ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月09日

千の風になって…

おはようございます。
昨日 更新しようと思ってたんですが…
お天気の影響もあったのですが体調が思わしくないのと気分が落ちてしまって どうにもこうにもできない1日を過ごしていました。インターフォンにも出れない。電話にも出れない。何もできない。
昨日 ぼすおが借りてた酸素室を引き取りにきてもらって それが済んで ぼすおの前に座ってたら 色んな気持ちがバーッて溢れてしまって…

ぼすおと一緒に病気と闘ってた時 自分でも強くなったなぁ~なんて思ってたのにね。
ぼすおがいなくなった今 自分の弱さを実感しています。

ぼすおがいたから強くなれた。ぼすおがいたから笑えた。ぼすおがいたから楽しかった。ぼすおがいたから ごはんを食べた。
毎日の生活全て ぼすおがいたから こなせてたことに気付いた。

気持ちがね どうにもこうにもコントロールできなくて。情けない。

ぼすおが命がけで教えてくれた色んなこと。ちっとも わかってない自分に気付く。
そしたら この今の情けない自分に腹が立って…

ぼすおはホントに最後の最後まで全力で闘った。どれだけ辛かったか。どれだけ苦しかったか。それでも最後まで がんばったのにね。ぼすおは生きたかった。 今こうして生きてるC。ただ息してるだけの状態。
こんなの生きてるって言えない。ぼすおが思ってた生きてるじゃない。

頭ではわかってるのに心と身体がついてこない。 

ぼすおの為にも 早く元気になんなくちゃ。前向いて上向いてがんばんなきゃ。
乗り越えなきゃね。




ぼすおの闘いが終わり 近い人に連絡。
それぞれに都合があるにかかわらず 駆けつけてくれた人たち。

あきちゃん。こうちゃん。かえでちゃん。ありがとね。
あの時まだ ぼすおは暖かかったね。 だってまだ1時間半くらいしか経ってなかったからね。

Cの父母。ありがとね。
あんたが泣き崩れてどうすんの?ってくらい取り乱してた母。涙をこらえて全てを見守ってくれてた父。
結局夜中2時までいてくれたね。

いく姉。のぶくん。2人が来てくれた時も ぼすお まだ暖かかったね。
寝てるみたいって。いつもどうりだねって。呼べば起きてきそうだねって。

みゆき。仕事なのに駆けつけてくれて ありがとね。
14の時から どんな時も ずっと支えてくれて ありがとね。

かずくん。いーちゃん。はるちゃん。まさくん。ありがとね。
かずくん。仕事終えてすぐ駆けつけてくれて。翌日幼稚園も小学校もあるのに来てくれたの夜中1時ごろだったもんね。ホントにありがと。

当日 ぼすおに会いに来てくれた みんなが言った言葉
『寝てるみたい。いつもどうりだね。かわいいボスのまんまだね』って。

半眼… 成仏の相。ぼすお普段から寝る時薄目あいて寝てました。ホントそのまんまのお顔でした。

夜中2時過ぎに みんな帰って そこから家族だけになりました。
旦那は翌日どうしても仕事が休めなくて… 
とにかく少しでも寝なきゃって言って無理矢理 寝させた。
寝ろって言っても 寝れるわけもなく結局2時間ほども仮眠ののち仕事へ。

Cはずっと ぼすおの横で ナデナデしてた。
いつもどうり トントンしながら 子守唄を歌ってた。
寝てるとしか思えないお顔。 『何?』って今にも起きてきそうなお顔。
ぼすおが逝っちゃったってことは わかってるんだけど なんだか不思議な気分でした。

