2009年03月16日
天使の散歩道~エンジェルロード~
昨日は とっても良いお天気でしたねぇ~!!
我が家は急遽… デイキャンへ行っておりました。
素敵なキャンプ場で満喫してきましたよ~!!
こちらの様子は また後日ということで。
2ヶ月ぶりのキャンプでしたので… 楽しくて 楽しくて。
1泊できると もっと楽しかったんでしょうがね。
今日も またまた良いお天気!!
さてと。そろそろ暖かくなってきたので大物(コートやジャケット類)でも洗濯しまくっちゃおうかしら?
えっ?クリーニングに出さないの?って…
我が家はすべての物を家で洗います。
クリーニングに出さなきゃなんない物は買わない(笑)
節約!節約!!
また1週間が始まりますが みなさま お仕事や家事&育児 がんばりましょうね!
*************************************
土曜に 今回の小豆島上陸で観光してきた所を ざざ~っとUPしましたが
今日からは さらに詳しくUPしていこうと思います。
キャンプ生活2日目。
この日は観光をしようって決めてました。
まず向かった先は… 時間が決まってるコチラ。
天使の散歩道~エンジェルロード~です。

まずは小豆島国際ホテルさんへ行って

車を止めさせてもらいます。
こに時 朝の9時前だったと思います。(前のことすぎて記憶が定かじゃないんですが)
ホテルのフロントへ行って車を止めさせて下さいってい言いにいくと…
『どうぞ!』って一言。
?????
C 『あの~料金は?』って聞くと…
『この時間ですので結構です』とのこと。
きゃぁ~!! ラッキー☆
しかし… この時間ですのでって… どの時間なの?
このエンジェルロードは潮の干潮時に出来る神秘的な道です。
そう。時間が限られてるんです。
もちろん干潮の時間を調べて行きました。
1日2回 干潮時に道が出来て歩くことができるんですって。
C達が行ったのは1回目。そして朝早くだったからからかな?
歩いてる人も チラホラって感じでした。
(土曜の朝でしたからね)
とにかくタダに弱いC(笑)
200円でも おまけしてもらえたのはラッキーでした。

どんな道なんやろ?
楽しみだねぇ~。

ワクワクするなぁ~
そうだね~。Cちゃんも とっても楽しみだわ~。

少し歩くと絵馬が目に入りました。
どうやら ここはデートスポットになってるらしくカップルが(言い方が古いですね 汗)来て
この絵馬を書いていくんだそうです。
この道を手を繋いで歩くと結ばれるとか…
きゃぁ~!! ドラマチック!!
が… しかし…
旦那と ぼすおとじゃあ…
全然ドラマチックじゃないよぉ~!!

うわぁ~!! すげぇ~!!
ホントに道がありましたよ。なんだか感激!
この時なぜかCの頭の中には ある歌がグルグルまわっておりました。
ある歌とは…
♪ 海が割れるのよぉ~ 道ができるのよぉ~ ♪
天童よしみさんの珍島物語です(笑)
どうしてなんだか わかんないんですが ず~っと頭の中でまわってました。
こんな素敵なデートスポットで頭の中は珍島物語(汗)
さっきだって恋人同士のことをカップルって言ったり…
昭和の匂いをプンプンさせてるCなのであります(笑)
昭和生まれで何が悪い!!
昭和とは古き良き時代だったのであります。
昭和生まれ最高!!
あはは(笑) ばばぁの叫び。スイマセン。


うわっ!しょっぱい!!
そりゃそうだ。海だもん。

こんな激しい道が!!
後でわかったことなんですが右回りと左回りができて逆の道だと砂浜だったんです(汗)
帰りは そちらを歩きましたよ。

誰もいません。

上が ぼすお。真ん中が旦那。下がCの足跡です。
この日1番の訪問者でした。
この足跡も時間がたてば潮が満ちてなくなるんですが…

一般が行けるのはここまで。
これより先はYMCAのキャンプ地です。
ここから歩いてきた道を振り返ると…

なんか探検してるみたいやな
後ろに出発したホテルがあるの わかりますか?
こうして また来た道を戻っていきます。


行きも こっちの道通ったらよかってん。そしたらんあんな崖みたいなとこ通らんで済んだのに…
ぼすおの仰ると~りでございます(汗)

オイラ今度ここには彼女連れてきたいわ
はぁ? 彼女って誰なのよ?

