!
Posted by パール at 2011年12月03日 10:32
おはようございます
今日の湘南地方 嵐です
当然 テンション下がっています
母ちゃんは今のままで良いと思いますよ
おいたんと同じ病気でそれが気になってコメント残し始めましたが
母ちゃんは自分のブログにおいたんの病気のこと
がんばってくれた事残しておいて良かったと思います
気にしなくたっていいんじゃないかな
だって 全部含めてぼすお君家族のブログだもの
他人を中傷したり 責めたりするブログだったら問題かもしれないし
自分の気持ちが 感情が思うままに残すのもいいんでは
あのね 母ちゃん こんなに頑張っていてすごい子が居るって
同じように闘っている子達の希望になると思っています
おいたんを送った母ちゃんだって あらためてワンコってすごいって
同じように頑張ってくれたおいたんもすごかったんだって
ばすお君見ていて思うんです
気にしないで

さて 本日も湘南地方から 元気玉飛ばしますよ~~
今日が笑顔で素敵な日でありますように
トリャ~~

PS トイレは我慢すると大変・・・
ぼすお君にシーしてくるわ~~と言って行きましょう
(余計なお世話でした。でも 母ちゃんおいたんに断って行ってたんで)
Posted by ラッキーの母ちゃん at 2011年12月03日 10:50
こんにちわ~(*^_^*)

昨日の夜は嵐のような風が吹いて、今日は朝から晴れたかと思ったらいきなりの強い雨。。。
変なお天気だよね。
Cちゃんとぼすお君の体の為にも早くすっきり晴れてほしいなあ~!!

Cちゃん。。。。
メールやコメント「お返事いらない」って言ってもCちゃん、必ずお返事くれるでしょ。
今、ほんとに大変なことわかってるからお返事書く時間もCちゃんの負担になってるんじゃないか?
しばらくコメントいれるのやめよう。そうさっきまで思っていました。

でもね、今日の日記を読んで思い出しました。
さぶが闘病中のとき、ワン友さんや全然知らない人からメールやコメントもらってとってもうれしかったこと。
そして、ブログを書くことで自分の気持ちを冷静に保てたこと。

一言。「おはよう。今日もがんばろうね」「こんちわ、調子どう?」
たった一言のメールやコメントがどれだけ力になったことか。

そうだよね!!
みなさんも言うてはるけど、ぼすおファミリーが大好きやねん。
乗り掛かった船、最後まで乗せてください(^O^)/

でも、Cちゃん、ほんまにしんどいときはお返事とか書かんと寝てくださいね。
どなたもみなさん、わかってくれてはるから大ジョブだよ。

それと・・・・
うちも私がトイレやお風呂に行くときついてこようとしてたときがあったんやけど、その時、トイレもお風呂も戸を開けて「かあちゃん、ここにおるからなあ~」と声かけながらしてました。
ゆっくりでけんけどね^^;

今日もぼすお家に向けて元気玉、いっぱいおくるでえ~~!!!
Posted by mayumimayumi at 2011年12月03日 13:28
ぼすおクンが好きだから ぼすおクンファミリーがすきだから ブログを読ませて頂いているんです。
元気玉送り続けるので これからも 読ませてください
Posted by いずみ at 2011年12月03日 20:42
ぼすお君はCちゃんさんご夫婦の心のよりどころなんですね。
私もここに来させて頂いていっぱいいっぱい元気を貰いました。
我が家の家族大人3人(カッパタンお爺さんは自分は人間だと思ってます)も
ぼすお号のお船に乗せて頂きますね。

Cちゃんさんが綴られているブログで、
ご主人も心配を打ち消されているのではないでしょうか。

我が家は主人が単身赴任中(週末に帰宅します)なので、
カッパタン通信と名付けたメールを朝と夜主人に送っています。
最初は帰宅したときに機関銃みたいに話をしていたのですが、
毎日の様子が知りたいと言い出しメールを送っています。
悪い事も良い事も包み隠さず洗いざらい書いて送っています。
そうすることで、主人は心配を打ち消そうとしているように思います。

お休みの日はカッパお爺さんを挟んで川の字に並んで寝ていますが、
いつもカッパタンお爺さんは主人の腕の中にあり安心して爆睡しています。
私がかっぱお爺さんを守らなきゃって思っていたのが、
逆にカッパタンお爺さんに守ってもらってたんだなぁって実感します。
Posted by カッパタン at 2011年12月03日 20:47
こんにちは。

楽しいことも、苦しいことも、すべて「ぼすお君の犬生」だと思います。

だから、闘病のことも余すこと無く書いてていいと思います。

私はmayumiさんから先日聞いて、初めてぼすお君を知ったばかり。

元気な頃のぼすお君を知らないで、ごめんね・・・と言う気持ちでいっぱいです。

でもCちゃんさんがよくおっしゃってるように

ぼすお君の食いしん坊キャラクターが(笑)何度も復活を招いていると思います。

食い気のある子は強い!!頼もしい!!

元気玉送るから、ぼすお君、がんばれぇぇ~い!!
Posted by ほるん at 2011年12月03日 21:08
まだ、ブログ上のやり取りをさせて頂いて間もない私ですが、
すでにこの場はかけがえのないものになっています。
共感できる出来事、辛さを分かち合えること、励ましあえること、とてもうれしいんです。
今日の記事だって、私を目で追っていることや、心配でトイレを我慢してしまう事、常に胸が動いているか確認してしまうことなど、
「そうそう!」って思うことたくさん。
同じように辛いながらも頑張っているんだと力づけられています。
Cちゃんのブログに出会えてよかった。
ぼすお君を応援する人の輪の一部になれてよかった。
Cちゃんのハプニングブログはまたこの先に期待するとしてw
今はお互い闘病ブログで愛息子、愛娘の生きざまを綴りましょうね。
それが書けるのは一緒にいる私たちにしかできないんですもの。責任重大!!
Cちゃんの体も心配しつつ、ここはもうひと踏ん張り、ぼすお君と一緒にがんばれ!!!
Posted by matsu at 2011年12月03日 21:40
はじめまして
私も4年前に9ヶ月のイエラブの仔の闘病を経験しました。
Cさんのように食事、トイレ、様子、事細かにメモりました。
ブログをしてたら、Cさんのように書いてました。書くことで心が楽になるし、自分自身を整理できる気がするし、戦ってるモモコのためになるような気がして。(医者にも報告できる)
いっぱい、人とぼすおクンのことをしゃべって、ブログに書いて、乗りきってください!!
泣くこともあるけど、ぼすおクンは自分(本犬)が病気と認識してないので、Cさんが、元気ないことを気にしてると思う。(モモコは最後の入院の前日まで、食事ができないのに、ボール遊びはしました。犬は人と違って病気を知らないし、死ぬことも知らないと言われ、私は心が楽になりました。)
トイレは扉を開けて、声をかけたらどうでしょうか。
Posted by harue at 2011年12月03日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログを書く理由
    コメント(10)