朝になり旦那が仕事へ出かけ ぼすおと2人っきり。
さて どうしよう?なんて思ってたらピンポーン。ぼすおに会いに来てくれました。

いーちゃん。ありがとね。
仕事前に 方向も全然違うのに ありがとね。

その後 次々みんな来てくれた。

みちこちゃん。小さい子供がいて朝は忙しいのに ありがとね。

まりちゃん。ありがと。仕事だったのに ありがとね。

るんこ。ありがとね。

みさこ。ありがとね。

のぶさん。ありがとね。みゆき。2度も来てくれて ありがとね。

旦那の父母。ありがとう。
ぼすお 喜んでたと思う。お父さんと お母さんが来てくれて。

なえちゃん。たかさん。遠い所 しかも夜勤明けそのままで駆けつけてくれて ありがとね。

最後の最後に ぼすおは大好きな人 全員に会えて きっと喜んでたはずです。
いつもは ぼすおが みんなのこと もみくちゃにしてたけど 今度は ぼすおが みんなに もみくちゃにされてたね。
みんなにナデナデしてもらって そのせいで ぼすおのお顔 冷たくなっちゃってたけど また みんなの体温で暖かくなったんだよね。鼻水出てきちゃったんだよね。その鼻水が 鼻を湿らせ 益々 いつもどうり寝てるみたくなっちゃって…
泣き笑い。

そうこうしてたら旦那が帰ってきて みんな帰っていきました。

来てくれたみんな。斎場まで来てくれるって言ってたんだけど 全て断りました。
最後は3人で。 始まりも3人だったから最後も3人でって思ってたから。

それから用意して ぼすおを車に乗せて 最後のドライブ。

霊園は ぼすおも何度か遊びに行ったことがあるワールド牧場にある霊園にしました。
道々 いっぱいお話して行きました。

着いて ぼすおを棺桶に入れ(ここは全て桐の棺桶です) フカフカの枕とお布団に寝かせてもらって(全て用意してくれます)
入れたい物があれば入れて良いってことだったので ぼすおが闘病中にみんなから貰った物を入れました。
千羽鶴・お守り・オヤツ…

旦那は ぼすおとお散歩してた時やキャンプに行ってた時に1番よく着てたTシャツを(最初 ぼすおは旦那の靴下が好きだったので靴下にする?なんて言ってたんですが いくらなんでも それはねぇ~って言ってTシャツにしました)

Cは自分の髪をバッサリ切って 持たせました。
髪は女の命でしょ? ホントはね いつもトントンしたりナデナデしてた手を持たせてやりたい気分でした。でも実際そんなこと出来ないので自分の一部だと思って髪にしました。
この髪にはCには思いいれもあったんですよね。2年前の入院の時 強い薬を使わなきゃなんなくてCの髪は全て抜けました。
その後に生えてきた髪です。あの時から1度も切ってなかった髪。Cの想いを込めて ぼすおに持たせました。

髪なんてね またすぐ生えてくる。
生きてれば すぐ生えてくるんです。


その後 自分達でお経をあげました。
お願いすれば お坊さんにしてもらえたんですが 夫婦で話し合って やっぱり最後まで3人だけがいいねってことで そうしました。『ぼすお ありがとね もう病気治ったでしょ? ホントにありがとね。CちゃんもKちゃんも幸せだった。』


荼毘に付す時間です。
最後に棺の顔の部分を開けてくれて 最後のお別れ。

そしてスイッチが入れられゴーッって音と共に ぼすお 今世での肉体と お別れの時です。

その時まで張り詰めてた気持ちが一気に溢れて 崩れてしまいました。
立ってることも出来なくなってしまって…

少しして外に出ました。

黒い煙が お空へと上がっていきました。

その煙を ずっとずっと見てました。

良い天気の青空へ ぼすおが上がっていきました。

2時間ちょっとかかって ぼすお お骨になりました。

はじめに『お骨は灰まで全部持ってかえります』って言ってありました。
言葉どうり灰まで全て持ってかえらせてくれました。

お骨上げの時 丁寧に丁寧に これは どこそこの骨ですよって説明してくれながら 拾わせてくれました。
結局お骨上げに1時間ほどかかりました。全ての骨を拾わせてもらいました。

最後のほうは手がプルプル震えてきちゃって 笑いながら拾ってました。
『ぼすおは 骨になっても 世話のやける奴やなぁ~』なんて言いながらね。

全てを終え 斎場にお礼を言って帰りました。
ここにして良かったです。自分達の想いを全て引き受けてくれて 思ったようにさせていただきました。


帰り道 違った気分でのドライブになりました。
そしてふと ぼすおどこに いてもらう?って。帰ってからの ぼすおの居場所をどうするか決めてなかった。
でも どこにもないんですよね。