少し離れた所に桟橋があって そこからの景色は…

あれが さっき歩いてた道やねんなぁ~
そうだよ~。
この時くらいから人が少し増えてきました。
10時半くらいだったと思います。
ワン仔連れの方は早めに行ったほうが良いと思いますよ。
そして この後 色々と観光して 最後にまた ここへ戻ってきました。
なぜって?
だってホントにこの道がなくなっちゃうのか この目で確かめたかったんですもの。
満潮時に行ってきましたよ。
それと やり残してたことがあったので…
本来の趣旨とは離れておりますが…
3人(2人と1匹)で これから先も仲良く楽しく暮らしたいねの意を込めて…
記念に絵馬を。
こちらの絵馬は小豆島国際ホテルさんの売店で販売しております。

道なくなってるやん
ホントだぁ~。なくなってるね。
朝来た時との比較です。
上が朝の干潮時のお写真で下が満潮時の夕方のお写真。
↓ ↓ ↓


別の角度から…


道が消えちゃいました。


完全に道は海の底へ…

やっぱりオイラ彼女と来たいわ
ぷぷぷっ(笑)
そうだねぇ~。Cちゃんも どうせならKちゃんと おつきあいしてる頃に来たかった。
そしたら また違った景色が見れたのかもね。
なんて…
小豆島に行く機会がありましたら ぜひ ここへは行ってみて下さいね。
なんだか素敵な気持ちになれますよ。
今日は すっごく長くなっちゃいましたね。これで おしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。