喪服を着てましたので いったん着替えに帰って それから ホームセンターへ出かけて 簡易の棚を購入。

ぼすおの居場所を確保できました。


この日は ずっと ずっと 旦那と2人 ぼすおの前に座って 色んなお話しました。
その間 ず~っと泣き笑い。 


こうして ぼすおは 千の風になりました。


先日 ぼすおが生きてる最後のお写真を載せましたが それ以降 1枚も ぼすおのお写真は撮ってません。
途中1枚くらい撮っておこうかな?って思ったんですが 撮ってる時間があるなら ぼすおに触れていたかった。そんな想いがあって結局1枚も撮ってません。

文字ばかりの羅列 申し訳ないです。


ここまで書いて少し肩の荷が下りました。
ここまでは ぼすおと一緒に闘ってくれてた みなさまに 伝えておきたかったんですよね。
ぼすおの最後を知ってほしかった。
Cと旦那だけじゃ闘病中 がんばれなかったから。
みなさまの おかげで 最後まで がんばれましたからね。

最後の最後まで 自分達が思うとうりに終えることが出来ました。

がんばった ぼすおのおかげ。応援してくれた みなさまの おかげです。

千の風になって…
みんな おおきに!


明日 もう ぼすおの初七日です。時間の経つのは早いんですね。心だけ立ち止まったままなのに…

いこれじゃいけない! ぼすおに笑われないような生き方しなくっちゃ!!


この ぼすおブログですが 続けることにしました。
この先どんな形になっていくのか わかりませんが ぼすおへの想いや自分達が この先どう生きていくのかを書いていこうかな?なんて思っています。これからも心の中に ぼすおはいます。 ずっとずっと一緒です。

また ぼすおが好きだったキャンプにも行こうと思ってます。
ぼすおが好きだった お出かけもしようと思ってます。

目には見えなくなっちゃったけど 夫婦2人で がんばります!!



コメントやメールを下さった方々。少しづつお返事しています。まだお返事できてない多くの方々。お時間下さいね。ぼすおを想いながらお返事書いていってますので。

今日も長い長い記事にお付き合い ありがとです。


これからも応援して下さい
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村










同じカテゴリー(ぼすおのこと)の記事画像
この空のどこかに… もう初七日です。
ぼすお闘い最後の日のこと2011.12.4
ぼすお旅立ちました
これは夢か幻か?
ブログを書く理由
嫌な予感的中
同じカテゴリー(ぼすおのこと)の記事
 この空のどこかに… もう初七日です。 (2011-12-10 11:08)
 ぼすお闘い最後の日のこと2011.12.4 (2011-12-07 12:12)
 ぼすお旅立ちました (2011-12-05 03:32)
 これは夢か幻か? (2011-12-04 09:36)
 ブログを書く理由 (2011-12-03 08:36)
 嫌な予感的中 (2011-12-02 09:33)

この記事へのコメント
一度もお会いしたことなかったけど、いつもブログで会っていたから(一方的ですが…)、ぼすお君が亡くなってしまったことが受け入れられなくて、コメントできませんでした。
今も涙、涙でコメントしています。

ブログでしか会っていない私でさえこんな状態なので、Cちゃん、Kちゃんの気持ち計りしれません。

ただただ、ぼすお君のご冥福をお祈りしています。
Posted by チェリー母 at 2011年12月09日 10:25
Cちゃん、急がなくてもいいんだよ。
ゆっくりでいいんだよ。