我が家は急遽… デイキャンへ行っておりました。
素敵なキャンプ場で満喫してきましたよ~!!
こちらの様子は また後日ということで。
2ヶ月ぶりのキャンプでしたので… 楽しくて 楽しくて。
1泊できると もっと楽しかったんでしょうがね。
今日も またまた良いお天気!!
さてと。そろそろ暖かくなってきたので大物(コートやジャケット類)でも洗濯しまくっちゃおうかしら?
えっ?クリーニングに出さないの?って…
我が家はすべての物を家で洗います。
クリーニングに出さなきゃなんない物は買わない(笑)
節約!節約!!
また1週間が始まりますが みなさま お仕事や家事&育児 がんばりましょうね!
*************************************
土曜に 今回の小豆島上陸で観光してきた所を ざざ~っとUPしましたが
今日からは さらに詳しくUPしていこうと思います。
キャンプ生活2日目。
この日は観光をしようって決めてました。
まず向かった先は… 時間が決まってるコチラ。
天使の散歩道~エンジェルロード~です。
まずは小豆島国際ホテルさんへ行って
車を止めさせてもらいます。
こに時 朝の9時前だったと思います。(前のことすぎて記憶が定かじゃないんですが)
ホテルのフロントへ行って車を止めさせて下さいってい言いにいくと…
『どうぞ!』って一言。
?????
C 『あの~料金は?』って聞くと…
『この時間ですので結構です』とのこと。
きゃぁ~!! ラッキー☆
しかし… この時間ですのでって… どの時間なの?
このエンジェルロードは潮の干潮時に出来る神秘的な道です。
そう。時間が限られてるんです。
もちろん干潮の時間を調べて行きました。
1日2回 干潮時に道が出来て歩くことができるんですって。
C達が行ったのは1回目。そして朝早くだったからからかな?
歩いてる人も チラホラって感じでした。
(土曜の朝でしたからね)
とにかくタダに弱いC(笑)
200円でも おまけしてもらえたのはラッキーでした。
どんな道なんやろ?
楽しみだねぇ~。
ワクワクするなぁ~
そうだね~。Cちゃんも とっても楽しみだわ~。
少し歩くと絵馬が目に入りました。
どうやら ここはデートスポットになってるらしくカップルが(言い方が古いですね 汗)来て
この絵馬を書いていくんだそうです。
この道を手を繋いで歩くと結ばれるとか…
きゃぁ~!! ドラマチック!!
が… しかし…
旦那と ぼすおとじゃあ…
全然ドラマチックじゃないよぉ~!!
うわぁ~!! すげぇ~!!
ホントに道がありましたよ。なんだか感激!
この時なぜかCの頭の中には ある歌がグルグルまわっておりました。
ある歌とは…
♪ 海が割れるのよぉ~ 道ができるのよぉ~ ♪
天童よしみさんの珍島物語です(笑)
どうしてなんだか わかんないんですが ず~っと頭の中でまわってました。
こんな素敵なデートスポットで頭の中は珍島物語(汗)
さっきだって恋人同士のことをカップルって言ったり…
昭和の匂いをプンプンさせてるCなのであります(笑)
昭和生まれで何が悪い!!
昭和とは古き良き時代だったのであります。
昭和生まれ最高!!
あはは(笑) ばばぁの叫び。スイマセン。
うわっ!しょっぱい!!
そりゃそうだ。海だもん。
こんな激しい道が!!
後でわかったことなんですが右回りと左回りができて逆の道だと砂浜だったんです(汗)
帰りは そちらを歩きましたよ。
誰もいません。
上が ぼすお。真ん中が旦那。下がCの足跡です。
この日1番の訪問者でした。
この足跡も時間がたてば潮が満ちてなくなるんですが…
一般が行けるのはここまで。
これより先はYMCAのキャンプ地です。
ここから歩いてきた道を振り返ると…
なんか探検してるみたいやな
後ろに出発したホテルがあるの わかりますか?
こうして また来た道を戻っていきます。
行きも こっちの道通ったらよかってん。そしたらんあんな崖みたいなとこ通らんで済んだのに…
ぼすおの仰ると~りでございます(汗)
オイラ今度ここには彼女連れてきたいわ
はぁ? 彼女って誰なのよ?
少し離れた所に桟橋があって そこからの景色は…
あれが さっき歩いてた道やねんなぁ~
そうだよ~。
この時くらいから人が少し増えてきました。
10時半くらいだったと思います。
ワン仔連れの方は早めに行ったほうが良いと思いますよ。
そして この後 色々と観光して 最後にまた ここへ戻ってきました。
なぜって?
だってホントにこの道がなくなっちゃうのか この目で確かめたかったんですもの。
満潮時に行ってきましたよ。
それと やり残してたことがあったので…
本来の趣旨とは離れておりますが…
3人(2人と1匹)で これから先も仲良く楽しく暮らしたいねの意を込めて…
記念に絵馬を。
こちらの絵馬は小豆島国際ホテルさんの売店で販売しております。
道なくなってるやん
ホントだぁ~。なくなってるね。
朝来た時との比較です。
上が朝の干潮時のお写真で下が満潮時の夕方のお写真。
↓ ↓ ↓
別の角度から…
道が消えちゃいました。
完全に道は海の底へ…
やっぱりオイラ彼女と来たいわ
ぷぷぷっ(笑)
そうだねぇ~。Cちゃんも どうせならKちゃんと おつきあいしてる頃に来たかった。
そしたら また違った景色が見れたのかもね。
なんて…
小豆島に行く機会がありましたら ぜひ ここへは行ってみて下さいね。
なんだか素敵な気持ちになれますよ。
今日は すっごく長くなっちゃいましたね。これで おしま~い!!
また応援よろしくお願いしま~す!!
↓ ↓ ↓ どっちでもいいのでクリックお願いします。