ぼすお君も「頑張りすぎたらあかんで~」って言うと思うよ。

何年たっても子を思う気持ちは変わらないもんです。
私なんていまだに、あかんなあ~さぶに怒られるわ。ってことしょっちゅうやもん。

ゆっくり元気になってください。

キャンプも続けてね。
Posted by mayumi at 2011年12月09日 10:33
うつむきながらでいいんじゃないかな。ゆっくりゆっくり足もと見ながら。
顔をあげられる日が来ますよ。きっと。
だって、ぼす君とお話しするにはぼす君の方を見なきゃね。
形式ばった所もある中、いい斎場で良かったですね。  
かなしみの雨より、ぼす君は青空が似合う!!
それにしてももう初七日・・・ つい昨日のことのようなのに・・・
ブログは続けてくださいね。これからもキャンプにはぼす君も行くだろうし。
地方こそ全く違いますが、いつかどこかのキャンプ場で逢えたらいいな。
Cちゃんの元気な様子、少しでも綴っていってくれたらうれしいです。
Posted by matsu at 2011年12月09日 10:52
ぼすお君の病気がわかってから、
無意識のうちに、体が、心が、緊張してたのよね。
これからは その緊張を 
ゆっくり・ゆっくり~ほぐしていく時間。

今は 何も考えず、心の赴くままに・・・ね。
今は おもいっきり~Kちゃんさまや、御両親、
お友達~に甘えてくださぃ・・・ね。

ぼすお君の病気に、真正面から立ち向かわれた
Cちゃんご夫妻の姿勢&勇気、
すばらしかったです!!
ぼすお君の気持ちを優先した治療も
すばらしかったです!!!!
Posted by れこぶ at 2011年12月09日 14:15
ブログ続けてくださいね。
書くことで、気持ちは整理がつきます。ぼすおクンに話し掛けてください。そばにいますよ。
私は8年まえに、2歳3ヶ月のイエラブのテンダー、4年前9ヶ月のイエラブもモモコを亡くし、2頭とも、庭に葬りました。
しばらくして、テンダーもモモコも1度だけ、姿を見せてくれました。 、、、思いが強すぎて単なる幻だったかもしれないけど。


テンダーを亡くして半年後、姉妹犬の黒ラブとチョコラブと暮らしはじめた時、2ヶ月かけて、探し回って探したラブの仔犬なのに、いざ家につれてくると、姉妹犬を憎む私がいました。
「テンダーは死んでしまったのに、この仔犬たちはなぜ、生きてるの」と、、、    4-5日は元の飼い主に返すことを考えてました。こんな気持ちで犬を飼う資格がないから。
でも、かわいいし仔犬のラブは小さくて、、、
黒ラブが、モモコの母犬です。


cさん、いまはまったく、考えられないと思うけど、いつか、そばにラブがいるといいね。    ぼすおクンはずっと、そばにいるのでいつでも話し掛けてあげてね。笑ってるcさんみるとぼすおクンも笑顔です。
Posted by harue at 2011年12月09日 21:56
ブログの更新ありがとうございます。
気持ちの整理はまだまだつかないと思います。
ゆっくりゆっくり、時間が解決してくれるのを待つしかないと思うので、ぼすおくんを思い出して泣いて、少し落ち着いてを繰り返し、つらいと思いますがほんとゆっくり前を向いていきましょう。
まだ下を向く事が多くても大丈夫です。
だってぼすおくんが見守ってくれてるから。
今はぼすおくんがCちゃんに元気玉を送ってくれてると思います。
私もブログを読む度に毎回泣いてしまっています。

ワールド牧場に斎場があるんですね。
初めて知りました。
荼毘にふされている時間に、羽曳野市の自宅のベランダからお空を見上げていました。

CちゃんもKちゃんも、お体には気を付けてくださいね。
Posted by ルルママ at 2011年12月10日 00:36
チェリー母さんへ

コメントありがとです。
我が家とチェリー母さん家は生活スタイルが同じだから 重ねてしまう部分があったんじゃないでしょうか?
だから悲しみも きっとCと同じように受けてくださったんじゃないでしょうか? ごめんなさい。ありがとです。
ぼすおのいない毎日はカスみないです。
何もなくなっちゃった気分です。
でもね家族は他にもいる。たった1人になっちゃったけど旦那がいますからね。そして旦那も同じ思いで毎日を過ごしています。
乗り越えなきゃ仕方ないんですよね。
泣くだけ泣いて立ち上がって また泣いて 立ち上がって…
そんな繰り返しなんだと思います。
がんばりますよ~!!私。
ぼすおに恥ずかしくないようにね。
10日が過ぎて少しだけ前を向けるようになりました。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 13:42
mayumiさんへ

何年経っても…
そうですね。タクの時もそうでした。そして今もそうです。
でも今回はねタクの時とはまた違った想いですね。
親の仔だったタク。Cの仔だった ぼすお。
違って当然ですね。
タクを逝かせた時も狂いそうなくらい泣いて辛かった。
でも ぼすおは… もっとでした。
あれ以上のことなんてないってタクの時に思ったのに あれ以上の苦しさですね。
ゆっくり ゆっくり… ぼすおを想って…
でもね ぼすおは今のCを見て怒ってるはずなんです。
だからね ちょっとずつだけど前向いて上向きます。
キャンプは続けますよ! ぼすおが教えてくれたことですからね。
いつも いつも ありがとです。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 13:47
matsuさんへ

ゆっくり ゆっくり時間をかけて…
もうそれしかないですね。
ぼすおを失くした喪失感。それを受け入れたくない気持ち。
自分達が望んだ形で逝かせたのにね。
それでも こんな想いになっちゃってます。
ダメだなぁ~。
ぼすおはね 今Cの隣にいますよ。
それが わかります。狂ってるんじゃないですよ(笑)
もう離れることなく いつも一緒です。
今日で10日が経ちました。やっと少しそう思えてます。
キャンプ続けます。
いつか そちら方面へ行こうと思ってます。
その際には ぜひお会いさせて下さいね。
ぼすおが最後に繋いでくれた縁ですもん。
大切にしたいです!!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 13:55
れこぶさんへ

そうみたいですね。
なんだか ずっと緊張してたみたいです。
ぼすおの闘病中。そして逝かせて その後もずっと…
色んな人が来てくれて その対応してて… 自分の通院もありながら…
やっと今日ゆっくりした時間を過ごしてる気がします。
今までも ゆっくりしてたんですよ。
でもね悲しすぎて辛すぎて どんな風に自分が過ごしてたのか ぶっちゃけ わかんないんです。だから このブログ書いてた時のことも あまり覚えてないんです。
ぼすおの治療。治療とは名ばかりで延命してただけ。延命ってのも違うのかもしれません。緩和ケアですね。
これでよかったのか? それは ぼすおにしか わかりません。
ただ私達夫婦が自分がそうだったら どうしたいか? そう考えて出した答えでした。
ぼすおが それに最後まで付き合ってくれたんですよね。
れこぶさん。いつも ありがとです!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 14:01
harueさんへ

どんな形になってくのか わかりませんがブログは続けようと思っています。
老衰まで生きられる仔。若くで逝っちゃう仔。
それぞれですね。
どんな逝きかたをさせたにせよ 残された家族の思いは同じだと思います。みんな辛いですね。
でも それを色んな形で乗り越えていくんですよね。
まだ少し時間はかかると思いますが がんばります!
ぼすおを逝かせて今日で10日が経ちました。
今1番思うことは

『ぼすおに触れたい』

ただ それだけ。

もう叶わないことなのにね。

いつの日か我が家にも家族が増えるかもしれません。増えないかもしれません。今はまだ何も考えられませんが その時が来たら きっと ぼすおが教えてくれる気がしています。

ありがとうございました。
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 14:07
ルルママさんへ

ぼすおを逝かせて今日で10日が経ちました。
ちょっとだけですが気持ちが変化してきました。
ほんの ちょっとですがね。
だから こうしてお返事も書いています。
途中 何度も書こうと思って少し始めるのですが 泣いてしまって画面も見えなくなっちゃって… そして中断。
そんな繰り返しでした。
でもね今日は たくさんいただいてるコメントに たくさんお返事できてます。まぁ ちょっぴり泣きながらですけどね。
これも ぼすおが残していってくれたものです。
こうしてお返事を書くことを ぼすおは残していってくれました。
だからね泣いてばかりいられないんですよね!
ワールド牧場に霊園あるんですよ!って… Cも知らなかったんですがね。自分達の想いを優先させてくれましたのでここにして良かったと思ってます。最後のお別れをここでできてよかったです。
ここには ぼすおとも数回遊びに来てましたからね。
ありがとうございました!
Posted by CちゃんCちゃん at 2011年12月14日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千の風になって…
    コメント(12)